(Translated by https://www.hiragana.jp/)
雲崗石窟 - Wikipedia コンテンツにスキップ

くも崗石くつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界遺産 くも崗石くつ
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
英名えいめい Yungang Grottoes
ふつめい Grottes de Yungang
登録とうろく区分くぶん 文化ぶんか遺産いさん
登録とうろく基準きじゅん (1), (2), (3), (4)
登録とうろくねん 2001ねん
公式こうしきサイト 世界せかい遺産いさんセンター英語えいご
地図ちず
雲崗石窟の位置
使用しよう方法ほうほう表示ひょうじ

くも崗石くつ(うんこうせっくつ)は、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく山西さんせいしょうだい同市どうし西方せいほう20kmに所在しょざいする、東西とうざい1kmにわたるやく51くつ石窟せっくつ寺院じいん。「くも石窟せっくつ」としてユネスコ世界せかい遺産いさん文化ぶんか遺産いさん)に登録とうろくされている[1]中国ちゅうごくの5Aきゅう観光かんこう(2007ねん認定にんてい[2]

現地げんちめいくもおか石窟せっくつ拼音: Yúngāng shíkū)と表記ひょうきされ、色々いろいろ専門せんもんしょにおいてもその記述きじゅつ統一とういつされているうえに、中国ちゅうごくでのオフィシャルサイトの登録とうろくすべて「くもおか石窟せっくつおよ簡体字かんたいじ表記ひょうきの「うん冈石くつ」で統一とういつされている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

もとれいいわおてらといい、現在げんざいでは石仏いしぼとけてらなどともばれる。きたたかし沙門しゃもんみつるであるくもり文成ふみなりみかど上奏じょうそうして460ねん和平わへい元年がんねんごろに、くわいぬいかわ支流しりゅう武周ぶしゅうがわ断崖だんがいひらいた所謂いわゆるくもり曜五くつ」(だい16くつだい17くつだい18くつだい19くつだい20くつ)にはじまる。さんいちむねはいぼとけだいいちかいふとしたけみかどはいぼとけのちけた仏教ぶっきょう復興ふっこう事業じぎょうのシンボルてき存在そんざいが、この5くつ巨大きょだい石仏いしぼとけであった。

そのも、だい1・2くつだい3くつだい5・6くつだい7・8くつだい9・10くつだい11・12・13くつだい規模きぼ石窟せっくつ造営ぞうえいつづけられ、くもおか460ねん - 494ねん)とばれる中国ちゅうごく仏教ぶっきょう彫刻ちょうこく史上しじょういち時期じき形成けいせいした。

様式ようしきは、最初さいしょの「くもり曜五くつ」には、ガンダーラ美術びじゅつグプタあさ様式ようしき影響えいきょう色濃いろこい。その石窟せっくつではギリシア様式ようしき唐草からくさ文様もんよう代表だいひょうされる西方せいほう起源きげん意匠いしょうらされており、当時とうじ建築けんちく様式ようしきした装飾そうしょく豊富ほうふられる。しかし、洛陽らくよう遷都せんとする494ねん以降いこう末期まっきになると、初期しょき雄大ゆうだい質感しつかん姿すがた華奢きゃしゃ力強ちからづよさのかんじられない造形ぞうけい増加ぞうかする傾向けいこう顕著けんちょとなる。そして、この傾向けいこう延長線えんちょうせんじょうに、つづりゅうもんけている。

また、その影響えいきょう関係かんけいえば、くもおか様式ようしきりょうしゅう石窟せっくつにその淵源えんげんつともかんがえられるが、くもおか影響えいきょうりゅうもん天龍てんりゅうさん南北なんぼくひびき堂山どうやまなどの広範囲こうはんい石窟せっくつ寺院じいんおよんでいる。

にちちゅう戦争せんそうなかの1937ねんから1944ねんにわたり、東方とうほう文化ぶんか学院がくいん水野みずの清一せいいち長広ながひろ敏雄としおらによる全体ぜんたいてき調査ちょうさおこなわれた[3]戦後せんごかれらによって出版しゅっぱんされた『くもおか石窟せっくつぜん16かん32さつは、21世紀せいきはいっても中国ちゅうごく初期しょき仏教ぶっきょう文化ぶんか学術がくじゅつ資料しりょうとして評価ひょうかされている[4]。1961ねん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく全国ぜんこく重点じゅうてん文物ぶんぶつ保護ほご単位たんいだいいち認定にんてい[5]、2001ねん世界せかい文化ぶんか遺産いさん指定していをうけた。

登録とうろく基準きじゅん[編集へんしゅう]

この世界せかい遺産いさん世界せかい遺産いさん登録とうろく基準きじゅんのうち、以下いか条件じょうけんたし、登録とうろくされた(以下いか基準きじゅん世界せかい遺産いさんセンター公表こうひょう登録とうろく基準きじゅんからの翻訳ほんやく引用いんようである)。

  • (1) 人類じんるい創造そうぞうてき才能さいのう表現ひょうげんする傑作けっさく
  • (2) ある期間きかんつうじてまたはある文化ぶんかけんにおいて、建築けんちく技術ぎじゅつ記念きねんてき芸術げいじゅつ都市とし計画けいかく景観けいかんデザインの発展はってんかんし、人類じんるい価値かち重要じゅうよう交流こうりゅうしめすもの。
  • (3) 現存げんそんするまたは消滅しょうめつした文化ぶんかてき伝統でんとうまたは文明ぶんめいの、唯一ゆいいつのまたはすくなくともまれ証拠しょうこ
  • (4) 人類じんるい歴史れきしじょう重要じゅうよう時代じだい例証れいしょうする建築けんちく様式ようしき建築けんちくぶつぐん技術ぎじゅつ集積しゅうせきまたは景観けいかんすぐれたれい

パノラマ[編集へんしゅう]

くも崗石くつのパノラマ写真しゃしん
くも崗石くつのパノラマ写真しゃしん

画像がぞう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 3Dプリンターをもちい、くも崗石くつ世界せかい公開こうかい”. AFPBB News (2020ねん7がつ13にち). 2021ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  2. ^ だい同市どうしうん冈石くつ”. www.mct.gov.cn. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく文化ぶんか観光かんこう (2021ねん7がつ22にち). 2023ねん2がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ 水野みずの清一せいいち長廣ながひろ敏雄としおくもおか石窟せっくつ : 西暦せいれき世紀せいきにおける中國ちゅうごく北部ほくぶ佛教ぶっきょうくついん考古學こうこがくてき調査ちょうさ報告ほうこく : 東方とうほう文化ぶんか研究所けんきゅうじょ調査ちょうさ 昭和しょうわじゅうさんねん-昭和しょうわじゅうねん. だいいちかん だいいちほら-だいよんほら( 本文ほんぶん )京都大學きょうとだいがく人文じんぶん科學かがく研究所けんきゅうじょくもおか刊行かんこうかい、1952ねん、6-7ぺーじhttps://hdl.handle.net/2433/139102 
  4. ^ 岡村おかむら秀典ひでのり. “くもおか石窟せっくつ研究けんきゅう << 京都きょうと大学だいがく人文じんぶん科学かがく研究所けんきゅうじょ”. 京都大学きょうとだいがく人文じんぶん科学かがく研究所けんきゅうじょ. 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  5. ^ 国務こくむいんせき公布こうふだい一批全国重点文物保護単位名単的通知”. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく国務こくむいん (1961ねん3がつ4にち). 2012ねん6がつ9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい4006ふん35びょう 東経とうけい11307ふん20びょう / 北緯ほくい40.10972 東経とうけい113.12222 / 40.10972; 113.12222