(Translated by https://www.hiragana.jp/)
霧島町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

霧島きりしままち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きりしまちょう
霧島きりしままち
霧島神宮
廃止はいし 2005ねん11月7にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
国分こくぶ溝辺みぞべまち横川よこがわまち牧園まきぞのまち霧島きりしままち隼人はやとまち福山ふくやままち霧島きりしま
現在げんざい自治体じちたい 霧島きりしま
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 九州きゅうしゅう地方ちほう
都道府県とどうふけん 鹿児島かごしまけん
ぐん 姶良あいらぐん
市町村しちょうそんコード 46449-0
面積めんせき 82.54 km2
そう人口じんこう 5,795ひと
(2005ねん7がつ1にち
隣接りんせつ自治体じちたい 国分こくぶ曽於そお姶良あいらぐん隼人はやとまち牧園まきぞのまち宮崎みやざきけん都城みやこのじょう小林こばやし西諸県にしもろかたぐん高原たかはるまち
まち 赤松あかまつ
まちはな ミヤマキリシマ
霧島きりしままち役場やくば
所在地しょざいち 899-4292
鹿児島かごしまけん姶良あいらぐん霧島きりしままち田口たぐち8-4
町役場(現・霧島市霧島総合支所)
まち役場やくばげん霧島きりしま霧島きりしま総合そうごう支所ししょ
座標ざひょう 北緯ほくい3149ふん11びょう 東経とうけい13050ふん04びょう / 北緯ほくい31.81972 東経とうけい130.83453 / 31.81972; 130.83453座標ざひょう: 北緯ほくい3149ふん11びょう 東経とうけい13050ふん04びょう / 北緯ほくい31.81972 東経とうけい130.83453 / 31.81972; 130.83453
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

霧島きりしままち(きりしまちょう)は、鹿児島かごしまけん中央ちゅうおうにあったまちで、姶良あいらぐんぞくする。

1889ねん明治めいじ22ねん)の町村ちょうそんせい施行しこうともなひがしかさね山村さんそんとして設置せっちされ、1935ねん昭和しょうわ10ねん)に霧島きりしまむら改称かいしょう1950ねん昭和しょうわ25ねん)に大字だいじ松永まつなが全域ぜんいき日当ひなた山村さんそん編入へんにゅうされ、大字だいじ重久しげひさ一部いちぶ分立ぶんりつひがしかさね山村さんそん(2代目だいめ)が設置せっちされた。2005ねん11月7にち国分こくぶおよび姶良あいらぐんない5まち合併がっぺいして霧島きりしまとなり、消滅しょうめつした。

霧島きりしまのうち「霧島きりしま霧島きりしま○○」の地域ちいきにあたる。

地理ちり

[編集へんしゅう]

鹿児島かごしまけん離島りとうのぞく)の中央ちゅうおうにあり、東西とうざい9.1 km、南北なんぼく16.5 kmのながさをつ。霧島きりしま火山かざんぐんふくまれるため標高ひょうこうは240mから1,500mにおよ高地こうちである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

奈良なら時代じだいまでみなみ九州きゅうしゅう一帯いったい日向ひなたこくであったが、奈良なら時代じだい713ねん和銅わどう6ねん)にかん坏(きもつき)・姶羅・大隅おおすみ・囎唹のよんぐんいて大隅おおすみこく成立せいりつした。霧島きりしままちいき大隅おおすみこくの囎唹ぐんふくまれており、には国分こくぶ郡田こおりだ重久しげひさ隼人はやとまち松永まつなが牧園まきぞのまち持松もちまつなどの地域ちいきふくまれていた。

その江戸えど時代じだいまで大隅おおすみこく囎唹ぐん曽於そおぐんきょうであったが、1811ねん文化ぶんか8ねんごろかさね山郷さんごう(そのやまごう)改称かいしょうされる。1869ねん(明治めいじ2ねん)、桑原くわはらぐん日当にっとう山郷さんごう編入へんにゅう1871ねん明治めいじ4ねん)の廃藩置県はいはんちけんにより都城みやこのじょうけん所属しょぞくした。2ねん1873ねん明治めいじ6ねん)、都城みやこのじょうけん美々津みみつけん合併がっぺいして宮崎みやざきけんとなるが大隅おおすみこく鹿児島かごしまけん所属しょぞくした。

霧島きりしま神宮じんぐう姶良あいらぐんひがしかさね山村さんそん)(『日本にっぽん写真しゃしんじょう』、1912ねん

1889ねん明治めいじ22ねん)に町村ちょうそんせい施行しこうされかさね山郷さんごう外城とじょう)はひがしかさね山村さんそん西にしかさね山村さんそんきゅう日当にっとう山郷さんごう全域ぜんいき)とにかれた。1934ねん昭和しょうわ9ねん)、霧島山きりしまやまがわがくにはじめての国立こくりつ公園こうえんとして指定していされたのを機会きかいに、むらめい改称かいしょうこと論議ろんぎされ、1935ねん昭和しょうわ10ねん)にひがしかさね山村さんそん霧島きりしまむら改称かいしょうした。1950ねん昭和しょうわ25ねん)に松永まつながだい部分ぶぶんおよ重久しげひさ一部いちぶ日当ひなた山村さんそん編入へんにゅうされ、重久しげひさだい部分ぶぶんおよ松永まつなが残部ざんぶひがしかさね山村さんそんとなり田口たぐち大窪おおくぼ川北かわきた永水ながみず重久しげひさ残部ざんぶ改称かいしょう)が霧島きりしまむらとなる。1958ねん昭和しょうわ33ねん)に町制ちょうせい施行しこうがなされ霧島きりしままちとなった。2005ねん平成へいせい17ねん)11月に霧島きりしままち国分こくぶ隼人はやとまち牧園まきぞのまち横川よこがわまち溝辺みぞべまち福山ふくやままちの16まち合併がっぺいして霧島きりしま誕生たんじょうし、現在げんざいいたっている。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1889ねん4がつ1にち - 町村ちょうそんせい施行しこうともない、重久しげひさむら松永まつながむら大窪おおくぼむら田口たぐちむら川北かわきたむら合併がっぺいし、ひがしかさね山村さんそん発足ほっそく
  • 1935ねん7がつ10日とおか - 霧島きりしまむら改称かいしょう
  • 1947ねん11月3にち - 大字だいじ重久しげひさ一部いちぶ清水しみずむら大字だいじ郡田こおりだ編入へんにゅう
  • 1950ねん4がつ1にち - 重久しげひさだい部分ぶぶんおよ松永まつなが一部いちぶ分立ぶんりつひがしかさね山村さんそん成立せいりつ大字だいじ重久しげひさのみ)。松永まつながだい部分ぶぶんおよ重久しげひさ一部いちぶ日当にっとう山村さんそん編入へんにゅう大字だいじ松永まつなが)される。霧島きりしまむらのこった重久しげひさ一部いちぶ永水ながみず改称かいしょう
  • 1958ねん11月3にち - 町制ちょうせい施行しこうにより霧島きりしままちとなる。
  • 2005ねん11月1にち - 国分こくぶ隼人はやとまち福山ふくやままち溝辺みぞべまち牧園まきぞのまち横川よこがわまち合併がっぺいし、霧島きりしま発足ほっそく

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]
町長ちょうちょう
  • 初代しょだい新村しんむらちかしこころざしむら町長ちょうちょう)  
  • 2だい内村うちむら義幸よしゆき 
  • 3だい川野かわの正雄まさお
  • 4だい野田のださだすなわち   
  • 5だい近藤こんどう好夫よしお 
  • 6だい吉村よしむら久則ひさのり(1995ねん5がつから)

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]
海外かいがい

地域ちいき

[編集へんしゅう]

教育きょういく

[編集へんしゅう]
中学校ちゅうがっこう
小学校しょうがっこう

交通こうつう

[編集へんしゅう]

最寄もよ空港くうこう鹿児島かごしま空港くうこう

鉄道てつどう

中心ちゅうしんえき霧島きりしま神宮じんぐうえき

バス路線ろせん
道路どうろ

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・祭事さいじ催事さいじ

[編集へんしゅう]

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]