(Translated by https://www.hiragana.jp/)
黒部峡谷 - Wikipedia コンテンツにスキップ

黒部くろべ峡谷きょうこく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
下廊下しもろうか・Sかい
黒部くろべ峡谷きょうこく地形ちけい

黒部くろべ峡谷きょうこく(くろべきょうこく)は、富山とやまけん黒部くろべ黒部川くろべがわ中流ちゅうりゅう - 上流じょうりゅうにある峡谷きょうこくVだに)である。飛騨山脈ひださんみゃく北部ほくぶ立山たてやま連峰れんぽうこう立山たてやま連峰れんぽう分断ぶんだんするだい規模きぼ峡谷きょうこくで、くに特別とくべつ天然記念物てんねんきねんぶつ天然てんねん保護ほご区域くいきおよ特別とくべつ名勝めいしょう指定してい中部ちゅうぶ山岳さんがく国立こくりつ公園こうえんふくまれる。きよし渓谷けいこく大杉谷おおすぎだにとともに日本にっぽんさんだい渓谷けいこく選定せんていされ、また日本にっぽん秘境ひきょうひゃくせんひとつにもげられている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

現在げんざいでは黒部湖くろべこさかい下流かりゅうがわが「下廊下しもろうか」(しものろうか)、上流じょうりゅうがわが「上廊下かみのろうか」(かみのろうか)にけられる。上廊下かみのろうかのうち薬師沢やくしざわ小屋こやからみなもと頭部とうぶまでは「おく廊下ろうか」(おくのろうか)とばれる。黒部くろべダム完成かんせいするまでは下廊下しもろうか上廊下かみのろうかあいだに「ちゅう廊下ろうか」(なかのろうか)もあったが、現在げんざい黒部くろべダムのダムみずうみである黒部くろべしたしずんでいる。ここでいう「廊下ろうか」とは「絶壁ぜっぺきはさまれたふかたに」を意味いみする。

一帯いったいふるくからひとるのをこば秘境ひきょうであり、江戸えど時代じだいでも加賀かがはん国境こっきょう警備けいび森林しんりん管理かんりのためにりをきんじ、黒部くろべ奥山おくやままわ御用ごよう役人やくにん見回みまわっていたにぎなかった。明治めいじ時代じだいになると一般いっぱん開放かいほうされ、峡谷きょうこく横断おうだんする有料ゆうりょう道路どうろ立山たてやま新道しんどう)が開通かいつうしたほか、遠山とおやまひんみぎ衛門えもんたいら小屋こやのち黒部くろべ造成ぞうせいにより水没すいぼつ)をてる[1]などひと出入でいりがえ、おおくの登山とざんたちが黒部くろべ目指めざすようになった。なかでも冠松次郎かんむりまつじろう精力せいりょくてき峡谷きょうこく探検たんけんしたことで「黒部くろべちち」とばれている。

峡谷きょうこくでは、大量たいりょう電力でんりょく必要ひつようとするアルミニウム精錬せいれんのための水力すいりょく発電はつでん開発かいはつだい世界せかい大戦たいせんまえからおこなわれてきた(「黒部川くろべがわおよび「黒部くろべダム」を参照さんしょう)。まず1920ねん人員じんいん資材しざいはこぶため、黒部川くろべがわ沿いのいわかべけず水平すいへい歩道ほどう工事こうじはじまった[2]。その日本にっぽん国内こくない最大さいだいきゅうのダムとなった黒部くろべダムは、工事こうじよう通路つうろのち一般いっぱん開放かいほうされて、峡谷きょうこく横切よこぎ立山たてやま黒部くろべアルペンルート一部いちぶとして観光かんこう開発かいはつされている。交通こうつうアクセスが格段かくだん改善かいぜんしたことで、黒部くろべダム一帯いったい年間ねんかん1000まんにん以上いじょうおとずれる観光かんこう発展はってんした。また、宇奈月うなづき温泉おんせんはじくろなぎ温泉おんせんしょうひとし温泉おんせんなど温泉おんせん点在てんざいしているため、この温泉おんせんをつなぐ黒部峡谷鉄道くろべきょうこくてつどう観光かんこう一役ひとやくっている。

もっともこれらの観光かんこう峡谷きょうこく全体ぜんたいからかんがえるとごく一部いちぶであり、現在げんざいひとけない断崖絶壁だんがいぜっぺき世界せかいいちめんひろがる。

下廊下しもろうか

[編集へんしゅう]

しも廊下ろうか」または「した廊下ろうか」とも表記ひょうきされる。黒部くろべ峡谷きょうこくなかでも心臓しんぞうたる区間くかんで、花崗岩かこうがんいわかべあいだ激流げきりゅうながれ、下流かりゅうからSかい十字峡じゅじきょうはく竜峡りゅうきょうなどの景勝けいしょうがある。SかいはSののごとく、両側りょうがわいわかべ複雑ふくざつみ、激流げきりゅう左右さゆうにぶつかり、飛沫しぶきげることから名付なづけられている。十字峡じゅじきょう原始げんしりんおおわれ、いわかべって左岸さがんから剱沢、右岸うがんから棒小屋沢ぼうごやざわがほぼおな場所ばしょ合流ごうりゅうし、黒部川くろべがわ本流ほんりゅうわせて十字じゅうじ形作かたちづくっている地点ちてんである。はく竜峡りゅうきょう花崗岩かこうがん白壁しらかべをなすいわかべ連続れんぞくする秘境ひきょうとなっている。

けやきひらたから仙人せんにんだにまでは水平すいへい歩道ほどうが、その上流じょうりゅうでは日電にちでん歩道ほどう黒部くろべダムまでつづいていて、上級じょうきゅうしゃけの登山とざんどうとして利用りようされているが、峡谷きょうこくのこ残雪ざんせつ初夏しょかになってえてからみち整備せいびはじまること、また11月にはいると凍結とうけつ積雪せきせつはじまることから、このコースを通行つうこうできるのはそのあいだの1 - 2かげつかぎられる。また、川面かわもからすうじゅうひゃくメートルほどのたかさをたに絶壁ぜっぺき沿ってとおされた幅員ふくいん狭小きょうしょう区間くかんながつづ難易なんいたかいコースであり、2019ねんには10がつだけで5にん転落てんらく[3]するなど事故じこえない。富山とやまけん公表こうひょうしているやまのグレーディングでは、けやきひらたから黒部くろべダムまでのルートの体力たいりょくは「9」(2 - 3はく以上いじょう適当てきとう)、技術ぎじゅつてき難易なんい最高さいこうレベルの「E」(緊張きんちょういられるきびしいいわりょうとう下降かこうてん滑落すべりおち危険きけん個所かしょ連続れんぞくする)とされている[4]もっとにぎわうのは紅葉こうよううつくしい10がつである。ルート途中とちゅうにある山小屋やまごや阿曽あそげん温泉おんせん小屋こや」は、ゆきおもみによる倒壊とうかいけるため、冬季とうき解体かいたいして部材ぶざいをトンネルに収納しゅうのうする[2]

上廊下かみのろうか

[編集へんしゅう]

かみ廊下ろうか」または「うえ廊下ろうか」とも表記ひょうきされる。黒部くろべ突端とったんめんするおく黒部くろべヒュッテより上流じょうりゅう立石たていし奇岩きがんまでのあいだ峡谷きょうこく登山とざんどうはなく、さわのぼ対象たいしょうとなる。

さわのぼ

[編集へんしゅう]

しも流域りゅういきほど水量すいりょうおおく、支流しりゅうみなもと頭部とうぶには雪渓せっけいのこっているため水温すいおんひくい。すうねんごとに死者ししゃている。技術ぎじゅつてきには登攀とうはん要素ようそすくなく、ロープ渡渉としょうのために使用しようされる。「したくろビンカ」「うえくろビンカ」などの難所なんしょがある。

薬師沢やくしざわ小屋こや終了しゅうりょうするか、おく廊下ろうかまで継続けいぞくするかで下山げざんルートがおおきくことなる。薬師沢やくしざわ小屋こやから太郎平たろうだいら小屋こや経由けいゆ折立おりたち下山げざんする場合ばあいぜん行程こうていは2はく3にち可能かのうとなる。

みなもと頭部とうぶまで遡行そこうした場合ばあい一般いっぱん沢中さわなかに2はく必要ひつようとなる。にゅうけいてんおく黒部くろべヒュッテまで黒部くろべダムから1にちかかるので、最短さいたんでも3はく4にち行程こうていとなる。みなもと頭部とうぶからは三俣蓮華岳みつまたれんげだけもしくは鷲羽岳わしばだけたっする。

薬師沢やくしざわ小屋こやから上流じょうりゅう方向ほうこうすすんだところで合流ごうりゅうする赤木あかぎさわは、複数ふくすうたきがありさわのぼりに利用りようされる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 遠山とおやまひんみぎ衛門えもん コトバンク、2017ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 立山たてやま黒部くろべ四季しき日本経済新聞にほんけいざいしんぶん日曜にちよう朝刊ちょうかん「NIKKEI The STYLE」2020ねん2がつ2にち(9-11めん)2020ねん9がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ きた黒部くろべ峡谷きょうこく廊下ろうか 10がつ5にん転落てんらく」『富山とやま新聞しんぶん』2019ねん11月3にち23めん
  4. ^ 富山とやまけん やまのグレーディング 一覧いちらんひょう 富山とやまけん、2020ねん8がつ1にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]