(Translated by https://www.hiragana.jp/)
98MULTi CanBe - Wikipedia コンテンツにスキップ

98MULTi CanBe

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
PC-9821シリーズ > 98MULTi CanBe
PC9821Cb(初代しょだい、FDD2だいモデル)

98MULTi CanBe(98マルチ キャンビー)は、日本電気にほんでんき (NEC)せい独自どくじアーキテクチャ採用さいようしたパーソナルコンピュータであるPC-9821シリーズのうち、マルチメディア機能きのうとくした家庭かていようパーソナルコンピュータのシリーズめいである。

CanBeとはCan Be、すなわち「(なににでも)なれる」の意味いみである。

概説がいせつ

[編集へんしゅう]

たんなるパソコンではない、テレビCDプレイヤーFAXワードプロセッサゲームにもなるオールインワンなマルチメディアマシン』をうた文句もんくにし、テレビチューナーCD-ROMドライブFAXモデム(モデルによりオプション)、MPEGボード(モデルによりオプション)などを搭載とうさいしていた。98ランチという独自どくじランチャーアプリケーションそなえ、Windowsのインターフェースよりも視覚しかくてきわかりやすさをっていた。ステレオスピーカー装備そうびしていたほかリモコン装備そうびしていたことも特徴とくちょうで、テレビやCDプレイヤーの操作そうさができたほか、簡易かんいてきなキー操作そうさ可能かのうだった。また音源おんげん豊富ほうふっており、ゲームに威力いりょく発揮はっきした。標準ひょうじゅん添付てんぷソフトウェア充実じゅうじつしていた。

ただし、様々さまざま機能きのうんだ代償だいしょうとして、拡張かくちょうせいはあまりたかくはなく(Cバス占有せんゆうずみきスロットが存在そんざいしなかったり、あってもかずすくない、バスにたいする電力でんりょく供給きょうきゅう能力のうりょくひくい、リソースが内蔵ないぞうデバイスですで消費しょうひされていて、拡張かくちょうハードウェアにてにくい。)、おも初期しょきモデルはパソコンとしては非力ひりきであったためスペック余力よりょくがなく複数ふくすう機能きのう同時どうじ使つかうには支障ししょうたりする弊害へいがいもあった。

大抵たいてい世代せだいディスプレイ一体いったいがた分離ぶんりがたのモデルがあり、性能せいのうてきには分離ぶんりがたのモデルのほうがややたかい。一体いったいがたモデルはステレオスピーカーも本体ほんたい内蔵ないぞうしている。

基本きほん性能せいのう装備そうび

[編集へんしゅう]

機種きしゅによっては標準ひょうじゅん搭載とうさいされていないものもある。

ハードウェア

[編集へんしゅう]
  • CRTディスプレイ内蔵ないぞうまたはべつからだ) - Cr13はのぞ
  • アナログテレビチューナー(キャプチャー機能きのうづけ
  • 倍速ばいそく以上いじょうCD-ROMドライブ
  • ステレオスピーカー(内蔵ないぞうまたはべつからだ
  • ワイヤレスリモコン
  • マイクロフォン
  • FAXモデム
  • PCM音源おんげんFM音源おんげん

ソフトウェア

[編集へんしゅう]

歴史れきし機種きしゅ

[編集へんしゅう]

初代しょだいから8代目だいめまでの「98MULTi CanBe」が製造せいぞう発売はつばいされた。詳細しょうさい下記かき参照さんしょうされたし。

初代しょだい

[編集へんしゅう]

ぜん機種きしゅ倍速ばいそくCD-ROMドライブが搭載とうさいされている。

CPUi486SX(33MHz)/ メモリ:8MB/ HDD:210MB[1]/ OSMS-DOS 5.0A-H+Windows 3.1

1994ねん平成へいせい6ねん)10がつ発売はつばい初代しょだいCanBeの一種いっしゅで15インチCRTディスプレイいち体型たいけい機種きしゅ。ステレオスピーカー内蔵ないぞうフロッピーディスクドライブが1のもの(model 2、model 2F)と2のモデル(model 2D)がある。model 2FはFAXモデムを標準ひょうじゅん搭載とうさいしたモデルであった。Cバスは1スロットのみ。

CPU:i486SX(33MHz)/ メモリ:8MB/ HDD:270MB・540MB/ OS:MS-DOS 5.0A-H+Windows 3.1

1994ねん平成へいせい6ねん)10がつ発売はつばい初代しょだいCanBeの一種いっしゅ。15インチCRTディスプレイべつ体型たいけい本体ほんたい横型よこがたうえにディスプレイをくことができる。付属ふぞくのステレオスピーカーはディスプレイ横部よこべけるかたち。Cバスは3スロット装備そうび

CPU:Pentium(60MHz)/ メモリ:8MB/ HDD:540MB/ OS:MS-DOS 5.0A-H+Windows 3.1

1994ねん平成へいせい6ねん)10がつ発売はつばい性能せいのうめんはPC-9821Cxとあまりがないが、この機種きしゅのみPentiumが搭載とうさいされていた。Cバスは3スロット装備そうび

2代目だいめ

[編集へんしゅう]

初代しょだいのスペックを向上こうじょうしさらに機能きのう追加ついかされた機種きしゅ筐体きょうたいデザインが一新いっしんされている。MS-DOSのバージョンが6.2になった。

CPU:i486DX2(66MHz)/ メモリ:8MB/ HDD:420MB/ OS:MS-DOS 6.2+Windows 3.1

1995ねん6がつ発売はつばい。CRTディスプレイいち体型たいけい機種きしゅ先代せんだいは15インチのCRTディスプレイが内蔵ないぞうされていたが、ほんは14インチ。CD-ROMドライブは倍速ばいそく。Cバスは2スロット。

CPU:Pentium(75MHz)/ メモリ:8MB/ HDD:420MB・850MB/ OS:MS-DOS 6.2+Windows 3.1

1995ねん6がつ発売はつばい。15インチまたは17インチのCRTディスプレイべつ体型たいけい。Pentium搭載とうさい。4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。Cバスは3つ。

3代目だいめ

[編集へんしゅう]

Windows 95登場とうじょうわせて販売はんばいされた。筐体きょうたいデザインは2代目だいめのままだがスペックが向上こうじょうし、ぜん機種きしゅPentiumになり、16MBのメモリが標準ひょうじゅん搭載とうさいされた。

CPU:Pentium(75MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:850MB/ OS:Windows 95

1995ねん11月発売はつばい。14インチCRTディスプレイいち体型たいけい。4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。Cバスは2つ。

CPU:Pentium(100MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:850MB・1.2GB/ OS:Windows 95

1995ねん11月発売はつばい。15インチまたは17インチのCRTディスプレイべつ体型たいけい。Pentium搭載とうさい。4連装れんそうの4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうびMIDI音源おんげんボードが標準ひょうじゅん搭載とうさいされたモデルもあり。Cバスは3つ。

4代目だいめ

[編集へんしゅう]

筐体きょうたいデザインこそ3代目だいめのままだが、スペックが向上こうじょうはこびができるCr13が登場とうじょう

CPU:Pentium(100MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:850MB OS:Windows 95

1996ねん2がつ発売はつばい。14インチCRTディスプレイいち体型たいけい。4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。Cバスは1スロット。

CPU:Pentium(133MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:850MB・1.2GB/ OS:Windows 95

1996ねん2がつ発売はつばい。15インチまたは17インチのCRTディスプレイべつ体型たいけい。4連装れんそうの4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。Cバスは3スロット。

PC-9821Cr13 (CanBe Jam)

[編集へんしゅう]

CPU:Pentium(133MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:850MB/ OS:Windows 95

1996ねん2がつ発売はつばいくろ筐体きょうたい特徴とくちょうTFT液晶えきしょうディスプレイ(10.4インチ)を搭載とうさいした機種きしゅ。タッチパッドしきのマウス機能きのう付属ふぞくした専用せんようキーボードが搭載とうさいされ、ディスプレイにはめむことができる。4連装れんそうの4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。Cバスは存在そんざいせず、わりにPCカードスロットが存在そんざいする。がついており搬性にすぐれるが、やく13kgの重量じゅうりょうのほか駆動くどうようバッテリーも存在そんざいしないのでノートパソコンのような使つかかたはできない。

5代目だいめ

[編集へんしゅう]

筐体きょうたいデザインが一新いっしんされた。ぜん機種きしゅにおいてCバスが廃止はいしされ、PCIスロットにえられた。ディズニーのソフトが付属ふぞくされた。

CPU:Pentium(100MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:1.2GB/ OS:Windows 95

1996ねん5がつ発売はつばい。15インチCRTディスプレイいち体型たいけい。4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。PCIスロットは1つ。内蔵ないぞうスピーカーはそれまで筐体きょうたい下部かぶにあったが、この機種きしゅからはディスプレイの左右さゆう位置いち変更へんこうされている。

CPU:Pentium(166MHz)/ メモリ:16MB/ HDD:1.6GB/ OS:Windows 95

1996ねん6がつ発売はつばい。17インチCRTディスプレイべつ体型たいけい本体ほんたいはそれまでのディスプレイべつ体型たいけいモデルとはことなりたてきのタワーがたとなった。4連装れんそうの4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。PCIスロットは2つ。

6代目だいめ

[編集へんしゅう]

メモリが32MB標準ひょうじゅん搭載とうさいになり、4連装れんそうCD-ROMドライブ搭載とうさい機種きしゅえた。またリモコンがマウスカーソルをうごかすことができるタイプに変更へんこうされた。

CPU:Pentium(133MHz)/ メモリ:32MB/ HDD:1.2GB/ OS:Windows 95

1996ねん11月発売はつばい。15インチCRTディスプレイいち体型たいけい。4連装れんそうの4ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。PCIスロットは1つ。

CPU:Pentium(166MHz)/ メモリ:32MB/ HDD:1.6GB/ OS:Windows 95

1996ねん11月発売はつばい。Cu13の上位じょういモデル。15インチCRTディスプレイいち体型たいけい。4連装れんそうの6ばいそくCD-ROMドライブを装備そうび。PCIスロットは1つ。

CPU:Pentium(200MHz)/ メモリ:32MB/ HDD:2GB OS:Windows 95

1996ねん11月発売はつばい。17インチCRTディスプレイべつ体型たいけい本体ほんたい先代せんだいのCt16とおなじくタワーがたCD-R対応たいおう。PCIスロットは2つ。

7代目だいめ

[編集へんしゅう]

PC-9821Cu13T/B

[編集へんしゅう]

CPU:Pentium(133MHz)/ メモリ:32MB/ HDD:1.6GB/ OS:Windows 95

1997ねん2がつ発売はつばい。6代目だいめのCu13にタッチパネル搭載とうさいしたモデル。スペックてきにはCu13とあまりわらない。

8代目だいめ

[編集へんしゅう]

CanBeシリーズの最終さいしゅうモデルとして、1997ねん8がつにPC-9821Cu13T/B2と、PC-9821Cu16/HA2(B2)が販売はんばいされた。スペックそのものはそれぞれ7代目だいめのCu13T/B、6代目だいめのCu16とわっておらず、付属ふぞくソフトの構成こうせいことなる程度ていどであった。

Qハチくん

[編集へんしゅう]

CanBeシリーズのマスコットキャラクターとして「Qハチくん(キューハチくん)」というハチのキャラクターが使つかわれた。

PC-FXボード

[編集へんしゅう]

CanBeでPC-FX専用せんようソフトを動作どうさできる、CanBe専用せんようのオプションボード「PC-FXボード(FX-98IF)」が販売はんばいされたが、これはPC-FXGAとはまったべつ製品せいひんであり、機能きのうことなる。

PC-FXボードはボードじょうにバックアップメモリを搭載とうさいしており、パソコンがわでデータの管理かんりはできない仕様しようであった。たいしてPC-FXGAはバックアップメモリを搭載とうさいしていないわりにデータをパソコンじょう管理かんりできた。また、PC-FXGAには存在そんざいしたS端子たんしがPC-FXボードには存在そんざいしない(S端子たんしはPC-FXにも存在そんざいした)。さらに、PC-FXGAに搭載とうさいされた3D機能きのうもPC-FXボードには搭載とうさいされていない。

参考さんこう情報じょうほう

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ PC-9821Cb ユーザーズガイド - (C)NEC Corporation 1994 より

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]