(Translated by https://www.hiragana.jp/)
A号券 - Wikipedia コンテンツにスキップ

Aごうけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Aごうけん(エーごうけん)は、日本銀行にっぽんぎんこうけん紙幣しへい、おさつ)の種類しゅるいひとつ。Aけんともばれる。けんしゅは、AひゃくえんけんAじゅうえんけんAえんけんAいちえんけんAじゅうぜにけんAぜにけんの6しゅである。しんえん切替きりかえこうはつ日本銀行にっぽんぎんこうけんのシリーズで、Aひゃくえんけん・Aじゅうえんけん・Aえんけんごうけん、Aいちえんけん・Aじゅうぜにけん・Aぜにけんごうけん後継こうけいとして発行はっこうされた。Aひゃくえんけんについては後継こうけいBごうけんが、Aじゅうえんけん・Aえんけん・Aいちえんけんについてはじゅうえん硬貨こうかえん硬貨こうかいちえん硬貨こうか後継こうけいとして発行はっこうされた。Aごうけんぜんけんしゅ発行はっこう停止ていしされているが、額面がくめん金額きんがく1えん以上いじょうの4けんしゅ有効ゆうこうである。

Aごうけん一覧いちらん

[編集へんしゅう]
Aごうけん一覧いちらん
けんしゅ 表面ひょうめん 裏面りめん 発行はっこう開始かいし 支払しはらい停止ていし失効しっこう 備考びこう
Aひゃくえんけん
聖徳太子しょうとくたいし法隆寺ほうりゅうじ夢殿ゆめどの

西院さいいん伽藍がらん全景ぜんけい
1946ねん昭和しょうわ21ねん3月1にち[1][ちゅう 1] 1956ねん昭和しょうわ31ねん6月5にち支払しはらい停止ていし[3][ちゅう 2] デザインはいひゃくえんけん流用りゅうよう一部いちぶ改変かいへん
ひゃくえんけんことなるてんは、表面ひょうめん中央ちゅうおうひゃくえん」の文字もじした赤色あかいろ標識ひょうしきがあり、裏面りめん模様もよう青色あおいろ(いひゃくえんけん赤色あかいろ)であること。
ひゃくえんけん現在げんざい失効しっこう
Aじゅうえんけん
国会こっかい議事堂ぎじどう鳳凰ほうおう

あやもん
1946ねん昭和しょうわ21ねん)3がつ1にち[1][ちゅう 1] 1955ねん昭和しょうわ30ねん4がつ1にち支払しはらい停止ていし[4][ちゅう 3] デザインは発行はっこうのAせんえんけん1あん流用りゅうよう一部いちぶ改変かいへん
Aえんけん
あやもん

あやもん
1946ねん昭和しょうわ21ねん3月8にち[1][ちゅう 4] 1955ねん昭和しょうわ30ねん)4がつ1にち支払しはらい停止ていし[6][ちゅう 5]
Aいちえんけん
二宮にのみや尊徳そんとくにわとりむぎいねなど

あやもん
1946ねん昭和しょうわ21ねん3がつ20日はつか[7][ちゅう 6] 1958ねん昭和しょうわ33ねん10月1にち支払しはらい停止ていし[9][ちゅう 7]
Aじゅうぜにけん

ばと

国会こっかい議事堂ぎじどう
1947ねん昭和しょうわ22ねん9月5にち[10] 小額しょうがく通貨つうか整理せいりほうにより1953ねん昭和しょうわ28ねんまつかぎりで失効しっこう[11]
Aぜにけん
うめ

あやもん
1948ねん昭和しょうわ23ねん5月25にち[12] 小額しょうがく通貨つうか整理せいりほうにより1953ねん昭和しょうわ28ねんまつかぎりで失効しっこう[11]

発行はっこうけんしゅ

[編集へんしゅう]
Aごうけん一覧いちらん (発行はっこう)
けんしゅ 表面ひょうめん 裏面りめん 発行はっこう企画きかく製造せいぞうとう時期じき 備考びこう
Aせんえんけん1あん[13]
おり大将たいしょう

あやもん
1945ねん昭和しょうわ20ねん発行はっこう企画きかく (※画像がぞう流用りゅうようさきのAじゅうえんけん
終戦しゅうせん直後ちょくごのインフレ対策たいさくのため企画きかくされたが、GHQからのインフレ助長じょちょう可能かのうせい指摘してき肖像しょうぞうへのクレームのため発行はっこう中止ちゅうし
Aせんえんけん2あん[14]
日本にっぽんたけたかし建部たけべ神社じんじゃ本殿ほんでん

あやもん
1946ねん昭和しょうわ21ねん)2がつ - 3月製造せいぞう (※画像がぞう流用りゅうようもとかぶとせんえんけん
デザインはかぶとせんえんけん流用りゅうよう一部いちぶ改変かいへんすりしょく変更へんこうしんえん標識ひょうしきすり)。
インフレ助長じょちょう懸念けねん兌換だかん表示ひょうじ残存ざんそん不都合ふつごうがあったため発行はっこう中止ちゅうし
Aひゃくえんけん[13]
弥勒菩薩みろくぼさつ

あやもん
1945ねん昭和しょうわ20ねん発行はっこう企画きかく 終戦しゅうせん直後ちょくごのインフレ対策たいさくのため企画きかくされたが、GHQからのインフレ助長じょちょう可能かのうせい指摘してき肖像しょうぞうへのクレームのため発行はっこう中止ちゅうし
Aひゃくえんけん
藤原鎌足ふじわらのかまたりだん山神さんじんしゃ拝殿はいでん

だん山神さんじんしゃじゅうさんじゅうとう
1946ねん昭和しょうわ21ねんごろ発行はっこう企画きかく (※画像がぞう流用りゅうようもとひのとひゃくえんけん
デザインはひのとひゃくえんけん流用りゅうよう一部いちぶ改変かいへんすりしょく変更へんこうしんえん標識ひょうしきすり)。
検討けんとうされ見本みほんけん試作しさくされたが本格ほんかく製造せいぞう発行はっこういたらず。
Aじゅうえんけんしんえん標識ひょうしきばん
和気清麻呂わけのきよまろ

まもるおう神社じんじゃ本殿ほんでん
1946ねん昭和しょうわ21ねんごろ発行はっこう企画きかく (※画像がぞう流用りゅうようもとのいじゅうえんけん
デザインはいじゅうえんけん流用りゅうよう一部いちぶ改変かいへんすりしょく変更へんこうしんえん標識ひょうしきすり)。
検討けんとうされ見本みほんけん試作しさくされたが本格ほんかく製造せいぞう発行はっこういたらず。

※をけた画像がぞうは、本来ほんらい画像がぞうがないためわりに暫定ざんていてき流用りゅうようもと流用りゅうようさきとう類似るいじ紙幣しへい画像がぞうもちいているものである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 告示こくじじょう同年どうねん2がつ25にち発行はっこう開始かいし予定よていとされていた[2]
  2. ^ 1953ねん昭和しょうわ28ねん12月1にち後継こうけいBひゃくえんけん発行はっこう開始かいし
  3. ^ 1953ねん昭和しょうわ28ねん1がつ5にち後継こうけいじゅうえん硬貨こうか発行はっこう開始かいし
  4. ^ 告示こくじじょう同年どうねん3月5にち発行はっこう開始かいし予定よていとされていた[5]
  5. ^ 1948ねん昭和しょうわ23ねん10月25にち後継こうけいえん硬貨こうか発行はっこう開始かいし
  6. ^ 告示こくじじょう同年どうねん3月19にち発行はっこう開始かいし予定よていとされていた[8]
  7. ^ 1955ねん昭和しょうわ30ねん6月1にち後継こうけいいちえん硬貨こうか発行はっこう開始かいし

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょ日本にっぽん貨幣かへい年表ねんぴょう日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょ、1994ねん、P.91ぺーじISBN 9784930909381 
  2. ^ 1946ねん昭和しょうわ21ねん)2がつ17にち大蔵省おおくらしょう告示こくじだい23ごう日本銀行にっぽんぎんこうけん百圓券及拾圓券樣式ノけん
  3. ^ 現在げんざい発行はっこうされていないが有効ゆうこう銀行ぎんこうけん ひゃくえんけん”. 日本銀行にっぽんぎんこう. 2021ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ 現在げんざい発行はっこうされていないが有効ゆうこう銀行ぎんこうけん じゅうえんけん”. 日本銀行にっぽんぎんこう. 2021ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ 1946ねん昭和しょうわ21ねん)3がつ5にち大蔵省おおくらしょう告示こくじだい97ごう日本銀行にっぽんぎんこうけんえんけん樣式ようしきけん
  6. ^ 現在げんざい発行はっこうされていないが有効ゆうこう銀行ぎんこうけん えんけん”. 日本銀行にっぽんぎんこう. 2021ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ 日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょ日本にっぽん貨幣かへい年表ねんぴょう日本銀行にっぽんぎんこう金融きんゆう研究所けんきゅうじょ、1994ねん、P.92ぺーじISBN 9784930909381 
  8. ^ 1946ねん昭和しょうわ21ねん)3がつ19にち大蔵省おおくらしょう告示こくじだい123ごう日本銀行にっぽんぎんこうけんいちえんけん樣式ようしきけん
  9. ^ 現在げんざい発行はっこうされていないが有効ゆうこう銀行ぎんこうけん いちえんけん”. 日本銀行にっぽんぎんこう. 2021ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  10. ^ 1947ねん昭和しょうわ22ねん)9がつ5にち大蔵省おおくらしょう告示こくじだい205ごう日本銀行にっぽんぎんこうけんじつぜにけん樣式ようしき
  11. ^ a b 1953ねん昭和しょうわ28ねん)7がつ15にち法律ほうりつだい60ごう小額しょうがく通貨つうか整理せいりおよ支払しはらいきんはしすう計算けいさんかんする法律ほうりつ
  12. ^ 1948ねん昭和しょうわ23ねん)5がつ25にち大蔵省おおくらしょう告示こくじだい157ごう昭和しょうわじゅうさんねんがつじゅうにちから発行はっこうする日本銀行にっぽんぎんこうけんぜに樣式ようしき
  13. ^ a b 植村うえむらたかし日本にっぽん紙幣しへい肖像しょうぞうやデザインのなぞ日本にっぽん貨幣かへいしょう協同きょうどう組合くみあい、2019ねん1がつ、62-66ぺーじISBN 978-4-93-081024-3 
  14. ^ 植村うえむらたかし日本にっぽん紙幣しへい肖像しょうぞうやデザインのなぞ日本にっぽん貨幣かへいしょう協同きょうどう組合くみあい、2019ねん1がつ、165-166ぺーじISBN 978-4-93-081024-3