(Translated by https://www.hiragana.jp/)
車両総重量 - Wikipedia コンテンツにスキップ

車両しゃりょうそう重量じゅうりょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
GVWから転送てんそう

車両しゃりょうそう重量じゅうりょう(しゃりょうそうじゅうりょう)(gross vehicle weight rating (GVWR), gross vehicle mass (GVM) Gross vehicle weight rating)とは、自動車じどうしゃなどにおいて最大さいだい定員ていいん乗車じょうしゃし、最大さいだい積載せきさいりょう荷物にもつんだ状態じょうたい自動車じどうしゃ全体ぜんたいそう質量しつりょうをいう。英語えいごgross vehicle weight (この weight は質量しつりょう)を省略しょうりゃくして「GVW」ともいう。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

日本にっぽん道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほうは、そのだい40じょう3ごうつぎのように定義ていぎしている[1]


車両しゃりょうそう重量じゅうりょう(kg) = 車両しゃりょう重量じゅうりょう(kg) + 最大さいだい積載せきさいりょう(kg) + 55 kg ×乗車じょうしゃ定員ていいん(ひと)

(ちゅう)キログラム(kg)にえて、トン(t)を単位たんいとすることもある[2]

ここで、

車両しゃりょう重量じゅうりょう(kg) = 運行うんこう必要ひつよう装備そうびをした状態じょうたいにおける自動車じどうしゃ重量じゅうりょう(kg)(道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほうだい40じょう5ごう

したがって、車両しゃりょうそう重量じゅうりょうあらわ物理ぶつりりょう質量しつりょうであるが、道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほうは、計量けいりょうほう改正かいせいにより重量じゅうりょうキログラム重量じゅうりょうトンが1999ねん使用しよう禁止きんしされた以降いこうも、質量しつりょう意味いみで、「重量じゅうりょう」のかたりもちつづけている。一般いっぱんに「重量じゅうりょう」という慣用かんよう質量しつりょうあらわ場合ばあいと、荷重かじゅう物理ぶつりりょうとしては「ちから」)をあらわ場合ばあいがあるので混同こんどうしないようにしなければならない。英語えいご一般いっぱんとしての weight も質量しつりょう荷重かじゅうちから)の両方りょうほうがありまぎらわしい[3]

JIS規格きかくにおける定義ていぎ

[編集へんしゅう]

自動車じどうしゃ質量しつりょうかんして、日本にっぽん産業さんぎょう規格きかく(JIS)の「自動車じどうしゃ用語ようご自動車じどうしゃ寸法すんぽう質量しつりょう荷重におもおよ性能せいのう」(JIS D 0102-1996)は、「車両しゃりょうそう重量じゅうりょう」のかたりえて「自動車じどうしゃそう質量しつりょう」のかたりもちいて、つぎのように明確めいかく定義ていぎしている[4]

ひょう 自動車じどうしゃそう質量しつりょう自動車じどうしゃそう荷重かじゅう
番号ばんごう 用語ようご 定義ていぎ 単位たんい記号きごう 慣用かんよう参考さんこう 対応たいおう外国がいこく参考さんこう
313 自動車じどうしゃそう質量しつりょう 最大さいだい積載せきさい状態じょうたい自動車じどうしゃ質量しつりょう kg 自動車じどうしゃそう重量じゅうりょう車両しゃりょうそう重量じゅうりょう maximum authorized total mass
314 自動車じどうしゃそう荷重かじゅう 最大さいだい積載せきさい状態じょうたい自動車じどうしゃはたら重力じゅうりょく N 自動車じどうしゃそう重量じゅうりょう車両しゃりょうそう重量じゅうりょう maximum authorized total weight、gross vehicle weight

番号ばんごう314の備考びこう自動車じどうしゃそう荷重かじゅうは、自動車じどうしゃそう質量しつりょう標準ひょうじゅん重力じゅうりょく加速度かそくどとのせきである。

すなわち、質量しつりょう mass(慣用かんようとしては「重量じゅうりょう」、単位たんい:キログラム kg)と荷重かじゅう weight (慣用かんようとしてはおなじく「重量じゅうりょう」、単位たんい:ニュートン N)を峻別しゅんべつしている。これはこのJIS規格きかくが、ISO 1176:1990,Road vehicles - Masses - Vocabulary and codes をもとにしているからである[5]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1994ねん道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほう改正かいせいで、それまで単車たんしゃトレーラーでない)大型おおがた貨物かもつ自動車じどうしゃはGVW20トン制限せいげんされていたが、これを緩和かんわし、じく距離きょりにより最大さいだい25トンまでみとめることになった[6][7]積載せきさいによる交通こうつう死亡しぼう事故じこ多発たはつしたため、積載せきさい取締とりしまりを強化きょうかするわりに、歩道ほどう橋梁きょうりょうなどの強化きょうかとワンセットで積載せきさいりょう上限じょうげん緩和かんわしたものである。ちょうどこれにわせていすゞ自動車ずじどうしゃギガにGVW22・25トンのしん規格きかくしゃ設定せってい。これがそう重量じゅうりょうという概念がいねんひろめたといえる。

道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほう保安ほあん基準きじゅんでは、「GVW25トン以下いか」とさだめられている。これをえると「特別とくべつ申請しんせい車両しゃりょう」となり、走行そうこうさせるには当該とうがい道路どうろ管理かんりしゃとう許可きょか必要ひつようである。したがって走行そうこう区間くかん限定げんていされたり、公道こうどうはしることができなかったりする。また、GVW20トン以上いじょう車両しゃりょう道路どうろ標識ひょうしきとう走行そうこう制限せいげんされる道路どうろがある。大型おおがたトラックの単車たんしゃ場合ばあい、「20tちょう」という円形えんけいのステッカーをって走行そうこうしなければならない。

またバス場合ばあいれんぶしバス車両しゃりょうそう重量じゅうりょうが20tをえることがほとんどである。過去かこには全長ぜんちょう15mの2かいけんバスであるネオプラン・メガライナー車両しゃりょうそう重量じゅうりょうが20tをえていた。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほう昭和しょうわじゅうろくねん法律ほうりつだいひゃくはちじゅうごう
  2. ^ 道路どうろ運送うんそう車両しゃりょうほうだい48じょうだい1こうだい1ごうに、「自動車じどうしゃそう重量じゅうりょう8トン以上いじょう自家用じかよう自動車じどうしゃ」とある。
  3. ^ The American Heritage Dictionary, Second College Edition, p.1371, Houghton Mifflin Company, 1982, ISBN 0-395-32943-4 1)A measure of the heaviness or mass of an object. 2)The gravitational force exerted by the earth or another celestial body on an object, equal to the product of the object's mass and the local value of gravitational acceleration.
  4. ^ 自動車じどうしゃ用語ようご自動車じどうしゃ寸法すんぽう質量しつりょう荷重におもおよ性能せいのう(JIS D 0102-1996) (3) 質量しつりょう荷重かじゅうかんする用語ようご
  5. ^ ISO 1176:1990 Road vehicles - Masses - Vocabulary and codes
  6. ^ 道路どうろ通行つうこう車両しゃりょう制限せいげん”. 内閣ないかく. 2023ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  7. ^ 特殊とくしゅ車両しゃりょう道路どうろ走行そうこう するために必要ひつよう知識ちしき” (PDF). 全日本ぜんにほんトラック協会きょうかい. 2023ねん9がつ30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]