(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ハンドヘルドコンピュータ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ハンドヘルドコンピュータ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Handheld PCから転送てんそう
NECせいPC-8201
1983ねん発売はつばい8ビットパソコン機能きのう縮小しゅくしょうばんとして開発かいはつされた

ハンドヘルドコンピュータ (Handheld Computer) とは、はこべる程度ていど小型こがたサイズの「携帯けいたい情報じょうほう端末たんまつ」のこと。通常つうじょうは、フルキーボードそなえながらもノートパソコンよりちいさいものや、キーボードがなく縦長たてなが手帳てちょうかたをしたもの(「パームサイズコンピュータ」)をす。場合ばあいによっては、ノートパソコン、ポケットコンピュータなど形状けいじょうわず、携帯けいたいがたのコンピュータ全般ぜんぱんす。この用法ようほうについては広義こうぎモバイル参照さんしょう

PDAという単語たんご普及ふきゅう定着ていちゃくする以前いぜんによく使用しようされたが、日本にっぽんでは次第しだい使用しようされなくなっていった。米国べいこくでは比較的ひかくてき使用しようされていたが、PDAから派生はせいしたスマートフォンの普及ふきゅうにより米国べいこくではスマートフォン以外いがい携帯けいたいがたコンピュータや携帯けいたいがたゲームしてよく使用しようされる用語ようごになっており、日本にっぽんでもPDAという単語たんご使用しようされなくなり、ハンドヘルドは米国べいこく同様どうよう意味いみ使つかわれている。

ハンドヘルドPCという名称めいしょうは、1996ねんから2000年代ねんだい初頭しょとうまでマイクロソフトしゃが、キーボードをちWindows CEオペレーティングシステムを搭載とうさいした小型こがたコンピュータのカテゴリーをあらわすために使用しようしていたものである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

1981ねんOsborne 1発売はつばいされた。はこ可能かのう世界せかいはつのコンピュータだが、おもさが12kgもあり、バッテリー駆動くどうではなかった。

1982ねんエプソンがハンドヘルドコンピュータHC-20発売はつばい。これが世界せかいはつのA4サイズのハンドヘルドコンピュータである。キーボードと液晶えきしょうディスプレイ、プリンタ、RS-232Cポートをそなえていた。

ハンドヘルドコンピュータ市場いちばつくったとえるのは、タンディラジオシャックから1983ねん発売はつばいされた TRS-80 model 100 である。この機種きしゅ成功せいこうにより、各社かくしゃがこぞってハンドヘルドコンピュータの市場いちば参入さんにゅうした。そのなかには、NEC の PC-8201[1]カシオ計算機かしおけいさんきFP-200[2][3]シャープPC-5000英語えいごばん[4]三洋電機さんようでんきのPHC-8000[5](69,800えん[6])、パナソニックのRL-H1400[7]キヤノンのX-07[8][9]などがふくまれる。しかし、当時とうじのマイクロプロセッサで可能かのうなことはかぎられており、ディスプレイの性能せいのう十分じゅうぶんとはえなかったためひろ普及ふきゅうしたとはえず、あくまでもニッチな市場いちばぎなかった。これら先駆せんくしゃは「のひらサイズ」とはえないもので、むしろラップトップパソコンノートパソコンにつながるものとかんがえるべきである。

もうひとつのながれとして、電卓でんたくから進化しんかしたポケットコンピュータ系統けいとうがある。

MicrosoftのハンドヘルドPC規格きかく

[編集へんしゅう]

ハンドヘルドPC (Handheld PC) はマイクロソフト用語ようごであり、Windows CEを搭載とうさいしたPDA(Personal Digital Assistant)端末たんまつようのハードウェア設計せっけい正式せいしき名称めいしょうであった。

マイクロソフトの定義ていぎするハンドヘルドPCの条件じょうけん以下いかとおり。

ほとんどのものは、簡易かんいwebブラウザ、メールソフトを搭載とうさいし、パソコンよう文書ぶんしょ制作せいさくおよびおもて計算けいさんソフトで生成せいせいされるものとおなじファイル形式けいしきあつかえるソフトを搭載とうさいしているものもおおい。横長よこながのモノクロまたはカラーの液晶えきしょう搭載とうさいされている。当時とうじすで完成かんせいしていた技術ぎじゅつをただわせただけのものであり、機能きのうてきにはなんるべきものがなく、結局けっきょくすぐれたソフトも登場とうじょうしないまま短期間たんきかん消滅しょうめつした。

機種きしゅとしてはNECの「モバイルギア」、シャープの「テリオス」、カシオの「カシオペア」、日本にほんビクターの「インターリンク」、日立製作所ひたちせいさくしょの「ペルソナ」、ヒューレット・パッカードの「Jornada」、NTTドコモ販売はんばいする「シグマリオン」(製造せいぞうはNEC)などが代表だいひょうかくだが、いずれも生産せいさん終了しゅうりょうしている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 「ASCII 1982ねん9がつごうだい6かんだい9ごう株式会社かぶしきがいしゃアスキー出版しゅっぱん、1982ねん9がつ1にち 
  • 「ASCII 1983ねん4がつごうだい7かんだい4ごう株式会社かぶしきがいしゃアスキー出版しゅっぱん、1983ねん4がつ1にち 
  • 「ASCII 1983ねん8がつごうだい7かんだい8ごう株式会社かぶしきがいしゃアスキー出版しゅっぱん、1983ねん8がつ1にち 
  • 「ASCII 1983ねん9がつごうだい7かんだい9ごう株式会社かぶしきがいしゃアスキー出版しゅっぱん、1983ねん9がつ1にち