(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリンさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
NADPから転送てんそう
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリンさん
識別しきべつ情報じょうほう
CAS登録とうろく番号ばんごう 53-57-6 (NADPH), 53-59-8 (NADP+)
PubChem 5884 (NADPH)5885 (NADP+)
KEGG C00005 (NADPH)
C00006 (NADP+)
MeSH NADP
特性とくせい
化学かがくしき C21H29N7O17P3
モル質量しつりょう 744.413
特記とっきなき場合ばあい、データは常温じょうおん (25 °C)・つねあつ (100 kPa) におけるものである。

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリンさん(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリンさん、nicotinamide adenine dinucleotide phosphate)とは、光合成こうごうせい経路けいろあるいはかいとうけいのエントナー-ドウドロフ経路けいろなどでもちいられている電子でんし伝達でんたつたいである。化学かがくしきC21H21N7O17P3分子ぶんしりょう:744.4。ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド構造こうぞうじょうよくており、だつ水素すいそ酵素こうそ酵素こうそとして一般いっぱんてき機能きのうしている。略号りゃくごうであるNADP+(あるいはNADP)として一般いっぱんてきにはよくられている。酸化さんかがた (NADP+) および還元かんげんがた (NADPH) の2つの状態じょうたいゆうし、電子でんし還元かんげんけるが中間ちゅうかんがたいち電子でんし還元かんげんがた)は存在そんざいしない。

かつては、トリホスホピリジンヌクレオチド(TPN)、酵素こうそII、コエンザイムII、コデヒドロゲナーゼIIなどと呼称こしょうされていたが、現在げんざいNADP+統一とういつされている。別名べつめい、ニコチンさんアミドジヌクレオチドリンさんなど。

NADP+構造こうぞうしょ特性とくせい

[編集へんしゅう]

NADP+構造こうぞう基本きほんてきにはNAD+とほとんどおなじであり、ニコチンアミドヌクレオチドおよびアデノシンからなるが、アデノシンのヌクレオチドの2'くらいにはヒドロキシルもとではなくリンさんもと付属ふぞくしている。また還元かんげん様式ようしきNAD+場合ばあいまったおなじである。

ヌクレオチドをふくむために、波長はちょう260nmの紫外線しがいせん吸収きゅうしゅう極大きょくだいしめし、NADPHのみ340nmの紫外線しがいせんもよく吸収きゅうしゅうする。酵素こうそ活性かっせい測定そくていほうNAD+場合ばあいまったおなじで、基質きしつとしてあつかNADP+のみがことなる。なお、NADP+依存いぞんせい脱水だっすいもと酵素こうそNAD+にはまった活性かっせいしめさず、この場合ばあいべつEC番号ばんごうあたえられている。

NADP+およびNADPHの生理学せいりがくてき意義いぎ

[編集へんしゅう]

NADP+およびNADPHはNADP+同様どうよう生体せいたいない電子でんし伝達でんたつ寄与きよしているが、なかでも有名ゆうめいなのが光合成こうごうせい電子でんし伝達でんたつ物質ぶっしつとしての役割やくわりである。また、かいとうけいのエントナー-ドウドロフ経路けいろ脂肪酸しぼうさんステロイドなま合成ごうせいけいにも機能きのうしている。還元かんげん物質ぶっしつNADPHを生産せいさんするけい以下いかとおりである。

光化学こうかがくけいふく合体がったいIによってしょうじる還元かんげんがたフェレドキシンから、フェレドキシン-NADP+レダクターゼ (FNR) によってNADP+への電子でんし伝達でんたつおこなわれ、還元かんげん物質ぶっしつNADPHがしょうじる。この反応はんのう電子でんし循環じゅんかんてき光合成こうごうせいのみで発生はっせいし、電子でんし循環じゅんかんてき光合成こうごうせい場合ばあいは、フェレドキシンからプラストキノンへ電子でんし伝達でんたつおこなわれる。酸素さんそ発生はっせいがたすなわち光合成こうごうせい細菌さいきんかた光合成こうごうせいではNADP+使用しようされず、NAD+もちいられている。

エントナー-ドウドロフ経路けいろエムデン-マイヤーホフ経路けいろ共通きょうつう経路けいろにおいてはNAD+使用しようされる。また細菌さいきん特有とくゆうリン酸化さんかエムデン-マイヤーホフ経路けいろにおいては、NADP+使用しようされることもあるが、NAD+場合ばあいもあり、どちらともいえない。ただし、以下いか反応はんのうにはNADP+使用しようされる。

またメタンきん酸化さんかがた不完全ふかんぜんクエン酸くえんさん回路かいろにおいてもNADP+使用しようされる。

NADPHの酸化さんか経路けいろには、光合成こうごうせいくら反応はんのうすなわちカルビン-ベンソン回路かいろがある。

  • 1,3-ビスホスホグリセリンさん + NADPH → グリセルアルデヒド3リンさん + NADP+ + Pi

以上いじょう反応はんのうはグリセルアルデヒド3リンさん脱水だっすいもと酵素こうそによって触媒しょくばいされる。ほかにも脂肪酸しぼうさんなま合成ごうせいけい酸化さんかける。

  • アセトアセチルACP + NADPH → βべーたヒドロキシブチリルACP + NADP+
  • クロトニルACP + NADPH → ブチリルACP + NADP+

そのほか、C4かた光合成こうごうせいCAMがた光合成こうごうせいでもべつ経路けいろ使用しようされている。おもに植物しょくぶつ使用しようされているとかんがえられており、動物どうぶつにおける生理学せいりがくてき役割やくわりNAD+とはことなっているとかんがえられている。

グルタチオンによる酸化さんか還元かんげん

[編集へんしゅう]

詳細しょうさいグルタチオン参照さんしょう

  • 酸化さんかがたグルタチオン(GSSG) + 還元かんげんがた(NADPH) → 還元かんげんがたグルタチオン(GSG) + 酸化さんかがた(NADP+)

NADP+合成ごうせい

[編集へんしゅう]

NADP+基本きほん骨格こっかくNAD+おなじであるために、NAD+こう参照さんしょう。そしてNAD+のヌクレオチドの2'へのリンさんもと付加ふか以下いか反応はんのうにておこなわれる。

NADPHの合成ごうせい

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]