(Translated by https://www.hiragana.jp/)
NINJA GAIDEN - Wikipedia コンテンツにスキップ

NINJA GAIDEN

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
NINJA GAIDEN
ジャンル 忍者にんじゃアクションアドベンチャー
対応たいおう機種きしゅ Xbox
発売はつばいもと テクモ
メディア DVD-ROM
発売はつばい アメリカ合衆国の旗 2004ねん3月2にち
日本の旗 2004ねん3月11にち
対象たいしょう年齢ねんれい CEROZ(18さい以上いじょうのみ対象たいしょう
PEGI16
ESRBM(17さい以上いじょう
BBFC:15
売上うりあげ本数ほんすう ぜん世界せかい累計るいけい やく113まんほん[1]
その Xbox LIVE 対応たいおう
テンプレートを表示ひょうじ

NINJA GAIDEN』(ニンジャガイデン)は、テクモ発売はつばいした忍者にんじゃアクションアドベンチャーゲーム開発かいはつTeam NINJA通称つうしょう「ニンジャガ」[よう出典しゅってん]

概要がいよう[編集へんしゅう]

1995ねん最後さいご終了しゅうりょうしていた忍者にんじゃりゅうけんでんシリーズを、3DアクションゲームとしてよみがえらせたXbox専用せんようソフト。タイトルの『NINJA GAIDEN』は元々もともと忍者にんじゃりゅうけんでん海外かいがいでの名称めいしょうだったが、このタイトルから日本にっぽんめい海外かいがいめいわせている。日本にっぽんではプラットフォームが比較的ひかくてきマイナーなXboxということもあり、6まん程度ていどげだったが海外かいがいではたか評価ひょうかけミリオンセラーとなった。

キャッチコピーは「すごすぎて なにわるい。」。

Xbox 360でもプレイ可能かのう

本稿ほんこうではアップグレードばんNINJA GAIDEN Black』およびPS3はんNINJA GAIDEN Σしぐま』についても解説かいせつする。

2008ねん時点じてんで、忍者にんじゃりゅうけんでんシリーズをふくぜんシリーズの世界せかい累計るいけい出荷しゅっか本数ほんすうは770まんほんえる[n 1]

ゲームシステム[編集へんしゅう]

ほんさくTeam NINJAが『デッド オア アライブ3』のつぎがけた作品さくひんであり、ゲームは60fps動作どうさする[4]格闘かくとうゲームデッド オア アライブ シリーズ』の開発かいはつノウハウがかされており、キャラクターたいキャラクターに焦点しょうてんてられたスピードかん爽快そうかいかん追求ついきゅうしたシステムが特徴とくちょう[5][6]一対いっつい複数ふくすう状況じょうきょう基本きほんであるにもかかわらず、プレイヤーがれるアクションのほとんどが一対一いちたいいち状況じょうきょう前提ぜんていとしたものであり、攻略こうりゃくにはシビアな操作そうさ要求ようきゅうされる。そのたかすぎる難易なんい批判ひはんびることもあった。

基本きほんシステム[編集へんしゅう]

体力たいりょく
プレイヤーキャラクターのHPをしめ数値すうちで、これが0になってしまうとゲームオーバーとなる。後述こうじゅつするブルーエッセンスを入手にゅうしゅする、回復かいふくアイテムを使つかうなどの方法ほうほう回復かいふくできる。
気力きりょく
プレイヤーキャラクターの忍法にんぽう使用しよう回数かいすうしめ数値すうちで、これが0になってしまうと忍法にんぽう発動はつどうできなくなる。後述こうじゅつするレッドエッセンスを入手にゅうしゅする、回復かいふくアイテムを使つかうなどの方法ほうほう回復かいふくできる。
エッセンス
戦闘せんとうてきたおすとエッセンスとばれるエネルギーの球体きゅうたい出現しゅつげんする。エッセンスにはイエロー、ブルー、レッドの3種類しゅるい存在そんざいし、イエローはゲームちゅうでの通貨つうか、ブルーは体力たいりょく回復かいふく、レッドは気力きりょく回復かいふくとしての役割やくわりつ。
後述こうじゅつする絶技ぜつぎのチャージにも使用しようされる。絶技ぜつぎのチャージに使用しようしたさいはエッセンスの効果こうかがブルーとレッドでは無効むこう、イエローでは激減げきげんする。
ムラマサぞう・ムラマサショップ
各地かくち存在そんざいする、伝説でんせつ鍛冶屋かじやムラマサをったぞう。またムラマサ本人ほんにん経営けいえいするムラマサショップというみせがヴィゴル帝国ていこく存在そんざいする。一定いっていりょうのイエローエッセンスをムラマサにわたすことで、武器ぶき鍛錬たんれんまたは、アイテムを購入こうにゅうできる。必要ひつようなイエローエッセンスりょう基本きほんてきにゲームの難易なんいがるほどおおくなる。
スカラベ
各地かくち存在そんざいする、黄金おうごんしょくかがや昆虫こんちゅう。ゲームちゅうには全部ぜんぶで50たいのスカラベが存在そんざいし、一定いっていすうのスカラベを上記じょうきのムラマサぞう(ショップ)にてムラマサにわたすと、特定とくていのアイテムをムラマサからもらえる。
殲滅せんめつせん
ゲームの進行しんこうちゅう特定とくていのタイミングで特定とくてい場所ばしょ移動いどうすると発生はっせいする、大量たいりょうてきたたかつづけるイベント。出現しゅつげんするてきかず難易なんいによってことなり、最高さいこう難易なんいでは120たいものてき出現しゅつげんする。すべてのてきたおすと特定とくていのアイテムが入手にゅうしゅできるが、かならずしも達成たっせいしなければならないわけではなく、殲滅せんめつせんいちもこなさずにゲームクリアすることも可能かのうである。

基本きほん操作そうさ[編集へんしゅう]

攻撃こうげき
X(Σしぐまでは□)ボタンのじゃく攻撃こうげきと、Y(Σしぐまでは△)ボタンの強攻きょうこうげき種類しゅるいがあり、入力にゅうりょくする順番じゅんばんやタイミング、スティックとあわせた操作そうさによって攻撃こうげき性質せいしつ変化へんかする。攻撃こうげきはそれぞれ「打撃だげきわざ」「わざ」にかれており、打撃だげきわざなかにはガード状態じょうたいてきおおきくらせる「くずし」の性質せいしつつものがある。戦闘せんとうでは、てき行動こうどうパターンやかずおうじて適切てきせつ攻撃こうげきし、後述こうじゅつするガード・うらふう駆使くしして、戦況せんきょう有利ゆうりすすめていくことが必要ひつようとなる。
ガード
LB(ΣしぐまではL1)ボタンをつづけることでガード状態じょうたい移行いこうし、てき打撃だげきわざ防御ぼうぎょする。攻撃こうげきモーションちゅうでもガード可能かのうなタイミングであれば攻撃こうげきモーションをキャンセルしてガードする。打撃だげきわざでも「くずし」の性質せいしつつものをけるとガード状態じょうたい強制きょうせいてきくずされ、場合ばあいによってはダメージをける。てきの「ガード不能ふのうわざ」「わざ」はガードできず、そのままダメージをけてしまう。戦闘せんとうにおいて非常ひじょう重要じゅうよう要素ようそであり、ガードと後述こうじゅつするうらふう駆使くししててき攻撃こうげきわしながら、攻撃こうげき可能かのうすきうかがうのが戦闘せんとう基本きほんとなる。
うらふう
ガード状態じょうたいひだりスティックをたおすことで、たおした方向ほうこうへプレイヤーキャラクターが回避かいひ行動こうどうる。てき打撃だげきわざだけでなく、ガードでは対応たいおうできない「ガード不能ふのうわざ」「わざ」もうらふう使つかえば回避かいひできる。ただし、てき攻撃こうげきわせてうらふう入力にゅうりょくする必要ひつようがあるため、タイミングをあやまるとてき攻撃こうげき回避かいひできず、そのままダメージをけてしまう。

アクション[編集へんしゅう]

ほん作品さくひんにはじつ多彩たさいなアクションが存在そんざいするが、ここでは、そのなかでもとく頻繁ひんぱん使用しようされるアクションについてべる。

飛鳥ひちょうがえ攻撃こうげき
ゲーム開始かいしから使用しよう可能かのうな、ぜん武器ぶき共通きょうつうのアクション。B(Σしぐまでは×)ボタンでかべってたかんだ(飛鳥あすかがえし)よわまたは強攻きょうこうげき対応たいおうしたボタンをすことで発動はつどうする「打撃だげきわざ」である。落下らっかいきおいを利用りようして、真下ましたにいるてきたいして強烈きょうれついちげきをお見舞みまいする。威力いりょく非常ひじょうたかく、攻撃こうげきモーションちゅう全身ぜんしん無敵むてきであるうえ後述こうじゅつする飛燕ひえんちが発動はつどうたいするデメリットも存在そんざいしない。ただし、発動はつどうできる場所ばしょは、かべ存在そんざいするところに限定げんていされてしまう。
アーケードばん忍者にんじゃりゅうけんでん』に登場とうじょうした「飛鳥ひちょうがえし」をさらに攻撃こうげきへと応用おうようしたもの。
絶技ぜつぎ
フィールドじょうにエッセンスが浮遊ふゆうしていることが条件じょうけんである。強攻きょうこうげき対応たいおうするボタンをつづけることで動作どうさはいり、浮遊ふゆうしているエッセンスを吸収きゅうしゅうすることで、強力きょうりょく必殺ひっさつわざせる。イエローエッセンスであれば1段階だんかい、ブルーまたはレッドエッセンスであれば2段階だんかいまでまる。ハリケーンパックが登場とうじょうして以降いこうは、フィールドにエッセンスが浮遊ふゆうしていなくても、一定いってい時間じかん動作どうさつづけることでエッセンスしで絶技ぜつぎ発動はつどうできるようになった。
飛燕ひえん
ゲーム開始かいし使用しよう不可ふかだが、「飛燕ひえん秘伝ひでんしょ」をれることで解禁かいきんされる。空中くうちゅうから前方ぜんぽうかってちょう高速こうそく突進とっしんし、軌道きどうにいるてきすべてをてる「打撃だげきわざ」である。攻撃こうげきモーションちゅう全身ぜんしん無敵むてきという、打撃だげきわざとしてはめずらしい性質せいしつつ。一方いっぽう攻撃こうげき直後ちょくごなが硬直こうちょく時間じかん発生はっせいするというリスクもかかえており、硬直こうちょく時間じかんちゅうてき攻撃こうげきをガードすることも回避かいひすることもできない。
飯綱いいづなとし
ゲーム開始かいし使用しよう不可ふかだが、「飯綱いいづなとしの秘伝ひでんしょ」をれることで解禁かいきんされる。空中くうちゅうてきとらえ、回転かいてんしながらてき地面じめんたたける「わざ」である。非常ひじょう威力いりょくたかく、てき地面じめんたたきつけるさい発生はっせいする衝撃波しょうげきは周囲しゅういにいるほかてきらすことが可能かのう。またげモーションちゅう全身ぜんしん無敵むてきという、非常ひじょう高性能こうせいのうなアクションである。ただしわざかない小型こがた大型おおがたてきたいしてはこのアクションはおこなえない。
デッド オア アライブ』でのリュウのわざであり、どうさくからつづ採用さいよう
首切くびき
ゲーム開始かいし使用しよう不可ふかだが、「首切くびきげの秘伝ひでんしょ」をれることで解禁かいきんされる。てき頭部とうぶつかみ、くびるほどのいきおいでてき前方ぜんぽうばす「わざ」である。威力いりょくひくめではあるが、わざゆえにガードされず、げモーションちゅう全身ぜんしん無敵むてきであるため、汎用はんようせいたかいアクションとなっている。飯綱いいづなとし同様どうよう小型こがた大型おおがたてきたいしてはこのアクションはおこなえない。
もとはアーケードばん忍者にんじゃりゅうけんでん』に登場とうじょうした「くびげ」。
さばきのほう
ゲーム開始かいし使用しよう不可ふかだが、「さばきの秘伝ひでんしょ」をれることで解禁かいきんされる。ガードちゅうてき攻撃こうげきける寸前すんぜんに、よわまたは強攻きょうこうげき対応たいおうしたボタンをすことで発動はつどうする「打撃だげきわざ」である。攻撃こうげきしてきたてきたいして特定とくてい打撃だげきわざ反撃はんげきする。このとき打撃だげきわざ攻撃こうげきモーションちゅう全身ぜんしん無敵むてきである。さばきのほう入力にゅうりょくするタイミングをあやまるとただの「ガード」になってしまうが、入力にゅうりょくミスにたいするペナルティは存在そんざいしない。一方いっぽうてきの「くずし」「げ」にたいしてさばきのほうおこなうことはできない。

武器ぶき[編集へんしゅう]

ほんさくには多数たすう武器ぶき登場とうじょうするが、ここではストーリーにふかかかわるものについてべる。武器ぶきは、ムラマサぞう(ショップ)で鍛錬たんれんすることで、威力いりょくわざ種類しゅるいし、外見がいけん変化へんかする。

りゅうけん/しんりゅうけん
りゅう一族いちぞく代々だいだいつたわる"かたな"。ハヤブサの初期しょき装備そうびにしてもっと重要じゅうよう武器ぶきとなる[6]。かつてりゅう一族いちぞくは、このかたなちからによって邪悪じゃあくな“くろりゅう”をほうむったとつたえられている。りゅう勾玉まがたまけんにはめむことで、本来ほんらい姿すがたである「しんりゅうけん」へと進化しんかする。
『NINJA GAIDEN』の時点じてんではりゅうけんはジョウ・ハヤブサの所有しょゆうぶつであり、リュウはあくまで一時いちじてきに“あずかっている”だけにぎなかった。しかし、『NINJA GAIDEN 2』ではジョウより正式せいしきたくされ、リュウの所有しょゆうぶつとなっている。『無双むそうOROCHI 2』では、りゅうけんにはりゅうたましい宿やどっており、なみ人間にんげんあつかえばそのたましいにのまれてしまうという説明せつめいが、リュウ自身じしんによりなされた。
シリーズを共通きょうつうして、ゲーム開始かいしから使つかえる初期しょき装備そうびであり、こう威力いりょくわざ飯綱いいづなとし、無敵むてきわざ飛燕ひえん種類しゅるい存在そんざいする絶技ぜつぎなど、わざのバリエーションが豊富ほうふくせあつかいやすいのが特徴とくちょう
がたなくろりゅうまる
はるかむかし存在そんざいした生命せいめいたいくろりゅう”のほねからつくされたがたな。その凶悪きょうあく魔力まりょくゆえに、りゅう一族いちぞくによって封印ふういんされ、邪悪じゃあくものわたらぬよう、ちょうきにわたまもられつづけてきた。くろりゅう邪悪じゃあくたましい宿やどしたその刀身とうしんは、ひとたび封印ふういんかれれば大気たいき渦巻うずま邪念じゃねんわた怨念おんねんをかきあつめ、にしたもの無尽蔵むじんぞうちからあたえたすえ魔王まおうへとえるとされている。しかしそのしんちから守護しゅごやくであるりゅう一族いちぞくですらない。
ゲームちゅうで、最高さいこう威力いりょくほこ武器ぶきであるが、入手にゅうしゅタイミングがゲームクリア直前ちょくぜんであるため、事実じじつじょう戦闘せんとう使つかえない。ただし、特定とくてい条件じょうけんたすことで、比較的ひかくてきはやいタイミングで入手にゅうしゅでき、戦闘せんとう使つかうことも可能かのうとなる。

忍法にんぽう[編集へんしゅう]

あらかじめメニュー画面がめん使用しようしたい忍法にんぽう装備そうびしておき、YとA(Σしぐまでは△と○)ボタンを同時どうじすことで、気力きりょくひと消費しょうひしその忍法にんぽう発動はつどうできる。忍法にんぽうには「レベル」が設定せっていされており、特定とくていのアイテムを使用しようすることでそのレベルを上昇じょうしょうできる。レベルが上昇じょうしょうすると忍法にんぽう威力いりょく範囲はんいなどが強化きょうかされる。

鬼火おにびじゅつ
プレイヤーが最初さいしょれる忍法にんぽうで、唯一ゆいいつレベルの存在そんざいしない忍法にんぽうでもある。プレイヤーキャラクターの周囲しゅうい一定いってい時間じかん攻撃こうげき判定はんていほのお球体きゅうたい発生はっせいさせ、それにれたてきにダメージをあたえられる。なお、鬼火おにびじゅつ発動はつどうちゅうでもプレイヤーキャラクターは操作そうさ可能かのうである。
火炎かえんりゅうじゅつ
前方ぜんぽう火炎かえんだん爆発ばくはつさせる忍法にんぽうもっと威力いりょくたか忍法にんぽうで、てき非常ひじょうおおきなダメージをあたえられる。一方いっぽう忍法にんぽう範囲はんいせまく、多数たすうてきむことはむずかしい。
こおりころせじゅつ
プレイヤーキャラクターを中心ちゅうしんこおり竜巻たつまき発生はっせいさせる忍法にんぽう自分じぶん中心ちゅうしんとした範囲はんい攻撃こうげきであり、忍法にんぽうのヒットすうによってはたかいダメージをたたせる。
百雷ひゃくらいづちじゅつ
プレイヤーキャラクターの周囲しゅういにいるてき雷撃らいげきねら忍法にんぽうこおりころせよりもひろ範囲はんいてきを、まとめて攻撃こうげきできる。

Σしぐまでの変更へんこうてん[編集へんしゅう]

システムめんではノーマルモードの難易なんい全体ぜんたいてき見直みなおされ、なぞきの簡略かんりゃくあらたなアクションを追加ついかされている。システムめんではゆみ空中くうちゅうち、回復かいふくアイテムのクィック使用しようなどが拡張かくちょうされ、また後半こうはん一部いちぶステージがカットされた結果けっか原作げんさく『NINJA GAIDEN』にして難易なんいがっている。ほんさく独自どくじ要素ようそとしては、SIXAXIS(6じく検出けんしゅつシステム)を利用りようし、「忍法にんぽう発動はつどうにコントローラを上下じょうげることで忍法にんぽう強力きょうりょくになるという操作そうさ方法ほうほうがある。

原作げんさく『NINJA GAIDEN』においてXbox LIVEにより実現じつげんされていた「カルマランキング」は、PLAYSTATION Networkを代替だいたい手段しゅだんとして移植いしょくされた。

DLCではPLAYSTATION Storeにて追加ついかコンテンツ「サバイバルモード」が配信はいしんされている。

  • 「ウェポンマスター」は使用しよう武器ぶきかぎられ5つのサバイバルをたたかうモード。
  • 「スピードマスター」は素早すばや的確てきかく相手あいてたおし5つのサバイバルをたたかうモード。
  • 「レイチェルマスター」はレイチェルのしんヘアースタイルも追加ついかされ5つのサバイバルをたたかうモード。

体験たいけんばんた「イエローエッセンス」は製品せいひんばんへの引継ひきつぎが可能かのう

ストーリー[編集へんしゅう]

旧作きゅうさく同様どうようにリュウ・ハヤブサが主人公しゅじんこうだが、とき系列けいれつとしてはファミリーコンピュータはん忍者にんじゃりゅうけんでん以前いぜんのストーリーとなっている。

はやぶさ一門いちもんぞくする忍者にんじゃリュウ・ハヤブサは、龍神りゅうじんぐ“りゅう一族いちぞく”の末裔まつえいである。父親ちちおやであるはやぶさ一門いちもん頭領とうりょうジョウ・ハヤブサが、修行しゅぎょうのためはやぶささと一時いちじはなれることになったとき、リュウは「りゅうけん」と父親ちちおや留守るすまかされた。

それからいちねんったある、リュウは叔父おじであるかげ一門いちもん頭領とうりょうムライ手合てあわせをする。しかし、けんまじえる2人ふたりのもとへ、火急かきゅうらせはいる。はやぶささとが“なぞ集団しゅうだん”によって襲撃しゅうげきされたのだ。

襲撃しゅうげきしゃたちのねらいは、はやぶささと封印ふういんされている伝説でんせつがたなくろりゅうまる」であった。くろりゅうまるまもらんと、襲撃しゅうげきしゃたちにかうリュウであったが、襲撃しゅうげきしゃたちの頭目とうもく暗黒あんこくよろい武者むしゃ”によってかえちにされてしまう。結果けっかくろりゅうまるうばわれ、おおくの同胞どうほうたちがころされてしまうも、りゅうけんさや加護かごによりリュウは一命いちめいめる。

それからしばらく、ムライの調査ちょうさにより“暗黒あんこくよろい武者むしゃ”の正体しょうたいが“神聖しんせいヴィゴル帝国ていこく”のじゅうおにきょうドークであること、襲撃しゅうげき指示しじしたのが帝国ていこく元首げんしゅである神聖しんせい皇帝こうていであることがあきらかとなる。ドークへのいかりにえるリュウは、くろりゅうまるもどし、ころされた同胞どうほうたちの無念むねんらさんと、単身たんしん帝国ていこくきの飛行船ひこうせんへとむ。

リュウと、神聖しんせい皇帝こうていひきいる帝国ていこくの、壮絶そうぜつたたかいがまくけようとしていた。

世界せかいかん[編集へんしゅう]

はやぶささと
リュウ・ハヤブサら、はやぶさ一門いちもんにんたちがらすさと日本にっぽん富士山ふじさんふもと位置いちしている。りゅう一族いちぞくであるもの代々だいだいこのおさめており、げん頭領とうりょうはリュウのちちジョウ・ハヤブサ。さとには、凶悪きょうあくちからがたなくろりゅうまる」が封印ふういんされており、邪悪じゃあくものにそのちからわたらぬようまもられている。
神聖しんせいヴィゴル帝国ていこく
神聖しんせい皇帝こうてい元首げんしゅとした専制せんせい国家こっか皇帝こうていしたには3にんじゅうおにきょうがいるが、皇帝こうてい共々ともども人前ひとまえ姿すがたあらわすことは滅多めったにない。鎖国さこく政策せいさくいており、入国にゅうこくルートはかぎられている。神聖しんせい皇帝こうていくろりゅうまるもとめ、はやぶささと襲撃しゅうげきしたところから物語ものがたりはじまる。
ヴィゴルぐん
神聖しんせいヴィゴル帝国ていこく軍隊ぐんたい傘下さんか特殊とくしゅ部隊ぶたいMSATがあり侵入しんにゅうしゃであるリュウや地蜘蛛じぐも忍者にんじゃまえ度々たびたびちふさがる。
魔神まじん
人間にんげんのろいによって自我じがうしなものになった姿すがたときにはんだ人間にんげんからだからしょうずることもある。
じゅうおにきょう
魔神まじんになっても精神せいしんうしなわないもの総称そうしょうで、はやぶささとおそったドーク、レイチェルのいもうとアルマ、皇帝こうてい護衛ごえいやく(=マルバス)の3にん(シグマでは実質じっしつ5にん)が存在そんざいする。
地蜘蛛じぐも一門いちもん
はやぶさ一門いちもん敵視てきしする忍者にんじゃしゅ目的もくてき達成たっせいのためならどんな邪悪じゃあく手段しゅだんいとわない。その卑劣ひれつゆえに、りゅう一族いちぞくひきいるはやぶさ一門いちもんとは、ちょうきにわた対立たいりつしてきた。リュウとはべつ目的もくてき帝国ていこくへと侵入しんにゅうしており、各地かくちかれらの死体したい手記しゅき発見はっけんできる。手記しゅきからは、かれらの行動こうどう帝国ていこく情勢じょうせいなどをうかがることができる。

キャラクター[編集へんしゅう]

リュウ・ハヤブサ
こえほり秀行ひでゆき
ほんさく主人公しゅじんこう太古たいこむかし存在そんざいしたという生命せいめいたい龍神りゅうじん”の血筋ちすじぐという、りゅう一族いちぞく末裔まつえい物語ものがたり序盤じょばんは『忍者にんじゃりゅうけんでん』のリュウのような、あお忍者にんじゃ装束しょうぞくまとっているが、ゲームの進行しんこうわせて衣装いしょうくろいラバースーツへ変化へんかする。「りゅうけん」を所持しょじしているものの、まだちちジョウから力量りきりょうみとめられてはおらず、実際じっさい一時いちじてきあずかっているだけにぎない。のちに、恋人こいびとアイリーンとともにアンティークショップを経営けいえいする日々ひびおくることになるが、世界せかいるがすほどのきざしを察知さっちしたときは、しのびのかおもどし、人知ひとしれずうご[6]後年こうねんにあたる『忍者にんじゃりゅうけんでん』や『デッド オア アライブ』にくらべて口数くちかず感情かんじょう表現ひょうげんすくなく、寡黙かもく性格せいかくとなっている。
終盤しゅうばんにはドークの怨念おんねん魔神まじんしてしまう。それでもなお、魔界まかい冥界めいかいはいじった帝国ていこく不屈ふくつ闘志とうし深部しんぶへとすすみ、ついには邪神じゃしん神聖しんせい皇帝こうていたおくろりゅうまる奪還だっかん神聖しんせい皇帝こうていによって魔神まじんからも解放かいほうされる。しかし直後ちょくごくろ使だいことムライにくろりゅうまるうばわれ、魔神まじんしたムライと最後さいご死闘しとうえんじる。ムライをたおしたのち諸悪しょあく根源こんげんたるくろりゅうまるをその粉砕ふんさいし、「邪悪じゃあくえた」の言葉ことばのこしてレイチェルのまえからってった。
Black以降いこうではわざ武器ぶきがプレイヤーと同一どういつてきキャラクター「魔神まじんドッペルゲンガー[ちゅう 1]」(Blackはリュウのボイスが加工かこうされたもの、Σしぐまはリュウと同一どういつΣしぐま PLUSはボイスなし)が追加ついかされ、熟練じゅくれんプレイヤーなみのコンボでプレイヤーを翻弄ほんろうする。
レイチェル
こえ富沢とみざわ美智恵みちえ
魔神まじんることを生業せいぎょうとするヴィゴル帝国ていこく魔神まじんハンター。彼女かのじょ自身じしん魔神まじんいており、その影響えいきょう女性じょせいでありながら魔神まじん粉砕ふんさいできるほどの怪力かいりきつ。軽装けいそうながら戦闘せんとうふくているが、凶暴きょうぼうじんガルラをまえにしても顔色かおいろひとつえることはない[6]じゅうおにきょうはてて、神聖しんせい皇帝こうてい配下はいかとなってしまったいもうとアルマをさがしており、みずからの決着けっちゃくちゃっけんと、その痕跡こんせき辿たどっている。しかしいざアルマと対峙たいじしてもくだすことができず、リュウにはるようにげられるもドークに拉致らちされてしまう。いちはリュウに救出きゅうしゅつされるも、そのふたた怨霊おんりょうしたドークのち、アルマの覚醒かくせいうなが生贄いけにえささげられる。しかし寸前すんぜんでアルマによっていのちすくわれ、リュウが神聖しんせい皇帝こうていたおすとかれ救助きゅうじょけた。
のちΣしぐま2でさい登場とうじょうたす。
かげ一門いちもん頭領とうりょうムライ
こえ銀河万丈ぎんがばんじょう
はやぶさ一門いちもん頭領とうりょうジョウ・ハヤブサのおとうとであり、リュウの叔父おじにあたる人物じんぶつ理由りゆう不明ふめいだが、べつ流派りゅうは出身しゅっしんであるあやねを配下はいかとしてしたがえており、リュウが帝国ていこくおもむくことになったさいも、度々たびたび彼女かのじょ使つかいリュウのサポートをしている。過去かこはやぶさ一門いちもん破門はもんされており、その原因げんいん不明ふめいさと封印ふういんされている「くろりゅうまる」について、なにおもうことがある。
あやね
こえ山崎やまざき和佳奈わかな
ムライの配下はいかであるくのいち。『デッド オア アライブ』シリーズからのゲスト出演しゅつえん。ゲームちゅうでの直接的ちょくせつてき登場とうじょうはイベントシーンのみだが、彼女かのじょのクナイがゲームちゅう頻繁ひんぱん登場とうじょうし、それを調しらべるとゲーム進行しんこうのアドバイスや操作そうさ方法ほうほう解説かいせつることができる。リュウが帝国ていこくおもむくことになったさいは、前述ぜんじゅつしたサポートのほか、リュウやレイチェルとはべつ行動こうどう帝国ていこく動向どうこうさぐっている。いまさくにおいては14さいのムライ配下はいかであることがかるだけで『デッド オア アライブ』とのつながりは明示めいじされず、彼女かのじょ本来ほんらいぞくするきりまぼろし天神てんじんりゅうかみもんについてもれられない。
よう
こえ鹿野かのじゅん
リュウの幼馴染おさななじみ少女しょうじょであり、りゅう巫女ふじょさと封印ふういんされている「くろりゅうまる」をまも使命しめいつ。しかし、さと襲撃しゅうげきからあいだもなく、ドークによってころされてしまう。
XBOXばん日本語にほんご設定せっていのみ、ぎわにリュウのぶ。それ以外いがいでは無言むごんいきえる。らばったたまころがるゆかし、すがるような眼差まなざしで、ある"ねがい"をハヤブサにたくそうとする[6]
ムラマサ
こえ青野あおのたけし
ヴィゴル帝国ていこく帝都ていとタイロンにみせかまえている鍛冶屋かじや各地かくちかれぞうがあり、そこで武器ぶき鍛練たんれんやアイテムの購入こうにゅうをすることができる。店主てんしゅのムラマサはかなりの高齢こうれいだが、武器ぶき道具どうぐだけでなくりゅうけん価値かち見抜みぬけるほどの鑑定かんていがある[7]
ガモフ
こえ江川えがわひさしせい
ヴィゴル帝国ていこく内務省ないむしょう特務とくむ調査官ちょうさかん。ヴィゴルぐんぜん権限けんげんにぎっている。本編ほんぺんではリュウと直接ちょくせつ対決たいけつすることがなく、基本きほんてきには上司じょうしであるくろ使大兄たいけいともにリュウの動向どうこう監視かんしする。
Σしぐまではミッションモードとレイチェルを操作そうさするパートでボスとしてたたかえる。武器ぶきちょう拳銃けんじゅうとコンバットナイフ。
最期さいごくろ使大兄たいけい(=ムライ)にころされた。『2』シリーズとある文書ぶんしょには「まぼろししんおとうとがムライにころされた」とかれているが、これがガモフなのかどうかについては不明ふめいである。
ダイナモ
特殊とくしゅ部隊ぶたいMSATのボスで、ヴィゴルぐん大将たいしょう肥満ひまんたいてつ戦闘せんとうふくつつんでいる。台詞せりふがなく、英語えいご日本語にほんご設定せっていごえおなじ。
侵入しんにゅうしゃ排除はいじょ任務にんむけており、序盤じょばん飛行船ひこうせん臨検りんけんさい飛行船ひこうせんうえでリュウとたたかうもやぶれ、飛行船ひこうせんもろとも爆発ばくはつした。
武器ぶきはプラズマキャノン。
オルタネーター
Σしぐま」で追加ついかされたてき。ダイナモとは兄弟きょうだいであり、おなじくヴィゴルぐん大将たいしょうごえ攻撃こうげき方法ほうほうおなじ(ただし少々しょうしょう強化きょうかされている)。
将門まさかど
はやぶささと襲撃しゅうげきしたあか武者むしゃ。ヴィゴルぐん中尉ちゅうい。「Σしぐま」ではからだほのおつつまれている。台詞せりふがなく、英語えいご日本語にほんご設定せっていごえおなじ。
ドーク
こえ戸谷とたにこう
じゅうおにきょう一人ひとりくろよろいまつわったさむらいだが、そのかおむらさきほのおようなものになっている。中盤ちゅうばんでリュウにたおされ[ちゅう 2]かれ武器ぶき妖刀ようとうおにとおる」もうばわれたが、後半こうはんではまぼろしおにてっっている怨霊おんりょうとして再度さいど対決たいけつすることになる。最期さいごふたたびリュウにたおされて消滅しょうめつするも、のこしたのろいによってリュウを魔神まじんさせてしまう。
Σしぐまでは序盤じょばんかれたおされたたたかいも操作そうさできる(XBOXばんではムービー)。
アルマ
レイチェルのいもうとだったじゅうおにきょう一度いちどリュウにやぶれたのちどこかへと逃走とうそうするが、そのレイチェルを生贄いけにえとした儀式ぎしきにより覚醒かくせいアルマとする。だい聖堂せいどうのステンドグラスをやぶり、ふたたびリュウのまえって対決たいけつする[6]。リュウにやぶれるが、最後さいご正気しょうきもどし、ドークにころされそうになっていたあねいのちまもった。死後しご人間にんげん姿すがたもどしていた。台詞せりふがなく、英語えいご日本語にほんご設定せっていごえおなじ。
マルバス
終盤しゅうばん登場とうじょうする、皇帝こうてい護衛ごえいやくつとめたじゅうおにきょうにして魔界まかいおう。リュウを魔界まかい召喚しょうかんして対決たいけつする。
のちΣしぐま2でさい登場とうじょうする。
ニケ
ブラックで追加ついかされたじゅうおにきょう破壊はかいかみ。マルバスの手下てしたとして登場とうじょうする。若干じゃっかんちがうだけでごえ攻撃こうげき方法ほうほうはアルマとおなじ。
イシュタロス
ニケ同様どうようブラックで追加ついかされたマルバスの手下てしたであるじゅうおにきょう創造そうぞうかみ右手みぎてむちのようになっており、まわして攻撃こうげきしてくるほか、レーザー攻撃こうげきおこなってくる。ごえはアルマとおなじ。
ニケとともほんさくでは決着けっちゃくかないが、のちに『Dragon Sword』でさい登場とうじょうする。
ヴィゴル神聖しんせい皇帝こうてい
神聖しんせいヴィゴル帝国ていこく国家こっか元首げんしゅ。ヴィゴルぐんはおろか、じゅうおにきょう魔神まじんたちをもしたがえ、その頂点ちょうてん皇帝こうてい帝国ていこくないでは「不可侵ふかしんなる絶対ぜったい至高しこうしゃ」にして「さかいわず万物ばんぶつまんれいべる」として神格しんかくされているが、国民こくみんまえには滅多めった姿すがたあらわさず、各国かっこく諜報ちょうほう機関きかんがいかなる調査ちょうさおこなってもその正体しょうたい一切いっさいつかめないなぞ人物じんぶつくろりゅうまる邪悪じゃあくちからものとするべく、ドークらにはやぶささと襲撃しゅうげきめいじた。その実態じったい邪神じゃしんであり、皇帝こうてい居城きょじょう「ザルカン」の深部しんぶにある冥界めいかい皇宮こうぐう核心かくしん」にてリュウをける。最終さいしゅう決戦けっせんではしんりゅうけん呼応こおうしてがたなしたくろりゅうまるみ、端正たんせい顔立かおだちの巨大きょだい石像せきぞう姿すがたあらわれる。一度いちどたおしてもうらごととも溶岩ようがんなかから復活ふっかつし、にくかたまり無数むすう頭蓋骨ずがいこついたような醜悪しゅうあく怪物かいぶつしておそかってくる。ふたた敗北はいぼくすると溶岩ようがんへとしずんでいき、完全かんぜんむかえた。それにより、リュウも魔神まじんから解放かいほうされる。
くろ使大兄たいけい
マスクとくろフードとボイスチェンジャーによって正体しょうたいかくした、ヴィゴル帝国ていこくなぞ権力けんりょくしゃくろりゅうまる事件じけんにおける黒幕くろまくで、完全かんぜんがたなされたくろりゅうまる奪取だっしゅする機会きかいをうかがっている。神聖しんせい皇帝こうていたおされ、くろりゅうまるがリュウによって奪還だっかんされると同時どうじあらわれ、正体しょうたいかす。
その正体しょうたいはムライだが、これが「ムライのべつ身分みぶん」または「ムライが本物ほんものくろ使大兄たいけいをなりすました」についてはかたられていない。
魔神まじんムライ
くろりゅうまるにして、魔神まじんしたムライ。ほんさくラストボス片手かたてくろりゅうまる使つかいこなし、くろりゅう召喚しょうかんする忍法にんぽう使用しようできる。

ハリケーンパック[編集へんしゅう]

ほんさく発売はつばいXbox LIVEかいして、ゲームの内容ないよう拡張かくちょうするダウンロードコンテンツ『ハリケーンパック: Volume 1』が2004ねん8がつ無料むりょう配信はいしんされた。ハリケーンパックにより、あらたなてきキャラクターやコスチューム、武器ぶき追加ついかされたことにより、ほんさくはその魅力みりょく一層いっそうすことになった。また同年どうねん9がつには『ハリケーンパック: Volume 2』がおなじく無料むりょう配信はいしんされた。通称つうしょう「ハリパク」[よう出典しゅってん]

だい規模きぼ機能きのう拡張かくちょうをもたらすダウンロードコンテンツであったが、これを有料ゆうりょうとせず無料むりょう配信はいしんした理由りゆうとして、ほんさくではプロデューサーとディレクターを兼任けんにんしたシリーズの監督かんとく板垣いたがきばんしんは、「ファンサービスのためだけではない。自分じぶんたちは最初さいしょのNINJA GAIDENを完成かんせいがたかんがえておらず、熟成じゅくせい必要ひつようがある。その自分じぶんたちのかんがえにってもらっているおれいとして、ハリケーンパックは無料むりょうとしている。」というむね発言はつげんおこなっている[8]

現在げんざい初代しょだいXbox LIVEのサービスは終了しゅうりょうしており、ハリケーンパックをDLすることは不可能ふかのうとなっている。

NINJA GAIDEN Black[編集へんしゅう]

NINJA GAIDEN Black
ジャンル アクションアドベンチャー
対応たいおう機種きしゅ Xbox
発売はつばいもと テクモ
メディア DVD-ROM
発売はつばい 日本の旗 2005ねん9月29にち
アメリカ合衆国の旗 2005ねん
対象たいしょう年齢ねんれい CEROZ(18さい以上いじょうのみ対象たいしょう
PEGI:
その Xbox LIVE 対応たいおう
テンプレートを表示ひょうじ

オリジナルの『NINJA GAIDEN』に、『ハリケーンパック1・2』で熟成じゅくせいされたシステムを加味かみし、そのにもミッションモードや難易なんい調整ちょうせいなどがくわえ、アップグレードばんとして2005ねん発売はつばいされた。板垣いたがきは「Xbox LIVE加入かにゅうしていない『NINJA GAIDEN』ファンにもハリケーンパックにより熟成じゅくせいされたバージョンをあそんでもらうためにつくはじめた。しかしつくっているうちに、それだけではつまらなくなったので、ハリケーンパック以上いじょうあたらしい技術ぎじゅつあそびを色々いろいろむことにした」とべている[9]通称つうしょう「ニンジャガブラック」[よう出典しゅってん]

仕様しよう変更へんこう追加ついか調整ちょうせい多岐たきわたったが、ハリケーンパックでは使用しよう可能かのうであった「交差こうさほう」が、『NINJA GAIDEN Black』では廃止はいしされた。廃止はいし理由りゆうは「NINJA GAIDENを構成こうせいするほか要素ようそころしている」というものであった。

初心者しょしんしゃ難易なんい「NINJA DOG」も追加ついかされているが、これは特定とくてい条件じょうけんたすことで強制きょうせい移行いこうするかくしモードとなっている。

なおクリアのおまけとして、アーケードばん忍者にんじゃりゅうけんでん』(はつ移植いしょく)があそべるようになる。

無印むじるしばん同様どうようXbox 360でもプレイ可能かのう2008ねん2がつ11にちからはXbox クラシックスとしてダウンロード販売はんばいされている。

2017ねん10月24にちよりXbox Oneでもプレイ可能かのうになった。

NINJA GAIDEN Σしぐま[編集へんしゅう]

NINJA GAIDEN Σしぐま
ジャンル アクションアドベンチャー
対応たいおう機種きしゅ PlayStation 3
発売はつばいもと テクモ
メディア BD-ROM
発売はつばい 日本の旗 2007ねん6月14にち
廉価れんかばん 2008ねん7がつ3にち
アメリカ合衆国の旗 2007ねん7がつ3にち
対象たいしょう年齢ねんれい CEROD(17さい以上いじょう対象たいしょう
PEGI:
デバイス SIXAXIS(6じく検出けんしゅつシステム対応たいおう
売上うりあげ本数ほんすう 世界 76.5まんほん[10]
その PLAYSTATION Network 対応たいおう
テンプレートを表示ひょうじ

『NINJA GAIDEN BLACK』をベースにPlayStation 3ようゲームとして開発かいはつされ、2007ねん6がつ14にち発売はつばいされている。はつしゅう(6がつ14にち - 6月17にち)の推定すいてい販売はんばいすうは40,886ほん[11]

ほんさくは2014ねん現在げんざいTeam NINJAのチームリーダーをつとめる、ディレクター・つかまつ洋介ようすけ開発かいはつ直訴じきそし、「NINJA GAIDEN2[ちゅう 3]のスケジュールに支障ししょうないのならばかまわない」という条件じょうけんした、PS3でのリリースがまった[12]。PS3にわせて映像えいぞうフルハイビジョン(1080p)強化きょうかされている。

キャッチコピーは、原作げんさくXboxはんおなじく「すごすぎてなにわるい」。イメージキャラクターはリア・ディゾンつとめた。

2009ねんに、「NINJA GAIDEN Σしぐま2」が発売はつばいされることが決定けっていした。

Xboxばんとのちが[編集へんしゅう]

いまさくよりボンデージコスチュームつつんだ「レイチェル」のプレイステージが追加ついかされ、「リュウ・ハヤブサ」と「レイチェル」をプレイヤーキャラクターとして操作そうさできる。ストーリーモードちゅう条件じょうけんをクリアするとレイチェルの「しんヘアースタイル」を入手にゅうしゅでき、ヘアースタイルの変更へんこう可能かのうになる。ストーリーモードをクリアするとレイチェルも操作そうさできる「MISSIONS」モードがえらべるようになり、MISSIONSモードの最後さいごには「MISSION Eternal Legend(レイチェルをすくえ!)」のステージがプレイ可能かのうになる。

また、日本にっぽん国内こくないばん残虐ざんぎゃく表現ひょうげんかんして若干じゃっかんおさえられている(人間にんげんがたてきくびばないなど)。

フルハイビジョン(1080pくわえ、はやつかまつは、「原作げんさくNINJA GAIDENではプリレンダリングムービーであったシーンを、プリレンダーではなくPlayStation 3実機じっき生成せいせいする」というむね発言はつげんおこなった。しかし、実際じっさい発売はつばいされた製品せいひんでは、実機じっき生成せいせいムービーは「ドークじゅうおにきょう」が登場とうじょうするムービー1かしょぎず、公言こうげん実現じつげんしなかった。しかも実機じっき生成せいせいムービーに置換おきかえられなかったパートは、原作げんさく通常つうじょう画質がしつ480pようのプリレンダームービーをそのまま使つかまわし、単純たんじゅんにフルハイビジョン(1080p)の解像度かいぞうど拡大かくだいして表示ひょうじしたために、画像がぞう原作げんさく以上いじょうにぼやけてしまうという結果けっかとなった。

NINJA GAIDEN Σしぐま PLUS[編集へんしゅう]

NINJA GAIDEN Σしぐま PLUS
ジャンル アクション
対応たいおう機種きしゅ PlayStation Vita
発売はつばいもと コーエーテクモゲームス
メディア PS Vitaカード / ダウンロード
発売はつばい 日本の旗 2012ねん2がつ23にち
対象たいしょう年齢ねんれい CEROD(17さい以上いじょう対象たいしょう
売上うりあげ本数ほんすう 18,426ほん[13]
テンプレートを表示ひょうじ

『NINJA GAIDEN Σしぐま』をベースにPlayStation Vitaようゲームとして開発かいはつされ、2012ねん2がつ23にち発売はつばいされた。

おも変更へんこうてん[編集へんしゅう]

  • アシスト機能きのうきのあたらしい初心者しょしんしゃ難易なんい「ヒーローモード」が追加ついかかく難易なんいである「NINJA DOG」への移行いこう可能かのう
  • 一部いちぶ射撃しゃげき武器ぶきはタッチ操作そうさ対応たいおう
  • 忍法にんぽう強化きょうか操作そうさ背面はいめん操作そうさ変更へんこう
  • あたらしい装備そうびひん追加ついかされた、かく難易なんい特定とくていのステージをクリアすることで入手にゅうしゅする。クリア特典とくてんあつかいなので、周回しゅうかいプレイでも可能かのう
  • 3シリーズの姿すがた殺戮さつりく凶手きょうしゅ」が新規しんきかくしコスチュームとして先行せんこう登場とうじょう。レイチェルにもかくしコスチュームが追加ついかされた。
  • 伝説でんせつ忍者にんじゃ以外いがいかくしコスチュームに能力のうりょく補正ほせい効果こうか追加ついかされた。

『NINJA GAIDEN: Master Collection』について[編集へんしゅう]

2021ねん6がつ10日とおか発売はつばいされたHDリマスターばんコレクション作品さくひん『NINJA GAIDEN: Master Collection』では、『NINJA GAIDEN Σしぐま』はその収録しゅうろくさくの1つである。

おも変更へんこうてん[編集へんしゅう]

  • 内容ないようは『Σしぐま+』をベースにしている。
  • 忍法にんぽう無条件むじょうけん強化きょうか操作そうさ成功せいこう状態じょうたいになる。
  • 機種きしゅによっては4K解像度かいぞうどおよび60FPSに対応たいおうする。
  • 残虐ざんぎゃく演出えんしゅつ日本にっぽんばん仕様しよう統一とういつされた。

スタッフ[編集へんしゅう]

NINJA GAIDEN / NINJA GAIDEN Black[編集へんしゅう]

NINJA GAIDEN Σしぐま[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ かくしコスチュームのひとつに「ドラゴンマッスルスーツ」として存在そんざいする。
  2. ^ このさい帝国ていこく全体ぜんたい怨念おんねんつつまれヴィゴルぐん兵士へいしふくおおくの人間にんげん魔神まじんしている。その様子ようす地蜘蛛じぐも忍者にんじゃ日記にっきしるされている。
  3. ^ なおつかまつディレクターは『2』の制作せいさくかかわっていない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ [1]
  2. ^ TECMO Corporate Profile (as of June 2007)” (PDF). Tecmo. p. 12 (2007ねん8がつ23にち). 2008ねん1がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ Financial Statements Summary for Fiscal Year Ended December 2008”. Tecmo. p. 4 (2009ねん2がつ16にち). 2012ねん4がつ22にち閲覧えつらん
  4. ^ IGNのレビュー記事きじNinja Gaiden Review - Graphics (2004ねん2がつ27にちより
  5. ^ http://game.watch.impress.co.jp/docs/20040315/ninja.htmより
  6. ^ a b c d e f ドリマガ 10月23にち増刊ぞうかんごうソフトバンクパブリッシング、2003ねん10がつ23にち、20-24ぺーじ 
  7. ^ ファミ通ふぁみつう No.790』エンターブレイン、2004ねん2がつ6にち、268,269ぺーじ 
  8. ^ ファミ通ふぁみつうXbox 2005ねん1がつごうより。
  9. ^ ファミ通ふぁみつうXbox 2005ねん7がつごうより。
  10. ^ 2008ねん12がつ決算けっさん概況がいきょう 2009ねん3がつ事業じぎょう計画けいかく(2009ねん2がつ16にち開催かいさい” (PDF). コーエーテクモホールディングス株式会社かぶしきがいしゃ (2009ねん2がつ16にち). 2011ねん10がつ27にち閲覧えつらん
  11. ^ エンターブレイン調しら
  12. ^ http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3154580
  13. ^ ファミ通ふぁみつうゲーム白書はくしょ2013 補完ほかんデータへん分冊ぶんさつばん)』エンターブレイン、2013ねん 
  1. ^ Ninja Gaiden series:
    • Series sales as of June 2007: 5.5 million[2]
    • Sales from June 2007 to December 2008: 2.205 million shipped[3]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]