(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Standard Performance Evaluation Corporation - Wikipedia コンテンツにスキップ

Standard Performance Evaluation Corporation

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Standard Performance Evaluation CorporationSPEC標準ひょうじゅん性能せいのう評価ひょうか法人ほうじん)は、コンピュータの公平こうへい意味いみのあるベンチマーク作成さくせいすることを目指めざして設立せつりつされた営利えいり団体だんたいである。SPECは1988ねん設立せつりつされ、すべての主要しゅようなコンピュータ企業きぎょうやソフトウェア製造せいぞう業者ぎょうしゃなどのメンバー企業きぎょう資金しきん提供ていきょうしている。SPECのベンチマークはコンピュータシステムの性能せいのう評価ひょうか今日きょうひろ使つかわれていて、その測定そくてい結果けっかはSPECのウェブサイトじょう公表こうひょうされている。

そのベンチマークは「現実げんじつの」状況じょうきょうをテストすることを目指めざしている。たとえば SPECweb2005 はWebサーバ性能せいのう評価ひょうかのために様々さまざまなタイプのHTTPリクエストを並行へいこうしていくつもおこなう。SPEC CPU はCPU性能せいのう評価ひょうかするために、GCCコンパイラチェスプログラム crafty などのいくつかのプログラムの実行じっこう時間じかん測定そくていする。様々さまざまなタスクにはそれぞれ現実げんじつでの重要じゅうようせい考慮こうりょしたおもけがされており、そのおもけを使用しようして最終さいしゅうてきにひとつのベンチマーク結果けっかるようになっている。

SPECベンチマークはプラットフォームに依存いぞんしないプログラミング言語げんご通常つうじょうC言語げんごまたはFORTRAN)でかれていて、利用りようしゃ自分じぶんのプラットフォームで動作どうさする任意にんいのコンパイラでコンパイルすることができる。ただし、ソースコードを変更へんこうすることはできない。製造せいぞう業者ぎょうしゃはSPECベンチマークの結果けっか改善かいぜんするためのコンパイラの最適さいてき手法しゅほう適用てきようしているとわれている。

ベンチマークを使つかうためには、ライセンスをSPECから購入こうにゅうする必要ひつようがある。その費用ひようはテストの種類しゅるいによってすうひゃくドルからすうせんドルまである。ベンチマークにはGPLによりライセンスされるソフトウェアがふくまれるため、この支払しはらいモデルはGPL違反いはんであるとして批判ひはんされてきた。

ベンチマーク一覧いちらん[編集へんしゅう]

現在げんざいのベンチマーク[編集へんしゅう]

  • SPEC CPU2006:CPU、メモリ、コンパイラの総合そうごうてき性能せいのう評価ひょうか
    • CINT2006 ("SPECint"):整数せいすう演算えんざん評価ひょうかする。コンパイラ、インタープリタ、ワードプロセッサ、チェスプログラムなどを実行じっこう
    • CFP2006 ("SPECfp"):浮動ふどう小数点しょうすうてんすう演算えんざん評価ひょうかする。物理ぶつり現象げんしょうのシミュレーション、さん次元じげんグラフィックス、画像がぞう処理しょり化学かがく計算けいさんなどを実行じっこう
  • SPECweb2005:PHPおよび(または)JSPの性能せいのう評価ひょうか
  • SPECviewperf:OpenGLさん次元じげんグラフィックスシステムの性能せいのう評価ひょうかじつアプリケーションの各種かくしゅレンダリングタスクを実行じっこう
  • SPECapc:いくつかの一般いっぱんてきさん次元じげん指向しこうのアプリケーションの性能せいのう評価ひょうか
  • SPEC HPC2002:高性能こうせいのう並列へいれつコンピューティングシステムの性能せいのう気象きしょう予測よそく化学かがく計算けいさんのプログラムで評価ひょうか
  • SPEC OMP V3.1:OpenMPベースのアプリケーションの性能せいのう評価ひょうか
  • SPECjvm98:Java仮想かそうマシン動作どうさするJavaクライアントシステムの性能せいのう評価ひょうか
  • SPECjAppServer2004:Java 2 Enterprise Edition (J2EE)ベースのアプリケーションサーバを中心ちゅうしんとした多層たそうシステムの性能せいのう評価ひょうかするベンチマーク
  • SPECjbb2005:さんそうクライアント・サーバシステムをエミュレートしサーバサイドJavaの性能せいのう評価ひょうかおもちゅうあいだそう評価ひょうか
  • SPEC MAIL2001:メールサーバの性能せいのう評価ひょうかSMTPPOPプロトコルを実行じっこう
  • SPEC SFS97_R1:NFSファイルサーバのスループットと応答おうとう時間じかん測定そくてい

今後こんご登場とうじょう予定よていのベンチマーク[編集へんしゅう]

  • SPECappPlatform:Webけエンタープライズプラットフォームの性能せいのう評価ひょうかJakarta EE.NETなど)
  • SPECimap2003:エンタープライズレベルのメールサーバの性能せいのう評価ひょうかSMTPIMAP4プロトコル)
  • SPEC MPI:MPI (Message Passing Interface) ベースのアプリケーションの性能せいのう評価ひょうか

過去かこのベンチマーク[編集へんしゅう]

  • SPECjAppServer2001
  • SPECjAppServer2002
  • SPECjbb2000
  • SPECweb96
  • SPECweb99
  • SPECweb99_SSL
  • SPEC CPU92
  • SPEC CPU95
  • SPEC CPU2000
  • SPEC HPC96
  • SPEC SFS97

日本にっぽん国内こくない会員かいいん[編集へんしゅう]

2007ねん3がつ現在げんざい。アルファベットじゅん

正式せいしき会員かいいん[編集へんしゅう]

協賛きょうさんじゅん会員かいいん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]