(Translated by https://www.hiragana.jp/)
UHF局 - Wikipedia コンテンツにスキップ

UHFきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

UHFきょく(ユーエイチエフきょく)は、ごくちょう短波たんぱ(UHF)を使用しようする無線むせんきょくのことである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

UHFは、日本にっぽんでは放送ほうそうテレビジョン放送ほうそう)や通信つうしん携帯けいたい電話でんわなど)に使用しようされている(「ごくちょう短波たんぱ」の項目こうもく参照さんしょう)。

UHFの用途ようと

[編集へんしゅう]

放送ほうそうにおけるUHF

[編集へんしゅう]

放送ほうそうにおいてUHFは、テレビジョン放送ほうそう使用しようされている。放送ほうそうきょくうちとくアナログ放送ほうそうにおいておやきょくがUHFを使用しようしているものは「UHF放送ほうそうきょく」、「Uきょく」、「UHF」などとばれることもある。

アナログ放送ほうそう

[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおける)地上ちじょうアナログテレビジョン放送ほうそうでは、VHF、UHF、SHF使用しようされていた。テレビ放送ほうそう開始かいしされた当初とうしょはVHFが使用しようされていたが、のちにチャンネルすう逼迫ひっぱくなどからUHFも使用しようされることとなった。

地域ちいきないきょくであればアナログ放送ほうそうはケーブルテレビとうにおいてVHF(1〜12チャンネル)に変換へんかんされる場合ばあいおおかった。

関東かんとう近畿きんきなどの広域こういき放送ほうそう地域ちいきにおいてUHFとえば、ネットワークぞくさない放送ほうそうきょく地上ちじょう独立どくりつテレビ局てれびきょく)をすこともおおい。したがって、UHFはVHFより放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきせまいというようなイメージがあるが、おやきょくがUHFであっても広域こういき放送ほうそうおこなきょくもある[1]ので、UHFきょくせまいエリアを対象たいしょうにするためだけの存在そんざいではない。

一方いっぽう、VHFくらべて波長はちょうみじか回折かいせつしにくいため、どういち出力しゅつりょくだとVHFきょくより電波でんぱばないのも事実じじつで、中京ちゅうきょうテレビおやきょく東山ひがしやまタワー)の出力しゅつりょくは30kWと、おなじエリアのVHFおやきょく(10kW)にくらべ3ばい出力しゅつりょくであった。なお、県域けんいきテレビ愛知てれびあいちのUHFおやきょくおな送信そうしんしょから送信そうしんしていたにもかかわらず10kWである。

日本にっぽんにおいて一般いっぱん放送ほうそう事業じぎょうしゃ開設かいせつする(地上ちじょうアナログ)テレビジョン放送ほうそうをする放送ほうそうきょくおやきょく半数はんすう以上いじょうがUHFであり、そのおおくはネットワークにぞくしている。一方いっぽうで、近畿きんき地方ちほうでは生駒山いこまやま送信そうしんしょ以外いがいすべてがUHF、関東かんとう地方ちほう本土ほんどでも東京とうきょうタワー[2]以外いがい送信そうしんしょすべてUHFである[3]

日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい

[編集へんしゅう]

日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい(NHK)も当初とうしょおやきょくがVHF広域こういききょくだったエリアないおやきょくUHFの県域けんいききょく[4]つくり、既存きそんおやきょく県域けんいきあつかいに変更へんこうになった放送ほうそうきょくがある。このため、広域こういききょく中継ちゅうけいきょくとして開局かいきょくしたVHFきょくがそのままおやきょくUHFの中継ちゅうけいきょくとなるケースも存在そんざいした(れいNHK岐阜放送局ぎふほうそうきょく高山たかやま中継ちゅうけいきょくなど)。

このほか、つぎのような実験じっけんきょく存在そんざいした。

放送大学ほうそうだいがく学園がくえん

[編集へんしゅう]

放送大学ほうそうだいがく学園がくえんは、1985ねん放送大学ほうそうだいがくほん放送ほうそう開始かいし以来いらいおやきょくおよ中継ちゅうけいきょくにUHFを使用しようしていた。

一般いっぱん放送ほうそう事業じぎょうしゃ

[編集へんしゅう]

一般いっぱん放送ほうそう事業じぎょうしゃげん特定とくてい地上ちじょう基幹きかん放送ほうそう事業じぎょうしゃ)は、1968ねんほん放送ほうそう開始かいしした岐阜放送ぎふほうそう以降いこうおやきょくはUHFを使用しようしている。おやきょくがUHFの一般いっぱん放送ほうそう事業じぎょうしゃかずは79であり、うちテレビジョン放送ほうそうをする放送ほうそうきょくのみを開設かいせつするものが77、テレビジョン放送ほうそう放送ほうそうきょくおよ中波ちゅうは放送ほうそう放送ほうそうきょく開設かいせつするものが2である。

なお中継ちゅうけいきょく一部いちぶで、VHFを使用しようしている場合ばあいもあった[5]

デジタル放送ほうそう

[編集へんしゅう]

地上ちじょうデジタルテレビ放送ほうそうでは、全局ぜんきょくUHFたい(13 - 52ch。53 - 62chは過渡かとのみ使用しよう)を使用しようする。

VHFのうち、テレビジョン放送ほうそう使用しようしていた周波数しゅうはすうは、アナログ放送ほうそう終了しゅうりょうしたのち開始かいし予定よていされている移動いどう受信じゅしん用地ようちじょう放送ほうそう、および中波ちゅうはラジオきょくFM補完ほかん中継ちゅうけいきょくのぞき、放送ほうそう以外いがい用途ようと転用てんようされる。この結果けっか、VHFを使用しようする放送ほうそうちょう短波たんぱ放送ほうそう・FM補完ほかん中継ちゅうけいきょくおよ移動いどう受信じゅしん用地ようちじょう放送ほうそうとなる予定よていである(「ちょう短波たんぱ」、「マルチメディア放送ほうそう#日本にっぽんにおける展開てんかい」も参照さんしょう)。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん国内こくないでは3都県とけん以上いじょう中京テレビ放送ちゅうきょうてれびほうそう放送大学ほうそうだいがく学園がくえんのみ。厳密げんみつには2県域けんいきであるが、2けん山陰中央テレビジョン放送さんいんちゅうおうてれびじょんほうそう瀬戸内海放送せとないかいほうそう岡山放送おかやまほうそうテレビせとうちのみ。
  2. ^ ここをおやきょくにしていた放送大学ほうそうだいがく東京とうきょうメトロポリタンテレビジョンをのぞ
  3. ^ 在京ざいきょうアナログVHFきょく中継ちゅうけいきょくでVHFだったのは八丈島はちじょうじま三宅島みやけじまのみ。
  4. ^ 岐阜ぎふ大津おおつ京都きょうと奈良なら和歌山わかやま神戸こうべ高松たかまつ徳島とくしま教育きょういくのみ)、佐賀さがかく放送ほうそうきょく
  5. ^ UHFおやきょくでVHF中継ちゅうけいきょくだったおもれいとして、長野ながのけん山ノ内やまのうち中継ちゅうけいきょく県内けんないぜん放送ほうそうきょくがVHFたい送信そうしんされていた)や、北海道ほっかいどうHTBでの中堅ちゅうけん以下いかの(おおくのテレビ)中継ちゅうけいきょく山口やまぐちけんtysむつみ中継ちゅうけいきょく香川かがわけん塩江しおのえ中継ちゅうけいきょく高松たかまつ演奏えんそうしょかまえるNHK高松たかまつKSBのみ)、徳島とくしまけんNHK徳島とくしまEテレ一部いちぶ中継ちゅうけいきょく佐賀さがけんNHK佐賀さが伊万里いまり大川おおかわ中継ちゅうけいきょく大分おおいたけんTOS津久見つくみみなみ中継ちゅうけいきょくおよ佐伯さえき蒲江かまえ中継ちゅうけいきょく などがげられる。

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]