白書はくしょ

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

日本語にほんご[編集へんしゅう]

名詞めいし[編集へんしゅう]

しろ しょ(はくしょ)

  1. 政府せいふ省庁しょうちょう機関きかん政策せいさくなどにかんして定期ていきてき発行はっこうする公式こうしき報告ほうこくしょ

由来ゆらい[編集へんしゅう]

  • イギリスにおいて、内閣ないかく議会ぎかい提出ていしゅつする公式こうしき報告ほうこくしょを、その表紙ひょうしいろからホワイトペーパーwhite paper)と通称つうしょうしていたことから日本にっぽんでもそれにならって政府せいふ作成さくせいする報告ほうこくしょ通称つうしょう白書はくしょんだ。

関連かんれん[編集へんしゅう]


中国ちゅうごく[編集へんしゅう]

名詞めいし[編集へんしゅう]

しろ しょ(báishū 簡体字かんたいじ:しろ)

  1. 樹木じゅもく樹皮じゅひけずったところにきつけたもの。
    • 龐涓はてよるいたり斫木白書はくしょ、乃鑽火しょく。(司馬しば史記しき孫子まごこくれおこり列伝れつでん』)
      龐涓は(まごが)おもったとおり、よるけずったしたて、けずってなにかれているのをつけ、をつけてこれをらした。
  2. 報告ほうこくしょ陳述ちんじゅつしょ