osiem

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

ošiem参照さんしょう

ポーランド

[編集へんしゅう]

語源ごげん

[編集へんしゅう]

同系どうけい

[編集へんしゅう]

スラヴ:

発音はつおん(?)

[編集へんしゅう]
  • IPA: [ˈɔɕɛ̃m]慣用音かんようおん: 「シェム」)
  • 音声おんせい:

数詞すうし

[編集へんしゅう]

osiem (男性だんせい人間にんげん主格しゅかく ośmiu, 序数詞じょすうし ósmy, 集合しゅうごう数詞すうし ośmioro)

  1. 個数こすう8はちやっはちひと

語形ごけい変化へんか

[編集へんしゅう]

男性だんせい人間にんげん[2]:

男性だんせい人間にんげん[2]:

使用しようれい

[編集へんしゅう]

男性だんせい人間にんげん:

語法ごほう

[編集へんしゅう]

訳語やくご

[編集へんしゅう]

関連かんれん

[編集へんしゅう]
名詞めいし
派生はせい
[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 Derksen, Rick (2008). Etymological dictionary of the Slavic inherited lexicon. Leiden Indo-European etymological dictionary series, v. 4. Leiden: Brill, p. 378-379. ISBN 978 90 04 15504 6
  2. 2.0 2.1 塚本つかもと桂子けいこ『よくわかる現代げんだいポーランド文法ぶんぽう南雲なぐもどうフェニックス、2009ねん、72ぺーじISBN 978-4-88896-404-3