(Translated by https://www.hiragana.jp/)
児玉源太郎(コダマゲンタロウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

児玉こだま源太郎げんたろうみ)コダマゲンタロウ

デジタル大辞泉だいじせん児玉こだま源太郎げんたろう」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こだま‐げんたろう〔‐ゲンタラウ〕【児玉こだま源太郎げんたろう

[1852~1906]軍人ぐんじん陸軍りくぐん大将たいしょう徳山とくやまはん出身しゅっしん陸軍りくぐんだい学校がっこう校長こうちょうとして、ドイツ軍制ぐんせい戦術せんじゅつ移植いしょくつとめ、台湾たいわん総督そうとく陸相りくしょう内相ないしょうなどを歴任れきにんにち戦争せんそうとき満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょう、のち参謀さんぼう総長そうちょう

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん児玉こだま源太郎げんたろう」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こだま‐げんたろう【児玉こだま源太郎げんたろう

  1. 陸軍りくぐん大将たいしょう政治せいじ伯爵はくしゃく徳山とくやまはん出身しゅっしん西南せいなん戦争せんそうにちしん戦争せんそう参加さんかし、陸軍りくぐん大学だいがく校長こうちょう台湾たいわん総督そうとくだいよん伊藤いとう内閣ないかく陸相りくしょうかつら内閣ないかく陸相りくしょうけん内相ないしょう文相ぶんしょう歴任れきにんにち戦争せんそうでは満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうとして大山おおやまいわおそう司令しれいかん補佐ほさした。のち参謀さんぼう総長そうちょうとなる。よしみなが明治めいじさんきゅうねんいちはちいちきゅうろく

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

ちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん児玉こだま源太郎げんたろう」の解説かいせつ

児玉こだま源太郎げんたろう

没年ぼつねん明治めいじ39.7.23(1906)
生年せいねんよしみなが5.うるう2.25(1852.4.14)
明治めいじ陸軍りくぐん軍人ぐんじん徳山とくやまはん(徳山とくやま)藩士はんし児玉こだまはん九郎くろうとモトの長男ちょうなん幼名ようみょうひゃくごうわか。5さいちち病死びょうし,長姉ちょうしおっといわおすすむ(次郎じろう彦)が家督かとく相続そうぞく,父親ちちおやわりともなる。もと1(1864)ねんその義兄ぎけいはんないの「俗論ぞくろん」(きゅうもり)のために暗殺あんさつされ,一時いちじ児玉こだま廃絶はいぜつ,のち「正義せいぎ」(急進きゅうしん)が優勢ゆうせいとなるにおよび,みなもと太郎たろう家長かちょうとして再興さいこうした。初陣ういじん慶応けいおう3(1867)ねん東征とうせいで,けんじこうたいはんたいつとめ,東北とうほく,北海道ほっかいどう転戦てんせん軍人ぐんじんにはめずらしい短躯たんくであったが,天性てんせい機敏きびん胆力たんりょく,的確てきかくですばやい判断はんだんりょく指導しどうりょくで,頭角とうかくあらわした。薩長さっちょうのバックなしでも栄達えいたつできた数少かずすくない人物じんぶつで,明治めいじ7(1874)ねん佐賀さがらん,9ねんかみ風連ふうれんらんせた手腕しゅわんは,並外なみはずれた実力じつりょくをもつ軍人ぐんじんであったことを物語ものがたる。熊本くまもと鎮台ちんだい幕僚ばくりょう参謀さんぼう副長ふくちょうになった直後ちょくご西南せいなん戦争せんそう(1877)が勃発ぼっぱつ,負傷ふしょうした樺山かばやまわり参謀さんぼうちょうかく熊本くまもと籠城ろうじょう指揮しき,後世こうせいかたぐさとなる活躍かつやく薩摩さつまぐん撃退げきたいした。東京とうきょう鎮台ちんだいだい2連隊れんたいちょうて18ねん参謀さんぼう本部ほんぶかんひがし局長きょくちょう,比較的ひかくてきおそ中央ちゅうおうりであった。以後いご参謀さんぼう本部ほんぶだい1局長きょくちょう,かん軍部ぐんぶ参謀さんぼうちょう,陸軍りくぐんだい学校がっこう校長こうちょう,りく軍次ぐんじ官等かんとう中央ちゅうおう要職ようしょくいた。中央ちゅうおうではライン業務ぎょうむのほかにかなら各種かくしゅ委員いいんねるのが普通ふつうで,臨時りんじ陸軍りくぐん制度せいど審査しんさ委員いいん,軍事ぐんじ電信でんしん材料ざいりょう改良かいりょう委員いいん,輜重しちょう車両しゃりょう審査しんさ委員いいんちょうなどを歴任れきにん,制度せいど改革かいかくしん兵器へいき採用さいようおおきな役割やくわりたした。日本にっぽんではラインを重視じゅうしするが,組織そしき装備そうび改善かいぜん計画けいかく委員いいんかいから提案ていあんされるのが普通ふつうで,ことにメッケル少佐しょうさ顧問こもんとしたしん制度せいど導入どうにゅう児玉こだま座長ざちょうとする委員いいんかいから発案はつあんされた。31~39ねんまで台湾たいわん総督そうとくつとめ,このあいだだい4伊藤いとう博文ひろぶみ内閣ないかく陸相りくしょう,だい1かつら太郎たろう内閣ないかく内相ないしょうなどのほか37ねん大将たいしょうすすみ,にち戦争せんそう(1904~05)では,満州まんしゅうぐんそう司令しれいかん大山おおやまいわおしたそう参謀さんぼうちょう兼務けんむした。しま(藤沢ふじさわ)の児玉こだま神社じんじゃ建立こんりゅう賛助さんじょしゃだい部分ぶぶん台湾たいわん活動かつどうした民間みんかん日本人にっぽんじんだったことは,児玉こだま支持しじそうしめすものとして注目ちゅうもくされよう。にち戦争せんそう旅順りょじゅん攻略こうりゃくなどでみせた軍人ぐんじんとしての手腕しゅわんのみでなく,行政ぎょうせいとしても評価ひょうかする必要ひつようがある。<参考文献>杉山すぎやましげるまる児玉こだま大将たいしょうでん

(田中たなかひろし)

出典しゅってん ちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん(株)かぶしきがいしゃ朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱんちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてんについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)児玉こだま源太郎げんたろう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

児玉こだま源太郎げんたろう
こだまげんたろう
(1852―1906)

明治めいじ時代じだい陸軍りくぐん軍人ぐんじんよしみえい(かえい)5ねんうるう(うるう)2がつ25にち徳山とくやま藩士はんし児玉こだまはん九郎くろう(?―1856)の長男ちょうなんまれる。つちのえたつ(ぼしん)戦争せんそうには東北とうほくはこかん(はこだて)に出陣しゅつじん維新いしん陸軍りくぐんはいり、士族しぞく反乱はんらん鎮圧ちんあつ活躍かつやく。1885ねん明治めいじ18)参謀さんぼう本部ほんぶだいいち局長きょくちょう、1887ねん陸軍りくぐん大学だいがく校長こうちょうとしてドイツじんメッケル少佐しょうさとともに近代きんだい軍制ぐんせい整備せいび尽力じんりょく。1891ねんヨーロッパ視察しさつよく1892ねん帰国きこくし、陸軍りくぐん次官じかんけん軍務ぐんむ局長きょくちょうにちしん戦争せんそうには大本営だいほんえい陸軍りくぐん参謀さんぼうとなり、戦功せんこうにより男爵だんしゃくさづけられる。1898ねん台湾たいわん総督そうとくとなり1906ねん明治めいじ39)まで在任ざいにん。このあいだ、1900ねんから1902ねんまで陸軍りくぐん大臣だいじん、1903ねんには内務ないむ大臣だいじん文部もんぶ大臣だいじん兼任けんにんした。同年どうねん参謀さんぼう次長じちょうよく1904ねん陸軍りくぐん大将たいしょうすすむ。にち戦争せんそうには満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうとして出征しゅっせい戦後せんご1906ねん参謀さんぼう総長そうちょうとなり子爵ししゃくに陞爵(しょうしゃく)。まんてつ設立せつりつ委員いいんちょうとなるも、まもなく同年どうねん明治めいじ39)7がつ23にち病没びょうぼつ軍略ぐんりゃく政略せいりゃくすぐれ、知将ちしょうとしての名声めいせいたかかった。

由井ゆい正臣まさおみ 2018ねん9がつ19にち

宿やど重一しげかずちょ児玉こだま源太郎げんたろう』(1942・国際こくさい日本にっぽん協会きょうかい)』


出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

百科ひゃっか事典じてんマイペディア児玉こだま源太郎げんたろう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

児玉こだま源太郎げんたろう【こだまげんたろう】

明治めいじ軍人ぐんじん陸軍りくぐん大将たいしょう周防すおう(すおう)こく徳山とくやま藩士はんしだし戊辰戦争ぼしんせんそう参加さんかへい学寮がくりょう将校しょうこうとなり,佐賀さがらん西南せいなん戦争せんそう従軍じゅうぐん。1885ねん参謀さんぼう本部ほんぶだいいち局長きょくちょう,さらに陸軍りくぐん大学だいがく校長こうちょう兼任けんにんし,ドイツしき戦術せんじゅつ導入どうにゅう歩兵ほへい操典そうてん改正かいせいとうたる。のち台湾たいわん総督そうとくだい伊藤いとう博文ひろぶみ内閣ないかく陸相りくしょう台湾たいわんでは後藤ごとう新平しんぺい登用とうようして植民しょくみん政策せいさくたった。にち戦争せんそうでは満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうとして作戦さくせん指揮しき
関連かんれん項目こうもく台糖たいとうかぶメッケル山県やまがた有朋ありとも

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ児玉こだま源太郎げんたろう」の解説かいせつ

児玉こだま 源太郎げんたろう
コダマ ゲンタロウ


肩書かたがき
陸相りくしょう,内相ないしょう,文相ぶんしょう

別名べつめい
幼名ようみょう=ひゃくごうわか けん

生年月日せいねんがっぴ
よしみなが5ねんうるう2がつ25にち(1852ねん)

出生しゅっしょう
周防すおうこく岩国いわくに(山口やまぐちけん岩国いわくに)

経歴けいれき
戊辰戦争ぼしんせんそう参加さんか。のち陸軍りくぐんはいり、佐賀さがらんかみ風連ふうれんらん西南せいなん戦争せんそう功績こうせきをあげる。明治めいじ20ねんりくだい校長こうちょうになり、ドイツの軍制ぐんせい戦術せんじゅつ移入いにゅう紹介しょうかいつとめた。24ねんヨーロッパ視察しさつ。25ねん陸軍りくぐん次官じかんとなりにちしん戦争せんそうでは大本営だいほんえい参謀さんぼうとして活躍かつやく。29ねん中将ちゅうじょう。31ねん台湾たいわん総督そうとく、33ねんだい4伊藤いとう内閣ないかく陸相りくしょう、のちだい1かつら内閣ないかく陸相りくしょう内相ないしょう文相ぶんしょうをつとめ、36ねん参謀さんぼう次長じちょう、37ねん大将たいしょう昇進しょうしんにち戦争せんそうでは満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうとして大山おおやまいわおそう司令しれいかん補佐ほさした。戦功せんこうにより子爵ししゃくとなり、39ねん参謀さんぼう総長そうちょう就任しゅうにん。またみなみ満州まんしゅう鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ創立そうりつ委員いいんちょうをもつとめる。没後ぼつご伯爵はくしゃくとなる。

ぼつ年月日ねんがっぴ
明治めいじ39ねん7がつ23にち

家族かぞく
ちち=児玉こだま なかば九郎くろうちゅうせき(徳山とくやま藩士はんし)

出典しゅってん 日外にちがいアソシエーツ「しんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわ」(2003年刊ねんかんしんてい 政治せいじ家人かじんめい事典じてん 明治めいじ昭和しょうわについて 情報じょうほう

20世紀せいき日本人にっぽんじんめい事典じてん児玉こだま源太郎げんたろう」の解説かいせつ

児玉こだま 源太郎げんたろう
コダマ ゲンタロウ

明治めいじ陸軍りくぐん大将たいしょう,政治せいじ,伯爵はくしゃく 陸相りくしょう;内相ないしょう;文相ぶんしょう



生年せいねん
よしみなが5ねんうるう2がつ25にち(1852ねん)

没年ぼつねん
明治めいじ39(1906)ねん7がつ23にち

出生しゅっしょう
周防すおうこく岩国いわくに(山口やまぐちけん岩国いわくに)

別名べつめい
幼名ようみょう=ひゃくごうわか,けん

経歴けいれき
戊辰戦争ぼしんせんそう参加さんか。のち陸軍りくぐんはいり、佐賀さがらんかみ風連ふうれんらん西南せいなん戦争せんそう功績こうせきをあげる。明治めいじ20ねんりくだい校長こうちょうになり、ドイツの軍制ぐんせい戦術せんじゅつ移入いにゅう紹介しょうかいつとめた。24ねんヨーロッパ視察しさつ。25ねん陸軍りくぐん次官じかんとなりにちしん戦争せんそうでは大本営だいほんえい参謀さんぼうとして活躍かつやく。29ねん中将ちゅうじょう。31ねん台湾たいわん総督そうとく、33ねんだい4伊藤いとう内閣ないかく陸相りくしょう、のちだい1かつら内閣ないかく陸相りくしょう内相ないしょう文相ぶんしょうをつとめ、36ねん参謀さんぼう次長じちょう、37ねん大将たいしょう昇進しょうしんにち戦争せんそうでは満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうとして大山おおやまいわおそう司令しれいかん補佐ほさした。戦功せんこうにより子爵ししゃくとなり、39ねん参謀さんぼう総長そうちょう就任しゅうにん。またみなみ満州まんしゅう鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ創立そうりつ委員いいんちょうをもつとめる。没後ぼつご伯爵はくしゃくとなる。

出典しゅってん 日外にちがいアソシエーツ「20世紀せいき日本人にっぽんじんめい事典じてん」(2004年刊ねんかん20世紀せいき日本人にっぽんじんめい事典じてんについて 情報じょうほう

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん児玉こだま源太郎げんたろう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

児玉こだま源太郎げんたろう (こだまげんたろう)
なま没年ぼつねん:1852-1906(よしみなが5-明治めいじ39)

明治めいじ陸軍りくぐん軍人ぐんじんにち戦争せんそう満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうとして陸軍りくぐん作戦さくせん指導しどう中心ちゅうしん人物じんぶつ徳山とくやま藩士はんし児玉こだまはん九郎くろう戊辰戦争ぼしんせんそう参加さんかへい学寮がくりょうをへて将校しょうこうとなり,西南せいなん戦争せんそうでは熊本くまもと鎮台ちんだい参謀さんぼうとしてたに干城かんじょうたすけて熊本くまもとじょう籠城ろうじょう軍制ぐんせい改革かいかくでは陸軍りくぐんだい学校がっこう創設そうせつ運営うんえい中心ちゅうしんとなってメッケルの戦術せんじゅつ導入どうにゅうし,参謀さんぼう養成ようせい教育きょういく確立かくりつする。にちしん戦争せんそうでは陸軍りくぐん次官じかんけん軍務ぐんむ局長きょくちょうとして大山おおやまいわお陸軍りくぐん大臣だいじんぐん司令しれいかんとして出征しゅっせいちゅう軍政ぐんせい責任せきにんしゃであった。だい4だい台湾たいわん総督そうとくとして台湾たいわん反乱はんらん鎮圧ちんあつ成功せいこう陸軍りくぐん大臣だいじん内務ないむ大臣だいじん文部もんぶ大臣だいじん兼任けんにんたいロシア戦争せんそうそなえて参謀さんぼう次長じちょう就任しゅうにん朝野ちょうやともに〈児玉こだまよう〉というかたり通用つうようするにいたった。1904ねん大将たいしょう,06ねん参謀さんぼう総長そうちょう就任しゅうにん病没びょうぼつ伯爵はくしゃく視野しやひろ戦略せんりゃくであった。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん児玉こだま源太郎げんたろう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

児玉こだま源太郎げんたろう
こだまげんたろう

[せい]よしみなが5(1852).2.25. 徳山とくやま
[ぼつ]1906.7.23. 東京とうきょう
陸軍りくぐん軍人ぐんじんちち徳山とくやま藩士はんしつちのえたつ (ぼしん) 戦争せんそうなどに参加さんかしたのち,明治めいじ2 (1869) ねん大阪おおさかへい学寮がくりょうはいり,1881ねんじゅん少尉しょうい西南せいなん戦争せんそう参加さんか。 85ねん参謀さんぼう本部ほんぶだいいち局長きょくちょうとして陸軍りくぐん兵制へいせい近代きんだいすすめた。陸軍りくぐんだい学校がっこう校長こうちょうなどをて,91ねんヨーロッパ視察しさつ。 92ねん陸軍りくぐん次官じかんけん軍務ぐんむ局長きょくちょう,98ねん台湾たいわん総督そうとく。 1900~01ねんだい4伊藤いとう博文ひろぶみ内閣ないかく陸相りくしょう。 01~03ねんかつら太郎たろう内閣ないかくでも内相ないしょう文相ぶんしょう兼務けんむして陸相りくしょう留任りゅうにんにち戦争せんそう満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょう。 06ねん参謀さんぼう総長そうちょうとなったが,在職ざいしょくちゅう死亡しぼう

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus児玉こだま源太郎げんたろう」の解説かいせつ

児玉こだま源太郎げんたろう こだま-げんたろう

1852-1906 明治めいじ時代じだい軍人ぐんじん
よしみえい(かえい)5ねんうるう(うるう)2がつ25にちまれ。明治めいじ20ねん陸軍りくぐんだい学校がっこう初代しょだい校長こうちょうとなり軍制ぐんせい整備せいび陸軍りくぐん次官じかん,台湾たいわん総督そうとく,陸相りくしょう,内相ないしょう,文相ぶんしょうなどを歴任れきにんにち戦争せんそうでは満州まんしゅうぐんそう参謀さんぼうちょうをつとめ,大山おおやまいわお(いわお)満州まんしゅうぐんそう司令しれいかん補佐ほさ。39ねん参謀さんぼう総長そうちょう陸軍りくぐん大将たいしょう明治めいじ39ねん7がつ23にち死去しきょ。55さい死後しご伯爵はくしゃく周防すおう(すおう)(山口やまぐちけん)出身しゅっしん幼名ようみょうひゃくごうわか,けん

出典しゅってん 講談社こうだんしゃデジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plusについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

367にち誕生たんじょう日大にちだい事典じてん児玉こだま源太郎げんたろう」の解説かいせつ

児玉こだま 源太郎げんたろう (こだま げんたろう)

生年月日せいねんがっぴ:1852ねん2がつ25にち
明治めいじ時代じだい陸軍りくぐん軍人ぐんじん
1906ねんぼつ

出典しゅってん 日外にちがいアソシエーツ「367にち誕生たんじょう日大にちだい事典じてん367にち誕生たんじょう日大にちだい事典じてんについて 情報じょうほう

世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばんうち児玉こだま源太郎げんたろう言及げんきゅう

にち戦争せんそう】より

陸軍りくぐん部隊ぶたい韓国かんこく領内りょうない北上ほくじょうし,5がつかもみどりわたった最初さいしょ戦闘せんとうでロシアぐん敗退はいたいさせ,また南山なんざんせんでも激戦げきせんすえ優位ゆういめた。6月に満州まんしゅうぐんそう司令しれい編成へんせいされ,そう司令しれいかん大山おおやまいわおそう参謀さんぼうちょう児玉こだま源太郎げんたろう任命にんめいし,そのしただい1ぐんからだい4ぐん統轄とうかつされることになった。8がつまつから9がつはじめのりょうせんは,にちりょうぐん総力そうりょく結集けっしゅうした戦闘せんとうとなり,双方そうほうともに2まんめい以上いじょう損害そんがいすという激戦げきせんとなり,ここでもロシアぐん後退こうたいしたが,日本にっぽんぐんこうむった打撃だげき深刻しんこくなものがあった。…

※「児玉こだま源太郎げんたろう」について言及げんきゅうしている用語ようご解説かいせつ一部いちぶ掲載けいさいしています。

出典しゅってん株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばん)」

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

オアシス

イギリスのロック・バンド、オアシスのデビューアルバム。1994ねん発表はっぴょうぜんえいアルバムチャート1記録きろく。「リヴ・フォーエヴァー」「シガレッツ・アンド・アルコール」などを収録しゅうろく原題げんだい《Definitely ...

オアシスの用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android