(Translated by https://www.hiragana.jp/)
古典的(コテンテキ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
すべて 

古典こてんてきみ)コテンテキ

デジタル大辞泉だいじせん古典こてんてき」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こてん‐てき【古典こてんてき

かたちどう
古典こてんとよばれるにふさわしい文化ぶんかてき価値かちがあるさま。「古典こてんてき名著めいちょ
古典こてんおもんじ、伝統でんとう形式けいしきとうとぶさま。「古典こてんてき図柄ずがら
[類語るいご]伝承でんしょう伝統でんとう主義しゅぎ伝統でんとうてき因習いんしゅうてき歴史れきしてきトラディショナルコンベンショナル

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん古典こてんてき」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

こてん‐てき【古典こてんてき

  1. 形容動詞けいようどうしナリ活用かつよう 古典こてんをまね、おもんじる傾向けいこうがあるさま。また、古典こてんとしての価値かちのあるさま。古典こてんおもむき傾向けいこうのあるさま。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「そこでその古典こてんてき(コテンテキ)なシエエクスピイアがどうえんぜられたか」(出典しゅってん青年せいねん(1910‐11)〈もり鴎外おうがいきゅう)
    2. 名前なまえ古典こてんてきだし」(出典しゅってんしろかみ童女どうじょ(1969)〈倉橋くらはし由美子ゆみこ〉)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん古典こてんてき」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

古典こてんてき
こてんてき
classic

芸術げいじゅつ文学ぶんがくにおいて,基準きじゅんとすべき作品さくひん様式ようしきたいする価値かち概念がいねんとしてもちいられる場合ばあいと,たん様式ようしき概念がいねんとしてもちいられる場合ばあいがある。古代こだいローマ市民しみんは6かいきゅうけられていたが,その最上級さいじょうきゅうはクラシクス Classicusとばれていた。その意味いみよりてんじて,芸術げいじゅつじょう最高さいこう傑作けっさくをも古典こてんしょうするようになる。とく古代こだい文芸ぶんげい復興ふっこう目指めざしたルネサンス経験けいけんしたヨーロッパでは,ギリシア,ローマの美術びじゅつ文芸ぶんげい芸術げいじゅつ理想りそうてき典型てんけいかんがえられたため,これらが価値かち判断はんだんじょうまたは様式ようしきじょう古典こてんてきばれたのが本来ほんらい用語ようごほうであった。しかし広義こうぎには,時代じだい批判ひはんをくぐって,なおかつその価値かち確認かくにんされ,ひとつの模範もはんとして永遠えいえんせいをもつとかんがえられる芸術げいじゅつひんをも,価値かち判断はんだんじょう古典こてんぶ。したがってギリシア,ローマの芸術げいじゅつのみならず,ほかの時代じだい,ほかの民族みんぞく芸術げいじゅつひんでも,その文化ぶんかけんにおいて同様どうよう模範もはんてき典型てんけいてき価値かちみとめられた場合ばあいは,古典こてんてきばれる。そしてまたたん様式ようしきじょう用語ようごとして古典こてんてきという場合ばあいは,ロマン主義しゅぎてきあるいはバロックたいする類型るいけい概念がいねんとして解釈かいしゃくされることもある。その場合ばあいは,厳格げんかくフォルム左右さゆう相称そうしょう (シンメトリー) を基盤きばんとする統一とういつてき調和ちょうわした構成こうせい明晰めいせき表現ひょうげんなどが様式ようしき特徴とくちょうとしてあげられる。

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

すべて 

関連かんれんをあわせて調しらべる

フランスのパリで開催かいさいされるテニスの国際こくさい大会たいかい。1891ねん創設そうせつ。ウィンブルドンテニス大会たいかい全豪ぜんごうオープン、全米ぜんべいオープンとともに世界せかいよんだいテニス選手権せんしゅけん大会たいかいいちよん大会たいかいでは唯一ゆいいつクレーコートでおこなわれる。飛行ひこうローラ...

ぜんふつオープンの用語ようご解説かいせつ