(Translated by https://www.hiragana.jp/)
司法省法学校(しほうしょうほうがっこう)とは? 意味や使い方 - コトバンク

司法省しほうしょうほう学校がっこうみ)しほうしょうほうがっこう

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん司法省しほうしょうほう学校がっこう」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

司法省しほうしょうほう学校がっこう (しほうしょうほうがっこう)

明治めいじ初期しょき司法省しほうしょううちもうけられた司法官しほうかん養成ようせいのための法学ほうがく教育きょういく機関きかん明治維新めいじいしんにともなうあたらしい法体ほうたいせい創出そうしゅつは,条約じょうやく改正かいせい前提ぜんてい条件じょうけんとも関連かんれんしてフランスをはじめとする西欧せいおう近代きんだいほう制度せいど継受けいじゅというかたちすすめられた。このためかかる近代きんだいほう制度せいど理解りかい実際じっさい運用うんようにあたるおおくの司法官しほうかん養成ようせいすることが不可欠ふかけつであった。1871ねん明治めいじ4)に設置せっちされた司法省しほうしょうは,いちはやくどう省内しょうないあかりほうりょうおよびそのとしての司法省しほうしょうほう学校がっこう正則せいそく速成そくせいからなる)を開設かいせつし,司法官しほうかん養成ようせいのための本格ほんかくてき法学ほうがく教育きょういく着手ちゃくしゅした。86ねん帝国ていこく大学だいがくれい以前いぜん法学ほうがく教育きょういくは,一方いっぽうで,かかる司法官しほうかん養成ようせい目的もくてきとしたフランスほう中心ちゅうしん司法省しほうしょうほう学校がっこうと,イギリスほう研究けんきゅう教育きょういく重点じゅうてんをおいた東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ官立かんりつ学校がっこうによってになわれたが,他方たほう広範こうはん法学ほうがく学習がくしゅうねつ高揚こうよう代言だいげんじん現在げんざい弁護士べんごし)の活動かつどう媒介ばいかいに,民衆みんしゅう具体ぐたいてき権利けんり要求ようきゅう実践じっせんむすびついた法学ほうがく教育きょういくが,草創そうそう私立しりつ法律ほうりつ学校がっこう法律ほうりつ学舎がくしゃこう法学ほうがくしゃあきら法学ほうがくしゃ茂松しげまつほう学舎がくしゃとう)においておこなわれた。1880年代ねんだいはいると,専修せんしゅう学校がっこうげん専修大学せんしゅうだいがく),明治めいじ法律ほうりつ学校がっこうげん明治大学めいじだいがく),東京とうきょう法学ほうがくしゃ東京とうきょうほう学校がっこうかずふつ法律ほうりつ学校がっこうげん法政大学ほうせいだいがく),東京とうきょう専門せんもん学校がっこうげん早稲田大学わせだだいがくとう本格ほんかくてき私立しりつ法律ほうりつ学校がっこう創設そうせつされたが,この時期じき以後いご私立しりつ法律ほうりつ学校がっこうおおくは政治せいじてき実践じっせんはなれて,フランスほうないしイギリスほう中心ちゅうしんとした純粋じゅんすい法律ほうりつがく教授きょうじゅする学校がっこうとして発展はってんしていく。かかる明治めいじ初期しょき法学ほうがく教育きょういくもっとおおきな影響えいきょうりょくをもったのが司法省しほうしょうほう学校がっこうである。

 その沿革えんかくは,1871ねん9がつ27にち司法省しほうしょうどう省内しょうないあかりほうりょう設置せっちし,翌年よくねん7がつ5にち生徒せいと20めいをもって開校かいこうしたことにはじまる。同日どうじつ教師きょうしに(大学だいがくみなみこうよりてんじたリブロールHenri de Liberollesがまった。かんふつりょうがく試験しけん入学にゅうがくした生徒せいと20めい(うち9めいみなみこうよりの入学にゅうがくしゃ)にたいし,リブロールが普通ふつうがくを,ブスケGeorges Hilaire Bousquet(1846-1937)が法律ほうりつがく特別とくべつ講義こうぎおこなった。その74ねん4がつから,ボアソナードとブスケによる本格ほんかくてき法律ほうりつがく専門せんもん教育きょういく開始かいしされた。このときボアソナードがおこなった自然しぜんほう講義こうぎは,のちに《せいほう講義こうぎ》(1877)として刊行かんこうされている。あかりほうりょうおよび司法省しほうしょうほう学校がっこうにおける法律ほうりつがく講義こうぎは,フランスじん教師きょうしによってフランス語ふらんすごおこなわれたが,その内容ないようはフランスほう中心ちゅうしんにボアソナードの起草きそうになる日本にっぽん民法みんぽう草案そうあんにもおよんだ。

 75ねん5月明げつめいほうりょう廃止はいしされ,生徒せいと教師きょうし司法省しほうしょう本省ほんしょうがれたが,その直後ちょくご井上いのうえ正一しょういち生徒せいと7めいのフランス留学りゅうがく決定けっていした。翌年よくねん7がつだい1期生きせい卒業そつぎょうし(1884ねん,フランス留学りゅうがくしゃふくめ25めい法律ほうりつ学士がくし称号しょうごう授与じゅよ),これと前後ぜんごしてかく府県ふけんからの推薦すいせんをもとに漢学かんがくによる入学にゅうがく試験しけん通過つうかした生徒せいと104めい入学にゅうがくした。このだい2期生きせいから普通ふつう課程かてい4ねん),専門せんもん課程かてい4ねん本科ほんか),けい8ねん課程かていをふませることになり,にこれを正則せいそく8年生ねんせいしょうした(加太かだくにけんれき》)。そのだい2期生きせい専門せんもん課程かていすすんだ80ねんだい3期生きせい53めいが,さらに84ねんにはだい4期生きせい75めい入学にゅうがくした。しかし同年どうねん12がつ司法省しほうしょうほう学校がっこう正則せいそく廃止はいしされて,在籍ざいせきちゅうだい3・4期生きせいは,教師きょうしとともに,新設しんせつされた文部省もんぶしょう直轄ちょっかつ東京とうきょうほう学校がっこう移管いかんされ,さらに同校どうこう廃止はいし帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがくげん東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶ)に編入へんにゅうされて卒業そつぎょうした。以上いじょう司法省しほうしょうほう学校がっこう正則せいそく経緯けいいであるが,この正則せいそくとはべつ司法省しほうしょうでは,裁判所さいばんしょ全国ぜんこくてき拡充かくじゅう整備せいび対応たいおうする司法官しほうかん需要じゅよう対処たいしょするため,速成そくせい開設かいせつして司法官しほうかん短期たんき養成ようせいにのりだした。速成そくせいは1877ねん7がつだい1期生きせい50めい入学にゅうがくさせ2年間ねんかん速成そくせい教育きょういく開始かいしし,ついで80ねんと83ねん卒業そつぎょう年限ねんげんを3ねんとするだい2・3期生きせい入学にゅうがくさせた。講義こうぎ担当たんとうしたのはボアソナードやアペールGeorge Victor Appert(1850-1934)らフランスじん教師きょうし正則せいそくだい1期生きせい磯部いそべ四郎しろうらであり,その内容ないようなずらえりつなずらえばんによる法律ほうりつ実務じつむ修得しゅうとくをはじめフランスほうおよび日本にっぽん民法みんぽう草案そうあんとうであった。かかる正則せいそく速成そくせいりょう課程かてい修了しゅうりょうした司法省しほうしょうほう学校がっこう卒業生そつぎょうせいは,帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがくがれて卒業そつぎょうしたものふくめると400めいえる(手塚てづかゆたか司法省しほうしょうほう学校がっこう小史しょうし》)。かれらは,卒業そつぎょうただちに司法省しほうしょう10とう出仕しゅっしとなった加太かだくにけん筆頭ひっとうに,裁判官さいばんかん検察官けんさつかんあるいは司法省しほうしょう事務じむかんとして明治めいじ時代じだい司法しほうかいおおきな役割やくわりたしたほか,在野ざいや法曹ほうそう法学ほうがくしゃ外交がいこう官等かんとうとしても活躍かつやくした。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

大学だいがく事典じてん司法省しほうしょうほう学校がっこう」の解説かいせつ

司法省しほうしょうほう学校がっこう
しほうしょうほうがっこう

明治めいじ初期しょき司法省しほうしょう設置せっちした法曹ほうそう養成ようせいのための法学ほうがく教育きょういく機関きかん。1871ねん明治めいじ4)司法省しほうしょうないもうけられたあきらほうりょう翌年よくねん廃止はいしされ,司法省しほうしょう直轄ちょっかつほう学校がっこうそうおけされた。1872ねんはじめての生徒せいと20めいれ,74ねんからはフランスじんのボアソナード(Gustave Émile Boissonade de Fontarabie, 1825-1910)とブスケ(Georges Hilaire Bousquet, 1846-1937)による法律ほうりつがく講義こうぎフランス語ふらんすごおこなわれた。翌年よくねん生徒せいと7めいのフランス留学りゅうがく太政官だじょうかんみとめられ,木下きのした広次ひろつぐ熊野くまの敏三としぞう井上いのうえ正一しょういち磯部いそべ四郎しろうぐりづか省吾しょうご関口せきぐちゆたか岡村おかむら誠一せいいち留学りゅうがくめいじられた。1876ねんには正則せいそく2期生きせいとして100めい募集ぼしゅうされ,修学しゅうがく年限ねんげん8ねん規定きていされた。1884ねんほう学校がっこう正則せいそく本科ほんかともに文部省もんぶしょう移管いかんされ,東京とうきょうほう学校がっこう改称かいしょうした。翌年よくねん東京大学とうきょうだいがく予備よびもんに,本科ほんか東京大学とうきょうだいがく法学部ほうがくぶにそれぞれ合併がっぺいされた。
著者ちょしゃ: 冨岡とみおかまさる

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ大学だいがく事典じてん大学だいがく事典じてんについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

タコノキ

タコノキ常緑じょうりょく高木たかぎ小笠原諸島おがさわらしょとう特産とくさんする。みき直立ちょくりつしてふとえだをまばらにはすじょうし,下部かぶには多数たすうふと気根きこんがある。みき頂上ちょうじょう密生みっせいし,ながさ1〜2m,はばやく7cmで,さきほそくとがり,えんにはするど鋸歯きょし(きょし)...

タコノキの用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android