(Translated by https://www.hiragana.jp/)
民衆(ミンシュウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

民衆みんしゅうみ)ミンシュウ

デジタル大辞泉だいじせん民衆みんしゅう」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

みん‐しゅう【民衆みんしゅう

国家こっか社会しゃかい構成こうせいしているおお人々ひとびと世間せけん一般いっぱん人々ひとびと庶民しょみん大衆たいしゅう。「民衆みんしゅう生活せいかつ
[類語るいご]大衆たいしゅう庶民しょみん公衆こうしゅうマス平民へいみんみんたみ常民じょうみん人民じんみん市民しみん勤労きんろうしゃ生活せいかつしゃ一般人いっぱんじん市井しせいしせいひと世人せじんせじんぞくしゅ群衆ぐんしゅう

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん民衆みんしゅう」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

みん‐しゅう【民衆みんしゅう

  1. 名詞めいし 国家こっか社会しゃかい構成こうせいしているおおくの人々ひとびとおおく、支配しはい階級かいきゅうとしての一般いっぱん大衆たいしゅうをさしていう。しゅうみん
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「領土りょうどひろ民衆みんしゅう(ミンシウ)しげるけき事業じぎょうしげるげき如何いかに縝密なる法制ほうせいりと雖も」(出典しゅってん国会こっかいろん(1888)〈中江なかえ兆民ちょうみん〉)
    2. [その文献ぶんけん]〔国語こくごえつ

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

普及ふきゅうばん どおり民衆みんしゅう」のみ・字形じけい画数かくすう意味いみ

民衆みんしゅう】みんしゆう

人民じんみん

どおりみん」の項目こうもく

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ普及ふきゅうばん どおり普及ふきゅうばん どおりについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

選挙せんきょ公営こうえい

くにまたは地方ちほう公共こうきょう団体だんたい個々ここ候補者こうほしゃ選挙せんきょ費用ひよう一部いちぶまたは全額ぜんがく負担ふたんすること。選挙せんきょかねがかかりすぎ,政治せいじ腐敗ふはい原因げんいんになっていることや,候補者こうほしゃ個人こじんてき財力ざいりょくによって選挙せんきょ不公平ふこうへいしょうじないようにという目的もくてきで...

選挙せんきょ公営こうえい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android