(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大阪大学(オオサカダイガク)とは? 意味や使い方 - コトバンク

大阪大学おおさかだいがくみ)オオサカダイガク

デジタル大辞泉だいじせん大阪大学おおさかだいがく」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

おおさか‐だいがく〔おほさか‐〕【大阪大学おおさかだいがく

大阪おおさか吹田すいた本部ほんぶのある国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん大阪おおさか医学いがくしょはじまり、大阪医科大学おおさかいかだいがく大阪おおさか帝国ていこく大学だいがくて、昭和しょうわ24ねん(1949)大阪おおさか高等こうとう学校がっこう浪速なにわ高等こうとう学校がっこう大阪おおさか薬学やくがく専門せんもん学校がっこう統合とうごうして新制しんせい大学だいがく移行いこう平成へいせい16ねん(2004)国立こくりつ大学だいがく法人ほうじんとなる。平成へいせい19ねん(2007)大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく統合とうごう

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん大阪大学おおさかだいがく」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

おおさか‐だいがくおほさか‥大阪大学おおさかだいがく

  1. 大阪おおさか吹田すいた本部ほんぶのある国立こくりつ総合大学そうごうだいがく明治めいじねんいちはちろくきゅう創立そうりつ大阪おおさか学校がっこうはじまり、大阪医科大学おおさかいかだいがくて、昭和しょうわろくねんいちきゅうさんいち大阪おおさか帝国ていこく大学だいがくとなる。どうはちねん大阪おおさか工大こうだい合併がっぺいどうよんねん大阪おおさか薬学やくがく専門せんもん学校がっこう旧制きゅうせい大阪おおさか高校こうこう浪速なにわ高校こうこう合併がっぺいして新制しんせい大学だいがくとして発足ほっそく阪大はんだい

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)大阪大学おおさかだいがく」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

大阪大学おおさかだいがく
おおさかだいがく

国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん。1931ねん昭和しょうわ6)大阪医科大学おおさかいかだいがく母体ぼたいに、近畿きんき地方ちほうで2番目ばんめ帝国ていこく大学だいがくとして、医学いがく理学りがくの2学部がくぶからなる大阪おおさか帝国ていこく大学だいがく設立せつりつ初代しょだい総長そうちょう長岡ながおか半太郎はんたろうのもとで理工りこうけい主体しゅたい大学だいがくとして発展はってんした。1933ねん工学部こうがくぶ、1948ねん昭和しょうわ23)にほう文学部ぶんがくぶ設置せっちされ、1949ねん大阪おおさか薬学やくがく専門せんもん学校がっこう旧制きゅうせい大阪おおさか高等こうとう学校がっこう旧制きゅうせい府立ふりつ浪速なにわ(なにわ)高等こうとう学校がっこう統合とうごうして新制しんせい国立こくりつ大学だいがくとしてさい発足ほっそくした。その特色とくしょくある学部がくぶづくりをすすめ、1961ねん基礎きそ工学こうがく、1972ねん人間にんげん科学かがく新設しんせつした。1981ねん創立そうりつ50周年しゅうねんキャンパス大阪おおさか吹田すいた(すいた)豊中とよなか(とよなか)の2地区ちく統合とうごう。1993ねん平成へいせい5)併設へいせつ医療いりょう技術ぎじゅつ短期大学たんきだいがく改組かいそし、医学部いがくぶ保健ほけん学科がっか設置せっちした。2004ねん平成へいせい16)4がつ国立こくりつ大学だいがく法人ほうじんほう施行しこうともない、国立こくりつ大学だいがく法人ほうじんとなる。2007ねん10がつ大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく統合とうごう外国がいこく学部がくぶ設置せっちした。外国がいこく学部がくぶのキャンパスは大阪おおさか箕面みのお(みのお)にある。2010ねん時点じてんで、11学部がくぶ文学ぶんがく人間にんげん科学かがく外国がいこく語学ごがく法学ほうがく経済けいざいがく理学りがく医学いがく歯学しがく薬学やくがく工学こうがく基礎きそ工学こうがく)をもつ。大学院だいがくいんは、外国がいこく語学ごがくのぞぜん分野ぶんやほか言語げんご文化ぶんか国際こくさい公共こうきょう政策せいさく情報じょうほう科学かがく生命せいめい機能きのう高等こうとう司法しほうの15研究けんきゅう修士しゅうし博士はかせ課程かてい)が設置せっちされている。付置ふち研究所けんきゅうじょとして、微生物びせいぶつびょう研究所けんきゅうじょ蛋白質たんぱくしつ(たんぱくしつ)研究所けんきゅうじょ接合せつごう科学かがく研究所けんきゅうじょ産業さんぎょう科学かがく研究所けんきゅうじょ社会しゃかい経済けいざい研究所けんきゅうじょがある。そのほか、関連かんれん教育きょういく研究けんきゅう施設しせつやく30ある。本部ほんぶ大阪おおさか吹田すいた山田丘やまだおか1-1。

馬越うまごえ とおる

大阪大学おおさかだいがくへんかん大阪大学おおさかだいがくじゅうねんぜん3かん(1983~85)』大阪大学おおさかだいがくへんかん大阪大学おおさかだいがく創立そうりつ70周年しゅうねん記念きねん写真しゃしんしゅう』(2001)』

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

事典じてん 日本にっぽん大学だいがくブランド商品しょうひん大阪大学おおさかだいがく」の解説かいせつ

大阪大学おおさかだいがく

国立こくりつ大阪おおさか吹田すいた
設置せっちしゃ国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん 大阪大学おおさかだいがく
沿革えんかく歴史れきし]1724(とおる9)ねんふところとくどう設立せつりつ。1838(天保てんぽう9)ねん緒方おがた洪庵こうあんてきじゅくひらく。1880(明治めいじ13)ねん府立ふりつ大阪おおさか学校がっこう設立せつりつ。1915(大正たいしょう4)ねん府立ふりつ大阪医科大学おおさかいかだいがく改称かいしょう。1919(大正たいしょう8)ねん大阪医科大学おおさかいかだいがく改称かいしょう。1931(昭和しょうわ6)ねん大阪おおさか帝国ていこく大学だいがく改称かいしょう。1933(昭和しょうわ8)ねん大阪おおさか工業こうぎょう学校がっこう合併がっぺい。1949(昭和しょうわ24)ねん大阪おおさか高等こうとう学校がっこう大阪おおさか薬学やくがく専門せんもん学校がっこうなどを統合とうごうし、大阪大学おおさかだいがく発足ほっそく。2004(平成へいせい16)ねん4がつ国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん大阪大学おおさかだいがくとなる。2007(平成へいせい19)ねん大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく統合とうごう
[キャンパス]吹田すいたキャンパス(吹田すいた)/豊中とよなかキャンパス(豊中とよなか)/箕面みのおキャンパス(箕面みのお)
[マークるい]2007(平成へいせい19)ねんがくしょう制定せいてい。60ねん伝統でんとう銀杏いちょうをモチーフに、3つの円弧えんこによる造型ぞうけいなかに「OSAKA」のOをしのばせたもの。
[ブランド一覧いちらん]
ふところとくどう記念きねんかいオリジナルグッズ | こう感度かんどイムノクロマト | 阪大はんだいせい | 大阪大学おおさかだいがくオリジナルマークグッズ
ちゅう記載きさい内容ないよう事典じてん編集へんしゅう当時とうじ(2010ねん2がつ)のものです。内容ないよう価格かかくひとしはその変更へんこうになった場合ばあいもあります。

出典しゅってん 日外にちがいアソシエーツ「事典じてん 日本にっぽん大学だいがくブランド商品しょうひん事典じてん 日本にっぽん大学だいがくブランド商品しょうひんについて 情報じょうほう

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん大阪大学おおさかだいがく」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

大阪大学おおさかだいがく (おおさかだいがく)

大阪おおさか吹田すいた本部ほんぶをおく旧制きゅうせいみかど大系たいけい国立こくりつ総合大学そうごうだいがく起源きげん緒方おがた洪庵こうあんてきじゅくにさかのぼるが,直接ちょくせつ前身ぜんしんは1880ねん設立せつりつ府立ふりつ大阪おおさか学校がっこう大阪おおさか府立ふりつ高等こうとう学校がっこう府立ふりつ大阪医科大学おおさかいかだいがく発展はってんし,1919ねん最初さいしょ公立大こうりつだいがくたる大阪医科大学おおさかいかだいがくとなり,学部がくぶ付属ふぞく病院びょういんをおいた。31ねん府民ふみん多年たねん熱望ねつぼうをうけ,大阪医科大学おおさかいかだいがく母胎ぼたい新設しんせつ理学部りがくぶをあわせて大阪おおさか帝国ていこく大学だいがく創設そうせつ初代しょだい総長そうちょう長岡ながおか半太郎はんたろう)。33ねん官立かんりつ大阪工業大学おおさかこうぎょうだいがく改組かいそ吸収きゅうしゅうして工学部こうがくぶとする。理学りがく工学こうがくけい研究けんきゅう教育きょういく特色とくしょくをもち,湯川ゆかわ秀樹ひでき中間子ちゅうかんし理論りろんをはじめ,おおくの独創どくそうてき研究けんきゅう成果せいかみだした。だい2世界せかい大戦たいせんの48ねん法文学部ほうぶんがくぶ増設ぞうせつ。49ねん旧制きゅうせい大阪おおさか高等こうとう学校がっこう大阪おおさか薬学やくがく専門せんもん学校がっこうなどを併合へいごうして新制しんせい大学だいがく移行いこう。72ねんには行動こうどうがく社会しゃかいがく教育きょういくがく分野ぶんや総合そうごうして人間にんげん行動こうどう発達はったつ形成けいせい学際がくさいてき研究けんきゅう教育きょういくする人間にんげん科学かがく新設しんせつした。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

大学だいがく事典じてん大阪大学おおさかだいがく」の解説かいせつ

大阪大学おおさかだいがく国立こくりつ
おおさかだいがく
Osaka University

起源きげん緒方おがた洪庵こうあんが1838ねん天保てんぽう9)大坂おおさか船場ふなば設立せつりつしたてきときじゅく,あるいは1724ねんとおる9)創設そうせつ漢学かんがくじゅくふところとくどうがくぬし三宅みやけ石庵せきあんまでさかのぼる。1931ねん昭和しょうわ6)日本にっぽん6番目ばんめきょうじょう帝国ていこく大学だいがく台北たいぺい帝国ていこく大学だいがくいで8番目ばんめ帝国ていこく大学だいがくとして,理学部りがくぶおよび医学部いがくぶからなる大阪おおさか帝国ていこく大学だいがく創設そうせつ,49ねん新制しんせい大阪大学おおさかだいがくとなった。のち基礎きそ工学部こうがくぶ人間にんげん科学かがくなど先駆せんくてき学部がくぶ設置せっちし,2007ねん平成へいせい19)には大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく(1921ねん創設そうせつ大阪おおさか外国がいこく学校がっこう起源きげん統合とうごうして外国がいこく学部がくぶ新設しんせつ。2016ねん5がつ現在げんざい,2まん3371にん(うち大学院だいがくいん7892にん学生がくせいが,大阪おおさか吹田すいた豊中とよなか箕面みのおの3キャンパスに点在てんざいする11学部がくぶ16研究けんきゅうまな日本にっぽん有数ゆうすう国立こくりつ大学だいがくである。法人ほうじんさいして2003ねん確認かくにんされた「地域ちいき世界せかいびる」をモットーに,「22世紀せいきかがやく」という長期ちょうきてき視野しやのもと,創立そうりつ100周年しゅうねんむかえる2031ねん世界せかいトップ10の研究けんきゅうがた総合大学そうごうだいがくになることをめざしている。
著者ちょしゃ: 平野ひらのあきら

出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ大学だいがく事典じてん大学だいがく事典じてんについて 情報じょうほう

百科ひゃっか事典じてんマイペディア大阪大学おおさかだいがく」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

大阪大学おおさかだいがく【おおさかだいがく】

大阪おおさか吹田すいた(すいた)本部ほんぶ国立こくりつ大学だいがく旧制きゅうせい大阪大学おおさかだいがく(1931ねん創立そうりつ大阪おおさか帝国ていこく大学だいがく後身こうしんおこりは緒方おがた洪庵こうあんてきじゅく),大阪おおさかやくせん(1917ねん),大阪おおさか高校こうこう(1921ねん),浪速なにわ高校こうこう(1926ねん)を統合とうごうして,1949ねん新制しんせい大学だいがく。2004ねんがつより国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん移行いこう。2007ねん10がつ大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく統合とうごうぶん外国がいこくほう経済けいざい人間にんげん科学かがくくすりこう基礎きそ工学こうがくかく学部がくぶき,微生物びせいぶつびょう産業さんぎょう科学かがくタンパク質たんぱくしつ社会しゃかい経済けいざい接合せつごう科学かがくかく研究所けんきゅうじょ付設ふせつ(2012ねんがつ現在げんざい)。
関連かんれん項目こうもく千里せんり丘陵きゅうりょう帝国ていこく大学だいがく

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん大阪大学おおさかだいがく」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

大阪大学おおさかだいがく
おおさかだいがく

国立こくりつ大学だいがくふところとくどう緒方おがた洪庵こうあんてきときじゅく起源きげんとし,府立ふりつ大阪おおさか学校がっこう大阪医科大学おおさかいかだいがくて,1931ねん大阪おおさか帝国ていこく大学だいがく創設そうせつ医学部いがくぶ理学部りがくぶ設置せっちした。初代しょだい総長そうちょう長岡ながおか半太郎はんたろう。1933ねん大阪工業大学おおさかこうぎょうだいがく合併がっぺいして工学部こうがくぶ設置せっち。1939ねん付属ふぞく医学いがくせん門部かとべ設置せっち。1947ねんげんこうめい改称かいしょう。1948ねん法文学部ほうぶんがくぶ設置せっち。1949ねん大阪おおさか高等こうとう学校がっこう浪速なにわ高等こうとう学校がっこう大阪おおさか薬学やくがく専門せんもん学校がっこう合併がっぺいして新制しんせい大学だいがくとなった。文学部ぶんがくぶ人間にんげん科学かがく法学部ほうがくぶ経済学部けいざいがくぶ理学部りがくぶ医学部いがくぶ歯学部しがくぶ薬学部やくがくぶ工学部こうがくぶ基礎きそ工学部こうがくぶ,2007ねん大阪外国語大学おおさかがいこくごだいがく統合とうごうして設置せっちされた外国がいこく学部がくぶく。1953ねん大学院だいがくいん設置せっち蛋白質たんぱくしつ研究所けんきゅうじょ接合せつごう科学かがく研究所けんきゅうじょなどを付設ふせつ本部ほんぶ所在地しょざいち大阪おおさか吹田すいた

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

選挙せんきょ公営こうえい

くにまたは地方ちほう公共こうきょう団体だんたい個々ここ候補者こうほしゃ選挙せんきょ費用ひよう一部いちぶまたは全額ぜんがく負担ふたんすること。選挙せんきょかねがかかりすぎ,政治せいじ腐敗ふはい原因げんいんになっていることや,候補者こうほしゃ個人こじんてき財力ざいりょくによって選挙せんきょ不公平ふこうへいしょうじないようにという目的もくてきで...

選挙せんきょ公営こうえい用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android