(Translated by https://www.hiragana.jp/)
版籍奉還(ハンセキホウカン)とは? 意味や使い方 - コトバンク

版籍はんせき奉還ほうかんみ)ハンセキホウカン

デジタル大辞泉だいじせん版籍はんせき奉還ほうかん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

はんせき‐ほうかん〔‐ホウクワン〕【版籍はんせき奉還ほうかん

明治めいじ2ねん(1869)全国ぜんこくかく藩主はんしゅがその土地とちはん)と人民じんみんせき)とを朝廷ちょうてい返還へんかんしたこと。明治めいじ政府せいふによる中央ちゅうおう集権しゅうけん強化きょうかのための改革かいかくで、廃藩置県はいはんちけん前提ぜんていとなった。

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん版籍はんせき奉還ほうかん」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

はんせき‐ほうかん‥ホウクヮン版籍はんせき奉還ほうかん

  1. 名詞めいし 藩主はんしゅが、その土地とちはん)と人民じんみんせき)とを朝廷ちょうてい返還へんかんすること。歴史れきしてきには、明治めいじねんいちはちろくきゅう全国ぜんこく大名だいみょうがその土地とち人民じんみん朝廷ちょうていかえし、あらためてはんごと任命にんめいされたことをさす。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「ちん、曩にしょはん版籍はんせき奉還ほうかん聴納ちょうのうし」(出典しゅってん廃藩置県はいはんちけんみことのり明治めいじよんねん(1871)なながついちよんにち)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん版籍はんせき奉還ほうかん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

版籍はんせき奉還ほうかん (はんせきほうかん)

1869ねん明治めいじ2)6がつしょ藩主はんしゅ土地とちはん)と人民じんみんせき)を朝廷ちょうてい天皇てんのう)にかえおさめした政治せいじ行為こういおよび政治せいじ過程かていしょう維新いしん政府せいふによる中央ちゅうおう集権しゅうけんいち過程かていで,〈奉還ほうかん〉という形式けいしきをとりつつ,はんへの政府せいふ統制とうせいりょく強化きょうかがなされた。戊辰戦争ぼしんせんそう影響えいきょうから一部いちぶはん(たとえば姫路ひめじはん)にははんそうとするうごきがあったが,維新いしん政府せいふ首脳しゅのう維新いしん官僚かんりょう)は,それをおさえて,69ねん1がつ20日はつか薩長さっちょう土肥どい4藩主はんしゅ連名れんめいによる版籍はんせき奉還ほうかん上表じょうひょうぶん朝廷ちょうてい提出ていしゅつさせた。この上表じょうひょうぶんは,いまの大政たいせい変革へんかくという千載一遇せんざいいちぐうのチャンスを有名ゆうめい無実むじつにしてはならないといい,一方いっぽうでは王土おうどおうみんろん強調きょうちょうし,他方たほうでは〈朝廷ちょうていよろし(よろしき)ニしょシ,其与フキハ(これ)ヲあずかヘ,其奪フキハコレヲだつヒ〉とべ,所領しょりょうさい確認かくにんをほのめかしていた。

 この上表じょうひょうぶん版籍はんせき奉還ほうかんのきっかけとなるのだが,そのねらいのだい1は,所領しょりょうさい確認かくにんということによって不安ふあんいだおおくの藩主はんしゅ希望きぼうをもたせて反対はんたい気運きうんをそぐ効果こうかをもたせた。だい2には,はん投出なげだしのうごきをしていたほかしょはんおさえて,薩長さっちょう土肥どい4藩主はんしゅ主導しゅどうけんをもたせたことである。だい3には,この上表じょうひょうぶんをただちに朝廷ちょうてい聴許ちょうきょせず,会議かいぎひらき,公論こうろんをつくしてけっするとし,その政治せいじてき効果こうかをねらった。つまり,当時とうじおおやけ世論せろん尊重そんちょう実行じっこう一環いっかんではあったが,列藩れっぱんはそのことによっておくれをとるまいと同一どういつ行動こうどうにはしった。しょはんあいだには建白けんぱくしょ借覧しゃくらんがなされ,どう趣旨しゅし建白けんぱくしょあいついで提出ていしゅつされた。版籍はんせき奉還ほうかん問題もんだいは,5月,うえきょく会議かいぎにかけられ,同時どうじおおやけしょにも諮問しもんされたのである。うえきょく会議かいぎ公卿くぎょうしょ大名だいみょう趣旨しゅしには賛成さんせいとしつつも,それがぐんけんせいへつきすすむことをためらった。おおやけしょでは封建ほうけんせい存続そんぞくか,ぐんけんせいわるかで議論ぎろん拮抗きっこうした。ともかくぐんけんせい賛成さんせいしたのは,101はん昌平しょうへい学校がっこうで,封建ほうけんせい支持しじは102はんだった。賛否さんぴ伯仲はくちゅうのため,おおやけしょ封建ほうけんこおりけん折衷せっちゅうろん奉答ほうとうぶん提出ていしゅつした。連署れんしょした議員ぎいんは97めい。このおおやけしょ折衷せっちゅうてき態度たいどに,断固だんこぐんけんせい主張しゅちょうしていた大久保おおくぼ利通としみちは,おおやけしょ無用むようろんとなえた(7がつ8にちおおやけしょ廃止はいししゅう議院ぎいんとなる)。このようにきわめて政治せいじてき方法ほうほうをとりつつ,つちのえたつ戦争せんそう終了しゅうりょう直後ちょくごの69ねん6がつ17にち版籍はんせき奉還ほうかん聴許ちょうきょされた。このプロセスが〈いち謀略ぼうりゃく〉であったことを,のちに木戸きど孝允たかよし日記にっき告白こくはくしている(明治めいじ4ねん7がつ14にちじょう)。また,この版籍はんせき奉還ほうかんにははいはんとはちがうという意味合いみあいをもたせていたから,藩主はんしゅ藩士はんし説得せっとくにもちえた効果こうかおおきかった。維新いしん官僚かんりょうのこの画策かくさくこうそうし,6月25にちまでに薩長さっちょう土肥どい以下いか262藩主はんしゅ版籍はんせき奉還ほうかんした。最終さいしゅうてきには274藩主はんしゅそうくさだか(くさだか)1904まん6000せきげんいし926まん1000せき)におよんだのである(1870ねん8がつ2にち)。そこで維新いしん政府せいふ藩主はんしゅをあらためてはんごと任命にんめいし,しょつとむ変革へんかくめいじた。

 版籍はんせき奉還ほうかんによる土地とち人民じんみん朝廷ちょうていへの返還へんかんたしかに名目めいもくにとどまり,藩主はんしゅはそのままだったが,しかし,はんごととしての藩主はんしゅは,もはや維新いしん政府せいふ任命にんめいしたいち地方ちほうかんにすぎなくなり,藩主はんしゅとしての実質じっしつうしなっていた。版籍はんせき奉還ほうかん廃藩置県はいはんちけんへの第一歩だいいっぽといわれるゆえんである。それとともに,この版籍はんせき奉還ほうかん過程かていにみられる巧妙こうみょう政治せいじてき手法しゅほうは,維新いしん官僚かんりょう特質とくしつ一端いったんをみごとに物語ものがたっているといえよう。
執筆しっぴつしゃ

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん改訂かいてい新版しんぱん 世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんについて 情報じょうほう

百科ひゃっか事典じてんマイペディア版籍はんせき奉還ほうかん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

版籍はんせき奉還ほうかん【はんせきほうかん】

1869ねん薩長さっちょう土肥どい藩主はんしゅ首唱しゅしょうにより,全国ぜんこくかく藩主はんしゅはんはん土地とち)とせき戸籍こせき人民じんみん)を朝廷ちょうてい返上へんじょうしたこと。藩主はんしゅ封建ほうけんてきしょ特権とっけんはほぼ従来じゅうらいどおりであったが,身分みぶんじょうはんごととして天皇てんのう任命にんめいする官吏かんりとなった。以後いご廃藩置県はいはんちけんいたはん体制たいせい解体かいたい政策せいさく実質じっしつてき着手ちゃくしゅされた。→秩禄処分しょぶん
関連かんれん項目こうもく大久保おおくぼ利通としみち華族かぞく亀山かめやま木戸きど孝允たかよし士族しぞく政体せいたいしょ大名だいみょう田辺たなべ天皇てんのうせい日本にっぽん広沢ひろさわしんしん

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)版籍はんせき奉還ほうかん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

版籍はんせき奉還ほうかん
はんせきほうかん

1869ねん明治めいじ2)6がつしょ藩主はんしゅ天皇てんのうはん土地とち)とせき人民じんみん)をかえおさめした政治せいじ変革へんかくつちのえたつ(ぼしん)戦争せんそうしょはん財政ざいせい破綻はたん(はたん)、飛地とびち(とびち)・いれぐみ(いりくみ)支配しはい関係かんけい矛盾むじゅん顕在けんざいはんない団結だんけつりょく弛緩しかん(しかん)、そのはん体制たいせい危機ききふかめた。領主りょうしゅ階級かいきゅうだい部分ぶぶんは、はんぶつ(はんもつ)返上へんじょうさい交付こうふによってこの危機ききることを期待きたいした。一方いっぽうしん政府せいふない木戸きど孝允たかよし(たかよし)、大久保おおくぼ利通としみち(としみち)らははやくから版籍はんせき奉還ほうかん必要ひつようかんがえ、姫路ひめじ藩主はんしゅ最初さいしょ版籍はんせき奉還ほうかんねがい退しりぞけ、薩長さっちょう土肥どい(さっちょうどひ)よんはん工作こうさくして69ねん1がつにこれらよん藩主はんしゅ版籍はんせき奉還ほうかん建白けんぱく実現じつげんさせた。以後いごだい部分ぶぶんしょはんがこれにならった。またしん政府せいふは、天皇てんのう東京とうきょうさいこううえきょく会議かいぎおおやけしょなどでの諸侯しょこう公卿くぎょう(くぎょう)藩士はんしへの諮問しもんつちのえたつ戦功せんこうしょうてんろく(しょうてんろく)下賜かしなどにより版籍はんせき奉還ほうかん準備じゅんびととのえた。6月17~25にちしょ藩主はんしゅ版籍はんせき奉還ほうかんねがい天皇てんのう聴許ちょうきょしてはんごと任命にんめい公卿くぎょう諸侯しょこう華族かぞくとししょはんしょつとむ変革へんかく指令しれいした。これにより、はんごといえろく(かろく)をげん石高こくだか(こくだか)の10ぶんの1とし、藩士はんしろくしょはん適宜てきぎ改革かいかく一門いちもん以下いかたいらまですべて士族しぞくしょうされることになった。7がつ職員しょくいんれい(しきいんりょう)による官制かんせい改革かいかくおこなわれて、律令りつりょう(りつりょう)せい官制かんせい復活ふっかつした。版籍はんせき奉還ほうかんは、しょはん領有りょうゆうけん天皇てんのうへの統合とうごう藩主はんしゅ世襲せしゅう知事ちじ藩主はんしゅ藩士はんし主従しゅうじゅう関係かんけい否定ひてい身分みぶんせいろくせい大改革だいかいかくなど、廃藩置県はいはんちけんへの決定的けっていてき第一歩だいいっぽとなった。

原口はらぐち きよし

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん版籍はんせき奉還ほうかん」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

版籍はんせき奉還ほうかん
はんせきほうかん

明治維新めいじいしん存続そんぞくしたしょ藩主はんしゅ明治めいじ2 (1869) ねん土地とち (はん) と人民じんみん (せき) にたいする支配しはいけん朝廷ちょうてい返還へんかんしたこと。すでに前年ぜんねんはんおさむ職制しょくせいによって政府せいふ藩政はんせい干渉かんしょうつよまったが,まもなく長州ちょうしゅう藩士はんし木戸きど孝允たかよし主唱しゅしょうしゃとなり,しん政府せいふ支持しじ基盤きばんである薩摩さつま土佐とさ肥前ひぜんかくはん有力ゆうりょくしゃ同調どうちょうしてこのとし1がつ 20日はつかこれら4はん藩主はんしゅ連署れんしょして天皇てんのう封土ほうど領民りょうみん返還へんかん建白けんぱくおこなった。これにならってしょ藩主はんしゅ続々ぞくぞく建白けんぱく提出ていしゅつし,当時とうじまだしょはんせいする支配しはいりょくけていた明治めいじしん政府せいふは,6月奉還ほうかん聴許ちょうきょけっするとともに,きゅう藩主はんしゅをそのまま政府せいふ任命にんめいするはんごととし,変革へんかく形式けいしきめんにとどめた。それは,やがておこった廃藩置県はいはんちけんへのいち過程かていをなすものであった。

出典しゅってん ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんについて 情報じょうほう

山川やまかわ 日本にっぽんしょう辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱん版籍はんせき奉還ほうかん」の解説かいせつ

版籍はんせき奉還ほうかん
はんせきほうかん

まくはん体制たいせい解体かいたい過程かてい実施じっしされた土地とち(はん)・人民じんみん(せき)の朝廷ちょうてい(天皇てんのう)への返上へんじょう政策せいさく藩主はんしゅ返還へんかんねがて,朝廷ちょうてい聴許ちょうきょするというかたちがとられた。1868ねん(明治めいじもと)11月の姫路ひめじ藩主はんしゅねがいが最初さいしょ木戸きど孝允たかよし(たかよし)・大久保おおくぼ利通としみち(としみち)らが推進すいしんやくとなり,翌年よくねん1がつ20日はつか薩長さっちょう土肥どいの4藩主はんしゅ連名れんめい版籍はんせき奉還ほうかん上表じょうひょうぶん朝廷ちょうてい提出ていしゅつし,つづいて藩主はんしゅたちもこれにならった。うえきょく会議かいぎおおやけしょ討議とうぎというかたちをととのえたうえで6がつ17にちから聴許ちょうきょ建白けんぱくしょ提出ていしゅつの14藩主はんしゅには奉還ほうかんめいじ,最終さいしゅうてきには274のぜん藩主はんしゅ奉還ほうかんした。藩主はんしゅはあらためてはんごと任命にんめいされ,地方ちほう長官ちょうかんとして藩政はんせい委任いにんされた。70ねん9がつ布告ふこくはんせいによりはん組織そしきなどを細部さいぶまで統一とういつしてかくはん藩政はんせい改革かいかくうながしたが,71ねん7がつ廃藩置県はいはんちけんとなった。

出典しゅってん 山川やまかわ出版しゅっぱんしゃ山川やまかわ 日本にっぽんしょう辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱん山川やまかわ 日本にっぽんしょう辞典じてん 改訂かいてい新版しんぱんについて 情報じょうほう

旺文社おうぶんしゃ日本にっぽん事典じてん さんていばん版籍はんせき奉還ほうかん」の解説かいせつ

版籍はんせき奉還ほうかん
はんせきほうかん

1869(明治めいじ2)ねんしょ藩主はんしゅ土地とち人民じんみん天皇てんのう返上へんじょうするという形式けいしきで,封建ほうけんてき割拠かっきょ体制たいせい打破だはした政策せいさく
維新いしん政府せいふ中央ちゅうおう集権しゅうけん体制たいせい確立かくりつするため,大久保おおくぼ利通としみち木戸きど孝允たかよし板垣いたがき退助たいすけ大隈おおくま重信しげのぶらのあいだ計画けいかくすすめ,薩摩さつま長州ちょうしゅう土佐とさ肥前ひぜんの4藩主はんしゅき,その結果けっか,4藩主はんしゅはん土地とち)・せき人民じんみん)の奉還ほうかんねが藩主はんしゅもこれにならった。政府せいふ従来じゅうらいしょ藩主はんしゅはんごと任命にんめいし,したがってきゅう藩主はんしゅ人民じんみん封建ほうけんてき関係かんけい存続そんぞくしたが,これにより封建ほうけんてきはん体制たいせい解体かいたいへの第一歩だいいっぽした。

出典しゅってん 旺文社おうぶんしゃ日本にっぽん事典じてん さんていばん旺文社おうぶんしゃ日本にっぽん事典じてん さんていばんについて 情報じょうほう

世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばんうち版籍はんせき奉還ほうかん言及げんきゅう

藩政はんせい改革かいかく】より

…そのなかで公正こうせい出仕しゅっし拒否きょひ失脚しっきゃくした。
幕末ばくまつ維新いしん――廃藩置県はいはんちけんへのみち
 1868ねん3がつ14にちに〈ヶ条かじょう誓文せいもん〉によって新政しんせい基本きほん方針ほうしんされ,よく69ねん6がつ17にちには薩長さっちょう土肥どい以下いかしょ藩主はんしゅ版籍はんせき奉還ほうかんゆるし,かくはん知事ちじ任命にんめいした。以後いご奉還ほうかん相次あいつぎ,公卿くぎょう諸侯しょこう華族かぞく改称かいしょうし,6月25にちにははん知事ちじろくせい改革かいかく通達つうたつしていた。…

※「版籍はんせき奉還ほうかん」について言及げんきゅうしている用語ようご解説かいせつ一部いちぶ掲載けいさいしています。

出典しゅってん株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん旧版きゅうばん)」

関連かんれんをあわせて調しらべる

今日きょうのキーワード

ゲリラ豪雨ごうう

突発とっぱつてき発生はっせいし、局地きょくちてきかぎられた地域ちいきはげしい豪雨ごううのこと。ながくても1あいだ程度ていどしかつづかず、豪雨ごうう範囲はんいひろくても10キロメートル四方しほうくらいとせま局地きょくちてき大雨おおあめ。このため、前線ぜんせんてい気圧きあつ台風たいふうなどにともな集中しゅうちゅう...

ゲリラ豪雨ごうう用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android