コミナタ最古参の編集長&部員が語る、15年間の思い出

コミナタさい古参こさん編集へんしゅうちょう部員ぶいんかたる、15年間ねんかんおも

コミックナタリーは“マンガみの一里塚いちりづか”でありたい

12

92

この記事きじかんするナタリー公式こうしきアカウントの投稿とうこうが、SNSじょうでシェア / いいねされたかず合計ごうけいです。

  • 30 51
  • 11 シェア

2023ねん12月25にち創立そうりつ15周年しゅうねんむかえたコミックナタリー。この15年間ねんかん、Webメディアのありかたやマンガを環境かんきょうおおきくわってきた。そのなかでマンガやアニメの情報じょうほう専門せんもんとするWebメディア・コミックナタリーはどのように変化へんかしたのだろうか?

ほん記事きじでは、コミックナタリーの15年間ねんかん変化へんかかえるべく、創設そうせつ当初とうしょから在籍ざいせきしているげん編集へんしゅうちょう編集へんしゅう部員ぶいんへのインタビューをおこなった。インタビュアーは入社にゅうしゃ2ねん比較的ひかくてき若造わかぞうなコミナタ編集へんしゅう部員ぶいん創設そうせつ当時とうじおもやこの15年間ねんかん印象いんしょうのこっている出来事できごと、これからのコミックナタリーに必要ひつようなことなどについてかたってもらった。インタビュー後半こうはんでは2人ふたり人生じんせいベストマンガ3せんについてもいている。

取材しゅざいぶん / 大湊おおみなと京香きょうか

登場とうじょう人物じんぶつ

坂本さかもとめぐみ(サカモトメグミ)

コミックナタリーげん編集へんしゅうちょう関西かんさいのカルチャー雑誌ざっし・Lmagazine(京阪神けいはんしんエルマガジンしゃ)の編集へんしゅうて、2009ねんにナターシャに入社にゅうしゃ、コミックナタリー編集へんしゅう所属しょぞく。2015ねんに2代目だいめのコミックナタリー編集へんしゅうちょう就任しゅうにん

淵上ふちがみ龍一りゅういち(フチガミリュウイチ)

コミックナタリー編集へんしゅう部員ぶいん現在げんざいコミックナタリーに在籍ざいせきしている編集へんしゅう部員ぶいんなかもっとふるくから在籍ざいせきしており、2008ねんにコミックナタリーのげにたずさわった。

マンガ専門せんもん媒体ばいたい存続そんぞく無理むり、そうわれ15ねんった

──淵上ふちがみさんはコミックナタリーの創設そうせつ当時とうじから在籍ざいせきしていたとのことですが、どういった経緯けいいげにたずさわったのでしょうか。

淵上ふちがみ 当時とうじのコミックナタリー編集へんしゅうちょう唐木からきはじめ)からmixiで「うちではたらかないか?」といったメッセージがとどいたことがきっかけです。コミックナタリーげのさいにマンガにくわしいライターをさがしていたみたいで、もともと友達ともだちだったいま音楽おんがくナタリー編集へんしゅうちょう唐木からきさんにぼくのことを紹介しょうかいしてくれたんですよね。

──2008ねん当時とうじのSNSはmixiが主流しゅりゅうでしたが、それで採用さいよう連絡れんらくるというのはなかなかないですね。

淵上ふちがみ そのときはナタリーって「ミュージックマシーン」(※)のひとがやってるサイトでしょ?くらいの認識にんしきで。仕事しごとになるのかなあみたいな不安ふあんもありなあなあに返事へんじをしたんですけど、そのとある場所ばしょ唐木からきさんと機会きかいがありまして。ふたた勧誘かんゆうけたので一旦いったんはなしだけはいてみようと会社かいしゃかったら、面接めんせつうんぬんではなく、もうぼく参加さんかする前提ぜんてい作業さぎょうすすめられていたんです(笑)。おもかえすと、初対面しょたいめんのときの印象いんしょう重要じゅうようだったのかもしれませんね。ぼくはその、ユニクロと「うるせいやつら」のコラボTてぃーシャツをていて、それに唐木からきさんが反応はんのうしていたのをよくおぼえています。「ユニクロからマンガのTてぃーシャツがる」という情報じょうほうをキャッチできている、つまりコミックナタリーの記者きしゃおこな仕事しごと自然体しぜんたいでやれていると判断はんだんされたんじゃないかと。おりのマンガTてぃーシャツでになるあの自己じこアピールみたいな(笑)。

(※)ナタリーの創設そうせつしゃ1人ひとり大山おおやま卓也たくや個人こじんつくった音楽おんがくニュースサイト。


──当初とうしょ何人なんにんくらいで運用うんようしていたのでしょうか?

淵上ふちがみ ぼくふくめて4にんくらいでした。それがいまじゃ10にん以上いじょうになって、成長せいちょうかんじますね……。

下北沢時代のオフィスの様子。ナタリーは2007年のスタート時から2016年まで下北沢にオフィスを構えていた。

下北沢しもきたざわ時代じだいのオフィスの様子ようす。ナタリーは2007ねんのスタートから2016ねんまで下北沢しもきたざわにオフィスをかまえていた。

──当時とうじ音楽おんがくナタリーもがって1ねん程度ていど。ナタリー自体じたい知名度ちめいどひくく、コミックナタリーも出版しゅっぱんしゃやアニメ会社かいしゃからの認知にんちがゼロの状態じょうたいからスタートしたとおもいますが、どのように関係かんけいきずいていったのでしょうか。

淵上ふちがみ 最初さいしょはコミックナタリーげのご挨拶あいさつとして地道じみちかく出版しゅっぱんしゃ挨拶あいさつまわりをしていました。そのなか当時とうじ「マンガを専門せんもんとしたWeb媒体ばいたい存続そんぞく無理むり」とわれたこともありました。というのも、いまではWeb媒体ばいたいけの宣伝せんでん広報こうほう部署ぶしょがある会社かいしゃおおいですが、当時とうじはそうした窓口まどぐちもほぼなかったので、記事きじ使つかいたい素材そざいがあっても、都度つどわせて対応たいおうしてもらうなんて現実げんじつてきじゃないと。かみ媒体ばいたい中心ちゅうしん世界せかい突然とつぜんインターネットの概念がいねんったやつが転生てんせいしてきて「普通ふつう毎日まいにち更新こうしんしたいだけだが?」っていいだすわけですよ。ものすごい面倒めんどうくさいことをおねがいしていたとおもいます。

坂本さかもと よくってくれましたよね、本当ほんとうに。

淵上ふちがみ そもそも出版しゅっぱんしゃもマンガせんもんのWeb媒体ばいたい仕事しごとをしたことがないから、Web記事きじ作成さくせいするにあたりどのように進行しんこうしていくのかわからなかったとおもうんです。それをおたがいがさぐさぐり、はなってここまでたようなかんじがします。

──そういった地道じみちはたらきかけがかさなっていまのコミックナタリーがあるんですね。

坂本さかもと そうですね。企業きぎょうからのプレスリリースもたくさん配信はいしんされるようになりましたが、コミックナタリー部員ぶいんがマンガ雑誌ざっして、しん情報じょうほう掲載けいさいされていたら出版しゅっぱんしゃわせるっていう基本きほんてきながれはいまわっていないとおもいます。

淵上ふちがみ ナタリーのニュースはすべて社内しゃない編集へんしゅう記者きしゃいているので、当時とうじ雑誌ざっし発売はつばい日付ひづけわったらすぐに書店しょてんいにって、次回じかい予告よこくやカラーページなどを確認かくにんしてましたよね。いまなにかしらあらたな情報じょうほう発表はっぴょうされたらすぐに公式こうしきサイトに反映はんえいされるじゃないですか。でも当時とうじはそんなに充実じゅうじつしてなかった。

下北沢オフィスの様子。壁には一面マンガ棚。

下北沢しもきたざわオフィスの様子ようすかべにはいちめんマンガだな

──いまでは電子でんしばん普及ふきゅうしているので、だいぶらくになったんではないでしょうか。

淵上ふちがみ めちゃめちゃらくになった。でもたとえば、単行本たんこうぼんおび情報じょうほう電子でんしばんだとづくことができないので、いまでも書店しょてんってネタをひろうことはつづけています。おび解禁かいきんされる情報じょうほうすくなくないので。

坂本さかもと そうおもうとこの15年間ねんかん情報じょうほうかたがだいぶわってきましたよね。

淵上ふちがみ そうですね。いまでこそあらたな情報じょうほう解禁かいきん時間じかん設定せっていされていたりしますけど、当時とうじはまだ出版しゅっぱんしゃもそういった対応たいおうはしていなかったですし。だから書店しょてんあしはこんで、よりはや情報じょうほうるということが必要ひつようだったんですよね。

──コミックナタリー当初とうしょ印象いんしょうのこっているエピソードはありますか?

淵上ふちがみ ぼくはまだオフィスが下北沢しもきたざわにあったときの採用さいよう面接めんせつをめちゃくちゃにおぼえていますね……(※)。面接めんせつひと時間じかん緊張きんちょうしないよう、なにかまぎれるような音楽おんがくでもロビーにながそうってなって、アニメ「ドラえもん」でおなじみの「スネおっと自慢じまんばなしをするときにながれているきょく」をエンドレスでかけていた。下北しもきた時代じだいのオフィスは、社長しゃちょう趣味しゅみ壁紙かべがみ藤子とうこ・F・不二雄ふじおのマンガの絵柄えがらになっていたんですよ。就職しゅうしょく面接めんせつっていう将来しょうらいけた大事だいじ場面ばめんで「ドラえもん」のかこまれながらあの音楽おんがくかされるっていう、面接めんせつしゃじゃなかったでしょうね。

(※)現在げんざい、ナタリーは原宿はらじゅくにオフィスをかまえている。

下北沢オフィスの様子。

下北沢しもきたざわオフィスの様子ようす

──非常ひじょうにユニークですね……。坂本さかもとさんもその採用さいよう面接めんせつけていたんでしょうか。

坂本さかもと わたしはコミックナタリーががって半年はんとしくらいった2009ねん7がつまつ面接めんせつけて入社にゅうしゃしました。スネおっと音楽おんがくはそのときはまだながれていなかったです(笑)。当時とうじ、ナタリーのサイトじょう採用さいよう募集ぼしゅうのバナーがあったのですが、そこに“水飲みずの放題ほうだい”ってかれていて。福利ふくり厚生こうせいとしてウォーターサーバーが社内しゃないいてあるとかそういうことなのかなとおもって面接めんせつかったら、面接めんせつ部屋へやのテーブルに2Lのペットボトルのみずがドンといてあって、しかもそのみずを「水飲みずの放題ほうだいだからね!」とかみコップにそそはじめてされたので「この会社かいしゃなんなんだろう」とおもって混乱こんらんしました。

淵上ふちがみ 「いいことかんがえた」みたいなかんじでやってたんですよ。悪気わるぎなく。

この15ねんで、1にち記事きじかずが10ばい

──コミックナタリーの15年間ねんかんかえって、ターニングポイントはどこだとおもいますか?

坂本さかもと 2017ねん12月にアニメの情報じょうほう紹介しょうかいしはじめたのは、おおきい転機てんきだったとおもいます。それまでもマンガを原作げんさくとしたアニメはあつかっていましたが、それ以外いがいのアニメもげるためにアニメせんもん記者きしゃ雇用こようして。そういった影響えいきょうもあって、わたしいままでより積極せっきょくてきにアニメをるようになりましたね。

淵上ふちがみ ぼくはもともとアニメもけっこうきなんだけど、だからこそマンガとアニメを一緒いっしょあつかうことのむずかしさみたいなのを当初とうしょにしていましたね。アニメの面白おもしろがりかたってマンガとちかいようでぜんぜんちがう。だからアニメの記事きじって、マンガの記事きじくみたいにはけないんじゃないかという緊張きんちょうかんはありました。2017ねんにアニメの記事きじくことがえて、7ねんかかってようやくアニメ業界ぎょうかいのこともすこしわかるようになったってかんじですね。

──いろいろと変遷へんせん辿たどってきたコミックナタリーですが、この15年間ねんかん一番いちばんわったことはなんだとおもいますか?

坂本さかもと 特集とくしゅうやインタビュー記事きじ写真しゃしんのクオリティが抜群ばつぐんがったかなとおもいます。当初とうしょはプロのカメラマンにあまりたのまず、編集へんしゅう記者きしゃることもおおかったんです。岡田おかだすすむせいさんだったり、小野おの大輔だいすけさんだったりも撮影さつえいしていて、おそおおかった記憶きおく部員ぶいんからもっと写真しゃしんのクオリティをあげたいというこえがり、部内ぶない意識いしきがっていった結果けっかだとおもいます。

淵上ふちがみ ぼくてきには1にちるニュース記事きじ本数ほんすうとどくプレスリリースのりょう格段かくだんわったとおもってて。15ねんまえは1にち記事きじを10ほんちょっとせればいいほうだったんですよ。いまではによっては100ほんるときもあるし、それだけしてもまだ記事きじしきれない情報じょうほうりょうで、これってすごい進化しんかだなと。

──わたし入社にゅうしゃ当初とうしょおくられてくる情報じょうほうりょう非常ひじょうおどろきました。

淵上ふちがみ こういった情報じょうほうながれができたのは、多少たしょうなりともコミックナタリーの存在そんざいがあったからなんじゃないかとおもっています。へい媒体ばいたいみたいなマンガせんもんのメディアがニュース記事きじしてくれるなら、ちゃんとプレスリリースをまこうかってところもえたとおもうんですよね。ぼくらがニュースをせるりょうえたのは、情報じょうほう提供ていきょうするがわひとにもその意識いしきができたから。それによっていまのマンガ業界ぎょうかいすこしでもがってるようにえているのなら、15年間ねんかん、この仕事しごとをやってきた意味いみがあるんじゃないでしょうか。

コミックナタリーは“マンガみの一里塚いちりづか”でありたい

──コミックナタリーの編集へんしゅう記者きしゃとして大事だいじなことはなんだとおもいますか。

淵上ふちがみ やっぱりマンガやアニメがきなことじゃないかな。プラス、編集へんしゅうしゃとしては“なんでも面白おもしろがれる才能さいのう”が大事だいじだとおもってて。自分じぶん面白おもしろいっておもったら、やっぱりひとつたえたい。あれが面白おもしろかったよ、ここが面白おもしろいんだよっていたくなる。面白おもしろがれたら、それがどう面白おもしろかったかのかを編集へんしゅうしてつたえる。コミックナタリーがげるニュースのネタをぼくらがつくることはできなくて、すでになかにある作品さくひんありきの仕事しごとだから、そのなかにある面白おもしろ要素ようそぼくらが面白おもしろがって記事きじにするんですよね。

原宿オフィスの入り口にはナタリーのマスコット的キャラクターであるシロクマが置かれている。

原宿はらじゅくオフィスのくちにはナタリーのマスコットてきキャラクターであるシロクマがかれている。

坂本さかもと 自分じぶん面白おもしろがれていないとなかなかいい記事きじくことはむずかしいですもんね。

淵上ふちがみ 1つのマンガのなかにもいろんな面白おもしろいポイントがある。作品さくひんてるってことは、その作品さくひん編集へんしゅうしゃ面白おもしろいとおもってるとか、なにかしらの称賛しょうさんがあってされているものだし。その面白おもしろいポイントをぼくらがそれぞれで面白おもしろがって、共有きょうゆうしていく。そうすることで、みんながその面白おもしろがりほう気付きづいていくんだとおもっています。この仕事しごとはじめた当初とうしょ唐木からきさんからインタビューのコツとしてわれたことがあって。それは「相手あいてにちゃんと興味きょうみつこと」。どうしても自分じぶん趣味しゅみとはちがうマンガについてはなしかなきゃいけないこともある。それで「面白おもしろくないな」っておもいながらはなしいても、たりまえだけど面白おもしろくない。とにかく興味きょうみち、自分じぶんがまず相手あいてはなし面白おもしろがることが大事だいじだとおしえられました。

坂本さかもと そうかんがえると仕事しごとがきっかけでハマったものってたくさんありますね。取材しゅざいをしたことで作品さくひんにハマって、そこから自分じぶん知識ちしきふかっていって……。そういったきなものについて、自分じぶんきたくていていたら結果けっかとしてそれをきなひとがコミックナタリーの読者どくしゃになってくれた、みたいなこともありました。

──今後こんごコミックナタリーはどのようなメディアでありたいですか。

坂本さかもと 最初さいしょはマンガ専門せんもん媒体ばいたいだったけれども時代じだい変化へんかわせてアニメや2.5次元じげん舞台ぶたいまで幅広はばひろあつかってきたので、今後こんごもニーズがあれば柔軟じゅうなんわっていけたらとおもっています。もちろん真摯しんしにマンガにうところはわりませんが。

淵上ふちがみ 会社かいしゃとしてはこの15年間ねんかん人数にんずうえ、規模きぼおおきくなって成長せいちょうしましたけど、15ねんまえ自由じゆうかんじはわらずにやっていきたいですね。やりたいとおもったことはどんどんやっていけるとおも環境かんきょうではあるとおもうので。

──根底こんていのポリシーはわらず、時代じだいわせて柔軟じゅうなん対応たいおうできるメディアでありたいと。

淵上ふちがみ そうですね。あと坂本さかもとさんさ、「マンガみの一里塚いちりづか」っていうコミックナタリーのキャッチコピーおぼえてる?

坂本さかもと ありましたね! わたし入社にゅうしゃするまえにできたものだとおもうんですけど、あれ、なんだったんですか?(笑)

淵上ふちがみ ちゃんとした意味いみはいまだにわからないんだけど(笑)、ようするにコミックナタリーがマンガをひとだい1たすけるみたいな意味いみだったとおもうんですよ。一里塚いちりづかって、たびをするときの目印めじるしとしていちさとごとにつくられたづかのことで、たび目的もくてきだったり、休憩きゅうけいしょだったり、そこに居合いあわせたひと同士どうし出会であ場所ばしょだったりとかして。それのマンガばんっておもうとすごくいい言葉ことばだとおもうんです。だから、これからもマンガをたのしくむ、アニメをたのしく人生じんせいおくなかたすけになる場所ばしょというか、ここにればとりあえず大丈夫だいじょうぶみたいな目印めじるしになったらいいですよね。もはやうしなわれたキャッチコピーですけど(笑)、マンガやアニメをたのしむひとたちが「コミックナタリーがあってよかったな」っておもってくれるサイトになれたらなとおもいます。

坂本さかもと マンガ・アニメについて調しらべるときに最初さいしょおとずれてくれるようなサイトを目指めざしていきましょう!

つぎのページ
そんなコミナタ部員ぶいん人生じんせいベストマンガ3せんは?

読者どくしゃ反応はんのう

geek@akibablog @akibablog

コミナタさい古参こさん編集へんしゅうちょう部員ぶいんかたる、15年間ねんかんおも - コミックナタリー
https://t.co/cBcoGguWga
「ナタリーってミュージックマシーンのひとがやってるサイトでしょ?」

コメントを(12けん

関連かんれんする特集とくしゅう・インタビュー

海野うみのつなみのほかの記事きじ

あなたにおすすめの記事きじ

このページは株式会社かぶしきがいしゃナターシャのコミックナタリー編集へんしゅう作成さくせい配信はいしんしています。 海野うみのつなみ / 小坂こさか理絵りえ / 望月もちづき花梨かりん / 坂田さかた靖子やすこ / 那州なす雪絵ゆきえ / ゆうきまさみ / 吉野朔実よしのさくみ / 小田おだとびら最新さいしん情報じょうほうはリンクさきをごらんください。

コミックナタリーでは国内こくないのマンガ・アニメにかんする最新さいしんニュースを毎日まいにち更新こうしん毎日まいにち発売はつばいされる単行本たんこうぼんのリストや新刊しんかん情報じょうほう売上うりあげランキング、マンガ声優せいゆう・アニメ監督かんとく話題わだいまで、幅広はばひろ情報じょうほうをおとどけします。