(Translated by https://www.hiragana.jp/)
財務担当からのメッセージ | 経営方針 | 株主・投資家の皆さま | イオン株式会社

財務ざいむ担当たんとうからのメッセージ

財務ざいむ規律きりつ重視じゅうししながら成長せいちょう加速かそく

グループのスケールメリットをかした経営けいえい

 5年間ねんかん中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくなかあいだ年度ねんどである2023年度ねんどは、コロナのまけ影響えいきょう克服こくふくした前年度ぜんねんどのモメンタムを維持いじし、成長せいちょう加速かそくしたいとかんがえています。

 中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくかかげた5つの変革へんかく実践じっせんしていくためには、スケールメリットをかした経営けいえい必須ひっすです。スケールメリット実現じつげん手段しゅだんとして、M&Aにも積極せっきょくてきんでおり、対象たいしょう会社かいしゃ選定せんていにおいては、既存きそん事業じぎょう補完ほかん事業じぎょうポートフォリオへの貢献こうけん前提ぜんていとしています。最近さいきんでは、成長せいちょうせいたかいドラッグストア・調剤ちょうざい薬局やっきょく(株)かぶしきがいしゃププレひまわり、(株)かぶしきがいしゃコクミン、当社とうしゃグループの市場いちばシェアが十分じゅうぶんではなかったちゅう四国しこく基盤きばんとする食品しょくひんスーパーの(株)かぶしきがいしゃフジ、たかいMDりょくつ100えんショップの(株)かぶしきがいしゃキャンドゥを子会社こがいしゃしました。2023ねん4がつには、首都しゅとけん展開てんかいする食品しょくひんスーパー(株)かぶしきがいしゃいなげやの子会社こがいしゃ発表はっぴょうしています。

 2019ねんよりすすめているSM事業じぎょう再編さいへんでは、かく地域ちいき売上うりあげ5,000おくえん規模きぼ会社かいしゃぐん形成けいせいし、仕入しいれ集約しゅうやく、ローカルブランドの開発かいはつ、DX・物流ぶつりゅう投資とうしなど、を必要ひつようとする価値かち創出そうしゅつんでいます。今後こんごもスケールメリットを追求ついきゅうしながら、事業じぎょうあいだ有機ゆうきてき連携れんけいはかり、グループシナジーを最大さいだいすることにより、コングロマリット・プレミアムを実現じつげんし、株主かぶぬしみなさまの期待きたいこたえていきます。

グループの成長せいちょうささえる財務ざいむ方針ほうしん

成長せいちょう投資とうし株主かぶぬし還元かんげん両立りょうりつ

 長期ちょうきてき企業きぎょう価値かち向上こうじょうのためのCF(キャッシュ・フロー)の配分はいぶんについては、成長せいちょう投資とうし優先ゆうせんしつつ、安定あんていてき株主かぶぬし還元かんげんおこな方針ほうしんです。2022年度ねんど簡易かんい営業えいぎょうCF※1やく4,700おくえんたいし、簡易かんい投資とうしCF※2やく▲4,000おくえん、リース債務さいむ返済へんさいやく▲700おくえん配当はいとうきん支払しはらいやく▲550おくえん支配しはい株主かぶぬしへの配当はいとうきんふくむ)と、グループで獲得かくとくしたCFの大半たいはん成長せいちょう投資とうし充当じゅうとうしています。投資とうし配分はいぶん中心ちゅうしん国内こくない店舗てんぽからアジア、DX、物流ぶつりゅうにシフトすることにより、持続じぞくてき企業きぎょう価値かち向上こうじょう目指めざしています。2023年度ねんど中期ちゅうき経営けいえい計画けいかく期間きかんちゅう平均へいきんの4,000~4,500おくえん程度ていど、うち海外かいがいやく20%、DX・物流ぶつりゅうやく30%を傾斜けいしゃ配分はいぶんする計画けいかくです。

 株主かぶぬし還元かんげんについては、中長期ちゅうちょうきてき成長せいちょうによる企業きぎょう価値かち向上こうじょう利益りえき還元かんげんのバランスの最適さいてき重点じゅうてん施策しさく位置いちづけ、前年ぜんねん水準すいじゅん維持いじする安定あんてい配当はいとう方針ほうしんっています。前年ぜんねん以上いじょう維持いじすることで、投資とうしへの安定あんていした還元かんげん意識いしきした運営うんえいおこなっています。また、「店舗てんぽをご利用りよういただくおきゃくさまに株主かぶぬしとして“笑顔えがお未来みらい”づくりに参画さんかくしていただきたい」という「おきゃくさま株主かぶぬし」のかんがかたもとづき、お金額きんがくたいして、持株もちかぶすうおうじた一定いっていりつ(3~7%)をじょうじたがく返金へんきんする株主かぶぬし優待ゆうたい制度せいど導入どうにゅうしています。その結果けっか株主かぶぬしすう日本にっぽん企業きぎょうなかでトップクラスの90まんにん規模きぼのぼり、おおくの「おきゃくさま株主かぶぬし」から当社とうしゃグループを事業じぎょうめんでも応援おうえんいただいています。

 成長せいちょう戦略せんりゃく優先ゆうせんしつつ、安定あんてい配当はいとう株主かぶぬし優待ゆうたい制度せいどにより、「売上うりあげ利益りえき拡大かくだい株式かぶしき価値かち向上こうじょう株主かぶぬしすう増加ぞうか売上うりあげ利益りえき拡大かくだい」のせいのスパイラルがまれ、持続じぞくてき株主かぶぬし還元かんげん実現じつげんされるとかんがえています。

※1 営業えいぎょう利益りえき+減価げんか償却しょうきゃく・のれん償却しょうきゃくがく法人ほうじんぜいとう

※2 設備せつび投資とうし差入さしいれ保証ほしょうきん差入さしいれふくむ)+連結れんけつ範囲はんい変更へんこうともな子会社こがいしゃ株式かぶしき取得しゅとく

重視じゅうしする財務ざいむ指標しひょう

 財務ざいむ経営けいえい管理かんり担当たんとうとして重視じゅうしする財務ざいむ指標しひょうは、ROE、ROIC、Debt/EBITDA倍率ばいりつ※3金融きんゆうのぞく)の3つです。これらの財務ざいむ指標しひょう中心ちゅうしん財務ざいむ運営うんえいおこない、中長期ちゅうちょうきてき企業きぎょう価値かち向上こうじょう実現じつげんします。

 2022年度ねんどに2.2%だったROEは、中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくでは7%を目標もくひょうとしています。トップバリュをはじめとする商品しょうひん・サプライチェーン改革かいかくによるあら利益りえき拡大かくだい、DXをじくとした生産せいさんせい向上こうじょうなどによる小売こうり事業じぎょう収益しゅうえきせい向上こうじょうはかり、グループポートフォリオにおける小売こうりのシェアをたかめることにくわえ、効率こうりつてき事業じぎょうポートフォリオへのえにより、連結れんけつ当期とうきじゅん利益りえき底上そこあげをはかり、株主かぶぬし利益りえき最大さいだいつとめます。

 レバレッジのたか当社とうしゃグループにおいては、ROICをより重要じゅうようすべきとかんがえています。2022年度ねんどのROICは3.4%と当社とうしゃ試算しさんのWACC(3%じゃく)を上回うわまわっていますが、連結れんけつ有利子ゆうりし負債ふさいは3ちょう4,831おくえんまで増加ぞうかしており、改善かいぜんすべき課題かだい認識にんしきしています。収益しゅうえきせい向上こうじょうくわえ、投資とうし配分はいぶん見直みなおしやグループの資金しきん効率こうりつ向上こうじょうつうじ、バランスシート、有利子ゆうりし負債ふさい効率こうりつ圧縮あっしゅくはかることにより、資産しさん効率こうりつたかめていきます。

 Debt/EBITDA倍率ばいりつは、持続じぞくてき資金しきん調達ちょうたつおこなううえでもっと重要じゅうよう指標しひょうであり、中期ちゅうき経営けいえい計画けいかくでは2.5ばい以下いか目標もくひょうとしています。2022年度ねんどは3.7ばいまりましたが、2021年度ねんどの4.1ばいから改善かいぜんし、S&Pのアウトルック(格付かくづけ方向ほうこうせい)が3ねんぶりに「安定あんていてき」にもどるなど※4財務ざいむ改善かいぜんすすんでいます。つづき、EBITDA成長せいちょうによる改善かいぜんじくとしつつ、有利子ゆうりし負債ふさいをコントロールし、財務ざいむ健全けんぜんせいたかめていきます。

※3 ハイブリッド社債しゃさい・ハイブリッドローンの資本しほんせい考慮こうりょげんあずか⾦と相殺そうさい

※4 当社とうしゃ発行はっこう体格たいかくづけは、JCR(日本にっぽん格付かくづけ研究所けんきゅうじょ)A、R&I(格付かくづけ投資とうし情報じょうほうセンター)A-、S&P BBB

資金しきん調達ちょうたつ手段しゅだん多様たよう

 当社とうしゃグループは、地域ちいき社会しゃかいへの貢献こうけん使命しめいとし、国内外こくないがいやく200の金融きんゆう機関きかん地方ちほうそうせいやイオン生活せいかつけん創造そうぞうなどできょうはたらけするとともに、資金しきん調達ちょうたつさき多様たよう分散ぶんさんはかっています。これまで、本邦ほんぽうはつのSPCを活用かつようした不動産ふどうさん開発かいはつがた証券しょうけん(2000ねん)、小売こうりぎょうはつちょう長期ちょうきさい(2005ねん)、事業じぎょう会社かいしゃはつのハイブリッド社債しゃさい(2006ねん)など、先駆せんくてき資金しきん調達ちょうたつ手法しゅほう導入どうにゅうしてきました。

 ESGの観点かんてんでは、当社とうしゃグループは、1960年代ねんだいから環境かんきょう問題もんだい注目ちゅうもくし、持続じぞく可能かのう社会しゃかい実現じつげんけ、植樹しょくじゅ環境かんきょう配慮はいりょがた商品しょうひん開発かいはつしょう資源しげん資源しげん循環じゅんかん促進そくしんなど、時代じだい先行せんこうするみをおこなってきました。財務ざいむめんにおいても、グリーンやサステナブル経営けいえいかんがえをれており、2021ねん11月に、グループとしてはじめてイオンモール(株)かぶしきがいしゃが、サステナビリティ目標もくひょう達成たっせい度合どあいにおうじて条件じょうけん変動へんどうする機関きかん投資とうし個人こじん投資とうしけのサステナビリティ・リンク・ボンドを発行はっこうしました。2023ねん8がつにイオン(株)かぶしきがいしゃ小売こうりぎょうとしてはじめて発行はっこうしたさいは、一般いっぱんてきな「CO2排出はいしゅつりょう削減さくげん」に「使つかてプラスチック使用しようりょう削減さくげん」と「食品しょくひん廃棄はいきぶつ発生はっせいりょう削減さくげん」をくわえ、あわせて3てん野心やしんてき目標もくひょう項目こうもく設定せっていしました。これらは、当社とうしゃグループの持続じぞく可能かのう社会しゃかい実現じつげんたいするコミットメントをあらわすものとかんがえています。当社とうしゃみにたい幅広はばひろくご理解りかい・ご賛同さんどういただき、投資とうし表明ひょうめいをされた投資とうしは84けんのぼり、資金しきん調達ちょうたつ手段しゅだんとしてのポテンシャルも確認かくにんすることができました。今後こんご財務ざいむめんから、サステナビリティ・ESGの視座しざった経営けいえい推進すいしんしていきます。

グループCFOとしての役割やくわり

 グループCFOとして優先ゆうせんすべき課題かだいは、足下あしもと環境かんきょう変化へんかかく事業じぎょう各社かくしゃ状況じょうきょう見通みとおしをまえ、着実ちゃくじつ利益りえき成長せいちょうげながら事業じぎょうポートフォリオのえを実施じっしし、キャッシュの創出そうしゅつ有利子ゆうりし負債ふさいのコントロールを強化きょうかすることで、より強固きょうこ財務ざいむ基盤きばん確立かくりつすることとかんがえています。そのために「グループ経営けいえいへの提言ていげん」「財務ざいむリスクコントロール」「IR活動かつどう高度こうど」にんでいきます。

 当社とうしゃグループでは、グループシナジーを追求ついきゅうしながらの各社かくしゃ自主じしゅ自立じりつ経営けいえい推進すいしんがこれまでの成長せいちょう原動力げんどうりょくでもありました。一方いっぽう環境かんきょう激変げきへんするなか、しゃ最適さいてきだけでは効率こうりつとなる課題かだいしょうじかねず、結果けっかとしてグループの成長せいちょう阻害そがいするリスクとなりえます。各社かくしゃ自主じしゅ自立じりつ尊重そんちょうしつつ、全体ぜんたい最適さいてき視点してんでグループ経営けいえい提言ていげんすることが重要じゅうようかんがえています。

 財務ざいむリスクコントロールについては、当社とうしゃグループのCF創出そうしゅつりょくはコロナから順調じゅんちょう拡大かくだいしているものの、さらなる財務ざいむ体質たいしつ強化きょうか必要ひつよう認識にんしきしています。グループ各社かくしゃ業績ぎょうせき・バランスシート・CFをモニタリングし、効率こうりつせい指標しひょう財務ざいむ健全けんぜん指標しひょう改善かいぜんするよう財務ざいむ規律きりつ強化きょうかします。また、リスクの増大ぞうだい回避かいひするため、適切てきせつ財務ざいむ資金しきん安全あんぜんせい確保かくほする施策しさくこうじていきます。

 資本しほん市場いちばたいしては、持続じぞくてき資金しきん調達ちょうたつのために、市場いちば投資とうし理解りかいふかめるとともに、当社とうしゃグループの事業じぎょう財務ざいむ活動かつどうおよ成長せいちょうせい安全あんぜんせい機動きどうてき発信はっしんしていきます。当社とうしゃグループは、当社とうしゃ自身じしん上場じょうじょう会社かいしゃであるとともに、上場じょうじょう子会社こがいしゃ数多かずおおくあるため、株主かぶぬし投資とうしみなさまとの適切てきせつなエンゲージメントの必要ひつようせいはよりたかいとかんがえています。当社とうしゃ方針ほうしん戦略せんりゃくやガバナンスなどを理解りかいいただけるようIR活動かつどう一層いっそう充実じゅうじつさせ、株式かぶしき価値かち向上こうじょうさせていきます。

 今後こんごもグループCFOとして、イオンのDNAである自主じしゅ自立じりつ経営けいえい尊重そんちょうしながら、成長せいちょう市場いちばへの資源しげん配分はいぶんかく事業じぎょう成長せいちょう戦略せんりゃく変革へんかくささえる財務ざいむ基盤きばん確立かくりつし、グループの長期ちょうきてき企業きぎょう価値かち向上こうじょう目指めざします。

執行しっこうやく

財務ざいむ経営けいえい管理かんり担当たんとう

江川えがわ 敬明もりあき

IRコンテンツぜんリスト