(Translated by https://www.hiragana.jp/)
上腕二頭筋とは。どのトレーニングで鍛えると効果的?鍛え方の極意― スポニチ Sponichi Annex スポーツ

上腕じょうわんとうすじとは。どのトレーニングできたえると効果こうかてききたかた極意ごくい

[ 2024ねん4がつ30にち 09:00 ]

グッとちかられたときにがる、うでちからこぶ。からだきたえているアピールにもなるこの部位ぶいは、「上腕じょうわんとうすじ」という名前なまえ筋肉きんにくです。

今回こんかいは、かっこいいうでつくるための上腕じょうわんとうすじのエクササイズや、効果こうかすトレーニングのポイントを解説かいせつしていきます。

上腕じょうわんとうすじとは。どこの筋肉きんにく

上腕じょうわんとうすじは、うで前側まえがわ付着ふちゃくしている筋肉きんにくです。

上腕じょうわんとうすじは2つのあたま付着ふちゃく)をっています。この2つは“ちょうあたま”と“たんあたま”にかれていて、それぞれ筋肉きんにく走行そうこうことなります。

上腕二頭筋

上腕じょうわんとうすじはたら

上腕じょうわんとうすじは、どのようなうごきでちから発揮はっきするか確認かくにんしてみましょう。

  • ちょうあたま(ちょうとう)

上腕じょうわんとうすじ外側そとがわ付着ふちゃくしているのがちょうあたまです。かたかぶとこつ~橈骨にかけて走行そうこうしていて、ひじ関節かんせつげる、ひじ関節かんせつ外側そとがわねじはたらきをっています。

ちょうあたまおもひじ関節かんせつげるさいちからおお発揮はっきします。

  • たんあたま(たんとう)

上腕じょうわんとうすじ内側うちがわ付着ふちゃくしているのがたんあたまです。かたかぶとこつ~橈骨にかけて走行そうこうしていて、おもひじ関節かんせつ外側そとがわねじさいちからおお発揮はっきします。

上腕じょうわんとうすじ上腕じょうわんさんとうすじはどうちがうの?

名前なまえている筋肉きんにくに、上腕じょうわんさんすじすじがあります。上腕じょうわんさんとうすじは、うで裏側うらがわについている筋肉きんにくです。

上腕じょうわんさんとうすじとは。トレーニング&すじトレ効果こうかきたかた[トレーナー監修かんしゅう

上腕じょうわんとうすじきたえるメリット。上腕じょうわんとうすじきたえるとどんな効果こうかがあるの?

上腕じょうわんとうすじきたえることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

きたえているのがかりやすい部位ぶい! メリハリのあるうでになる

上腕じょうわんとうすじ表側おもてがわにあるので、ぱっとからだきたえているかどうかがわかるくらい、影響えいきょうする部位ぶいでもあります。

上腕じょうわんとうすじきたえることで、ちからこぶをおおきくしたり、まった部分ぶぶんふと部分ぶぶんのメリハリをつくることができ、たくましいうでつくることができます。

女性じょせい場合ばあいは、筋肉きんにく肥大ひだいしにくいので、上腕じょうわんとうすじきたえることでうでふとくなるというよりは、筋肉きんにくすじができ、まったうでつくることができます。

女性じょせい男性だんせいより筋肉きんにくがつきにくいって本当ほんとう?メガロストレーナーが解説かいせつ

 つ」動作どうさのパフォーマンス向上こうじょう

上腕じょうわんとうすじは、日常にちじょうてき使つかわれています。とくにものげるとき、おもものはこぶとき、おもいものを動作どうさなど、力仕事ちからしごとでは上腕じょうわんとうすじ筋力きんりょく必要ひつようです。

上腕じょうわんとうすじきたえることで、日常にちじょう生活せいかつらくになります。おも荷物にもつって移動いどうする、どもをっこするのがらくになるなど、さまざまなメリットがあるでしょう。

上腕じょうわんとうすじおとろえるとどうなる? きたえないとこんなデメリットが

上腕じょうわんとうすじおとろえると、おもいものがてなくなるなど、日常にちじょう生活せいかつでの体力たいりょく不足ふそく実感じっかんすることでしょう。

とはいえ、上腕じょうわんとうすじ日常にちじょうてきによく使つか筋肉きんにくのため、よほどのことがないかぎり、筋力きんりょくおおきくおとろえるといった心配しんぱいはないでしょう。

上腕じょうわんとうすじのエクササイズ3せん

ここでは、オーソドックスな上腕じょうわんとうすじのエクササイズを紹介しょうかいしていきます。

ダンベルアームカール

1.両手りょうてにそれぞれダンベルをちます

ポイント:ダンベルのグリップの中心ちゅうしんつようにしましょう

2.のひらが正面しょうめんになるようにして、うでしたにおろします

3.背筋せすじをまっすぐばし、ひじこしよりすこまえ固定こていしたまま、片手かたてずつダンベルをげていきます

4.ひじげきったら、ゆっくりともと位置いちもどしていきます

ポイント:もと位置いちもどしたら、今度こんど同様どうよう反対はんたいがわおこないます

5.この動作どうさ左右さゆう交互こうごかえします

動作どうさちゅうひじをしっかり固定こていして動作どうさおこないましょう。

手首てくびまず、まっすぐにしたまま動作どうさおこなうと前腕ぜんわんへの負担ふたんすくなく、しっかり上腕じょうわんとうすじむことができます。

インクラインダンベルカール

1.インクラインベンチを45~60°くらいにしてすわり、両手りょうてにそれぞれダンベルをちます

2.背中せなかをしっかりもたれにつけ、うではだらんとろします

ポイント:ダンベルをった両手りょうては、のひらが正面しょうめんくようにします

3.ひじ前後ぜんごうごかさないようにして、ひじげていきます

ポイント:このとき、背中せなかもたれからはなれないようにしましょう

4.しっかりとひじげきったら、ゆっくりともと位置いちもどしていきます

5.この動作どうさかえします

インクラインベンチを使つかってからだうしろにたおすことで、上腕じょうわんとうすじにストレッチがかかり、関節かんせつ可動かどういきをフルに使つかって動作どうさおこなうことができます。

強度きょうどたかまるので、った姿勢しせいよりも使用しよう重量じゅうりょう設定せっていげておこないましょう。

ハンマーカール

1.のひらを内側うちがわけて、両手りょうてにそれぞれダンベルをちます

2.背筋せすじばしたまま、ひじからだよりややまえし、ダンベルをげていきます

ポイント:親指おやゆびつねうえいているように動作どうさおこないます

3.ひじげきったら、ゆっくりともと位置いちもどします

4.この動作どうさかえします

ダンベルカール同様どうようひじをしっかり固定こていしたままおこないましょう。グリップの中心ちゅうしんより上側うわがわつと、動作どうさおこないやすくなります。

スクリューカール

1.両手りょうてにそれぞれダンベルをちます

ポイント:ダンベルのグリップの中心ちゅうしんつようにしましょう。

2.のひらがからだくように、うでしたにおろします

3.ダンベルをねじりながらげていきます

ポイント:小指こゆび親指おやゆびよりもたかくなるようにねじっていくイメージでげます

4.しっかりとひじげきったら、ねじりながらひじばしていきもと位置いちもどします

5. この動作どうさ左右さゆう交互こうごかえします

ねじ動作どうされて、上腕じょうわんとうすじたんあたまきたえるエクササイズです。インクラインダンベルカールでも同様どうようひねりをくわえることで、たんあたま刺激しげきすることができます。

上腕じょうわんとうすじ効果こうかてき刺激しげきするなら「ちょうあたま」と「たんあたま」はけてきたえる

ここでは、上腕じょうわんとうすじ効果こうかてききたえるためのポイントを紹介しょうかいします。

ちょうあたまたんあたまをわけてきたえる

上腕じょうわんとうすじ効果こうかてききたえるなら、ちょうあたま刺激しげきれるエクササイズと、たんあたま刺激しげきれるエクササイズをけるのがポイント。

それぞれのエクササイズを簡単かんたん説明せつめいすると、以下いかとなります。

  • ちょうあたまかいがいそときにまわす)動作どうさふくまないエクササイズ

うでふとくするのに効果こうかてき

  • たんあたまかいがいそときにまわす)動作どうさともなうエクササイズ

ちからこぶのたかさをたかくするのに効果こうかてき

ちょうあたまをターゲットにするとうでふとくするのに効果こうかてきで、たんあたまをターゲットにするとちからこぶのたかさをたかくするのに効果こうかてきです。

はじめのうちはかならずしも意識いしきしておこな必要ひつようはありませんが、トレーニングにれてきたら、ちょうあたまたんあたまそれぞれをターゲットとしたエクササイズをえらぶとよいでしょう。

すじトレをもっと効果こうかてきにする、トレーニングの3原理げんり&5原則げんそく

チーティング動作どうさ使つかわない

どのトレーニングでもそうですが、チーティングを使つかわないようにおこないましょう。

チーティングとは、「ずる」のことをします。上腕じょうわんとうすじ場合ばあい以下いかがチーティングにあたります。

  • 動作どうさちゅうひざ屈伸くっしん動作どうさをする
  • 上体じょうたいりながら動作どうさおこな
  • ひじうごかしてげる
  • 反動はんどう使つか
  • フォームをくずしておこな

重量じゅうりょうもとめてしまうと、チーティングをしてしまいがちです。

その結果けっかおも重量じゅうりょうあつかっているけれど、実際じっさいにかかる上腕じょうわんとうすじへの刺激しげきすくないということになってしまいます。

ゆっくりで正確せいかく動作どうさ意識いしきし、ただしいフォーム・動作どうさおこなえる範囲はんいで、重量じゅうりょうやしていくようにしましょう。

関節かんせつ可動かどういきをフルに使つか

ウエイトを途中とちゅうまでしかげなかったり、しっかりしたまでろさなかったりすると、効果こうか減少げんしょうします。筋肉きんにく効果こうかてききたえるには、関節かんせつ可動かどういき全体ぜんたいうごかす必要ひつようがあるからです。

こう重量じゅうりょうあつかまえに、しっかりと関節かんせつ可動かどういきをフルに使つかって動作どうさおこなっているかを確認かくにんしましょう。

すじトレ効果こうかは「筋肉きんにく柔軟じゅうなんせい」と「関節かんせつ可動かどういきひろさ」でわる

背中せなかあしのトレーニング

背中せなかのトレーニングによくあるプルけいやローイングけいでは、きょうはたらけすじ(※)として上腕じょうわんとうすじ使つかわれます。そのため、背中せなかすじトレをしたのちに、上腕じょうわんとうすじきたえるひとおおいようです。

(※)メインでうご筋肉きんにく補助ほじょし、おなはたらきする筋肉きんにくのこと

週間しゅうかん全身ぜんしん分割ぶんかつしてきたえる場合ばあいは、あしのトレーニングれてもいでしょう。ただし、背中せなかつぎあしのトレーニングとなると、上腕じょうわんとうすじ連続れんぞくきたえてしまうことになるので注意ちゅうい必要ひつようです。

最低さいていでも1にち休息きゅうそくつくるように、トレーニングメニューを作成さくせいしましょう。

ちょう回復かいふくとは。すじトレ、なぜ休息きゅうそく必要ひつようなのか、筋肉きんにく回復かいふくにかかる時間じかん

プロがおすすめする、上腕じょうわんとうすじをさらに限界げんかいまで方法ほうほう

最後さいごに、上腕じょうわんとうすじつよ刺激しげきれるためのトレーニングメソッドを紹介しょうかいします。

今回こんかい紹介しょうかいするのは、フォーストレップほうです。フォーストレップほうとは、限界げんかいまで動作どうさおこなったのち補助ほじょくわえ1~2かいきょじょうする方法ほうほうです。

この方法ほうほう使つかうことで、限界げんかいまでむことができます。

フォーストレップほうのやりかたれい

  1. 10かい程度ていどきょじょうできる重量じゅうりょう設定せっていする
  2. 限界げんかいまで動作どうさおこなう(10かい程度ていど
  3. 自力じりきげられなくなったら、補助ほじょをしてもらいげる(1~2かい程度ていど
  4. これを3セットおこな

  • 自分じぶんでサポートしてもいい

フォーストレップほうおこな場合ばあい、サポートをしてくれるひと必要ひつようです。

しかし、トレーニングを1人ひとりおこなうというひとおおいでしょう。そんなときは、ダンベルを活用かつようして片手かたてずつおこない、反対はんたいがわでサポートするとよいでしょう。

フォーストレップほうは、どのエクササイズでも使つかうことができますが、とてもハードなので、トレーニングにれてきてかられるようにしましょう。

上腕じょうわんとうすじきたえて、ちからこぶで力強ちからづよさをアピール!

上腕じょうわんとうすじための印象いんしょうつよいため、きたえるひとおお部位ぶいです。

エクササイズも豊富ほうふなため、いろいろなエクササイズをれてことなる刺激しげきあたえたり、ちょうあたまたんあたまをそれぞれターゲットにしたエクササイズをえらぶことで、メリハリのあるうでつくげることができます。

今回こんかい紹介しょうかいしたエクササイズをベースとし、効果こうかてききたえるポイントをあたまれて、効果こうかてき上腕じょうわんとうすじきたえましょう!

著者ちょしゃプロフィール

和田わだたく(わだ・たくみ)

プロスポーツトレーナーれき22ねん。プロアスリートやアーティスト、オリンピック候補こうほ選手せんしゅなどのトレーニング指導しどうやコンディショニング管理かんり担当たんとう治療ちりょういん競技きょうぎチーム帯同たいどうたケガの知識ちしきかし、リハビリ指導しどうおこなう。医療いりょうけい・スポーツけい専門せんもん学校がっこうでの講師こうしや、健康けんこう・スポーツ・トレーニングにかんする講演こうえんかい講習こうしゅうかい講師こうしつとめること多数たすう。テレビや雑誌ざっしにおいても出演しゅつえん・トレーニング監修かんしゅうおこなう。現在げんざい様々さまざまなメディアで執筆しっぴつ商品しょうひん監修かんしゅうおこない、健康けんこう・フィットネスにかんする情報じょうほう発信はっしんちゅう。2021ねん 著書ちょしょるだけすじトレ」(青春せいしゅん出版しゅっぱんしゃ発刊はっかん

Official site : https://wada0129.wixsite.com/takumiwada
Facebook : https://www.facebook.com/pt.wada/
Twitter: https://twitter.com/PT_wadatakumi

この著者ちょしゃ記事きじをもっと

<Text:和田わだたく/Edit:編集へんしゅう

羽生はぶゆいつる特集とくしゅう記事きじ

「テニス」特集とくしゅう記事きじ

2024ねん4がつ30にちのニュース