先端せんたん工学こうがく専攻せんこう人材じんざい養成ようせい目的もくてきみっつの方針ほうしん

工学こうがく研究けんきゅう先端せんたん工学こうがく専攻せんこうにおける人材じんざい養成ようせい目的もくてきおよび入学にゅうがくしゃ方針ほうしん(アドミッションポリシー)、 教育きょういく課程かてい編成へんせい実施じっし方針ほうしん(カリキュラムポリシー)、 学位がくい授与じゅよ方針ほうしん(ティプロマポリシー)について

I.人材じんざい養成ようせい目的もくてき

博士はかせ後期こうき課程かていほん専攻せんこうにおいては、おも材料ざいりょう科学かがくけい機械きかいシステム工学こうがくけいおよび電子でんしシステム工学こうがくけい教育きょういく研究けんきゅうかかわっている。ほん先端せんたん工学こうがく専攻せんこうでは、環境かんきょう問題もんだい解決かいけつと21世紀せいき高度こうどした工業こうぎょう材料ざいりょう進展しんてん貢献こうけんする先端せんたん材料ざいりょう開発かいはつ、また、機械きかい全体ぜんたいひとつのシステムとしてとらえ、その機能きのう効率こうりつのみならず、リサイクル、人間にんげん環境かんきょうまでをも統合とうごうし、あるいは電気でんき電子でんし情報じょうほう幅広はばひろ観点かんてんから、持続じぞく可能かのう社会しゃかいけた機能きのうてき電子でんしシステムのそうせいにつながる教育きょういく研究けんきゅうおこなう。

II.アドミッションポリシー

先端せんたん工学こうがく専攻せんこうは、21世紀せいき高度こうどした工業こうぎょう技術ぎじゅつ進展しんてん環境かんきょう問題もんだい解決かいけつ貢献こうけんできる人材じんざい養成ようせいします。そのために、学問がくもん基礎きそ応用おうよう理解りかい実践じっせん重視じゅうしし、サスティナブル社会しゃかい目指めざし、産業さんぎょう環境かんきょう技術ぎじゅつ進展しんてん貢献こうけんする先端せんたん材料ざいりょう開発かいはつ機械きかい全体ぜんたいひとつのシステムとして環境かんきょう人間にんげんまでをも統合とうごうする技術ぎじゅつ理論りろん構築こうちく、さらに電気でんき電子でんし情報じょうほう工学こうがく融合ゆうごうさせた領域りょういきにおけるあらたな知見ちけん技術ぎじゅつ創成そうせい、これらの実現じつげん目標もくひょうとした教育きょういく研究けんきゅうおこないます。この教育きょういく研究けんきゅう目標もくひょう達成たっせいするために、つぎのような学生がくせいもとめます。

  1. (1) 材料ざいりょう科学かがく機械きかいシステム工学こうがく電子でんしシステム工学こうがくのいずれか、およびその関連かんれん分野ぶんやかんするふか学識がくしき裏打うらうちされた幅広はばひろ知識ちしきおよび視野しやにつけられるひと知識ちしき理解りかい
  2. (2) 材料ざいりょう科学かがく機械きかいシステム工学こうがく電子でんしシステム工学こうがくのいずれか、およびその関連かんれん分野ぶんやにおいて、社会しゃかいにとって有意義ゆういぎ新規しんき課題かだい見出みいだし、その研究けんきゅうみずからの手法しゅほう提案ていあんしてみ、一定いってい制約せいやくした合理ごうりてき課題かだい解決かいけつできる能力のうりょくにつけられるひと技術ぎじゅつ技能ぎのう思考しこう判断はんだん
  3. (3) みずからのおこなった研究けんきゅうについて、その課題かだい重要じゅうようせいおよび研究けんきゅう成果せいか学術がくじゅつてき工学こうがくてき意義いぎ国内外こくないがい発表はっぴょうできる能力のうりょくにつけられるひと技術ぎじゅつ技能ぎのう興味きょうみ関心かんしん
  4. (4) みずからのおこなった研究けんきゅうについて、その内容ないよう科学かがくてき論理ろんりてきかつわかやすくまとめ、社会しゃかいたいして説明せつめいできる能力のうりょくにつけられるひと技術ぎじゅつ技能ぎのう興味きょうみ関心かんしん

III.カリキュラムポリシー

先端せんたん工学こうがく専攻せんこうは、人材じんざい養成ようせいかんする目的もくてき達成たっせいのため、下記かきのような教育きょういく課程かてい編成へんせいします。
材料ざいりょう科学かがく機械きかいシステム工学こうがく電子でんしシステム工学こうがくおよびその関連かんれん分野ぶんやかんするふか学識がくしき裏打うらうちされた幅広はばひろ知識ちしきおよび視野しやにつけ、それらを最先端さいせんたん工学こうがく応用おうようする能力のうりょく獲得かくとくするために、講義こうぎ科目かもくとして、これら3つの工学こうがくかんする総合そうごうてき内容ないよう必修ひっしゅう科目かもく1科目かもくと、材料ざいりょう科学かがく関係かんけい2科目かもく機械きかいシステム工学こうがく関係かんけい2科目かもく電子でんしシステム工学こうがく関係かんけい2科目かもく選択せんたく科目かもく配置はいちしている。
また、材料ざいりょう科学かがく機械きかいシステム工学こうがく電子でんしシステム工学こうがくおよびその関連かんれん分野ぶんやにおいてみずか新規しんき研究けんきゅう課題かだい見出みいだし、その研究けんきゅう方法ほうほう開発かいはつしてたか水準すいじゅん研究けんきゅう遂行すいこうできる能力のうりょくにつけるために、必修ひっしゅう科目かもくとして「先端せんたん工学こうがく特別とくべつ研究けんきゅう」を配置はいちしている。
さらに、みずからのおこなった研究けんきゅう課題かだい重要じゅうようせいおよび研究けんきゅう学術がくじゅつてき工学こうがくてき意義いぎ説明せつめいでき、また研究けんきゅう内容ないよう正確せいかく論理ろんりてきかつわかやすまとげ、様々さまざま学術がくじゅつてき基盤きばんひとたいして説明せつめいできる能力のうりょくにつけるために、必修ひっしゅう科目かもくとして「先端せんたん工学こうがく特別とくべつ演習えんしゅう」を配置はいちしている。
最後さいごに、博士はかせ論文ろんぶん作成さくせいおよび公表こうひょうによって、高度こうど研究けんきゅうしゃとして自立じりつ社会しゃかい貢献こうけんできる能力のうりょくにつける。
これらの科目かもく体系たいけいてき学修がくしゅうにより、人材じんざい育成いくせいかんする目標もくひょう達成たっせいする。

IV.ディプロマポリシー

先端せんたん工学こうがく専攻せんこうは、人材じんざい養成ようせい目的もくてき達成たっせいするため、下記かきのとおり、修了しゅうりょう時点じてんにおいて学生がくせいにつけるべき能力のうりょくさだめます。
ほん専攻せんこうにおいて、所定しょてい単位たんい修得しゅうとくあるいは学力がくりょく試験しけんによって学力がくりょく確認かくにんし、論文ろんぶんおよび最終さいしゅう試験しけん審査しんさ基準きじゅんもとづく審査しんさ合格ごうかくにより、その達成たっせいとみなし、博士はかせ学位がくい授与じゅよします。

  1. A. 材料ざいりょう科学かがく機械きかいシステム工学こうがく電子でんしシステム工学こうがくおよびその関連かんれん分野ぶんやかんするふか学識がくしき裏打うらうちされた幅広はばひろ知識ちしきおよび視野しやにつける。(知識ちしき理解りかい
  2. B. 材料ざいりょう科学かがく機械きかいシステム工学こうがく電子でんしシステム工学こうがくおよびその関連かんれん分野ぶんやにおいて、社会しゃかいにとって有意義ゆういぎ新規しんき課題かだい見出みいだし、その研究けんきゅうみずからの手法しゅほう提案ていあんしてみ、一定いってい制約せいやくした合理ごうりてき課題かだい解決かいけつできる能力のうりょくにつける。(技術ぎじゅつ技能ぎのう思考しこう判断はんだん
  3. C. みずからのおこなった研究けんきゅうについて、その課題かだい重要じゅうようせいおよび研究けんきゅう成果せいか学術がくじゅつてき工学こうがくてき意義いぎ説明せつめいできる。(技術ぎじゅつ技能ぎのう興味きょうみ関心かんしん
  4. D. みずからのおこなった研究けんきゅうについて、その内容ないよう科学かがくてき論理ろんりてきかつわかやすまとめ、社会しゃかいたいして説明せつめいできる能力のうりょくにつける。(技術ぎじゅつ技能ぎのう興味きょうみ関心かんしん