ぜん1778文字もじ

 エムスリーの株価かぶか下落げらくまらない。エムスリーの株価かぶかは、2021ねん1がつ25にち終値おわりねさい高値たかねとなる1まん565えんけたが、その下落げらくつづけ、2024ねん6がつ10日とおか終値おわりねは1551.5えんじつにピークからは6ぶんの1となっている。

 もともと成長せいちょう期待きたいたか評価ひょうかけていためんもあるが、不祥事ふしょうじもなく増収ぞうしゅうつづけているなかでここまで評価ひょうかがったのはなぜなのだろうか。

エムスリーの株価推移
エムスリーの株価かぶか推移すいい
出所しゅっしょ:Quick資料しりょうもとづき日本にっぽんざい総合そうごう研究所けんきゅうじょ作成さくせい
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

増収ぞうしゅうつづくが利益りえきびず

 売上うりあげ収益しゅうえき順調じゅんちょう増加ぞうかしているとっていい。2018年度ねんどから2023年度ねんどの5年間ねんかんとし平均へいきん成長せいちょうりつ(CAGR)は16%にたっし、今期こんき同様どうよう増収ぞうしゅうりつ予想よそうしている。売上うりあげ収益しゅうえきびがまると市場いちば評価ひょうかおおきく低下ていかすることがおおいが、エムスリーの場合ばあいはセグメントべつると、製薬せいやく会社かいしゃ情報じょうほう提供ていきょう支援しえんするメディカルプラットフォームが着実ちゃくじつ増収ぞうしゅうつづけている。

 メディカルプラットフォームは、医師いし会員かいいん33まんにん以上いじょう(2024ねん4がつ26にち現在げんざい)が利用りようする医療いりょう従事じゅうじしゃ専門せんもんサイト「m3.com」を中心ちゅうしん様々さまざまなサービスの展開てんかいおこなっており、過去かこ5年間ねんかん平均へいきん成長せいちょうりつは18%にたっしている。

エムスリーの業績の推移
エムスリーの業績ぎょうせき推移すいい
出所しゅっしょ:エムスリーのIR資料しりょうもとづき日本にっぽんざい総合そうごう研究所けんきゅうじょ作成さくせい
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

 また、海外かいがいとサイトソリューションも好調こうちょうだ。海外かいがいは、欧米おうべい中南米ちゅうなんべい、アジアなどで医療いりょう従事じゅうじしゃけWebサイトを運営うんえいしており、5年間ねんかんとし平均へいきん成長せいちょうりつは23%にたっしている。また、医療いりょう機関きかん運営うんえいをサポートするサイトソリューションも、おなじく5年間ねんかんとし平均へいきん成長せいちょうりつは29%にたっするなど、この3部門ぶもん売上うりあげ収益しゅうえきびをけんいんしている。

エムスリーのセグメント別売上収益の推移
エムスリーのセグメントべつ売上うりあげ収益しゅうえき推移すいい
出所しゅっしょ:エムスリーのIR資料しりょうもとづき日本にっぽんざい総合そうごう研究所けんきゅうじょ作成さくせい
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

 一方いっぽうで、成長せいちょう期待きたいされた事業じぎょう足踏あしぶみもある。臨床りんしょう開発かいはつ業務ぎょうむ支援しえんおよだい規模きぼ臨床りんしょう研究けんきゅう支援しえんおこなうCRO、治験ちけん実施じっし医療いりょう機関きかんにおいて治験ちけん業務ぎょうむ全般ぜんぱん管理かんり運営うんえい支援しえんするSMO、臨床りんしょう開発かいはつ臨床りんしょう研究けんきゅうなどの実施じっし必要ひつようけんしゃ募集ぼしゅうならびに周辺しゅうへん業務ぎょうむ支援しえんおこなうPROなどの事業じぎょう展開てんかいするエビデンスソリューションの5年間ねんかんとし平均へいきん成長せいちょうりつは3%にとどまる。

 また、医師いし薬剤師やくざいしけの求人きゅうじん求職きゅうしょく支援しえんサービスをおこなっているキャリアソリューションも、5年間ねんかんとし平均へいきん成長せいちょうりつは4%となやんでいる。

 問題もんだいなのは利益りえきだ。5年間ねんかんとし平均へいきん成長せいちょうりつると売上うりあげ収益しゅうえき同様どうようびをしめしているが、2021年度ねんど営業えいぎょう利益りえきがピークをったのち減益げんえきつづいている。とくに2021年度ねんどのピークをけんいんした海外かいがいみがおおきい。また、その事業じぎょうも2021年度ねんど以降いこうはほぼよこばいがつづいている。

エムスリーのセグメント別営業利益の推移
エムスリーのセグメントべつ営業えいぎょう利益りえき推移すいい
出所しゅっしょ:エムスリーの資料しりょうもとづき日本にっぽんざい総合そうごう研究所けんきゅうじょ作成さくせい
[画像がぞうのクリックで拡大かくだい表示ひょうじ]

 エムスリーが展開てんかいするプラットフォームビジネスは一般いっぱんてき限界げんかい利益りえきりつたかく、一定いってい以上いじょうげを確保かくほすると利益りえきりつ大幅おおはば向上こうじょうするという特徴とくちょうつ。そのてんで、2021年度ねんど最高さいこうえきではこのまま利益りえき拡大かくだいつづくとの期待きたいかんから株価かぶか上昇じょうしょうしたが、実際じっさいには減益げんえきつづき、期待きたいたかかったぶん失望しつぼうりがつづいたということだろう。

 もちろん、エムスリーもをこまぬいていたわけではない。インオーガニック(合併がっぺい買収ばいしゅう)な成長せいちょう実現じつげんするために、2023ねん11月には企業きぎょう福利ふくり厚生こうせいサービス支援しえん展開てんかいするベネフィット・ワンの買収ばいしゅうこころみたが、第一生命だいいちせいめいホールディングスとのTOB(株式かぶしき公開こうかいけ)合戦かっせんやぶれ、実現じつげんしなかった。ただし、ベネフィット・ワンの営業えいぎょう利益りえきは76おくえん(2024ねん3がつ)といまのエムスリーの営業えいぎょう利益りえきの10%程度ていどにとどまるため、実現じつげんしたとしても利益りえき拡大かくだいのドライバーとしては小粒こつぶであっただろう。