(Translated by https://www.hiragana.jp/)
汁 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

しる(しる)とは、固体こたいなかからした成分せいぶんこんじる液体えきたいのことである。液体えきたい成分せいぶん主体しゅたいみずであり、みずなか投入とうにゅうされた物質ぶっしつから分泌ぶんぴつされた成分せいぶんや、物質ぶっしつちゅうから分泌ぶんぴつされた液体えきたい自身じしん言葉ことばとしてもちいられ、食用しょくようのものであれば中身なかみがわからないときにばれることがおおい。また、兵庫ひょうごけん南西なんせいでは、食用しょくようのスープや、味噌汁みそしるのことをひとくくりにして、しるということがある。

食用しょくよう

[編集へんしゅう]

たんに「しる」とうと、食用しょくようのものであれば、もの味噌汁みそしるスープうように、ざい煮込にこ料理りょうり全般ぜんぱんのことをすほか、食品しょくひん中身なかみからてくる水分すいぶんのことをすことがおおい。完成かんせいした料理りょうりからてくる水分すいぶんとしては肉汁にくじゅう果汁かじゅうなどがげられる。

食用しょくようのものにもちいる場合ばあいでは、肯定こうてい否定ひていわず、食品しょくひんふくまれる液体えきたい一般いっぱん意味いみもちいられる場合ばあいもある[1][2][3]

食用しょくよう以外いがい

[編集へんしゅう]

食用しょくよう以外いがいもちいられほうとしては、否定ひていてき用法ようほうとしてもちいられる場合ばあいおおい。

生体せいたいからの分泌ぶんぴつえき植物しょくぶつからの樹液じゅえきった、排出はいしゅつされる水分すいぶんを「しる」とんだり、他者たしゃ受益じゅえき吸収きゅうしゅうされるさいに「しるわれる」とったりする。この表現ひょうげんれいとして、吸血きゅうけつせい生物せいぶつわれたさいの「しるわれた」や、慣用かんようとしての「あましるう」[4]という言葉ことばげられる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]