(Translated by https://www.hiragana.jp/)
料理 - Wikipedia コンテンツにスキップ

料理りょうり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
牡蠣かき

料理りょうり(りょうり)は、食物しょくもつをこしらえることで同時どうじにこしらえた結果けっかである食品しょくひんそのもの[1]調理ちょうりともいう[1]

すなわち、食材しょくざい調味ちょうみりょうなどをわせて加工かこうおこなうこと、およびそれをおこなったものの総称そうしょうである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
ぐり金団きんとん

料理りょうりは、民族みんぞく地域ちいき時代じだいなどにより、使用しようする食材しょくざい道具どうぐなどがおおきくことなり、調理ちょうり仕方しかたにもがある。どういち民族みんぞくない階層かいそうによってことなる料理りょうり存在そんざいするれいもある。とく君主くんしゅ貴族きぞくなどがある場合ばあい特殊とくしゅ料理りょうり発達はったつするれいおおく、それらは宮廷きゅうてい料理りょうりなどとばれる。また、料理りょうり種類しゅるい多様たようであり、地域ちいき民族みんぞくによる調理ちょうり道具どうぐなどとの関連かんれん入手にゅうしゅ可能かのう調味ちょうみりょうなどの食材しょくざい気候きこうとの関連かんれん、あるいは宗教しゅうきょうてきとう制約せいやくによってことなる。一方いっぽうで、牡蠣かきからのぞ柑橘類かんきつるいわせた牡蠣かきという料理りょうり[1]は、遺跡いせきである貝塚かいづかぜん世界せかい分布ぶんぷするように[1]地域ちいき時代じだいにおいて幅広はばひろ存在そんざいする料理りょうりもある。

料理りょうり類似るいじするものに菓子かしがあり、おおくの文化ぶんかにおいて料理りょうりとはべつのものとかんがえられている。おも食事しょくじとしてべるためのものか、間食かんしょくとしてべるためのものかのちがいによる。たとえば、クリぞく自然しぜん分布ぶんぷしていてあき季語きごでもあり[2]しゅんぐりひろいや栗名月くりめいげつをへて備蓄びちく[1][2][3][4]、このぐりかわむきぐり金団きんとんという食品しょくひん[1]正月しょうがつもちいれば御節おせち料理りょうりとなるし[5]菓子かしとなることもある。

食品しょくひん食材しょくざいなどの加工かこうには加熱かねつ発酵はっこう冷却れいきゃく撹拌かくはんなど様々さまざまなものがある。この加工かこう過程かていは「調理ちょうり」というが、区別くべつされず「料理りょうりする」とばれることもある。加工かこうのうち、とく加熱かねつされたものを「料理りょうり」とし、加熱かねつされていないものを「せい」(なま)とんで対照たいしょうする場合ばあいもある。

料理りょうり定義ていぎ曖昧あいまいであり、「加熱かねつ処理しょり(く、いためる、げる、でる、る、ふかす、くなど)のほどこされている食品しょくひん」のみを「料理りょうり」と場合ばあいや、前述ぜんじゅつ調理ちょうりほう使つかものくわえ「なまではあるが、なんらかの処理しょりる、たねる、ほねくなど)をほどこした食品しょくひん」、「やした食品しょくひんおよやしがためた食品しょくひん」も料理りょうりわれることがある。 学校がっこう家庭かてい授業じゅぎょうおよび、家庭かてい教科書きょうかしょでは、「加熱かねつ処理しょりえるなどの工程こうてい食品しょくひんおよび、その行為こうい自体じたい料理りょうり定義ていぎされている

ただし、いずれの調理ちょうり過程かていているとしても、「たまご」「目玉焼めだまやき」などの簡単かんたんつくれるもの、「即席そくせきめん(インスタントめん乾麺かんめん、カップめん)」「冷凍れいとう食品しょくひん」などのるい料理りょうりふくまれないことがおおい。また、んでいる地域ちいきによってもかんがかたわる。具体ぐたいてきには「刺身さしみ日本にっぽんでは料理りょうりとして認知にんちされているものの、刺身さしみべないくにでは料理りょうりとして認知にんちされていない」などである。

料理りょうり方法ほうほう

[編集へんしゅう]

洗浄せんじょう

[編集へんしゅう]

食材しょくざいについているやほこりなどのよごれを洗浄せんじょうする。

選別せんべつ成型せいけい

[編集へんしゅう]
さかなほねとにけたもの

食材しょくざいをナイフ・包丁ほうちょうなどでり、しょくしたり、用途ようとちがいにより選別せんべつおこなう。べやすいおおきさにったり、かたちととのしょくかん統一とういつかんあたえたり、視覚しかくてきうつくしさのための成型せいけいあわせておこなう。以外いがいに「おろす」(すりおろす)、たたくなどの方法ほうほうもある。

野菜やさい
かわいたり、果実かじつ)・くきなどをけたりして、べられる部位ぶいをさらに成型せいけいする。
さかな
ほね内臓ないぞうなどをのぞき、にく)の部分ぶぶんける。日本にっぽん料理りょうりではさんまいおろし一般いっぱんてきである。さかなごとの性質せいしつや、つぎくのかるのか、といったことにおうじて、それにてきしたかたちっていく。刺身さしみは、包丁ほうちょうだけで料理りょうり完結かんけつし、包丁ほうちょう具合ぐあいや「包丁ほうちょうさばき」によってしょくかんあじおおきくことなるとされる。
にく
適切てきせつおおきさ・かたちる。ミートハンマーにくたたき)でたたき、やわらかくする。あるいはミンサー(挽肉ひきにく)でにくにする。ひきにくはしばしばボールじょうひらたくまとめ、あといたりげたりする手順てじゅんへすすむ。
穀物こくもつ
粉砕ふんさいする場合ばあいもあり、これはおおくの場合ばあい料理りょうり以前いぜんにまとめておこなわれる。これは「る」とうが、これによってできた粉末ふんまつってかためてかたまりめんかたちもちいられる。この加工かこう過程かてい料理りょうりふくまれる。

調味ちょうみ

[編集へんしゅう]

味付あじつけをすること。そのための素材そざい調味ちょうみりょうという。食塩しょくえんおおくの場合ばあい使つかわれる[ちゅう 1]味付あじつけは、基本きほんてきしたごしらえの最中さいちゅう直後ちょくご一度いちどおこなわれ、それ以降いこう加熱かねつちゅうなどにあじ確認かくにんし、必要ひつようがある場合ばあい追加ついかされる。調味ちょうみりょうくわえるタイミングや順番じゅんばん重要じゅうようで、間違まちがえると目指めざあじにならない場合ばあいがある。

加熱かねつ

[編集へんしゅう]
加熱かねつもちいるいろり

おおくの料理りょうり加熱かねつおこなわれる。加熱かねつには、まずだいいちに、寄生虫きせいちゅう微生物びせいぶつころしたり殺菌さっきんする、という重要じゅうよう役割やくわりがあり、食中毒しょくちゅうどく防止ぼうししょく安全あんぜんのために非常ひじょう大切たいせつ段階だんかいである(にくなかでもとく豚肉ぶたにく生食なましょく厳禁げんきんで、しっかりと加熱かねつする必要ひつようがあるということが世界せかい各国かっこくられている)。食材しょくざい適切てきせつ加熱かねつすることで、たんぱくしつデンプン等々とうとう栄養素えいようそ食物しょくもつ繊維せんいとう質的しつてき変化へんか適度てきどにおこし、かたすぎる食材しょくざい適度てきどやわらかくしたりするなどしょくかんくしたり、うまみやこうばしさをすことができる。

加熱かねつ使つかっておこなわれるのが普通ふつうだが、直接ちょくせつにかけないれいもある。以下いかのような方法ほうほうがある。

  • 食品しょくひんくししたり、あみうえき、直接ちょくせつねつてるちょくきと、フライパンひとしうえ間接かんせつきとがある[6]
  • いためるフライパンひとし少量しょうりょうあぶら使つかって食品しょくひん加熱かねつする[1]
  • げる容器ようき多量たりょうあぶられ、それに食品しょくひんひたして加熱かねつする[1]
  • でる容器ようき多量たりょうみず食品しょくひんれ、そのなか加熱かねつする[1]
  • ふか食品しょくひん容器ようきれてその内部ないぶ高温こうおん空気くうき水蒸気すいじょうき加熱かねつする[1]

[編集へんしゅう]

さらわんはちなどの食器しょっきる。食器しょっき冷却れいきゃく加熱かねつすることもある。

料理りょうり提供ていきょう形態けいたい

[編集へんしゅう]
納涼のうりょうゆか

料理りょうり献立こんだてによって、一品いっぴん料理りょうりアラカルトと、定食ていしょくばれるコース料理りょうりメニュー (料理りょうり)とに分類ぶんるいされる。まか放題ほうだいといった形態けいたいもある。移動いどうするものや仮設かせつのものとして、中食ちゅうじき出前でまえ弁当べんとう屋台やたいケータリング納涼のうりょうゆかなどがある。食堂しょくどうしゃ機内きないしょくクルーズ客船きゃくせん屋形船やかたぶねでも料理りょうり提供ていきょうされる。家庭かていにおける料理りょうりや、みずかつくった料理りょうりは、手料理てりょうり家庭かてい料理りょうりばれる。べるひと調理ちょうりがわ状態じょうたいによっては、常食じょうしょく離乳食りにゅうしょく流動りゅうどうしょくなどが提供ていきょうされる[1]

地域ちいきべつ料理りょうり一覧いちらん

[編集へんしゅう]

中東ちゅうとう・アジア

[編集へんしゅう]

ヨーロッパ

[編集へんしゅう]

南北なんぼくアメリカ

[編集へんしゅう]

太平洋たいへいよう・オセアニア

[編集へんしゅう]

アフリカ

[編集へんしゅう]

料理りょうり調理ちょうり)の競技きょうぎ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 近年きんねんは、健康けんこうのためのげんしお重要じゅうようせい認識にんしきされ、以前いぜんよりりょうったり、風味ふうみ代用だいようすることがえてきた。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 広辞苑こうじえんだい5はん
  2. ^ a b 俳句はいく歳時記さいじき だい4はん角川かどかわ学芸がくげい出版しゅっぱん、2008ねんISBN 978-4-04-621167-5
  3. ^ 四季しき日本にっぽん料理りょうり あき講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-267453-X
  4. ^ しゅん食材しょくざい 四季しき果物くだもの講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-270137-5
  5. ^ 四季しき日本にっぽん料理りょうり ふゆ講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-267454-8
  6. ^ しゅん食材しょくざい なつさかな講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-270132-4

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 広辞苑こうじえんだい5はん
  • 四季しき日本にっぽん料理りょうり あき講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-267453-X
  • 四季しき日本にっぽん料理りょうり ふゆ講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-267454-8
  • しゅん食材しょくざい なつさかな講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-270132-4
  • しゅん食材しょくざい 四季しき果物くだもの講談社こうだんしゃ ISBN 4-06-270137-5
  • 俳句はいく歳時記さいじき だい4はん角川かどかわ学芸がくげい出版しゅっぱん、2008ねんISBN 978-4-04-621167-5

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]