(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東三省總督 - 維基百科,自由的百科全書 とべいたり內容

ひがしさんしょう總督そうとく

維基百科ひゃっか自由じゆうてき百科全書ひゃっかぜんしょ
 だいきよしひがしさんしょう總督そうとく
くびにん東三ひがしさんしょう總督そうとくじょあきら
官邸かんていひがしさんしょう總督そうとく
任命にんめいしゃ清朝せいちょう皇帝こうてい
さきぜん職位しょくい奉天ほうてん將軍しょうぐん遼東りゃおとん將軍しょうぐんもりきょう將軍しょうぐん
設立せつりつ1907ねん4がつ20日はつか
くびにんじょあきら
すえにんちょうなんじたつみ
廢止はいし1912ねん2がつ12にち
後繼こうけい職位しょくいひがし三省みつよしみやことく
ひがしさんしょう總督そうとく轄地

ひがしさんしょう總督そうとく滿まんᡩ᠋ᡝ᠋ᡵᡤᡳ
ᡳᠯᠠᠨ
ᡤᠣᠯᠣᡳ
ᡠᡥᡝᡵᡳ
ᡴᠠᡩ᠋ᠠᠯᠠᡵᠠ
ᠠᠮᠪᠠᠨ
きよし麟德轉寫てんしゃdergi ilan goloi uheri kadalara amban),正式せいしきかん銜為總督そうとくひがし三省等處地方兼管三省將軍、奉天ほうてんじゅんなでごと[1]清朝せいちょうきゅう最高さいこうきゅうてきふう大臣だいじんこれいちざい清末きよすえそうかん奉天ほうてんしょう吉林きつりんしょう黑龍江こくりゅうこうしょう三省みつよしてき軍民ぐんみん政務せいむ歷任れきにんひがし三省總督均在位於奉天ほうてんいま瀋陽しんようてき總督そうとく辦公,ただし理論りろんじょう吉林きつりん黑龍江こくりゅうこうゆきしょうおおやけしょ也為其辦おおやけちゅう[1][2]

沿革えんかく

[編輯へんしゅう]

清朝せいちょういれせきこう東北とうほくためりゅうきょう」,採用さいようあずかかん不同ふどうてき管理かんり制度せいど,逐步設立せつりつさん將軍しょうぐん轄區東三ひがしさんしょう總督そうとく前身ぜんしんためかん元年がんねん(1662ねんしょおけてき遼東りゃおとん將軍しょうぐんあらためため奉天ほうてん將軍しょうぐんもりきょう將軍しょうぐん[3]

ひかりいとぐち元年がんねん(1875ねん),もりきょう將軍しょうぐんたかし建議けんぎ將軍しょうぐんいちしょくあらためため管理かんりへいけい兩部りょうぶけんかん奉天ほうてんいん事務じむ兵部ひょうぶ尚書しょうしょ銜」,另頒「總督そうとく奉天ほうてん民地みんちかた軍務ぐんむせきぼういち顆,なみけんかて餉」さま,此建議けんぎけい朝廷ちょうてい審議しんぎ執行しっこうもりきょう將軍しょうぐんすべ奉天ほうてん民政みんせい財政ざいせい軍事ぐんじ大權たいけんなりため事實じじつじょうてき總督そうとく」,奉天ほうてん也因而具ぎょうしょう。此後,吉林きつりん將軍しょうぐん黑龍江こくりゅうこう將軍しょうぐん吏治也進行しんこう類似るいじてきあらためせい[2]

ひかりいとぐち年間ねんかんてききのえうま戰爭せんそう八國聯軍之役あずかにちにわか戰爭せんそう嚴重げんじゅう動搖どうよう清朝せいちょうざい東北とうほく地區ちくてき統治とうちきよし政府せいふせりひろもとめ東北とうほく統治とうちしきてき變革へんかくひかりいとぐちさんじゅうねん(1906ねん),じょあきら東北とうほく考察こうさつ探訪たんぼう提出ていしゅつひがしさんしょうあらためせい建議けんぎ[2]

ひかりいとぐちさんじゅうさんねんさんがつおのれ(1907ねん4がつ20日はつか),東北とうほく正式せいしきあらためせい,三個將軍轄區改建為奉天、吉林きつりん黑龍江こくりゅうこうさんぎょうはぶけたっ吉林きつりん將軍しょうぐん黑龍江こくりゅうこう將軍しょうぐんあらためもりきょう將軍しょうぐんため東三ひがしさんしょう總督そうとくなみ欽差大臣だいじんてきあたま銜。ひがし三省總督同時為三省最高行政、軍事ぐんじ長官ちょうかん理論りろんちゅう分別ふんべつため三省的行省公署,ただし原則げんそくじょうざい奉天ほうてんゆきしょうおおやけしょ辦公。[2]同年どうねんがつみずのえたつ(6がつ12にち),じょあきら正式せいしきじょうにんくびにん東三ひがしさんしょう總督そうとく[4][5]

せんみつる元年がんねん(1909ねん正月しょうがつじょあきら調ちょうかい中央ちゅうおうにんしょく郵傳尚書しょうしょすずりょうせっにん東三ひがしさんしょう總督そうとく[5]

せんすべねん(1910ねん),東三ひがしさんしょう總督そうとく兼任けんにん奉天ほうてんじゅんなで[1]

せんすべさんねん(1911ねんさんがつすずりょうつげびょう離職りしょくちょうなんじたつみつぎにんためまつにん東三ひがしさんしょう總督そうとく[4][5]同年どうねん10がつからし革命かくめい爆發ばくはつつぎねん2がつ12にちきよしみかどへりくだくらいひがし三省總督一職僅歷三任,いたねん時間じかん便びんつげ終結しゅうけつ

歷任れきにん總督そうとく

[編輯へんしゅう]
序次じょじ 姓名せいめい せきぬき/はたせき うえつとむ時間じかん[4][5] おろしにん時間じかん[4][5] おろしにん原因げんいん/備註
1 じょあきら ちょく隸省天津てんしん ひかりいとぐちさんじゅうさんねんがつみずのえたつ
1907ねん6がつ12にち
せんすべ元年がんねん正月しょうがつかのえ
1909ねん2がつ9にち
調しらべ郵傳尚書しょうしょ
2 すずりょう こうむふる鑲藍はた せんすべ元年がんねん正月しょうがつかのえ
1909ねん2がつ9にち
せんすべさんねんさんがつ庚申こうしん
1911ねん4がつ20日はつか
いんびょうひらきかけ
3 ちょうなんじたつみ かんぐんせいあいはた せんすべさんねんさんがつ庚申こうしん
1911ねん4がつ20日はつか
中華民國ちゅうかみんこく元年がんねん
1912ねん3がつ15にち
あらためにんひがし三省みつよしみやことく

參考さんこう文獻ぶんけん

[編輯へんしゅう]
  1. ^ 1.0 1.1 1.2 まきいちひゃくじゅうろく·こころざしきゅうじゅういち. 清史きよし稿こう. 
  2. ^ 2.0 2.1 2.2 2.3 ちょうなかまこと. 清末東きょすえひがし三省みつよしあらためせいてき背景はいけい (PDF). 近代きんだい研究所けんきゅうじょしゅうかん. 1976, (5): 313-335 [2019-09-26]. (原始げんし內容そん (PDF)於2021-12-11). 
  3. ^ まきひゃく·ひょうよんじゅう. 清史きよし稿こう. 
  4. ^ 4.0 4.1 4.2 4.3 まきひゃく·ひょうよんじゅう. 清史きよし稿こう. 
  5. ^ 5.0 5.1 5.2 5.3 5.4 しゅううめ. きよししょくかんひょう人物じんぶつろく 再版さいはん. 臺北たいぺい: 中央ちゅうおう研究けんきゅういん近代きんだい研究所けんきゅうじょ. 2002ねん6がつ: 381. ISBN 9576718686. OCLC 52141758. 

外部がいぶ連結れんけつ

[編輯へんしゅう]

まいり

[編輯へんしゅう]