(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仮定形 - 维基词典,自由的多语言词典 とべ转到内容ないよう

仮定かていがた

維基てん自由じゆうてきげんてん

にち[编辑]

ちゅう漢字かんじ
かり じょう かたち

ねんきゅう
てい
さんねんきゅう
けい
ねんきゅう
音讀おんどく
其他表記ひょうき
假定かていがた (きゅう字體じたい)

げん[编辑]

かり()じょう(てい) (katei, 假定かてい) + かたち(けい) (kei, 形式けいしき)

发音[编辑]

めい[编辑]

かり()じょう(てい)かたち(けい) (kateikei

  1. (語法ごほう) 假定かていがたにち语动词的一种曲折变化形式,よし古典こてん语中已然いぜんがたえんじ而来)

用法ようほう说明[编辑]

这个词指てきだん动词ちゅうてき-え (-e) 词根。おう可能かのう動詞どうし (kanō dōshi, 动词てき可能かのうがた)混淆こんこう

あい关词汇[编辑]

まいり[编辑]

参考さんこう[编辑]

  1. 2006大辞林だいじりん (大辭林だいじりん)だいさんはんにち),東京とうきょう三省堂さんせいどうISBN 4-385-13905-9
  2. 1998NHK日本語にほんご発音はつおんアクセント辞典じてんNHKにち發音はつおんじゅうおとてん (にち),東京とうきょうNHKISBN 978-4-14-011112-3
  3. 1997しん明解めいかい国語こくご辞典じてんしん明解めいかい國語こくご辭典じてん),だいはんにち),東京とうきょう三省堂さんせいどうISBN 4-385-13143-0
  • Shibatani, Masayoshi (1990) The languages of Japan, Cambridge University Press, ISBN 0-521-36918-5, 页221-224