(Translated by https://www.hiragana.jp/)
義円 - Wikipedia コンテンツにスキップ

義円ぎえん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
義円ぎえん
時代じだい 平安へいあん時代じだい末期まっき
生誕せいたん 久寿きゅうじゅ2ねん(1155ねん)
死没しぼつ うけたまわ5ねん3がつ10日とおか1181ねん4がつ25にち
享年きょうねん27
改名かいめい おつわかまる幼名ようみょう)、きょうこうえんなり義円ぎえん
氏族しぞく 清和せいわはじめ頼信よりのぶながれ河内かわうちはじめ
父母ちちはは ちち源義朝みなもとのよしともはは常盤御前ときわごぜん
兄弟きょうだい 義平よしひら朝長ともなが頼朝よりとももんまれよしはんよりゆき
ちょんしげる義円ぎえん義経よしつね坊門ぼうもんひめ女子じょし
あいさとし義成よしなり
テンプレートを表示ひょうじ
義円ぎえん公園こうえん入口いりくち岐阜ぎふけん大垣おおがき
みなもと義円ぎえん供養くようとう義円ぎえん公園こうえんない

義円ぎえん(ぎえん)またはみなもと 義円ぎえん(みなもと の ぎえん、久寿きゅうじゅ2ねん1155ねん〉 - うけたまわ5ねん3がつ10日とおか1181ねん4がつ25にち〉)は、平安へいあん時代じだい末期まっき僧侶そうりょで、源義朝みなもとのよしともはちなん

はは常盤御前ときわごぜんで、幼名ようみょうおつわかまる同母どうぼけい阿野あのちょんしげる幼名ようみょうこんわかまる)、同母どうぼおとうと源義経みなもとのよしつね幼名ようみょうぎゅうわかまる)がいる。みなもと頼朝よりとも異母弟いぼていあいさとし義成よしなり

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

はじ園城寺おんじょうじにて出家しゅっけしてきょうこうきょうのきみまどかしげるえんじょうとなり、後白河天皇ごしらかわてんのう皇子おうじであるまどかめぐみ法親王ほうしんのうぼうかんつとめていた。「きょうこう」ははは再婚さいこんした養父ようふ一条いちじょう大蔵たいぞうきょうにちなむ命名めいめいかんがえられるので、養父ようふ縁故えんこによってまどかめぐみつかえたとられる。その時期じき不明ふめいだがちちであるあさからいちとって義円ぎえん改名かいめいしている。

うけたまわ5ねん1181ねん)、叔父おじみなもとこう尾張おわり挙兵きょへいすると、そのじん参加さんか墨俣すのまたがわげん長良川ながらがわ河畔かはんにて平重衡たいらのしげひららのぐん対峙たいじする(墨俣すのまたがわたたか)。このとき義円ぎえん単騎たんき敵陣てきじん夜襲やしゅう仕掛しかけようとこころみるが失敗しっぱい平家へいけ家人かじん高橋たかはしもりつな交戦こうせんすえられた。享年きょうねん27。

なお、『吾妻あづまきょう』には義円ぎえん頼朝よりとものもとにおもむいた記述きじゅつがないため、義円ぎえん直接ちょくせつ尾張おわりにゅうこうとともに独自どくじ挙兵きょへいしたとおもわれるが、『源平げんぺい盛衰せいすい』に頼朝よりとも義円ぎえんに1000あたくだり援護えんごのために派遣はけんしたとあることから、頼朝よりとも打倒だとう平家ひらかへいをあげたさいにその指揮しき合流ごうりゅうし、頼朝よりともいのちにより援軍えんぐんとしてくだりのもとに派遣はけんされたのではないかとする推測すいそくもある。

遺児いじである義成よしなりあいさとしそうげん愛知あいちけん愛知あいちぐん)をりょうし、あいさとしとなった。また、義円ぎえんはかは、岐阜ぎふけん大垣おおがき墨俣すのまたまち上宿かみじゅく田畑たはたなかにあり、きゅう墨俣すのまたまち文化財ぶんかざい指定していされている。すぐちかくには「義円ぎえん公園こうえん」があり、なかには「墨俣すのまたがわ合戦かっせんいしぶみ」や「義円ぎえん地蔵じぞう」、「みなもと義円ぎえん供養くようとう」などがある。

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]