多数決たすうけつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

多数決たすうけつ(たすうけつ、英語えいご: majority decision)とは、ある集団しゅうだんにおいて意思いし決定けっていはかさいに、多数たすう意見いけん採用さいようする方法ほうほうのこと。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

ある集団しゅうだん意思いし決定けっていをする。技術ぎじゅつとして、参加さんかする単位たんいかず比較ひかくして多数たすう意思いし集団しゅうだん意思いしとする。

多数決たすうけつ前提ぜんてい条件じょうけん[編集へんしゅう]

1 集団しゅうだん利益りえきになる意思いし決定けってい
 損失そんしつになる意思いし決定けっていかんがえられるが、目的もくてき集団しゅうだん利益りえきである
2 集団しゅうだん範囲はんい明示めいじ確定かくてい
 集団しゅうだんいち単位たんい権利けんりとして意思いし表示ひょうじ数量すうりょうできる。
3 数量すうりょうによる比較ひかくと、公正こうせい検証けんしょう
 たとえば、ビットコインはブロックチェーンのながさで、現在げんざい状態じょうたい最大さいだい情報じょうほうりょうであることで正当せいとうだと証明しょうめいしている。

政治せいじてき意思いし決定けってい[編集へんしゅう]

ある集団しゅうだんすべての構成こうせいいん個々ここからの意見いけん表明ひょうめいもとにして、その集団しゅうだん採用さいようする意思いし決定けっていをするための手法しゅほうである。一般いっぱんてきには単記たんき移譲いじょうしき投票とうひょうによって実施じっしされる。

よりおおくの人間にんげん納得なっとくする結論けつろんみちびすこと、特定とくてい人物じんぶつ決定けっていゆだねないことから、民主みんしゅせいふか関連かんれんしたものであり、民主みんしゅせいなかでは手続てつづてき妥当だとうせいから採用さいようされていることがおおいが、論理ろんりてきには民主みんしゅせいにおいて必須ひっすなものではなく、全員ぜんいん納得なっとくするまで議論ぎろんつづけるかたち民主みんしゅせいもありる。また、どんな2人ふたりえらびだしても、十分じゅうぶん細部さいぶまで比較ひかくすれば、同一どういつ意思いし共有きょうゆうすることはない。したがって、多数決たすうけつには個々ここ意志いし互譲ごじょうてがかならともなう。単純たんじゅん多数決たすうけつ衆愚しゅうぐ政治せいじへとつながる危険きけんせいをはらんでいる。多数決たすうけつはつねに少数しょうすう意見いけん無視むしをともなう「多数たすうによる専制せんせい」(トクヴィル)の側面そくめんがあり「最大さいだい多数たすう最大さいだい幸福こうふく」(功利こうり主義しゅぎ)がもたらす倫理りんりじょうまけ側面そくめんをつねにはらむ。

多数決たすうけつ正当せいとうせいについて、多数たすうかならずしも客観きゃっかんてき真実しんじつであり妥当だとうなものをとらえられるものではない、とする批判ひはんがある一方いっぽうで、少数しょうすうせつとの比較ひかくにおいておおくが相対そうたいてきいと判断はんだんするものをえらぶことに最低限さいていげん正当せいとうせいみとめる発想はっそうがある。

日本にっぽんにおいては、寺院じいんなどでも、多数決たすうけつによって賛否さんぴめる方法ほうほうふるくからおこなわれていた。ただし、単純たんじゅん過半数かはんすう議論ぎろんけっすることはほとんどなく、える程度ていどしょうじなければそのあん採用さいようされることはなかったという(「多分たぶん多分たぶん評定ひょうじょう」)。

多数決たすうけつ方法ほうほう[編集へんしゅう]

多数決たすうけつにはつぎのような方法ほうほうがある。

過半数かはんすう
全体ぜんたい半数はんすうよりおおかずをもってけっするものでもっと原則げんそくてき形態けいたいとされている方法ほうほう[1][2]過半数かはんすう出席しゅっせき議員ぎいんすうを2でじょした整数せいすう部分ぶぶんに1をくわえてられたかずである[3]
特別とくべつ多数たすう
過半数かはんすうよりもさらにおお特定とくていかずをもってけっする方法ほうほう[1]意思いし決定けっていいちじるしく困難こんなんなものにするおそれがあることから議事ぎじ性質せいしつじょうとく慎重しんちょうさをようするとされるものに例外れいがいてき採用さいようされる[2][3]
比較ひかく多数たすう
過半数かはんすうたっしているかかをわずに相対そうたいてき多数たすうであるものによってけっする方法ほうほう[1]比較ひかく多数たすう方法ほうほうでは少数しょうすうしゃ意思いしによってけっすることになる場合ばあいしょうじることがあるが、これは事実じじつじょう少数しょうすう支配しはい肯定こうていする結果けっかとなることから一般いっぱんてきには採用さいようされない[4][2]議会ぎかいない選挙せんきょにおいてもちいられることがある[3]

なお、多数決たすうけつ方法ほうほうについて、「相対そうたい多数たすう」というときは比較ひかく多数たすう意味いみするが[3]、「絶対ぜったい多数たすう」というときは比較ひかく多数たすう対義語たいぎごとして過半数かはんすう特別とくべつ多数たすう総称そうしょうとしてもちいられる場合ばあい[3]のほか、たん過半数かはんすう意味いみするものとしてもちいられる場合ばあい[1]もある。

多数決たすうけつ正当せいとう仕方しかた[編集へんしゅう]

  • 正当せいとうせい契機けいき
主権しゅけんをもつすべての合議ごうぎいん議論ぎろん参加さんかし、結果けっかとして優勢ゆうせい結論けつろんとしてられたものを意思いし決定けってい正当せいとうせい契機けいきととられるもの。
  • 主権しゅけん平等びょうどうせい
主権しゅけん至上しじょうせい平等びょうどうせい比較ひかくけない。合議ごうぎいんたがいの主権しゅけん最大限さいだいげん尊重そんちょう尊敬そんけい)している場合ばあい、たった一票いっぴょう反対はんたいであっても合意ごうい成立せいりつしない(全会ぜんかい一致いっち)が、急迫きゅうはくせいのある議題ぎだいについては多数決たすうけつによるにせよ、その合意ごうい困難こんなんさに見合みあうだけの費用ひようをもって少数しょうすう多数たすう)との互譲ごじょう事後じごてきおこなわれるはずである(緊急きんきゅう動議どうぎ)。
判例はんれい蓄積ちくせきにより社会しゃかいてきれられつつある合意ごういについては、少数しょうすう反論はんろん少数しょうすうせつ)を考慮こうりょしながらも当面とうめん合意ごうい事項じこうとして公式こうしきほうとして明文化めいぶんかすることが可能かのうである。
かく主権しゅけんしゃ主体しゅたい)の効用こうよう最大さいだいさせるための費用ひよう便益べんえき分析ぶんせき可能かのうであり、最適さいてき費用ひよう算出さんしゅつ可能かのう場合ばあい合意ごういには正当せいとうせいがある(最小さいしょう原理げんり)。空港くうこう騒音そうおん問題もんだいさいして、圧倒的あっとうてき多数たすう防音ぼうおん対策たいさく夜間やかん発着はっちゃく禁止きんしなどの費用ひよう負担ふたんするわりに、少数しょうすう日常にちじょうでの不便ふべん不具合ふぐあい忍従にんじゅうするといった場合ばあい難破なんぱせん食料しょくりょう不足ふそく解決かいけつするために、もっとよわった船員せんいん殺傷さっしょうして食料しょくりょうとする合意ごういミニョネットごう事件じけんひかりごけ事件じけん)。
  • 宗教しゅうきょうてき規律きりつ
多数決たすうけつ宗教しゅうきょうじょう手続てつづきによってさだめられているもの。寺院じいんなどでおこなわれているもの。
政治せいじ思想しそうとは無関係むかんけい理論りろん体系たいけいである確率かくりつろんもちいて、多数たすう一般いっぱん国民こくみんによる多数決たすうけつ少数しょうすうのエリートによる意思いし決定けっていえる信頼しんらいせいつことを主張しゅちょうしている。
  • 紛争ふんそうモデル
時代じだい地域ちいきわずもっと普遍ふへんてき正当せいとうせい意思いし決定けってい方法ほうほうは、構成こうせいいん同士どうしによる武力ぶりょく衝突しょうとつである。この意思いし決定けってい方法ほうほうきわめて普遍ふへんてき正当せいとうせいち、有史ゆうし以来いらいことなる意思いし決定けってい制度せいどもちいる国家こっかあいだにすら共通きょうつう合意ごうい形成けいせい強制きょうせいしてきた。多数決たすうけつはこれを簡便かんべんていコストで模倣もほうしたものであり、武力ぶりょく衝突しょうとつじゅんずる普遍ふへんてき正当せいとうせいることが出来できる。たとえばスイスのランツゲマインデでは、けんが、それを携帯けいたいしている参加さんかしゃ投票とうひょうけん証明しょうめいした[1]革命かくめい内乱ないらん暴動ぼうどう・クーデターなどの決定的けっていてき分断ぶんだん暴力ぼうりょく行為こういから主権しゅけん保護ほごするための最適さいてきモデルとして投票とうひょう行動こうどう正当せいとうせい主張しゅちょうされる。
全会ぜんかい一致いっちがつねにもとめられる場合ばあい、なんらかの抑圧よくあつにより少数しょうすうしゃ意見いけん利益りえき)がないがしろにされている可能かのうせいがある。少数しょうすう意見いけん利益りえき)の実在じつざい確認かくにんすることによって合意ごうい反証はんしょう可能かのうせい確保かくほされる。

多数決たすうけつ問題もんだいてん[編集へんしゅう]

  • 少数しょうすう意見いけん抑圧よくあつ
評議ひょうぎいん平等びょうどう主権しゅけん前提ぜんていとした場合ばあい、つねに少数しょうすう意見いけん少数しょうすう利益りえき)が抑圧よくあつされる危険きけんせいがある。「多数たすうによる専制せんせい」。少数しょうすう自治じち多数たすうとの盟約めいやく(コンパクト)などが利用りようされる。
  • ちなみに、アメリカの発明はつめいトーマス・エジソン青年せいねん時代じだいしボタンしき投票とうひょう装置そうち発明はつめいし、議会ぎかいにおいて賛成さんせいひょう反対はんたいひょうかず瞬時しゅんじ集計しゅうけいできる画期的かっきてき機械きかいとしてみをはかったが、そのような機械きかい少数しょうすう意見いけん簡単かんたんてることは民主みんしゅ政治せいじ精神せいしんはんするとして、実際じっさい議会ぎかいでは採用さいようされなかった。
  • ヘルベルト・マルクーゼは、1965ねん寛容かんよう本質ほんしつについてろんじた『抑圧よくあつてき寛容かんよう』(Repressive Tolerance)において「多数たすうによる専制せんせい」を容認ようにんする寛容かんようを「消極しょうきょくてき寛容かんよう」と批判ひはん既存きそん多数決たすうけつ主義しゅぎはん民主みんしゅ主義しゅぎから脱却だっきゃくしたしん民主みんしゅ主義しゅぎ主張しゅちょうした。
多数たすうもってよりすぐれた判断はんだんだとなすことが、未来みらい予測よそくふく意思いし決定けっていにとってただしいかどうか論証ろんしょうてきにはわからない。1人ひとり才能さいのうにより価値かち創造そうぞうされることがあり、危機きき回避かいひされることがある。
  • イラク戦争せんそうさい、アメリカ連邦れんぽう議会ぎかい武力ぶりょく行使こうし反対はんたいしたのはバーバラ・リーただ一人ひとりであった。しかし、リーの判断はんだんただしかったことがのち実証じっしょうされた[よう出典しゅってん]
  • 合議ごうぎたい破綻はたん
たがいにゆずえない基本きほんてき利益りえきについての互譲ごじょうをもたらすには、非常ひじょうなが時間じかんねばづよ議論ぎろん必要ひつようとなるが、急進きゅうしんによる性急せいきゅう意思いし決定けっていにより決定的けっていてき分断ぶんだんしょうじる可能かのうせいがある。「分裂ぶんれつしたいえ(A house divided)」問題もんだい
社会しゃかい心理しんりがく見地けんちから、主権しゅけんしゃ意思いし尊重そんちょうする結果けっかとして、互譲ごじょう結果けっかだれもがのぞまない結論けつろん合意ごういすることがある(アビリーンのパラドックス)。
  • 構成こうせいいん問題もんだい・パーテイション
当初とうしょから合議ごうぎいん主権しゅけん尊重そんちょう尊敬そんけい)しない議員ぎいんがいる場合ばあい少数しょうすう意見いけん多数たすう支配しはいされる可能かのうせいがある。主権しゅけん階層かいそう設定せっていされる場合ばあい党派とうは・パーテイション)最小さいしょう勝利しょうり連合れんごう成立せいりつする。

多数決たすうけつ進化しんか[編集へんしゅう]

二者択一にしゃたくいつ[編集へんしゅう]

集団しゅうだん構成こうせいする人員じんいんすべてが、ふたつのあんなかから、他方たほうよりふさわしい(もしくは自分じぶん有利ゆうりはたらく)とおもほうあん投票とうひょうし、もっとおおくのひょう獲得かくとくしたあんをその集団しゅうだん総意そういとして決定けっていするという方法ほうほうもっと古典こてんてき方法ほうほうで、選択肢せんたくしべつ方法ほうほうで2つまでしぼらなければならないことをのぞけば、多数決たすうけつ理想りそうである。[注釈ちゅうしゃく 1]

単記たんき移譲いじょうしき投票とうひょう[編集へんしゅう]

集団しゅうだん構成こうせいする人員じんいんすべてが、複数ふくすうあんなかからもっともふさわしい(もしくは自分じぶんもっと有利ゆうりはたらく)とおもあん投票とうひょうし、もっとおおくのひょう獲得かくとくしたあんをその集団しゅうだん総意そういとして決定けっていするという方法ほうほう二者択一にしゃたくいつから選択肢せんたくしかず制限せいげんをなくした。

しかし選択肢せんたくしが3つ以上いじょうになったため、戦略せんりゃく投票とうひょう影響えいきょう過半数かはんすう死票しひょう投票とうひょう逆理ぎゃくりひとし二者択一にしゃたくいつにはない多数たすう問題もんだいかかえることになった。これをおぎなうため、二者択一にしゃたくいつでも決定けってい確実かくじつ票数ひょうすうである、投票とうひょうしゃすう過半数かはんすうたっした場合ばあいかぎり、そのあん採用さいようするなどの措置そちられることがある。

より多数決たすうけつ方法ほうほうもとめて[編集へんしゅう]

選択肢せんたくしが3つ以上いじょう場合ばあい考慮こうりょした、様々さまざま多数決たすうけつ方法ほうほう提案ていあんされている。詳細しょうさいen:Voting system

方法ほうほうとはぎゃくに、戦略せんりゃく投票とうひょうのあるほう結果けっかす。
採用さいよう確定かくていした選択肢せんたくしとうじてしまったひょうに、まだ採用さいよう確定かくていしていない選択肢せんたくしへのさい投票とうひょうおこなわせる方法ほうほう最後さいごには、採用さいようされる選択肢せんたくしすべてのひょうあつまるため、多数決たすうけつ全面ぜんめんてきなやりなおしをともなわずに全会ぜんかい一致いっちられる。
コンドルセ方式ほうしき一種いっしゅであり、IT業界ぎょうかい使つかわれている投票とうひょう手法しゅほう代表だいひょうてきなところでは、Wikipedia運営うんえいもとウィキメディア財団ざいだん[5]や、オープンソース界隈かいわい (Debian[6]Ubuntu[7]ひとし) がこの方式ほうしき使用しようしている。あたらしい手法しゅほうであるため政治せいじ方面ほうめんではまだあまり使つかわれていないが、ITけい政党せいとうである海賊かいぞくとうはこの方式ほうしき使用しようしている。

多数たすうとはなにか?[編集へんしゅう]

これら様々さまざま多数決たすうけつ方法ほうほうは、かならずしもおな結果けっかにならない。したがって多数決たすうけつ方法ほうほうえれば、それにおうじて多数たすうわってしまう。

このことは、多数決たすうけつ方法ほうほう選択せんたくできる立場たちばものは、どの選択肢せんたくし多数たすうになるかをある程度ていど操作そうさできること意味いみする。

投票とうひょう理論りろんドナルド・サーリは以下いかのようにべる。

かねをくれたら、つぎ重要じゅうよう選挙せんきょ直前ちょくぜんにあなたの組織そしきにゅうろう。だれってほしいかをおしえてほしい。わたし投票とうひょうしゃたちのはなしいて、どの候補者こうほしゃ人気にんきがあるかを判断はんだんする。それからぜん候補者こうほしゃ投票とうひょう対象たいしょうとした「民主みんしゅてき投票とうひょう方法ほうほう」を考案こうあんしよう。選挙せんきょでは、あなたが希望きぼうしたとおりの候補者こうほしゃつだろう。」[8]

採用さいよう必要ひつよう票数ひょうすう[編集へんしゅう]

通常つうじょう二者択一にしゃたくいつなので、

  • 1/2 (50%) 以上いじょう、(下記かきちがい、一票いっぴょうでなく、%である)
  • 半数はんすう (1/2) + 一票いっぴょう
  • 通常つうじょうは、投票とうひょうけんのある人数にんずうは、偶数ぐうすうになるようにしてあり、けになったときのみ、その投票とうひょうもっ決着けっちゃくをつける権限けんげんが、議長ぎちょうあたえられている場合ばあいおおい(これは、国会こっかい協会きょうかい学会がっかいとう議長ぎちょうせきめぐってあらそいがおこる原因げんいんではない。何故なぜなら、議長ぎちょう大抵たいてい場合ばあい投票とうひょうけんのあるひとからえらばれ、議長ぎちょう投票とうひょうふくめてもけになる場合ばあい議長ぎちょう投票とうひょうけん剥奪はくだつされ行使こうしできないからである。議長ぎちょうせきあらそいの原因げんいんは、議決ぎけつける議案ぎあん順序じゅんじょ議決ぎけつ結果けっか左右さゆうできる投票とうひょう逆理ぎゃくりのため。[2]参照さんしょう)。

決着けっちゃくがつくことがおおいが、上記じょうきのように(える程度ていどとしての)

  • 2/3 (66.66 ..... %)

か、それ以上いじょう(憲法けんぽう改正かいせい組合くみあい組織そしき定款ていかん改正かいせいとう場合ばあい)を要求ようきゅうされることがおおい。また、特殊とくしゅ場合ばあいには、

  • 3/4 (75%)

か、それ以上いじょう必要ひつようであると規定きていされている場合ばあいもあるが、

しかし、全会ぜんかい一致いっちは、特別とくべつ場合ばあいのぞいて採用さいようされなくなってきている。
歴史れきしてきれい: スパルタ成人せいじんしきや、ある時代じだいまでのローマ教皇きょうこうめたコンクラーヴェ

採用さいよう要求ようきゅうされる票数ひょうすう半数はんすうえると、ふたつの選択肢せんたくし(「採用さいよう」か、「廃案はいあん」か)に同等どうとう投票とうひょうけんあたえられている場合ばあい両者りょうしゃとも採用さいよう必要ひつよう票数ひょうすうれないこときる。すると、コンクラーヴェよう決定けっていがなかなかおこなえず、そのあいだ集団しゅうだんとしての行動こうどう麻痺まひする。これをふせぐため、「廃案はいあん」「前例ぜんれい踏襲とうしゅう」「君主くんしゅ判断はんだん」「執行しっこう一任いちにん」「無作為むさくい」などの選択肢せんたくしには特別とくべつ地位ちいあたえられていることがおおく、普通ふつう提案ていあんされたあん採用さいようできない場合ばあい、これらが自動的じどうてき採用さいようされる。

  • 憲法けんぽう改正かいせい有効ゆうこう投票とうひょうすうの2/3以上いじょう採用さいよう有効ゆうこう投票とうひょうすうの1/3ちょうで「前例ぜんれい踏襲とうしゅう」が採用さいよう
  • 国際こくさい連盟れんめい全会ぜんかい一致いっち一票いっぴょう以上いじょうで「無作為むさくい」を採用さいよう

みっ以上いじょう同等どうとう投票とうひょうけん選択肢せんたくしから採用さいようする場合ばあい、「死票しひょう」と同様どうように、多数決たすうけつ方法ほうほうによっては「採用さいよう必要ひつよう票数ひょうすう」が無意味むいみだったり定義ていぎできない場合ばあいがある。

  • 優先ゆうせん順位じゅんいづけ連記れんき投票とうひょうせい…すべてのひょうがひとつの選択肢せんたくしあつまってしまう。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ メイの定理ていりは、選択肢せんたくしが2つのとき、いくつかののぞましい条件じょうけん (選択肢せんたくし投票とうひょうしゃ平等びょうどうにあつかうこと、選択肢せんたくしにたいする支持しじ増加ぞうかがマイナスの効果こうかあたえないことなど) をみたす投票とうひょうルールは単純たんじゅん多数決たすうけつしかないことを主張しゅちょうする。一方いっぽうアローの不可能ふかのうせい定理ていりは3つ以上いじょう選択肢せんたくしがあるときの集団しゅうだんてき決定けってい困難こんなんせいについてべた定理ていりである。なぜ選択肢せんたくしが3未満みまんと3以上いじょうのときとで歴然れきぜんとしたるのかをより一般いっぱんてきにしめしたのが中村なかむら定理ていりで、これは選択肢せんたくしかずが「中村なかむらナンバー」とよばれる整数せいすう未満みまんであれば意思いし決定けっていルールはうまく選択せんたくおこなえ、その整数せいすう以上いじょうであればひとびとの選好せんこうによってはサイクル (投票とうひょうのパラドックス) がきることをしめしている。多数決たすうけつ中村なかむらナンバーは (投票とうひょうしゃが4にんのケースをのぞけば) 3であることから、中村なかむら定理ていりより、多数決たすうけつは2までの選択肢せんたくしからならうまく選択せんたくおこなえることがかる。 過半数かはんすうえる支持しじ (全体ぜんたいの2/3など supermajority) を要求ようきゅうするルールでは中村なかむらナンバーが3よりおおきくなることがあるが、そのようなルールはべつの条件じょうけんたさないため、アローの定理ていり不可能ふかのうとしたのぞましいルールには該当がいとうしない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 松澤まつざわ浩一こういちちょ 『議会ぎかいほう』 ぎょうせい、1987ねん、457ぺーじ
  2. ^ a b c 樋口ひぐち陽一よういち中村なかむら睦男むつお佐藤さとう幸治こうじ浦部うらべほうみのるちょ 『注解ちゅうかい法律ほうりつがく全集ぜんしゅう3 憲法けんぽうⅢ(だい41じょうだい75じょう)』 あおりん書院しょいん、1998ねん、117ぺーじ
  3. ^ a b c d e 参議院さんぎいん総務そうむ委員いいんかい調査ちょうさしつへん 『議会ぎかい用語ようご事典じてん学陽書房がくようしょぼう、2009ねん、274ぺーじ
  4. ^ 佐藤さとういさおちょ 『新版しんぱん 憲法けんぽうした)』 有斐閣ゆうひかく、1984ねん、731ぺーじ
  5. ^ 2008 Wikimedia Board Election results ウィキメディア財団ざいだん
  6. ^ Debian 投票とうひょう情報じょうほう Debian Project
  7. ^ Ubuntu IRC Council Position Canonical 2012ねん5がつ17にち
  8. ^ 出典しゅってん選挙せんきょのパラドクス—なぜあのひとえらばれるのか?」(ウィリアム パウンドストーン (ちょ)、しの直子なおこ(わけ))236ぺーじ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]