(Translated by https://www.hiragana.jp/)
時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダ | ビジネスジャーナル
ビジネスジャーナル > ITニュース > 時代じだい寵児ちょうじUstream、ひっそり撤退てったい
NEW
三上みかみひろし「IT漂流ひょうりゅう時代じだい

時代じだい寵児ちょうじUstream、ひっそり撤退てったい…なぜ視聴しちょうしゃ配信はいしんがわ見捨みすてられた?あまさがアダ

ぶん三上みかみひろし/ITジャーナリスト
時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダの画像1Ustream番組ばんぐみ『UstToday』出演しゅつえんちゅうのUstream Asia社長しゃちょう中川なかがわたかし(13ねん)。このときはUstreamの広告塔こうこくとうとして、番組ばんぐみやセミナーの出演しゅつえん積極せっきょくてきにこなしていた。

 インターネットサービスの栄枯盛衰えいこせいすいは、あまりにスピードがはやい。5ねんまえ時代じだい寵児ちょうじとなったライブ動画どうが配信はいしんサービス・Ustreamが、2016ねん1がつにひっそりと日本にっぽんでの展開てんかいえる。

 12月1にちソフトバンク子会社こがいしゃ・Ustream Asiaが、アジアでのサービスを本国ほんごくアメリカのUstream, Inc.に移行いこうすると発表はっぴょうした。Ustream Asiaは日本にっぽん韓国かんこくふくむアジア地域ちいきでのサービスを独自どくじにカスタマイズし提供ていきょうしていたが、これをアメリカにかえすかたちだ。

 一言ひとことでまとめれば、Ustream日本にっぽん法人ほうじん撤退てったい、だろう。Ustream自体じたい今後こんご日本にっぽんから利用りようできるが、ソフトバンク子会社こがいしゃ提供ていきょうしてきた日本語にほんごトップページや、日本にっぽん独自どくじ付加ふかサービス・有料ゆうりょうサービスは廃止はいし移管いかんされる。

 Ustreamはイラク戦争せんそう派遣はけんされた兵士へいしとアメリカの家族かぞくをネット動画どうがむすぶことから着想ちゃくそうて、07ねんからスタートしたインターネットの生放送なまほうそうサービスだ。アメリカ大統領だいとうりょう選挙せんきょのキャンペーンで使つかわれたことからおおきくブレイクしている。

 日本にっぽんではTwitterとの連携れんけいをきっかけとして、革新かくしんてきなメディアとして09ねんまつから注目ちゅうもくあつめた。視聴しちょうしゃがTwitterで参加さんかすることで、放送ほうそうがわ意見いけん反映はんえいできる(=双方向そうほうこうせい)、視聴しちょうしゃ同士どうしでパブリックビューイングのようにがる(=共感きょうかん)、そして視聴しちょうしゃえる(=拡散かくさん)という素晴すばらしい効果こうかがあった。テレビやラジオのような時間じかん区切くぎりがなく、無料むりょう高画質こうがしつ配信はいしんだれでもできることから、あたらしいタイプのメディアとして脚光きゃっこうびた。

 そこにをつけたのがソフトバンクのまご正義せいぎ社長しゃちょうだ。09ねんまつ出資しゅっしめ、10ねん5がつから日本にっぽん法人ほうじんがスタート。ソフトバンクの決算けっさん発表はっぴょうしん製品せいひん発表はっぴょうかいはすべてUstream配信はいしんされ、関係かんけいしゃによれば「まご社長しゃちょう配信はいしんに『今日きょうのUstreamは何人なんにん視聴しちょうしたのか?』とくのが定番ていばんになっていた」というほどちかられていた。

 当時とうじのUstreamは、ライブ動画どうが配信はいしんサービスの代名詞だいめいしともなり、先進せんしんのメディアとしてのブランドりょくがあった。有名ゆうめいアーティストやクリエーターがこぞって配信はいしんはじめ、企業きぎょうもイベントやプロモーションで利用りよう。10まんにんえる視聴しちょうしゃあつめる配信はいしん続出ぞくしゅつした。

 また11ねん震災しんさいで、テレビ同時どうじ配信はいしんおこなったことによって一般いっぱんユーザーにも浸透しんとう。12ねんには月間げっかんページビューが1700まんPV、ユニーク聴者ちょうしゃすうも800まんにんえて、日本にっぽん最大さいだい生放送なまほうそうメディアに成長せいちょうしている。

 しかしそれからわずか3ねんで、日本にっぽん法人ほうじんみせたたむことになった。Ustreamになにきたのか。失敗しっぱい理由りゆうは、おおきくけて3つあった。

時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダの画像212月1にち発表はっぴょうされたUstream Asiaの業務ぎょうむを、本体ほんたいのUstream, Inc.へ移行いこうするおらせ。プレスリリースはなく、サイトとメールでひっそりと発表はっぴょうされた。

Ustreamがやぶれた理由りゆうは「かこみの失敗しっぱい」「ビジネスモデルの難点なんてん」「ブランドりょく低下ていか

 理由りゆうの1つが「かこみの失敗しっぱい」だ。

三上洋/ITジャーナリスト

三上みかみひろし/ITジャーナリスト

1965ねん東京とうきょうまれ。東洋大学とうようだいがく社会学部しゃかいがくぶ卒業そつぎょう。テレビ番組ばんぐみ制作せいさく会社かいしゃ勤務きんむて、1995ねんから、IT全般ぜんぱん専門せんもんとするITジャーナリストとして活躍かつやく文教大学ぶんきょうだいがく情報じょうほう学部がくぶでSNSやネットビジネスの講義こうぎおこなほか、テレビ・ラジオでのセキュリティ解説かいせつ多数たすう
ITジャーナリスト・三上みかみひろしのWebサイト

Twitter:@mikamiyoh

時代じだい寵児ちょうじUstream、ひっそり撤退てったい…なぜ視聴しちょうしゃ配信はいしんがわ見捨みすてられた?あまさがアダのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , 最新さいしんニュースをビジネスパーソンけにいちはやくおとどけします。ビジネスの本音ほんねせまるならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新こうしん
  • IT
  • ビジネス
  • 総合そうごう