(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国連海洋法条約(こくれんかいようほうじょうやく)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
  • 意味いみ
  • 例文れいぶん
  • 慣用かんよう
  • 画像がぞう

《「海洋かいようほうかんする国際こくさい連合れんごう条約じょうやく」の通称つうしょう海洋かいようかんする権利けんり義務ぎむなどを包括ほうかつてき規定きていした多国たこくあいだ条約じょうやく国際こくさい関係かんけい歴史れきしなか発展はってんしてきた海洋かいようかんする慣習かんしゅうほう法典ほうてんしたもの。ぜん17320じょう本文ほんぶんここのつの付属ふぞく文書ぶんしょからなり、「うみ憲法けんぽう」ともよばれる。UNCLOS (アンクロス) (United Nations Convention on the Law of the Sea)。→海洋かいようほう

[せつ]領海りょうかい公海こうかい大陸棚たいりくだなをはじめ、国際こくさい航行こうこう使用しようされる海峡かいきょう群島ぐんとう水域すいいき排他はいたてき経済けいざい水域すいいきなどにかんする規定きてい深海ふかうみそこおよびその資源しげん国際こくさいてき管理かんりする国際こくさい海底かいてい機構きこう(ISA)やどう条約じょうやくかか紛争ふんそうなどをあつか国際こくさい海洋かいようほう裁判所さいばんしょ(ITLOS)の設置せっちなど、海洋かいよう秩序ちつじょ安定あんていてき確立かくりつけた内容ないよう規定きていされている。だい大戦たいせんだい1(1958ねん)、だい2(1960ねん)、およびだい3(1973ねん〜1982ねん)の国連こくれん海洋かいようほう会議かいぎて1994ねん発効はっこう日本にっぽん平成へいせい8ねん(1996)に批准ひじゅん発効はっこうした。
goo辞書じしょ無料むりょう使つかえる辞書じしょ辞典じてん検索けんさくサービスです。1999ねんにポータルサイトはつ辞書じしょサービスとして提供ていきょう開始かいししました。出版しゅっぱんしゃによる信頼しんらいせいたか語学ごがく辞典じてん国語こくご辞書じしょ英和えいわ辞書じしょ和英かずひで辞書じしょ類語るいご辞書じしょよん熟語じゅくご漢字かんじなど)と多種たしゅ多様たよう専門せんもん用語ようごしゅう配信はいしんしています。すべての辞書じしょをまとめて検索けんさくする「横断おうだん検索けんさく」と特定とくてい辞書じしょ検索けんさくする「個別こべつ検索けんさく」が可能かのうです。国語こくご辞書じしょではニュース記事きじ青空あおぞら文庫ぶんこでの言葉ことば使用しようれい確認かくにんでき、使つかかたからないとき便利べんりです。