(Translated by https://www.hiragana.jp/)
弁慶(べんけい)の解説 - goo人名事典

弁慶べんけい解説かいせつ - 小学館しょうがくかん デジタル大辞泉だいじせん

[?〜1189]鎌倉かまくら初期しょきそう幼名ようみょうおにわかごう武蔵坊むさしぼう (むさしぼう) 。義経よしつね吾妻あづまきょう平家ひらか物語ものがたりなどによれば、熊野くまの別当べっとうで、あに頼朝よりとも不和ふわになり奥州おうしゅうちる源義経みなもとのよしつねしたがい、安宅あたか (あたか) のせきでのなんすくい、衣川きぬがわたたかいで全身ぜんしんけてちながらいきえたとつたえられる。のう歌舞伎かぶき浄瑠璃じょうるりなどに英雄えいゆう豪傑ごうけつとしてえがかれる。
富田とみた常雄つねお時代じだい小説しょうせつ昭和しょうわ26ねん(1951)から昭和しょうわ30ねん(1955)にかけて「東京とうきょう新聞しんぶん」に連載れんさい単行本たんこうぼんは、昭和しょうわ27ねん(1952)から昭和しょうわ30ねん(1955)にかけてぜん9かん刊行かんこう
  1. つよもの。また、つよがるもの。「うち—」「かげ—」

  1. 弁慶べんけいなな道具どうぐ背負せおった姿すがた、また、衣川きぬがわ合戦かっせんで、からだちゅうてられて往生おうじょうした姿すがたから》道具どうぐ

    1. 竹筒たけづつおおくのあなをあけたもので、うちわや台所だいどころ道具どうぐをさしておくもの。

    2. ㋑わらをたばね、つつじょうにしたものをぼうさきにつけて、風車かざぐるまにつけたあめ (あめ) などをさし、あるいたもの。

  1. 大尽だいじんきゃくき。幇間ほうかん (ほうかん) 。

    1. かんろく貴様きさまも—にれてく」〈きよし歌祭文うたざいもん

  1. 弁慶縞べんけいじま」のりゃく

出典しゅってんgooニュース

出典しゅってん青空あおぞら文庫ぶんこ

goo辞書じしょ無料むりょう使つかえる辞書じしょ辞典じてん検索けんさくサービスです。1999ねんにポータルサイトはつ辞書じしょサービスとして提供ていきょう開始かいししました。出版しゅっぱんしゃによる信頼しんらいせいたか語学ごがく辞典じてん国語こくご辞書じしょ英和えいわ辞書じしょ和英かずひで辞書じしょ類語るいご辞書じしょよん熟語じゅくご漢字かんじなど)と多種たしゅ多様たよう専門せんもん用語ようごしゅう配信はいしんしています。すべての辞書じしょをまとめて検索けんさくする「横断おうだん検索けんさく」と特定とくてい辞書じしょ検索けんさくする「個別こべつ検索けんさく」が可能かのうです。国語こくご辞書じしょではニュース記事きじ青空あおぞら文庫ぶんこでの言葉ことば使用しようれい確認かくにんでき、使つかかたからないとき便利べんりです。