(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クシシュトフ・コメダ - Wikipedia

クシシュトフ・コメダポーランド: Krzysztof Komeda本名ほんみょうクシシュトフ・トルチンスキ(Krzysztof Trzcinski)、1931ねん4がつ27にち - 1969ねん4がつ23にち)は、ポーランド代表だいひょうするジャズピアニスト作曲さっきょくポズナン出身しゅっしん[1]

クシシュトフ・コメダ
Krzysztof Komeda
出生しゅっしょうめい Krzysztof Trzciński
生誕せいたん (1931-04-27) 1931ねん4がつ27にち
出身しゅっしん ポーランドの旗 ポーランドポズナン
死没しぼつ (1969-04-23) 1969ねん4がつ23にち(37さいぼつ
ジャンル ジャズ
職業しょくぎょう 作曲さっきょく、ミュージシャン
担当たんとう楽器がっき ピアノ
活動かつどう期間きかん 1956ねん - 1969ねん

ジャズをきら共産党きょうさんとうけられることをおそれ、ステージネームとしてコメダの名前なまえ使用しようしていた。

コメダは元々もともと医者いしゃであったが、1950年代ねんだい後半こうはんからヨーロッパ各国かっこくでジャズ演奏えんそう活動かつどうはじめる。ワルシャワのジャズ・ジャンボリー演奏えんそうかいなどでのライブ録音ろくおんのこされている。1962ねんリーダー・アルバム『Crazy Girl』で本格ほんかくデビュー。1965ねん『Astigmatic』ではモードを基盤きばんとしたフリー手法しゅほう緊迫きんぱくかんのある、それまでのイメージを刷新さっしんした革新かくしんてきなサウンドで注目ちゅうもくびた。

またコメダは、すうおおくの映画えいが音楽おんがくがけ、なかでもロマン・ポランスキー監督かんとくの『みずなかのナイフ』や『ローズマリーのあかちゃん』、アンジェイ・ワイダ監督かんとくの『よるわりに』などが有名ゆうめいである。

1969ねん不慮ふりょ事故じこにより37さい死亡しぼうした。

ディスコグラフィ

編集へんしゅう
  • Festiwal Jazzowy - Sopot 1956 Kronika Dźwiękowa (1956ねん、Muza)
  • Crazy Girl (1962ねん、Muza)
  • Etiudy Baletowe "Ballet Etudes" (1963ねん、Metronome)
  • Jazz Jamboree'64 vol. 2 (1964ねん、Muza)
  • Astigmatic (1966ねん、Muza)
  • 出発しゅっぱつ』 - Le Depart (1967ねん、Philips) ※映画えいが出発しゅっぱつ』サウンドトラック
  • Meine süsse europaische Heimat (1966ねん、Electrola/Columbia)
  • Cul-De-Sac (1966ねん、Polydor)
  • Rosemary's Baby (1968ねん、Paramount)
  • The Riot (1968ねん)

コンピレーション・アルバム

編集へんしゅう
  • Muzyka Krzysztofa Komedy vol. 1-4 (1974ねん、Muza)
  • Krzysztof Komeda (1989ねん、Muza)
  • The Complete Recordings of Krzysztof Komeda vol. 1-25 (2000ねん、Polonia Records) ※1994-1998ねん録音ろくおん
  • Zofia Komeda Presents vol. 1-19 (1998–2009ねん、Power Bros)

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ クシシュトフ・コメダ ポーランド文化ぶんか広報こうほうセンター 2018ねん8がつ6にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう