(Translated by https://www.hiragana.jp/)
グッドモーニング, ベトナム - Wikipedia

グッドモーニング, ベトナム』(英語えいご: Good Morning, Vietnam)は、1987ねん製作せいさくアメリカ映画えいが。「AFVN」(べいぐんベトナム放送ほうそう)の1人ひとりDJが、兵士へいしいたるわらいとロックいやし、ベトナムひとれ、戦争せんそう冷酷れいこくさに翻弄ほんろうされる5かげつあいだえがいた、ベトナム戦争せんそう映画えいがなかでも異色いしょく作品さくひん

グッドモーニング, ベトナム
Good Morning, Vietnam
監督かんとく バリー・レヴィンソン
脚本きゃくほん ミッチ・マーコウィッツ
原作げんさく エイドリアン・クロンナウア
製作せいさく マーク・ジョンソン
ラリー・ブレズナー
出演しゅつえんしゃ ロビン・ウィリアムズ
フォレスト・ウィテカー
ドゥング・タン・トラン
音楽おんがく アレックス・ノース
主題歌しゅだいか ルイ・アームストロング
この素晴すばらしき世界せかい
撮影さつえい ピーター・ソーヴァ
編集へんしゅう ステュー・リンダー
製作せいさく会社かいしゃ タッチストーン・ピクチャーズ
シルバー・スクリーン・パートナーズⅢ
配給はいきゅう アメリカ合衆国の旗 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ
日本の旗 ワーナー・ブラザース
公開こうかい アメリカ合衆国の旗 1987ねん12月23にち
日本の旗 1988ねん10月8にち
上映じょうえい時間じかん 121ふん
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
製作せいさく $13,000,000
興行こうぎょう収入しゅうにゅう $123,922,370[1]
テンプレートを表示ひょうじ

主演しゅえんロビン・ウィリアムズアカデミー主演しゅえん男優だんゆうしょうゴールデングローブしょう主演しゅえん男優だんゆうしょうされ、ゴールデングローブしょう受賞じゅしょうしている。

概要がいよう 編集へんしゅう

ベトナム戦争せんそう拡大かくだい1965ねんアメリカみなみベトナムへいおくつづけていたサイゴンげんホーチミン)とその近辺きんぺん舞台ぶたいに、兵士へいし士気しき高揚こうようのためにまえ任地にんちからおくまれた1人ひとり空軍くうぐんへいDJが、AFN規則きそく無視むしのハイテンションで型破かたやぶりなラジオ放送ほうそうおこなう。主人公しゅじんこうのエイドリアン・クロンナウアは実在じつざい人物じんぶつで、除隊じょたい弁護士べんごしをしていた(en:Adrian Cronauer、1938 - 2018[2])。

最終さいしゅう階級かいきゅう軍曹ぐんそう。また登場とうじょうする番組ばんぐみはクロンナウアが1965ねんから1966ねんまでAFVN(Armed Forces Viet-nam Networks、ベトナムアメリカぐん放送ほうそう)で担当たんとうしていた「Dawn Buster」をモデルにしたもので、ストーリーのおおくが本人ほんにん体験たいけんもとづく。

レインマン』のバリー・レヴィンソン監督かんとくがメガホンをり、ロビン・ウィリアムズが人間味にんげんみあふれる型破かたやぶりなDJ・クロンナウアをえんじている。サイゴン市内しないにおけるベトコンによるばくだんテロなどのシーンこそあるものの、交戦こうせんシーンや残酷ざんこくなシーンなど、戦争せんそう映画えいがもののシーンが比較的ひかくてきすくないてんが、のベトナム戦争せんそう映画えいが一線いっせんかくする。

のベトナム戦争せんそう映画えいがおおくみられるような、あからさまな反戦はんせん、あるいは戦争せんそう美化びかうたいはしないが、戦争せんそうのむなしさや冷酷れいこくさ、アメリカぐんない硬化こうかした体質たいしつ情報じょうほう操作そうさ、アメリカじんのベトナムじんたいする人種じんしゅ差別さべつやベトナムじん女性じょせい蔑視べっし、そしてアメリカによる他国たこくへの一方いっぽうてき価値かちかんりを、やわらかに批判ひはんしたかいさくひょうされ、ロビン・ウィリアムズがゴールデングローブしょう主演しゅえん男優だんゆうしょう獲得かくとくアカデミーしょう主演しゅえん男優だんゆうしょう候補こうほにもなるなどたか評価ひょうかている。

あらすじ 編集へんしゅう

新任しんにんDJ 編集へんしゅう

1965ねん、アメリカは「反共はんきょうみなみベトナムへの支援しえん」を名目めいもくベトナム将兵しょうへいおくつづけ、戦況せんきょう拡大かくだい一途いっと辿たどり、サイゴンうちでもベトコンによるテロが頻発ひんぱつするようになっていた。そのよう状況じょうきょうぐんサイゴン放送ほうそうきょく局長きょくちょう・テイラーじゅんしょうは、へい士気しき高揚こうようのため、ギリシャのクレタとうから1人ひとり人気にんきDJをせる。エイドリアン・クロンナウア空軍くうぐん上等じょうとうへい(ロビン・ウィリアムズ)である。ユナイテッド航空こうくうダグラス DC-8到着とうちゃくしたクロンナウアは、陽気ようきなガーリック陸軍りくぐん上等じょうとうへい(フォレスト・ウィテカー)にむかえられタンソンニャット空軍くうぐん基地きちからきょくへとかうが、さっそく現地げんちアオザイ女性じょせいうばわれる。

きょくいたクロンナウアはぐん指定してい推薦すいせんきょく無視むしし、「グーッモーニン、ヴィエットナーム!!」のシャウトとともに、マシンガントークとロックンロール放送ほうそうはじめる。ギャグ・ジョーク・皮肉ひにく物真似ものまね満載まんさいのDJトークは、ガーリックやドライウィッツ(ロバート・ウール)、ラジオ局内きょくない戦場せんじょうへいたち熱烈ねつれつ支持しじける。しかし、上官じょうかん2にん――ギャグのセンスがかなりズレているホーク少尉しょうい(ブルーノ・カービー)と、上司じょうし軍規ぐんき重視じゅうしするもと特殊とくしゅ部隊ぶたい隊長たいちょうのディッカーソン曹長そうちょう(J・T・ウォルシュ)――は、それを苦々にがにがしくかんじていた。

トリンとツアン 編集へんしゅう

そとのGIバーにかけたクロンナウアは、アオザイ姿すがた少女しょうじょ一目惚ひとめぼれし、金銭きんせん糸目いとめをつけず、無理矢理むりやり自転車じてんしゃ調達ちょうたつしていかける。その様子ようすは、みなみベトナムを圧倒的あっとうてき金銭きんせん物量ぶつりょうで「支援しえん」するアメリカぐん姿すがたそのものだった。たどりいたさきは、アメリカぐんがベトナムじんとの交流こうりゅう促進そくしんはか主催しゅさいしている英語えいご教室きょうしつかれは、べいぐん下士官かしかん教師きょうし賄賂わいろにぎらせ、わりに「きた英語えいご」としょうしてスラングたっぷりの授業じゅぎょうおこなう。最初さいしょ当惑とうわくしていた生徒せいとたちだが、だんだんとクロンナウアのトークにってきた。教室きょうしつわり、アオザイの少女しょうじょトリン(チンタラ・スカバタナ)を口説くどこうとするクロンナウアを、トリンのあにツアン(ドゥング・タン・トラン)が制止せいしする。

ツアンは「アメリカじんみなベトナム女性じょせい口説くどいてしまう」とおもっているし、クロンナウアはベトナム女性じょせい繊細せんさいさと純情じゅんじょうさを理解りかいしようとすらしていなかった。しかしツアンは親交しんこうあかしにと、屋台やたいさかな団子だんごニョクマムスープをべさせる。からくてむせるクロンナウアをわらうツアン。その、クロンナウアはツアンをれてみなみベトナムじん経営けいえいするアメリカへいけのGIバーにくが、そこで居合いあわせた粗暴そぼうなアメリカへいがツアンを「グーク(gook。ベトナムじんおよびアジアけいたいする差別さべつてき呼称こしょう)」と馬鹿ばかにしてばしてしまったため、クロンナウアはそのアメリカへいたちなぐいの喧嘩けんかをしてしまう。かれは「友人ゆうじん」であるツアンのために身体しんたいったのだった。

ばくだんテロ 編集へんしゅう

ただでさえクロンナウアをこころよおもっていなかった上官じょうかんたちは、このけんさら神経質しんけいしつになる。テレタイプ次々つぎつぎすニュースは国防総省こくぼうそうしょうスタッフにより検閲けんえつされめない。クロンナウアはみずかかんがえだしたアドリブで、ニクソンもとふく大統領だいとうりょうわらいのネタにしたあと、きょくた。

GIバーでんでいたところ、ツアンに「トリンがいたがっている」とつよさそわれる。注文ちゅうもんしたものすことも出来できずにみせ直後ちょくご、バーに仕掛しかけられていたばくだん爆発ばくはつ。ショックをけながらも死傷ししょうしゃはこぶクロンナウア。ふくがついたままきょくもどり、テレタイプがきざむこの事件じけんのニュースを放送ほうそうしようとしたが、国防総省こくぼうそうしょう検閲けんえつかんと「事件じけん公式こうしき存在そんざいしない」とするディッカーソンに制止せいしされる。普通ふつう放送ほうそうはじめたかれは、しばし沈黙ちんもくし、そしてばくだんテロのニュースを「非公式ひこうしき情報じょうほう」としてほうはじめる。上官じょうかんたちはすぐにスタジオの電源でんげんらせテイラーに上奏じょうそう。テイラーは、かれ停職ていしょくをいいわたさざるをなくなった。

落胆らくたん 編集へんしゅう

ツアンはんでいるクロンナウアを自分じぶんむられてく。ベトナムの農村のうそん農民のうみん朴訥ぼくとつさにれるが、そこでトリンに「友達ともだちにもなれない、わたしたちちがいすぎる、友達ともだちちがう」と、たどたどしい英語えいごことわられる。

きょくではクロンナウアにわりホークがDJをつとめるが、さむいジョークをばしポルカをかけるかれ放送ほうそういた兵士へいしたちから、罵倒ばとうともに「クロンナウアにもどせ」という電話でんわ手紙てがみ殺到さっとうする。手紙てがみだけで1,100つう戦場せんじょう兵士へいしたちわらいにえていたのだ。テイラーはクロンナウアの停職ていしょくくが、クロンナウアは復帰ふっき拒否きょひする。真実しんじつのニュースもめない、皮肉ひにくえない。クロンナウアはめるつもりだった。

復活ふっかつ 編集へんしゅう

必死ひっし説得せっとくするガーリックとジープにるが、みち故障こしょうしゃにより通行つうこうできなくなったべいだい1歩兵ほへい師団しだんのトラックでいっぱいだった。ガーリックはトラックのへいたちに「ここにいるのはだれだとおもう?……あのクロンナウアだ!」と紹介しょうかい。「ホントか?」、「いつものアレをやってくれ」というへいたちのリクエストに、最初さいしょいやがっていたものの、ミック・ジャガーのモノマネによるシャウトからマシンガントークへ。へいたちから名前なまえ出身しゅっしんき、それをネタにトークをひろげる。笑顔えがおせる兵士へいしたち。やがてみちけ、トラックがニャチャン戦場せんじょう出発しゅっぱつしていく。うでげてクロンナウアにわかれをげる兵士へいしたち。クロンナウアは「きみたちをわすれない」と、笑顔えがおでそれを見送みおくる。その放送ほうそうで、クロンナウアはトラックのへいたちささげると前置まえおきしてルイ・アームストロングの「この素晴すばらしき世界せかい」をかける。

戦場せんじょう 編集へんしゅう

クロンナウアは戦場せんじょうからDJをやりたいともうる。ディッカーソンは、現地げんちアンラク英語えいごばんへのルートがベトコンの支配しはい地域ちいきで、アメリカへいにとって非常ひじょう危険きけんであるためにりが禁止きんしされているのをったうえで、それを許可きょかする。

あんじょう、クロンナウアとガーリックがったジープはベトコンの仕掛しかばくだん横転おうてんしてしまう。つからずにベトコンをやりごしたかれらは徒歩とほ移動いどうする。一方いっぽう、ツアンはクロンナウアが授業じゅぎょうてこないことを心配しんぱいして、きょくまではしる。アン・ラクにかったことをったツアンは、くるまぬすんでまでかれらをいかける。横転おうてんしたジープのちかくで2人ふたりつけるが、ぬすんできたくるまのエンジンがかからない。アメリカぐんやされたむらまでたどりいたときうん海兵かいへいたいのヘリがとおりかかって3にんをサイゴンにおくかえしてくれた。

名誉めいよ除隊じょたい 編集へんしゅう

しかしその、ディッカーソンはクロンナウアに名誉めいよ除隊じょたいをいいわたす。クロンナウアが「親友しんゆう」だとおもっていたツアンは、じつみなみベトナム解放かいほう民族みんぞく戦線せんせん(ベトコン)の一員いちいんで、GIバー爆破ばくは下手人げしゅにん。“ツアン”も変名へんめいだったのだ。アン・ラクという、みなみベトナムじんにとってさえ危険きけん地域ちいきをクロンナウアをってき、2人ふたりかえらすことが出来できたのもそのためであった。

クロンナウアはディッカーソンにてぜりふをのこしてる。おこっていかけようとしたディッカーソンをテイラーが制止せいしし「きみはあまりにやりぎだ、グアム異動いどうだ」とげる。テイラーはディッカーソンがアン・ラクが危険きけんだとりながら、クロンナウアに取材しゅざい許可きょかしたことをっていた。ディッカーソンは横紙破よこがみやぶりをかえすクロンナウアを戦死せんしさせるつもりだったのだ。兵士へいしいやすことが目的もくてきのAFNに、ディッカーソンの異常いじょうなまでの非情ひじょうさと冷酷れいこくさは必要ひつようないとの判断はんだんである。

クロンナウアは英語えいご教室きょうしつき、トリンに「ツアンとしたしいから除隊じょたいになった、かれ正体しょうたいがばれたためかれあぶない、すぐにかれのところにれてけ」と説得せっとくする。ツアンをつけたクロンナウアは必死ひっしいかける。途中とちゅう見失みうしなったクロンナウアは「親友しんゆうだったのに、しんじていたのに、てきだったなんて!」とさけぶ。ツアンはそのこえこたえて姿すがたあらわし、「アメリカぐん差別さべつ攻撃こうげき自分じぶんおもまわりの人達ひとたちくしたのだ、人間にんげんおもってないからだ。てきみずからの利益りえきのためにベトナムでたたかうおまえたちじゃないか」と、なみだながらに反駁はんばくして姿すがたす。親友しんゆうとのつらわかれと、アメリカぐんによるみなみベトナムへの「支援しえん」は、じつはアメリカによる一方いっぽうてき善意ぜんいけ(を建前たてまえにした利益りえき確保かくほ)であったという真実しんじつに、クロンナウアは悲嘆ひたんれる。

タンソニャット基地きちもどまえに、サイゴンの英語えいご教室きょうしつ生徒せいとたちと、ボールがいので果物くだもの代用だいようしてソフトボールをする。そのにトリンが最後さいごわかれをいにあらわれる。かえりのユナイテッド航空こうくう旅客機りょかくき寸前すんぜん、クロンナウアは、ガーリックに自分じぶん担当たんとうする最終さいしゅうかい録音ろくおんテープをたくす。それは「グッバイ、ベトナム!」からはじまる。

キャスト 編集へんしゅう

役名やくめい 俳優はいゆう 日本語にほんご
VHSばん フジテレビはん
エイドリアン・クロンナウア上等じょうとうへい(DJ) ロビン・ウィリアムズ 安原やすはら義人よしひと 江原えばらただし
“エディ”エドワード・モンテスキュー・ガーリック上等じょうとうへい同僚どうりょう フォレスト・ウィテカー 水島みずしまひろし 安西あんざい正弘まさひろ
ツアン(サイゴンの少年しょうねん ドゥング・タン・トラン 松田まつだ洋治ようじ 鳥海とりうみ勝美かつみ
トリン(サイゴンの少女しょうじょ チンタラー・スカパット 佐々木ささき優子ゆうこ 鈴鹿すずか千春ちはる
スティーブン・ホーク少尉しょうい上官じょうかん ブルーノ・カービー 三ツ矢みつや雄二ゆうじ 真地まじ勇志ゆうし
マーティー・リー・ドライウィッツ軍曹ぐんそう同僚どうりょう ロバート・ウール 安西あんざい正弘まさひろ 竹村たけむらたく
フィリップ・ディッカーソン上級じょうきゅう曹長そうちょう上官じょうかん J・T・ウォルシュ ほり勝之かつゆきゆう 麦人ばくじん
テイラー少将しょうしょう(AFVN局長きょくちょう ノーブル・ウィリンガム 小林こばやしおさむ ばんおさむ
レビタン リチャード・ポートナウ 池水いけみず通洋みちひろ 桑原くわばらたけし
フィル・マクファーソン軍曹ぐんそうだい1歩兵ほへい師団しだん ジュニー・スミス 後藤ごとうあつし 津田つだ英三えいぞう
エディ・カーク フロイド・ヴィヴィノ 村越むらこし伊知郎いちろう 田中たなか正彦まさひこ
ウィルキー ウィルキー・クアイ えんじゅやなぎ みき本雄もとおこれ
ジミー クー・バ・グエン 山下やました啓介けいすけ 伊藤いとう和晃かずあき
エイバーソルド二等兵にとうへいだい1歩兵ほへい師団しだん リチャード・エドソン 永井ながいひろしこう 長島ながしま雄一ゆういち
ニクソン大統領だいとうりょう 本人ほんにん記録きろく映像えいぞう じんないけん
ミン 牧野まきの和子かずこ みねあつ
スローン 根本ねもと泰彦やすひこ
軍曹ぐんそう 石井いしい隆夫たかお
小池こいけ浩司こうじ

スタッフ 編集へんしゅう

  • 監督かんとくバリー・レヴィンソン
  • 製作せいさく:マーク・ジョンソン、ラリー・ブレズナー
  • 原作げんさく:ミッチ・マーコヴィッツ
  • 共同きょうどう製作せいさく:ベン・モーゼズ

日本語にほんごばんスタッフ 編集へんしゅう

音楽おんがく 編集へんしゅう

挿入そうにゅうきょく 編集へんしゅう

ルイ・アームストロング1967ねんのヒットきょくこの素晴すばらしき世界せかい」がサウンドトラック使つかわれ、全米ぜんべい32まで上昇じょうしょうというリバイバル・ヒットとなった。

サウンドトラック 編集へんしゅう

トラックリスト
  1. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (2:09)
  2. マーサ&ザ・ヴァンデラス – "Nowhere to Run" (2:55)
  3. ザ・ビーチ・ボーイズ – "アイ・ゲット・アラウンド" (2:09)
  4. en:Wayne Fontana & en:The Mindbenders – "The Game of Love" (2:04)
  5. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (0:15)
  6. サーチャーズ – "Sugar and Spice" (2:13)
  7. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (0:47)
  8. en:The Castaways – "Liar, Liar" (1:51)
  9. ザ・ビーチ・ボーイズ – "en:The Warmth of the Sun" (2:47)
  10. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (0:34)
  11. ジェームス・ブラウン – "en:I Got You (I Feel Good)" (2:44)
  12. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (0:08)
  13. ゼム – "en:Baby, Please Don't Go" (2:40)
  14. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (0:33)
  15. マーヴェレッツ – ":en:Danger Heartbreak Dead Ahead" (2:28)
  16. en:The Vogues – "en:Five O'Clock World" (2:19)
  17. en:The Rivieras – "en:California Sun" (2:22)
  18. ロビン・ウィリアムズ – "エイドリアン・クロンナウア" (1:21)
  19. ルイ・アームストロング – "この素晴すばらしき世界せかい" (2:17)

「エイドリアン・クロンナウア」というタイトルは、ウィリアムズのモノローグ。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ Good Morning, Vietnam (1987)” (英語えいご). Box Office Mojo. 2010ねん8がつ1にち閲覧えつらん
  2. ^ 映画えいが『グッドモーニング、ベトナム』モデルのもとべいぐんラジオDJが死去しきょ”. AFP BB News (2018ねん7がつ20日はつか). 2018ねん12月27にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう