(Translated by https://www.hiragana.jp/)
サイモン・B・バックナー・ジュニア - Wikipedia

サイモン・ボリバー・バックナー・ジュニアえい: Simon Bolivar Buckner, Jr.1886ねん7がつ18にち - 1945ねん6月18にち)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく陸軍りくぐん軍人ぐんじん生前せいぜん最終さいしゅう階級かいきゅう中将ちゅうじょう没後ぼつごの1954ねん7がつ19にち連邦れんぽう議会ぎかい特別とくべつ立法りっぽうにより大将たいしょう追贈ついぞうされた。

サイモン・ボリバー・バックナー・ジュニア
Simon Bolivar Buckner, Jr.
沖縄おきなわにおけるバックナー中将ちゅうじょう
生誕せいたん 1886ねん7がつ18にち
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ケンタッキーしゅう
死没しぼつ (1945-06-18) 1945ねん6月18にち(58さいぼつ
日本の旗 日本にっぽん 沖縄おきなわけん
所属しょぞく組織そしき アメリカ合衆国陸軍の旗 アメリカ陸軍りくぐん
ぐんれき 1908 - 1945
最終さいしゅう階級かいきゅう 陸軍りくぐん大将たいしょう(死後しご昇進しょうしん)
テンプレートを表示ひょうじ

太平洋戦争たいへいようせんそう末期まっき沖縄おきなわせんにおいて連合れんごうぐん最高さいこう指揮しきかんたる中将ちゅうじょうとして従軍じゅうぐん戦死せんしだい世界せかい大戦たいせんなかアメリカぐんにおいて、てきぐん攻撃こうげきによって戦死せんしした最高さいこう階級かいきゅう軍人ぐんじんである[1]

経歴けいれき

編集へんしゅう
 
バックナー中将ちゅうじょうみぎはし)が戦死せんしする直前ちょくぜん撮影さつえいされた写真しゃしん海兵かいへいだい8連隊れんたいだい3大隊だいたい(3/8)をおとずれたかれは、この場所ばしょ日本にっぽんぐんからの砲撃ほうげきけた。

1886ねんケンタッキーしゅうにて南北戦争なんぼくせんそうどきみなみぐん将軍しょうぐんであったサイモン・B・バックナー息子むすことしてまれる。ちちかれ誕生たんじょう翌年よくねんから1891ねんまでケンタッキーしゅう知事ちじつとめた。幼少ようしょうはマンフォードビルちかくのケンタッキーしゅう西部せいぶ農村のうそん地帯ちたいそだち、セオドア・ルーズベルト大統領だいとうりょう推薦すいせんによってウエストポイント入学にゅうがく優秀ゆうしゅう成績せいせき卒業そつぎょうべい戦争せんそう従軍じゅうぐんだいいち世界せかい大戦たいせんときには少佐しょうさとして勤務きんむしていた。せんあいだにはウエストポイントにもどって教官きょうかん役員やくいんつとめた。

こうした後方こうほう勤務きんむ時期じきて、だい世界せかい大戦たいせん太平洋戦争たいへいようせんそう)が勃発ぼっぱつすると、アラスカぐん司令しれいかんとしてアリューシャン戦線せんせん従軍じゅうぐん前線ぜんせん復帰ふっきじゅんしょう昇進しょうしんした。1943ねんにはダッチハーバーアッツとう、キスカとうでのたたかいの功績こうせきから少将しょうしょう昇進しょうしん。1944ねん7がつには陸軍りくぐん海兵かいへいたい混成こんせい部隊ぶたいであるだい10ぐん編成へんせいのためハワイに転任てんにんした。時期じき不明ふめいながら、このころ中将ちゅうじょう昇進しょうしんしている。当初とうしょだい10ぐん任務にんむ台湾たいわんへの侵攻しんこうであったが、どういう理由りゆうによるものかこの命令めいれいされ、バックナーは沖縄おきなわ侵攻しんこう準備じゅんびをするようめいじられた。それまでアッツとうたたかいをのぞ太平洋たいへいよう戦線せんせんでの主要しゅよう戦闘せんとう参加さんかしていなかったかれ沖縄おきなわせん指揮しきることになった背景はいけいには、上陸じょうりく作戦さくせんのエキスパートであるホーランド・スミス海兵かいへい中将ちゅうじょうがそのはげしい性格せいかくによって太平洋たいへいよう戦域せんいき最高さいこう司令しれいかんであるチェスター・ニミッツ元帥げんすいはじめとするぐん上層じょうそうきらわれていたという事情じじょう存在そんざいする(スミスは硫黄いおうとうたたか苦戦くせん責任せきにんをとらされるかたち事実じじつじょう更迭こうてつされた)。

沖縄おきなわせん

編集へんしゅう
 
バックナーが砲撃ほうげきけた高台たかだい
糸満いとまん真栄里まえざと北緯ほくい266ふん52.8びょう 東経とうけい12740ふん49.2びょう / 北緯ほくい26.114667 東経とうけい127.680333 / 26.114667; 127.680333
 
沖縄おきなわけん糸満いとまん高台たかだいにあるバックナー慰霊いれい

1945ねん、バックナーは沖縄おきなわ方面ほうめん連合れんごうぐん最高さいこう指揮しきかんたるだい10ぐん司令しれいかんとしてアイスバーグ作戦さくせん指揮しきうみそらからの事前じぜん攻撃こうげきおよび、3月26にちけいりょうあいだ諸島しょとう上陸じょうりくて、4がつ1にち陸軍りくぐん2師団しだんおよび海兵かいへいたい2師団しだんからなるだい10ぐん主力しゅりょく部隊ぶたい沖縄おきなわ本島ほんとう中西部ちゅうせいぶ上陸じょうりく以降いこう、2ヶ月かげつ以上いじょうわただい10ぐん日本にっぽん陸軍りくぐんだい32ぐん司令しれいかん牛島うしじまみつる中将ちゅうじょう[2])を基幹きかんとする日本にっぽんぐん沖縄おきなわ守備しゅび部隊ぶたい激烈げきれつ戦闘せんとう展開てんかいした。

日本にっぽんぐん司令しれいがあるくびさと目標もくひょうに、沖縄おきなわ守備しゅび部隊ぶたい主力しゅりょく展開てんかいする沖縄おきなわ本島ほんとうちゅう南部なんぶ侵攻しんこうするだい10ぐんだったが、ちゅう南部なんぶひろがる丘陵きゅうりょう地下ちか陣地じんちきずいて要塞ようさいしていた日本にっぽんぐん徹底てってい抗戦こうせんまえにジリジリとすすむことしか出来できず、すくなくない損害そんがいこうむつづけた。そのためてき正面しょうめんから攻撃こうげきするという「正攻法せいこうほう」のみをもちいて、海軍かいぐん海兵かいへいたい提案ていあんした「日本にっぽんぐん防衛ぼうえいせん背後はいごへのさい上陸じょうりくあん」を採用さいようしなかったバックナーにたい批判ひはんこえもあがった。2ねんまえにアリューシャン戦線せんせん圧倒的あっとうてき物量ぶつりょう背景はいけい正攻法せいこうほうせいしたバックナーは沖縄おきなわせんでもそれをつらぬ意向いこうで、あらたな上陸じょうりく作戦さくせんだい戦線せんせん構築こうちくすれば、補給ほきゅうシステムが崩壊ほうかいしかねないとかんがえていた。ジェームズ・フォレスタル海軍かいぐん長官ちょうかんやニミッツはりく海軍かいぐん対立たいりつ懸念けねんし、バックナーを擁護ようごした。

5がつまつくびさと陥落かんらくするも、日本にっぽんぐん司令しれいくびさと脱出だっしゅつして沖縄おきなわ本島ほんとうさい南部なんぶ喜屋武きやん半島はんとうもることであらたな防衛ぼうえいせんきずき、追撃ついげきするだい10ぐんとのたたかいは継続けいぞくされた。南西なんせい太平洋たいへいよう方面ほうめん最高さいこう司令しれいかんダグラス・マッカーサー元帥げんすいは「沖縄おきなわ日本にっぽん侵攻しんこう基地きちとして使用しようできるようにするという目的もくてきたっしており、沖縄おきなわ南部なんぶ撤退てったいした日本にっぽんぐんはもはやふうめておけば充分じゅうぶんであったのに、強引ごういんつづけて損害そんがいやした」とバックナーを批判ひはんした。

1945ねん6がつ18にち、バックナーは指揮しきだい8海兵かいへい連隊れんたい喜屋武きやん半島はんとうにある高嶺たかねむら真栄里まえざと (現在げんざい糸満いとまん) の高台たかだいにおいて、前線ぜんせん視察しさつちゅう戦死せんしした。前線ぜんせんかう途中とちゅうだい6海兵かいへい師団しだんだい22海兵かいへい連隊れんたい連隊れんたいちょうのハロルド・C・ロバーツ大佐たいさが、「だい96歩兵ほへい師団しだん前面ぜんめん高台たかだい日本にっぽんぐん陣地じんちからかなりの銃弾じゅうだんんできますので、これより前線ぜんせんへはかないほうがいい」と忠告ちゅうこくしたが、バックナーはその忠告ちゅうこくをききいれずさら前進ぜんしんした。その忠告ちゅうこくをしたロバーツもバックナーが戦死せんしする1あいだまえ日本にっぽんぐん狙撃そげき戦死せんししている[3]

バックナーは日本にっぽん陸軍りくぐん識別しきべつされており、バックナーが前線ぜんせん視察しさつおとずれると日本にっぽんぐん砲火ほうかはげしくなったため将兵しょうへいには歓迎かんげいされていなかったという。最期さいごとなった6がつ18にち視察しさつにおいては、ヘルメットのマーキング(階級かいきゅうあきら)から高級こうきゅう指揮しきかんであることを識別しきべつ狙撃そげきされることを警戒けいかいしたクラレンス・R・ウォレス大佐たいさ、ハリー・M・サルキシャンら部下ぶか進言しんげんにより途中とちゅう一般いっぱん兵士へいしよう無地むじのヘルメットに交換こうかんしたが、すでに日本にっぽん陸軍りくぐん現地げんち砲兵ほうへい部隊ぶたいはバックナーを識別しきべつしており、じゅう榴弾りゅうだんほうによる砲撃ほうげき開始かいしされ砲弾ほうだんはバックナーのっている付近ふきん集中しゅうちゅうした[4]

この戦死せんしじょうきょうについては「『Dual-purpose gun』(両用りょうようほう)の砲弾ほうだんがバックナーの観測かんそくしょ真上まうえ炸裂さくれつ、えぐられた石灰岩せっかいがん破片はへん胸部きょうぶたり10ふん絶命ぜつめい」が、アメリカ陸軍りくぐん公式こうしき戦史せんしにおける記述きじゅつであり、バックナーを戦死せんしさせた砲弾ほうだん口径こうけいとう詳細しょうさいあきらかになっていない[5]。アメリカぐん海兵かいへいたい公式こうしき戦史せんしでは「かれがこの位置いちってからあいだもなくして、日本にっぽんぐんの47mmの砲弾ほうだんいわたった。さらに5はつ着弾ちゃくだんし、最初さいしょ砲弾ほうだん破片はへんか、爆発ばくはつによってばされた石灰岩せっかいがん欠片かけらが、バックナーのむねたりこのきず死亡しぼうした」と記述きじゅつされており、一式いっしき機動きどうよんじゅうななみりめーとる速射そくしゃほうによる砲撃ほうげきとされている。死亡しぼう状況じょうきょうとしては、砲弾ほうだんもしくは石灰岩せっかいがん破片はへんけてたおれたバックナーを、補佐ほさかんハバードたちみずか負傷ふしょうしながらも、ほかの将兵しょうへい手助てだすけをけながら物陰ものかげはこび、そのにいた衛生えいせいへいくわえて3ふんけた軍医ぐんい輸血ゆけつをしたが、出血しゅっけつはげしくて輸血ゆけつ甲斐かいなく10ふん死亡しぼうしたとされている[3]。6はつ着弾ちゃくだんしながらも、バックナーの付近ふきんにいたハバードら2めい負傷ふしょう程度ていどかるかったことからも[6]しょう口径こうけい砲弾ほうだんとの做されて、アメリカの資料しりょうでは海兵かいへいたい記録きろく同様どうように47㎜とされていることもおお[7][8]

日本にっぽんがわでは、2002ねん野戦やせん重砲じゅうほうへいだい1連隊れんたいだい2大隊だいたいもと中隊ちゅうたいちょう長年ながねん沈黙ちんもくやぶり、自分じぶん指揮しきによるきゅうろくしきじゅうせんちめーとる榴弾りゅうだんほう砲撃ほうげきだったと証言しょうげんしている[9]他方たほう日本にっぽんがわには東京とうきょう出身しゅっしんの「小野おの一等いっとうへい」が小銃しょうじゅう狙撃そげきしたという証言しょうげんもあるが、厚生省こうせいしょうによると該当がいとうする兵士へいし存在そんざい確認かくにんされていない[10][11]

バックナー中将ちゅうじょう戦死せんし報告ほうこくされたのちてられた復讐ふくしゅうしんべいぐんによる差別さべつ殺戮さつりく誘発ゆうはつし、3日間にちかん連続れんぞくしてけい60めい民間みんかんじん海兵かいへいたいによって射殺しゃさつされる事件じけんこった[12]戦死せんしだい10ぐんだい3水陸すいりく両用りょうようぐん団長だんちょうロイ・S・ガイガー海兵かいへい中将ちゅうじょう少将しょうしょうより昇進しょうしん)が代理だいりとして指揮しきけん代行だいこう、23にちにはジョセフ・W・スティルウェル大将たいしょう後任こうにん司令しれいかんとなっている。どう23にち日本にっぽん陸軍りくぐんだい32ぐん司令しれいかん牛島うしじまみつる中将ちゅうじょう参謀さんぼう長長ながながいさむ中将ちゅうじょう自決じけつし、沖縄おきなわにおける日本にっぽんぐん組織そしきてき戦闘せんとう終了しゅうりょうした。

バックナーの遺体いたい沖縄おきなわ埋葬まいそうされたが、戦後せんご故郷こきょうケンタッキーしゅうのフランクフォート墓地ぼち改葬かいそうされた。1954ねんにはその功績こうせきみとめられ大将たいしょう追贈ついぞうされた。1985ねんには日本にっぽんぐん関係かんけいしゃなどのにより戦死せんし慰霊いれい建立こんりゅうされた。

バックナーのかんした施設しせつなど

編集へんしゅう

沖縄おきなわけん

  • フォート・バックナー沖縄おきなわけんべい海兵かいへいたいキャンプ瑞慶覧ずけらん (キャンプ・フォスター) ない南側みなみがわ位置いちするべい陸軍りくぐんフォート・バックナー英語えいごばん通信つうしん基地きち (バックナー地区ちく)。だい53通信つうしん大隊だいたい駐屯ちゅうとんし、衛星えいせい通信つうしんようアンテナとして球体きゅうたいのレドームが設置せっちされている
  • キャンプ・バックナー普天間ふてんま飛行場ひこうじょうのぞいたざいおきまいぐん基地きち総称そうしょうキャンプ・バトラー」は、以前いぜんは「キャンプ・バックナー」とばれていた。陸軍りくぐん部隊ぶたい大半たいはん沖縄おきなわり、駐留ちゅうりゅうぐん主体しゅたい海兵かいへいたいとなったことにより、海兵かいへい隊員たいいんスメドリー・バトラー英語えいごばん少将しょうしょうけられた。
  • バックナー・ベイ中城湾なかぐすくわんは1940年代ねんだい、アメリカ軍人ぐんじんによってバックナー・ベイと名付なづけられた。公式こうしき文書ぶんしょにおいても、その年代ねんだい中城湾なかぐすくわんかんしてはこの名前なまえ言及げんきゅうされる[13]
  • バックナー・ビル (またはバックナー・ビレッジ)。1970ねんごろまで南城なんじょう佐敷さしき津波古つはこ交差点こうさてん付近ふきん通称つうしょうバックナービルとばれており、げん津波古つはこくちバス停ばすてい名称めいしょうともなっていた。佐敷さしき丘陵きゅうりょう地帯ちたい一帯いったい(げんうまてん小学校しょうがっこう)がべいぐん将校しょうこう高級こうきゅう住宅じゅうたくがいとなっていた[14][15]
  • バックナー中将ちゅうじょう戦死せんしあと。バックナーが戦死せんしした糸満いとまん真栄里まえざと高台たかだいにあり、1952ねんべいぐんによって記念きねん建立こんりゅうされた。沖縄おきなわ施政しせいけん移行いこうともない、1972ねん5がつ14にち三和さんわNDB施設しせつとも土地とち返還へんかんがなされ、1974ねんには記念きねんキャンプ瑞慶覧ずけらんうち移設いせつされたため、1975ねん6がつ沖縄おきなわけん慰霊いれい奉賛ほうさんかいによって現在げんざいいしぶみ建立こんりゅうされた[16]

アメリカ

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ だい世界せかい大戦たいせんちゅうにおいて、公務こうむちゅう死亡しぼうしたアメリカぐん中将ちゅうじょうは4にんいる。1943ねんにはフランク・マックスウェル・アンドリュース英語えいごばん中将ちゅうじょう航空機こうくうき事故じこ死亡しぼうし、1944ねんにはノルマンディー上陸じょうりく作戦さくせんにおいてレスリー・J・マクネア英語えいごばん中将ちゅうじょう友軍ゆうぐん誤爆ごばく死亡しぼう、1945ねん2がつミラード・F・ハーモン英語えいごばん中将ちゅうじょう搭乗とうじょうごと行方ゆくえ不明ふめいとなり、戦死せんしあつかいをされている。このうちマクネアとバックナーは死後しご大将たいしょう昇進しょうしんしている。
  2. ^ 自決じけつ陸軍りくぐん大将たいしょう特進とくしん
  3. ^ a b History of the US Marine Corps in WWII Vol V - Victory , p. 353.
  4. ^ Welcome to the Hall of Honor! GEN Simon Bolivar Buckner, Jr.
  5. ^ Appleman (1947) , p. 461.
  6. ^ Simon Bolivar Buckner, Jr. Commanding Officer 22nd Infantry September 1938 - November 10, 1939
  7. ^ Simon Bolivar Buckner, Jr. (1886 - 1945)
  8. ^ Simon Buckner | World War II Database
  9. ^ 沖縄おきなわかよつづ慰霊いれいおさむこつつづける/もと砲撃ほうげき隊長たいちょう石原いしはらさん(東京とうきょう在住ざいじゅう)”. 2002ねん6がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  10. ^ 戦禍せんか出会であいの十字路じゅうじろ [60 糸満いとまん真栄里まえざとした)]1とうへい狙撃そげきした”. 琉球新報りゅうきゅうしんぽう. (2010ねん1がつ14にち). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-155666-storytopic-212.html 2014ねん10がつ25にち閲覧えつらん 
  11. ^ 1971ねん公開こうかい日本にっぽん映画えいが激動げきどう昭和しょうわ 沖縄おきなわ決戦けっせん』では、この小銃しょうじゅう狙撃そげきせつられている。
  12. ^ ジョージ・ファイファーちょ小城おぎただしやく天王山てんのうざん 沖縄おきなわせん原子げんしばくだんした)』早川書房はやかわしょぼう 1995ねん 334ぺーじ
  13. ^ US Navy Typhoon Havens Handbook: "Buckner Bay"
  14. ^ べいぐんにとって主要しゅよう軍港ぐんこうひとつだった津波古つはこうまたかしこう / きゅう佐敷さしきまち津波古つはこ | aha!”. maga.daikyo-k.net (2019ねん10がつ3にち). 2022ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  15. ^ 佐敷さしき存在そんざいしたられざるべいぐんバックナーハウジングとは”. HUB沖縄おきなわ(つながる沖縄おきなわニュースネット). 2022ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  16. ^ バックナー中将ちゅうじょう戦死せんしあと | 糸満いとまん”. www.city.itoman.lg.jp. 2022ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  17. ^ Tour Fort Shafter, Hawaii”. 26 February 2013てんオリジナルよりアーカイブ。23 August 2013閲覧えつらん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう