(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テンプレート - Wikipedia

テンプレート

デジタルファイルにおける雛形ひながたとなるデータ、あるいは雛形ひながた

テンプレートえい: template)とは、文書ぶんしょなどのコンピュータデータ作成さくせいするじょう雛形ひながたとなるデータ、あるいは雛形ひながたそのもの[1]

もっと抽象ちゅうしょうてきなテンプレートは、レイアウトのみのデータで、テキストをながむことでレイアウトつき文書ぶんしょとなる。 具象ぐしょうてきなテンプレートは、それ自体じたい文書ぶんしょであり、数箇所すうかしょ修正しゅうせいまたは空白くうはくへのみで目的もくてき文書ぶんしょとなる。 このほか、さまざまな段階だんかいがある。

テンプレートから文書ぶんしょつく工程こうていは、手動しゅどう場合ばあい自動じどう場合ばあいもある。

語源ごげん四角形しかっけいえんなどがくりぬいてある定規じょうぎばんで、そこから一定いってい状態じょうたいにするというかたという意味いみまれた。[2] [3]

ワープロのテンプレート 編集へんしゅう

ワードプロセッサのテンプレートは、あらかじめ定型ていけいてき文章ぶんしょう用意よういされている。それに名前なまえなど必要ひつよう部分ぶぶんめこんだりえたりすることによって、体裁ていさいととのった文書ぶんしょ簡単かんたん作成さくせいすることができる。 とくに、日本にっぽんでは簡単かんたん文書ぶんしょや、複雑ふくざつおもてみをそなえた帳票ちょうひょうなど、様々さまざま種類しゅるい文書ぶんしょテンプレートが利用りようされている。 また、ワープロソフトのテンプレート以外いがいでも、マイクロソフトMicrosoft Excel (エクセル)、パワーポイント代表だいひょうとした様々さまざまビジネスソフト利用りようして、伝票でんぴょう帳票ちょうひょう宛名あてなラベル・はがきなどに印刷いんさつするため、それぞれのビジネスソフトのテンプレートファイルも利用りようされている。 それらのテンプレートファイルは、以前いぜんはアプリといっしょに「テンプレートしゅう」として販売はんばいされていたが、最近さいきんはネットじょうひろ公開こうかいサービスをおこなっているサイトもおおい。

電子でんし掲示板けいじばんのテンプレート 編集へんしゅう

電子でんし掲示板けいじばんには、容易ようい長文ちょうぶんむためのさまざまなテンプレート(テンプレ)が出回でまわっている。おおくの場合ばあい、テンプレ自体じたい過去かこになされたみであり、それを部分ぶぶんてきえて使つかわれる。テンプレをもとにしたみもテンプレとばれることがある。

1つの範疇はんちゅうは、スレッドフロート電子でんしのシリーズしたスレッドの最初さいしょに、スレッド作成さくせいしゃいわゆる >>1 により記述きじゅつされる定型ていけいぶんである。スレッドの性質せいしつにもよるが、ぜんスレからの変更へんこうがない場合ばあいは、ぜんスレのURLなど1 - 2箇所かしょ修正しゅうせい使つかえるようになっている。目的もくてきやルール、参加さんかするにあたって最低限さいていげん必要ひつよう知識ちしきなどがふくまれており、ひととおりんでおくことがもとめられる。長文ちょうぶんになる場合ばあいdatなどによる消失しょうしつふせぐために参加さんかしゃのウェブサイトとう転記てんきされ、URLのみが記述きじゅつされることもある。

そのほか、いわゆる「コピペ」の雛形ひながたとなるテンプレなどがある。

テンプレートエンジン 編集へんしゅう

テンプレートエンジンは、テンプレートから文書ぶんしょつく工程こうてい自動じどうしたソフトである。テンプレートにたいし、テンプレートにむデータをデータモデルという。

おなじレイアウトのウェブページ大量たいりょう生成せいせいするときなどに使つかわれる。

テンプレート構文こうぶん 編集へんしゅう

テンプレート構文こうぶんは、プログラミング言語げんごこうレベルな拡張かくちょうテキストで、かえ使つかわれる部分ぶぶん簡潔かんけつあらわすための構文こうぶんである。

テンプレートは空白くうはくのかわりにメタ変数へんすうのこして定義ていぎされ、すときにはメタ変数へんすうれる識別子しきべつし文字もじれつ指定していする。

C++などのプログラミング言語げんご抽象ちゅうしょうデータ構造こうぞう定義ていぎするために使つかわれるほか、Wikiなどでも{{ABCDE}}のようなかたち使つかわれる。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

  1. ^ 「ひながた(ひながた?)」「テンプレート」とは定型ていけい書式しょしきのことのように両者りょうしゃ同一どういつしている表現ひょうげんもある。
  2. ^ テンプレート”. weblio辞書じしょ 小学館しょうがくかん. 2022ねん12月27にち閲覧えつらん
  3. ^ 旺文社おうぶんしゃ 国語こくご辞典じてん』(11はん旺文社おうぶんしゃ、2013ねん10がつ13にち、1034ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう