(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フェラーリ・375F1 - Wikipedia

フェラーリ 375F1 (Ferrari 375F1) はスクーデリア・フェラーリ1950ねんから1951ねんにかけて使用しようしたフォーミュラ1カーである。F1世界せかい選手権せんしゅけんにおいてフェラーリがはつ優勝ゆうしょうげたマシンとしてられる。名称めいしょうの「375」はエンジン1気筒きとうあたりの排気はいきりょう375ccをあらわす(375×12気筒きとう=4,500cc)。

フェラーリ 275F1
フェラーリ 340F1
フェラーリ 375F1
フェラーリ 375F1(1951年)
フェラーリ 375F1(1951ねん
カテゴリー F1
コンストラクター フェラーリ
デザイナー アウレリオ・ランプレディ
先代せんだい フェラーリ・125F1
後継こうけい フェラーリ・500F2
主要しゅようしょもと
エンジン フェラーリ Tipo275
フェラーリ Tipo340
フェラーリ Tipo375
主要しゅよう成績せいせき
チーム スクーデリア・フェラーリ
G.A.ヴァンダーベル
ドライバー アルベルト・アスカリ
ルイジ・ヴィロレージ
ピエロ・タルフィ
フロイラン・ゴンザレス
出走しゅっそう時期じき 1950 - 1951
コンストラクターズタイトル 0 (タイトル制定せいていまえ
ドライバーズタイトル 0
初戦しょせん 1950ねんイタリアGP(275F1)
1950ねんイタリアGP(375F1)
はつ勝利しょうり 1951ねんイギリスGP
最終さいしゅうせん 1951ねんスペインGP
優勝ゆうしょう表彰台ひょうしょうだいポールFラップ
3 (375F1)13 (375F1)3 (375F1)0
テンプレートを表示ひょうじ

ほん記事きじでは開発かいはつじゅんに3,300ccのフェラーリ 275F1、4,100ccのフェラーリ 340F1、4,500ccのフェラーリ 375F1について説明せつめいする。

開発かいはつ

編集へんしゅう

フェラーリは1950ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけんスーパーチャージャーき1,500ccエンジンの125F1のぞみながら、次期じき主力しゅりょくとなる自然しぜん吸気きゅうきエンジンの開発かいはつすすめていた。自然しぜん吸気きゅうきエンジンはきゅうエンジンにくらべると出力しゅつりょくではおとるが、燃費ねんぴいためレースちゅうにピットインしてさい給油きゅうゆする回数かいすうらすことができるというメリットがあった。この路線ろせん変更へんこう決断けつだんには、前年ぜんねんベルギーGPで125F1が自然しぜん吸気きゅうきエンジンのタルボ・ラーゴやぶれた影響えいきょうがあったとされる[1]

エンジンの開発かいはつアウレリオ・ランプレディ担当たんとうし、排気はいきりょう段階だんかいてきやしていく方法ほうほうった。最初さいしょ完成かんせいしたのが275エンジン(275cc×12気筒きとう=3,300cc)、つぎが340エンジン(340cc×12気筒きとう=4,080cc)。レギュレーション上限じょうげんの4,500ccまで拡大かくだいした完成かんせいがたが375エンジンである。これらはランプレディ・エンジン(別名べつめい:ビッグブロック)とばれ、レースようスポーツカーや高級こうきゅうGTカーにも使用しようされた。275F1のシャーシは125F1のものを流用りゅうようしたが、340F1からしんシャーシとなった。

1951ねんにはシリンダーヘッドしん設計せっけい点火てんかけいツインプラグにより最高さいこう出力しゅつりょくが380馬力ばりき向上こうじょうした。このマシンは区別くべつのためフェラーリ 375F1/51とも表記ひょうきされる。イギリスGPフロイラン・ゴンザレスる375F1が常勝じょうしょうアルファロメオ・159やぶり、フェラーリの記念きねんすべきF1はつ勝利しょうり実現じつげんした(ゴンザレスのマシンは1950ねんがただった)。

1952ねんシーズンは世界せかい選手権せんしゅけんが2,000ccのF2規定きていおこなわれたため、375F1は排気はいきりょう制限せいげんのないフォーミュラ・リブレ使用しようされた。フェラーリはシリーズだい2せんまれていたインディアナポリス500(インディ500)に参戦さんせんするため、オーバルコースけにホイールベースを延長えんちょうしたフェラーリ 375インディをアメリカにおくった。

[2][3][4]

シャーシ
エンジン
  • 気筒きとうすう角度かくど Vがた12気筒きとう・60
  • ボア・ストローク 72×68mm(275F1) 80×68mm(340F1) 80×74.5mm(375F1)
  • 排気はいきりょう 3,322cc(275F1) 4,101cc(340F1) 4,493cc(375F1)
  • 最高さいこう出力しゅつりょく 300馬力ばりき/7,300回転かいてん(275F1) 335馬力ばりき/7,000回転かいてん(340F1) 350馬力ばりき/7,000回転かいてん(375F1)
  • どうべん SOHC・1気筒きとうあたり2バルブ
  • キャブレター ウェバー42 DCFキャブレター(トリプル)
  • 点火てんか装置そうち 1気筒きとうあたり1プラグ
  • 潤滑じゅんかつシステム ドライサンプ
  • クラッチ マルチプレート
  • 最高さいこう速度そくど 280km/h(275F1) 300km/h(340F1) 320km/h(375F1)
タイヤ
  • 前輪ぜんりんサイズ 5.50×16
  • こうサイズ 7.00×16(275F1・340F1) 7.50×17(375F1)

成績せいせき

編集へんしゅう

[5]

275F1はF1だい5せんベルギーGPから投入とうにゅうされたが、つぎせんフランスGPでは不調ふちょうのため出走しゅっそうをキャンセルした。7がつまつ選手権せんしゅけんジュネーブGPで340F1が登場とうじょうし、9月の地元じもとイタリアGPで375F1がデビューした。エースのアルベルト・アスカリ途中とちゅうからドリノ・セラフィーニのマシンにぎ2はいった[6]。アルファロメオ不参加ふさんか選手権せんしゅけんペニャリンGPでは1-2-3フィニッシュをめた。

  • 1950ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん
    • だい5せんベルギーGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん6決勝けっしょう5(275F1)
    • だい7せんイタリアGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん7決勝けっしょうリタイア(375F1)
      • ドリノ・セラフィーニ/アルベルト・アスカリ - 予選よせん2決勝けっしょうリタイア(375F1)

オフシーズンの開発かいはつにより375F1は戦闘せんとうりょくたかめ、開幕かいまくからアルファロメオと接戦せっせんえんじた。むかえただい5せんイギリスGP途中とちゅう加入かにゅうしたフロイラン・ゴンザレス同郷どうきょうファン・マヌエル・ファンジオ追撃ついげきをかわしてはつ優勝ゆうしょう記録きろくした。その完全かんぜんにフェラーリ優勢ゆうせいとなり、ドイツGPイタリアGPでアスカリが連勝れんしょう最終さいしゅうせんスペインGPはアスカリとファンジオのドライバーズタイトル決定けっていせんとなった。しかし、フェラーリぜいはタイヤを通常つうじょうの17インチから16インチにえるという作戦さくせん裏目うらめてタイヤトラブルに見舞みまわれ、ファンジオのチャンピオン獲得かくとくゆるした。

375F1はフェラーリワークスチームのほか、イギリスのプライベーターチーム、ヴァンダーベルが「シンウォール・スペシャル」として使用しようした(のちにフェラーリとあらそヴァンウォール前身ぜんしん)。ドライバーはレッグ・パーネルとピーター・ホワイトヘッドが交代こうたいった。

  • 1951ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん
    • だい1せんスイスGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん7決勝けっしょう6
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん3決勝けっしょうリタイア
      • ピエロ・タルフィ - 予選よせん6決勝けっしょう2
    • だい3せんベルギーGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん4決勝けっしょう2
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん3決勝けっしょう3
      • ピエロ・タルフィ - 予選よせん5決勝けっしょうリタイア
    • だい4せんフランスGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん3決勝けっしょうリタイア
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん4決勝けっしょう3
      • フロイラン・ゴンザレス/アルベルト・アスカリ - 予選よせん6決勝けっしょう2
    • だい5せんイギリスGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん4決勝けっしょうリタイア
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん5決勝けっしょう3
      • フロイラン・ゴンザレス - 予選よせん1決勝けっしょう1
    • だい6せんドイツGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん1決勝けっしょう1
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん5決勝けっしょう4
      • ピエロ・タルフィ - 予選よせん6決勝けっしょう5
      • フロイラン・ゴンザレス - 予選よせん2決勝けっしょう3
    • だい7せんイタリアGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん3決勝けっしょう1
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん5決勝けっしょう4
      • ピエロ・タルフィ - 予選よせん6決勝けっしょう5
      • フロイラン・ゴンザレス - 予選よせん4決勝けっしょう2
      • フランチェスコ・ランディ - 予選よせん16決勝けっしょうリタイア
    • だいせんスペインGP
      • アルベルト・アスカリ - 予選よせん1決勝けっしょう4
      • ルイジ・ヴィロレージ - 予選よせん5決勝けっしょうリタイア
      • ピエロ・タルフィ - 予選よせん7決勝けっしょうリタイア
      • フロイラン・ゴンザレス - 予選よせん3決勝けっしょう2
 
フェラーリ・375インディ

インディ500はF1開幕かいまくから選手権せんしゅけんレースに指定していされていたが、実際じっさい出場しゅつじょうしたのはフェラーリが最初さいしょだった。これはエンツォ・フェラーリ旧友きゅうゆうでありアメリカでフェラーリ販売はんばい代理だいりてんいとなルイジ・キネッティ[7]はたらきかけによるもので、375インディの3だい地元じもとのプライベーターがり、ワークスからはアスカリひとりが出場しゅつじょうした(予選よせん出走しゅっそうためF1初戦しょせんスイスGPを欠場けつじょう)。プライベーターぜい予選落よせんおちし、決勝けっしょうすすんだアスカリもホイール破損はそんのため序盤じょばんにリタイアした。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ はやし信次しんじ; GIRO監修かんしゅう (2000ねん). F1ぜん だい9しゅう 1950-1955 F1世界せかいGPの夜明よあけ/メルセデス無敗むはい神話しんわ. 三栄書房さんえいしょぼう. pp. 19ぺーじ 
  2. ^ Ferrari.com All Models 275F1
  3. ^ Ferrari.com All Models 340F1
  4. ^ Ferrari.com All Models 375F1
  5. ^ 磯部いそべみちあつし「フェラーリ:F1レース出場しゅつじょう記録きろく 1947-1997ねん」『スクーデリア・フェラーリ 1947-1997 50ねんぜん記録きろく』、ソニー・マガジンズ、1998ねん1がつ、106ぺーじ2010ねん3がつ3にち閲覧えつらん 
  6. ^ 当時とうじのレギュレーションはドライバー交代こうたいみとめられており、マシンが故障こしょうしたらチームメイトのマシンをゆずってもらうことができた。
  7. ^ キネッティは1949ねんル・マン24あいだレースでフェラーリのはつ優勝ゆうしょうげたレーサーでもある。フェラーリの北米ほくべいプライベートチーム、ノースアメリカン・レーシングチーム(NART)の代表だいひょうとして、フィル・ヒルダン・ガーニーらをF1かいおくった。
  8. ^ First F1 win 70th anniversary - YouTube
  9. ^ The Ferrari 375 F1 roaring in Silverstone - YouTube