唐津 城
( | |
---|---|
| |
| |
| |
| |
| |
1608 | |
| |
1871 | |
| |
なし | |
| |
| |
概要
沿革
近代 以降
明治 4年 (1871年 )廃藩置県 により廃 城 となり、払 い下 げにより建造 物 が解体 された。明治 10年 (1877年 )舞鶴 公園 として整備 、開放 された。昭和 41年 (1966年 )文化 観光 施設 として5層 5階 の模擬 天守 が築 かれ、門 ・櫓 も同時 に再建 された。平成 元年 (1989年 )唐津 市役所 前 に肥後 堀 と石垣 を復元 。平成 4年 (1992年 )二 の丸 跡 に時 の太鼓 を復元 。平成 5年 (1993年 )市役所 付近 に三 の丸 辰巳 櫓 が復元 された。その後 、平成 28年 (2016年 )には調査 により大手門 の遺構 が初 めて確認 されている[3]。平成 28年 10月 2日 (日曜日 )から平成 29年 7月 21日 まで天守 内部 の改修 が行 われている[4][5]。発掘 により名護屋 城 と同 じ文様 の瓦 が出土 した[6]。
-
城内 橋 と本丸 -
本丸 遠望 -
天守閣 を見上 げる -
二 の門 付近 の「時 の太鼓 」 -
唐津 市役所 前 の肥後 堀
遺構
石垣 、堀 本丸 跡 - 「唐津 城 」石碑 。
復元 ・関連 施設
模擬 天守 -日没 から22時 頃 までライトアップ(季 節 により変動 )。肥後 堀 と一層 櫓 -唐津 市役所 前 にある堀 で、復元 整備 されたもの。三 の丸 と外 曲 輪 を区切 る堀 。石垣 の上 に一層 の復元 櫓 。太鼓 堂 -前 に「時 の太鼓 」碑 と説明 板 。
周辺 建造 物 など
唐津 神社 -寺沢 広高 により再建 。唐津 藩主 の祈願 所 。
交通
- JR
唐津 駅 から徒歩 15分 、もしくは同 駅 より唐津 市内 線 循環 バス東 コースで8分 「唐津 城 入口 」下車 昭和 自動車 高速 バス「からつ号 」終点 「宝 当 桟橋 」下車 、徒歩 5分 (昭和 自動車 唐津 大手 口 バスセンターから徒歩 10分 )。駐車 場 -道路 向 かい側 に市営 の東城内 駐車 場 が設 けられている(有料 )
脚注
- ^ a b
豊臣 氏 政権 時代 から徳川 氏 政権 初期 段階 において九州 地方 に入部 した大名 は海 城 を居城 としていることが多 いが、唐津 城 もその一 例 である(柴田 2008、17ページ)。 - ^ a b “
唐津 道 ”.一般 社団 法人 唐津 観光 協会 . 2021年 9月 26日 閲覧 。 - ^ "
唐津 城 大手 門 の遺構 を確認 江戸 期 礎石 を発見 "(佐賀 新聞 、2016年 8月 30日 記事 ) - ^ 2017
年 7月 22日 (土 )リニューアルオープン - ^ 10月2
日 から展示 改修 工事 のため唐津 城 天守閣 を休館 します - ^
唐津 城 本丸 跡 で名護屋 城 と同 じ型 の瓦 出土
参考 文献
関連 項目
外部 リンク
唐津 城 -唐津 市 文化 事業 団 唐津 城 天守閣 が開館 50周年 を迎 えました! -唐津 市 唐津 城 - あしこし九州