(Translated by https://www.hiragana.jp/)
天竺五精舎 - Wikipedia

天竺てんじく精舎しょうじゃ(てんじくごしょうじゃ)とは、古代こだいインドにあった初期しょき仏教ぶっきょうの5つの精舎しょうじゃ伽藍がらん寺院じいん)をいう[1][2]天竺てんじくやま(てんじくごさん、ござん)ともいう[1]

一般いっぱんてきには、大蔵おおくらほうすうにある5つの精舎しょうじゃして呼称こしょうする[1][3]

大蔵おおくらほうすう

編集へんしゅう

大蔵おおくらほうすうには以下いか精舎しょうじゃげられているが[1][4]、その根拠こんきょかっていない[5]

精舎しょうじゃ】 釋迦しゃかうんいきしんしょ栖故曰精しゃ行者ぎょうじゃせいとうこれしょ

いち きゅう孤独こどく ... 祗陀ジェータ太子たいしくにかいきゅう孤獨こどくえんめいいん精舍しょうじゃけんたてまつ
 鷲嶺しゅうれいさん ... やまめいナリ其ノやまかたちわしとりわしどりル ... ふつ此ニきょしか説法せっぽうシエフ也
さん 獼猴 ... わたるまかく嘗テ此ノこうニ於テりんよくスル ... ふつかい此ニ於テ説法せっぽう翻譯ほんやく名義めいぎもう猴池トうん
よん 菴羅じゅえん ... 女人にょにん守護しゅごげん菴羅じゅあんらじゅえん ... 懂喜シえんヲ以テふつたてまつふつそくヲ受玉ヒちゅうニ於テ精舍しょうじゃ建立こんりゅう
 竹林たけばやし精舎しょうじゃ ... 大智たいちろんうん竹林ちくりん精舎しょうじゃちょかく崛山きじゃやくっせんちゅうざい ... ふつ曾シちゅうニ於テ説法せっぽうシエフゆえ
祇園ぎおん精舎しょうじゃ(ぎおんしょうじゃ)
正式せいしきめいは祇樹きゅう孤独こどくえん精舎しょうじゃ(ぎじゅぎつこどくおんしょうじゃ)。身寄みよりのないものほどこしをしていたスダッタ(須達長者ちょうじゃが、ジェータ(祇陀)太子たいし所有しょゆうするもりゆずけて、コーサラこくしゃまもるじょう近郊きんこう建立こんりゅうした精舎しょうじゃ現在げんざいサヘート遺跡いせきとされる。
鷲嶺しゅうれい精舎しょうじゃ(じゅれいしょうじゃ)
マガダこくおうしゃじょう(ラージャガハ)のれい鷲山わしやま(グリドラクータ)にあった精舎しょうじゃれいわし精舎しょうじゃ(りょうじゅしょうじゃ)とも。
獼猴こう精舎しょうじゃ(みこうこうしょうじゃ)
ヴェーサーリー(毘舎はなれ)の獼(わたる)猴池(みこうち、わたる猴とはおおきなさるで、そのいけにたくさんいた)の附近ふきんだい森林しんりんちゅうにあった講堂こうどう、また説法せっぽうとき使用しようしていた精舎しょうじゃ
菴羅じゅえん精舎しょうじゃ(あんらじゅおんしょうじゃ)
ちゅうインド、ヴェーサリー(毘舎はなれ)のアンバパーリーかんやく:菴摩おんな=あんまらにょ、マンゴーのこと)が所有しょゆうしていた、マンゴーじゅえん寄進きしんしててられた精舎しょうじゃ
竹林たけばやし精舎しょうじゃ(ちくりんしょうじゃ)
仏教ぶっきょう最初さいしょ建立こんりゅうされた精舎しょうじゃといわれる。ちゅうインド、マガダこく首都しゅとおうしゃじょう(ラージャガハ)にあった。カランダ(迦蘭陀)長者ちょうじゃ所有しょゆうするはやしえん最初さいしょジャイナきょう貸与たいよしていたが、カランダ長者ちょうじゃ釈迦しゃかほとけ帰依きえしてからは仏教徒ぶっきょうとそうえんとなった。ビンビサーラしきばばしゃばおう寄進きしん伽藍がらん完成かんせいした。

大智たいちろん

編集へんしゅう

大智たいちろんだい3かんでは、五山ごさんとして以下いか場所ばしょげる[5][7]

  1. 鞞婆ばつじょ (Vaibhāra-vana)
  2. 薩多般那もとめしかSaptaparṇaguhā南山なんざん石室いしむろ
  3. いん陀羅ぜいもとむしか (Indraśailaguhā帝釈たいしゃくくつ)
  4. 薩簸じょたましいちょく迦鉢ばば (Sarpiṣkuṇḍikā-prāgbhāra)
  5. 耆闍崛 (Gṛdhrakūta)

二城中多住王舍城。ふく坐禪ざぜん精舍しょうじゃおおゆえしょゆう。如竹えん鞞婆ばつじょ薩多般那もとめしかいん世羅せらもとむおもね薩簸じょたましいちょく迦鉢ばばおうしゃじょうゆう精舍しょうじゃ竹園たけぞのざい平地ひらち
こく此多精舍しょうじゃしゃばばひさげいちしょ。祇洹精舍しょうじゃさらゆういちしょ伽羅きゃら母堂ぼどうさらだいさんしょばば奈斯こくいちしょ鹿しかりんちゅう精舍しょうじゃめいなし槃陀。毘耶はなれしょ。一名摩呵槃。二名にみょうわたる猴池がん精舍しょうじゃばと睒彌いちしょめい劬師えん如是にょぜ諸國しょこくあるいちしょ有精ゆうせいしゃあるそら樹林じゅりん。以王しゃじょう精舍しょうじゃ坐禪ざぜんじんしょむべ其處やすかくれじゅう此。

じょうちゅうにはおおおうしゃじょうラージャガハじゅうす。ふく坐禪ざぜん精舍しょうじゃおおきをもってのゆえに、しょよそには竹園たけぞの、鞞婆ばつじょ、薩多般那もとめしかいん世羅せらもとむしか、薩簸じょたましいちょく迦鉢ばばごときものあることなし。おうしゃじょう精舍しょうじゃあり、竹園たけぞの平地ひらちり。
こくには此のおおくの精舍しょうじゃなし。しゃばばひさげサーヴァッティーにはいちしょ祇洹精舍しょうじゃなり。さらいちしょあり、伽羅きゃら母堂ぼどうなり。さらだいさんしょなし。なみ奈斯ヴァーラーナシーくににはいちしょ鹿しかりんちゅう精舍しょうじゃなり、なし槃陀づく。毗耶はなれヴェーサーリーにはしょいちしか槃とづけ、わたる猴池がん精舍しょうじゃづく。ばとだんわたるにはいちしょ、劬師えんづく。ごと諸國しょこくにはあるいいちしょ精舍しょうじゃあり、あるいそら樹林じゅりんあり。おうしゃじょうにはおおくの精舍しょうじゃあり、坐禪ざぜんじんよろしところしょやすかくれなるをもってのゆえおおく此にじゅうす。[8][5]

大智たいちろんだい3かん高麗こうらいほん」『SAT大正たいしょうしんおさむ大藏經だいぞうきょうテキストデータベース』だい25かん東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん人文じんぶん社会しゃかいけい研究けんきゅう、No.1509, 0077c03、2018ねんhttps://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT2015/T1509_.25.0077c03:0077c03.cit 

類聚るいじゅう名物めいぶつこう

編集へんしゅう

類聚るいじゅう名物めいぶつこうにおいては、以下いか天竺てんじく五山ごさんとしている[5]

五山ごさんぜん剎】 - せんふつ出世しゅっせ天竺てんじく五山ごさんしゃ祇園ぎおん精舍しょうじゃ竹林ちくりんやま大林おおばやし五山ごさん誓多林せたりんてららん陋寺也。

  1. 祇園ぎおん精舎しょうじゃ
  2. 竹林たけばやし精舎しょうじゃ
  3. 大林おおばやし精舎しょうじゃ
  4. 誓多林せたりん精舎しょうじゃ(せいたりん)
  5. らん陀寺(ナーランダ僧院そういん) - マガダこくにあった寺院じいん。なお、これは釈迦しゃか死後しごてられた寺院じいんである。

ただし「誓多林せたりん」は「逝多りん」ともき、Jeta(ジェータ)太子たいし所有しょゆうしていたはやしえんてられた祇園ぎおん精舎しょうじゃのことをいい、これでは4つになってしまうので精舎しょうじゃにはならない[5]

なお、精舎しょうじゃあるいは五山ごさん名称めいしょうには差異さいがあり、以下いかの5つをいう場合ばあいもある。

  1. 鹿しかえん鹿野かのえん)- 鹿しかえんではなく鹿子かのこはは講堂こうどうてる場合ばあいもある。
  2. 祇園ぎおん
  3. 大林おおばやし
  4. 竹林ちくりん
  5. らん

各地かくち五山ごさん

編集へんしゅう

この天竺てんじく精舎しょうじゃじゅうとうしょ(また五山ごさんじゅう)が、中国ちゅうごくみなみそう時代じだいせられ、いわゆるささえやまささえじゅうができた[10]

また日本にっぽん鎌倉かまくら鎌倉かまくら五山ごさん京都きょうと五山ごさん日本にっぽんじゅうこったとされる。おも禅宗ぜんしゅうがそれにならった[10]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 宇井うい伯寿はくじゅ へん仏教ぶっきょう東成ひがしなり出版しゅっぱんしゃ、1953ねん、ゴショウジャ。doi:10.11501/2981104 
  2. ^ 天竺てんじく精舎しょうじゃ』 - コトバンク
  3. ^ 藤井ふじいせんただし仏教ぶっきょうりん明治めいじ書院しょいん、1912ねん五山ごさんdoi:10.11501/969136 
  4. ^ 神保じんぼ如天、安藤あんどうあやえい禅学ぜんがく辞典じてん無我むがやまぼう、1927ねん天竺てんじく五山ごさんdoi:10.11501/1123656 
  5. ^ a b c d e 望月もちづきしんとおる へん望月もちづき仏教大ぶっきょうだい辞典じてんだい2かん (コーシ)、世界せかい聖典せいてん刊行かんこう協会きょうかい、1955ねん、ゴジョウシャジュトウ。doi:10.11501/3019198 
  6. ^ さびあきら へん大蔵おおくらほうすう : 一代経律論釈法数 上巻じょうかんおおとりめいしゃ、1899ねん、743ぺーじdoi:10.11501/817960 
  7. ^ 織田おだ得能とくのう織田おだ仏教大ぶっきょうだい辞典じてん大蔵おおくら出版しゅっぱん、1954ねん天竺てんじく五山ごさんdoi:10.11501/3024948 
  8. ^ 望月もちづきしんとおる へん仏教大ぶっきょうだい辞典じてん : 5かん,別巻べっかんだいさんかん仏教大ぶっきょうだい辞典じてん発行はっこうしょ、1933ねん、ジョウジャ。doi:10.11501/1913357 
  9. ^ 山岡やまおか俊明としあき へん類聚るいじゅう名物めいぶつこう』 6かん近藤こんどう活版かっぱんしょ、1904ねん五山ごさんぜん剎。doi:10.11501/1869577 
  10. ^ a b 宇井うい伯寿はくじゅ へん仏教ぶっきょう東成ひがしなり出版しゅっぱんしゃ、1953ねん、ゴサン。doi:10.11501/2981104 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう