(Translated by https://www.hiragana.jp/)
広島電鉄1080形電車 - Wikipedia

広島電鉄ひろしまでんてつ1080かたち電車でんしゃ

阪急はんきゅう210けい電車でんしゃ > 広島電鉄ひろしまでんてつ1080かたち電車でんしゃ

広島電鉄ひろしまでんてつ1080かたち電車でんしゃ(ひろしまでんてつ1080かたでんしゃ)は、1977ねんから運行うんこうされた広島電鉄ひろしまでんてつ宮島線みやじません専用せんよう電車でんしゃである。

広島電鉄ひろしまでんてつ1080かたち電車でんしゃ
1081になったもと212(1977.12.26 荒手あらて車庫しゃこ
主要しゅようしょもと
軌間きかん 1435 mm
編成へんせい定員ていいん 110(着席ちゃくせき 38)にん
編成へんせい重量じゅうりょう 28.3t
全長ぜんちょう 15,080 mm
全幅ぜんぷく 2,744 mm
ぜんこう 4,210 mm
台車だいしゃ M-12
しゅ電動でんどう TDK531-B
しゅ電動でんどう出力しゅつりょく 56kW×4
駆動くどう方式ほうしき しき
備考びこう ぜん金属きんぞくせい
りょうかず:2りょう
スペックデータは『ローカル私鉄してつ車両しゃりょう20ねん 路面ろめん電車でんしゃちゅう私鉄してつへん』P.160にもとづく
テンプレートを表示ひょうじ

阪急電鉄はんきゅうでんてつからの譲渡じょうと車両しゃりょうであり、ていゆか路面ろめん電車でんしゃである同社どうしゃ市内しないせん車両しゃりょうたいし、とくに「高床たかゆかしゃ」として区別くべつされた宮島線みやじません専用せんよう通常つうじょうがた電車でんしゃいち系列けいれつであった。

阪急はんきゅう時代じだい

編集へんしゅう

元々もともと阪急はんきゅう京都きょうと本線ほんせん系統けいとう支線しせんよう車両しゃりょう210かたちとして、1956ねんナニワこうのちアルナ車両しゃりょう継承けいしょう)で電動でんどう貨車かしゃ車体しゃたい更新こうしんによって建造けんぞうされた。製造せいぞう当時とうじ電動でんどうしゃ2りょう付随ふずいしゃはさんだ3りょう編成へんせいであった。阪急はんきゅうでの末期まっきには小型こがたてい出力しゅつりょくであったことから支線しせん嵐山線あらしやません運用うんようされていた。

概要がいよう

編集へんしゅう

1977ねん1がつ阪急電鉄はんきゅうでんてつより広島電鉄ひろしまでんてつ譲渡ゆずりわたされ、中間なかましゃはずした2りょう編成へんせいとなった。阪急はんきゅうからひろでんへの譲渡じょうとは、阪急はんきゅう500かたちひろでん1070かたちつづ事例じれいである。阪急はんきゅう京都きょうとせん系統けいとう車両しゃりょうでは阪急はんきゅう移管いかん唯一ゆいいつ他社たしゃへの譲渡じょうと車両しゃりょうである。

くるまばんは1081・1082となり、入線にゅうせんにあたりとびら移設いせつおこなったほか、偶数ぐうすうしゃ予備よびのパンタグラフを設置せっちした[1]塗装とそう腰部ようぶをオレンジバーミリオン、まどまわりをクリームしょくウインドシルをマルーンとした[1]

終始しゅうし宮島線みやじません運用うんようされたが、1989ねん廃車はいしゃとなり、全車ぜんしゃ解体かいたいされた。

各車かくしゃ状況じょうきょう

編集へんしゅう
くるまばん 阪急はんきゅう時代じだい
くるまばん
阪急はんきゅう建造けんぞう ひろでん入線にゅうせん 廃車はいしゃ
1081 212 1956ねん5がつ 1977ねん1がつ31にち 1989ねん11月15にち
1082 211

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 飯島いいじまいわお私鉄してつ車両しゃりょう5 阪急電鉄はんきゅうでんてつ保育ほいくしゃ、1985ねん(ネコ・パブリッシング、2002ねん復刊ふっかん)。93ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 『ローカル私鉄してつ車両しゃりょう20ねん 路面ろめん電車でんしゃちゅう私鉄してつへん』(JTBパブリッシング寺田てらだ裕一ひろいちISBN 4533047181
  • 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ』( 保育ほいくしゃ飯島いいじまいわおISBN 4586532033
  • 広島ひろしま路面ろめん電車でんしゃ65ねん』(毎日新聞まいにちしんぶんニュースサービスしゃ広島電鉄ひろしまでんてつ

etc