(Translated by https://www.hiragana.jp/)
広島電鉄 - Wikipedia

広島電鉄ひろしまでんてつ

広島ひろしまけんしゅたる事業じぎょう対象たいしょう地域ちいきとして鉄道てつどう軌道きどう事業じぎょう、バス事業じぎょう不動産ふどうさん事業じぎょうおこな会社かいしゃ

広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ(ひろしまでんてつ、えい: Hiroshima Electric Railway Co.,Ltd.[4])は、広島ひろしまけんしゅたる事業じぎょう対象たいしょう地域ちいきとしている鉄道てつどう軌道きどう事業じぎょうバス事業じぎょう不動産ふどうさん事業じぎょうおこな会社かいしゃ[5]略称りゃくしょう愛称あいしょうひろでん(ひろでん)[6]前記ぜんき3事業じぎょう以外いがいにレジャー、建築けんちくなどをいとな企業きぎょうぐんようするひろでんグループの中核ちゅうかく企業きぎょうである[7]

広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ
Hiroshima Electric Railway Co.,Ltd.
広島電鉄本社と5100形電車
広島電鉄ひろしまでんてつ本社ほんしゃ5100かたち電車でんしゃ
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
機関きかん設計せっけい 監査かんさやくかい設置せっち会社かいしゃ[1]
市場いちば情報じょうほう
東証とうしょうスタンダード 9033
2000ねん3がつ1にち上場じょうじょう
略称りゃくしょう ひろでん(ひろでん)
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
730-8610
広島ひろしまけん広島ひろしまちゅう東千田ひがしせんだまち丁目ちょうめ9ばん29ごう
北緯ほくい3422ふん38.2びょう 東経とうけい13227ふん30.8びょう / 北緯ほくい34.377278 東経とうけい132.458556 / 34.377278; 132.458556座標ざひょう: 北緯ほくい3422ふん38.2びょう 東経とうけい13227ふん30.8びょう / 北緯ほくい34.377278 東経とうけい132.458556 / 34.377278; 132.458556
設立せつりつ 1942ねん昭和しょうわ17ねん4がつ10日とおか
創業そうぎょう1910ねん明治めいじ43ねん〉6がつ18にち
業種ぎょうしゅ 陸運りくうんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 9240001009470 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう てつ軌道きどう事業じぎょう、バス事業じぎょう不動産ふどうさん事業じぎょう
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう むくでん昌夫まさお
資本しほんきん 23おく3500まんえん
(2021ねん3がつ31にち現在げんざい[2]
発行済はっこうずみ株式かぶしき総数そうすう 3044まん5500かぶ
(2021ねん3がつ31にち現在げんざい[2]
売上うりあげだか 連結れんけつ: 274おく5000まんえん
単独たんどく: 174おく070まんえん
(2023ねん3がつ[2]
営業えいぎょう利益りえき 連結れんけつ: △32おく1200まんえん
単独たんどく: △24おく1200まんえん
(2023ねん3がつ[2]
経常けいじょう利益りえき 連結れんけつ: △30おく2700まんえん
単独たんどく: △21おく8200まんえん
(2023ねん3がつ[2]
じゅん利益りえき 連結れんけつ: 9おく2700まんえん
単独たんどく: 7おく5200まんえん
(2023ねん3がつ[2]
純資産じゅんしさん 連結れんけつ: 392おく2000まんえん
単独たんどく: 317おく5600まんえん
(2023ねん3がつ31にち現在げんざい[2]
そう資産しさん 連結れんけつ: 941おく0600まんえん
単独たんどく: 806おく4400まんえん
(2023ねん3がつ31にち現在げんざい[2]
従業じゅうぎょう員数いんずう 連結れんけつ: 2,165にん
単独たんどく: 1,577にん
(2023ねん3がつ31にち現在げんざい[2]
決算けっさん 3月31にち
会計かいけい監査かんさじん 有限ゆうげん責任せきにんあずさ監査かんさ法人ほうじん[2]
主要しゅよう株主かぶぬし
主要しゅよう子会社こがいしゃ #関連かんれん会社かいしゃ参照さんしょう
関係かんけいする人物じんぶつ 大田おおた哲哉てつやもと社長しゃちょう
外部がいぶリンク https://www.hiroden.co.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

概要がいよう

編集へんしゅう

本社ほんしゃ広島ひろしまけん広島ひろしまちゅう東千田ひがしせんだまち丁目ちょうめ9ばん29ごう[8]現在げんざい会社かいしゃ1942ねん昭和しょうわ17ねん4がつ10日とおか広島ひろしま瓦斯がすでん軌より分離ぶんり設立せつりつされた[9][10]詳細しょうさいは「企業きぎょう歴史れきし」を確認かくにんのこと)。日本にっぽん最大さいだい路面ろめん電車でんしゃ事業じぎょうしゃ[11]およびちゅう四国しこく地方ちほう最大さいだいのバス事業じぎょうしゃ[12]で、2012ねん平成へいせい24ねん時点じてんでは電車でんしゃ、バス、不動産ふどうさんの3事業じぎょうひろでんさんほんばしらになっている[13]ひろでんバスあおバスともばれる[14]

電子でんしマネー交通こうつうけいICカード)は、広島ひろしまけんバス協会きょうかい発行はっこうするPASPY利用りようができ、系列けいれつ会社かいしゃエイチ・ディー西広にしひろとう芸陽げいようバス備北交通こうつうみや島松しままつだい汽船きせん宮島みやじまロープウエーでも利用りようできる[15]。また、PASPYエリアでは、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)のICOCA利用りようできる[16]。そのSuicaPASMOひとし交通こうつうけいICカードも利用りようできる。

社是しゃぜは「協力きょうりょく一致いっち しんからのサービス みんなで無事故むじこ」であり、『無事故むじこちかい』と『広島電鉄ひろしまでんてつ社員しゃいん行動こうどう規範きはん』も制定せいていしている[17]。また、「広島ひろしまのワクワクを創造そうぞうする」をひろでんグループの旗印はたじるし(パーパス)としている[18]

企業きぎょう歴史れきし

編集へんしゅう
 
1925ねんごろ本社ほんしゃ
広島ひろしま瓦斯がすでん株式会社かぶしきがいしゃ経営けいえい電車でんしゃ沿線えんせん案内あんないより)
 
現在げんざい広島電鉄ひろしまでんてつ本社ほんしゃ

現在げんざい会社かいしゃは、1942ねん昭和しょうわ17ねん4がつ10日とおかに「広島ひろしま瓦斯がすでん株式会社かぶしきがいしゃ」(現在げんざい広島ひろしまガス)から運輸うんゆ事業じぎょう分離ぶんりして設立せつりつされた[9][10]前身ぜんしん会社かいしゃふくめると、「広島ひろしま電気でんき軌道きどう株式会社かぶしきがいしゃ」として1910ねん明治めいじ43ねん6月18にち設立せつりつされた[19]

広島ひろしま電気でんき軌道きどう株式会社かぶしきがいしゃとして創立そうりつした当初とうしょは、大林組おおばやしぐみ傘下さんか企業きぎょう同様どうよう経緯けいいによってつくられた会社かいしゃ広島ひろしまガスがある[20]。また、その2しゃは「広島ひろしま瓦斯がすでん株式会社かぶしきがいしゃ」として1つの会社かいしゃだった時期じきもある。大林組おおばやしぐみ社主しゃしゅ大林おおばやしかおる五郎ごろう北浜きたはま銀行ぎんこう破綻はたんと、その資金しきん支援しえんのため広島ひろしま瓦斯がす株式かぶしき1913ねん大正たいしょう2ねん)から1914ねん大正たいしょう3ねん)に放出ほうしゅつ[21]広島ひろしま電気でんき軌道きどう1916ねん大正たいしょう6ねん)、大林おおばやしかおる五郎ごろう没後ぼつご後継こうけいしゃ大林おおばやし義雄よしおかぶ継承けいしょうしたものの社長しゃちょう空位くうい[22]で、その大林組おおばやしぐみ傘下さんか離脱りだつ[23]両社りょうしゃとも、鈴木すずき商店しょうてん支援しえんて、実業じつぎょう藤田ふじた謙一けんいち株式かぶしき売却ばいきゃくされて、どう時期じきに、どう一人物いちじんぶつ社長しゃちょうだったこと[21]需要じゅようのピークがガスと路面ろめん電車でんしゃことなることにより[21]広島ひろしま瓦斯がす合併がっぺいした[21]

本社ほんしゃ所在地しょざいち開業かいぎょうおよび広島電鉄ひろしまでんてつ設立せつりつ[24]より当地とうちかれているが、太平洋戦争たいへいようせんそう末期まっき1945ねん昭和しょうわ20ねん)の広島ひろしまへの原子げんしばくだん投下とうか[25]から翌年よくねん8がつ30にちまで現在げんざい広島ひろしま佐伯さいき楽々園らくらくえん本社ほんしゃかれていた[26]。また広島ひろしま瓦斯がすでん軌時だいは、現在げんざい広島ひろしまなか大手町おおてまち本社ほんしゃいていた時期じきもある[27]

広島ひろしまガス統合とうごう時代じだい設立せつりつされた財団ざいだん法人ほうじん広島ひろしま瓦斯がすでん軌学えんは、太平洋戦争たいへいようせんそう学校がっこう法人ほうじんすずみね学園がくえんすずみね女子じょし短期大学たんきだいがくすずみね女子じょし中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうげん広島修道大学ひろしましゅうどうだいがくひろしまきょうそう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう〉を設置せっち)に改組かいそ改称かいしょうし、2012ねん3がつ31にち時点じてんでは学園がくえん理事りじ監事かんじ9にんのうち、5にんひろでんおよび広島ひろしまガス関係かんけいしゃめていた[28]が、2015ねん4がつ学校がっこう法人ほうじん修道しゅうどう学園がくえん吸収きゅうしゅう合併がっぺいされた。広島ひろしまガス統合とうごう時代じだい名残なごりとして、現在げんざい広島電鉄ひろしまでんてつ健康けんこう保険ほけん組合くみあいは「広島ひろしまガス電鉄でんてつ健康けんこう保険ほけん組合くみあい」として、広島ひろしまガスと共同きょうどう運営うんえいしている[29]

1955ねんまつから1967ねんまで、プロ野球やきゅう球団きゅうだん広島ひろしまカープ(げん広島東洋ひろしまとうようカープ)に共同きょうどう出資しゅっし企業きぎょうひとつとして関与かんよし、当時とうじひろでん社長しゃちょう球団きゅうだん社長しゃちょう兼務けんむしたこともあった。

1998ねん時点じてんでは電車でんしゃ事業じぎょうやく6おくえん黒字くろじがあったものの、バス事業じぎょうでそれ以上いじょう赤字あかじていたため、相殺そうさいされて会社かいしゃ全体ぜんたいでの黒字くろじはほぼ不動産ふどうさん事業じぎょうによるもののみとなっていた。これを改革かいかくするため、バス事業じぎょう改革かいかく念頭ねんとうに1998ねん12月より社内しゃないカンパニーせい施行しこうされた[30][補足ほそく 1]鉄道てつどう軌道きどう事業じぎょう電車でんしゃカンパニー、バス事業じぎょうはバスカンパニー、不動産ふどうさん事業じぎょう不動産ふどうさんカンパニーが、総務そうむ経理けいりなどをM・Sカンパニーがそれぞれ担当たんとう、2012ねん4がつには市営しえいバス路線ろせん継承けいしょうしたがこれを担当たんとうするカンパニーとしてバスカンパニーが設置せっちされた[32]社内しゃないカンパニーせいは2014ねん1がつ機構きこう改正かいせい廃止はいしされて本部ほんぶせい移行いこうし、鉄道てつどう軌道きどう事業じぎょう電車でんしゃ事業じぎょう本部ほんぶ、バス事業じぎょうはバス事業じぎょう本部ほんぶ不動産ふどうさん事業じぎょう不動産ふどうさん事業じぎょう本部ほんぶ担当たんとうしている[33]

年表ねんぴょう

編集へんしゅう

かく事業じぎょう詳細しょうさい歴史れきしについては「てつ軌道きどう事業じぎょう歴史れきし」「バス事業じぎょう歴史れきし」のふし各社かくしゃ記事きじ参照さんしょう

鉄道てつどう軌道きどう事業じぎょう

編集へんしゅう

鉄道てつどう軌道きどう事業じぎょうは、2014ねん1がつより電車でんしゃ事業じぎょう本部ほんぶ担当たんとうしており、そのした電車でんしゃ企画きかく電車でんしゃ営業えいぎょう電車でんしゃ技術ぎじゅついている[68]軌道きどうせん6路線ろせん19.0km[69]と、鉄道てつどうせん1路線ろせん16.1km[69]そう延長えんちょう35.1kmの路線ろせん[70]。どちらも軌間きかん1435mm[71]直流ちょくりゅう600V電化でんか[71]年間ねんかん輸送ゆそう人員じんいんやく5500まんにん市内しないせん : 3780まん8000にん宮島線みやじません : 1719まん3000にん[72]で、軌道きどうせん鉄道てつどうせんわせた輸送ゆそう人員じんいん路線ろせん延長えんちょうは、路面ろめん電車でんしゃとしては日本一にっぽんいちである[70][補足ほそく 4]。2016ねん3がつまつ時点じてんいちにち平均へいきん利用りようしゃすう市内しないせん10.6まんにん宮島線みやじません4.8まんにんである[73]

路線ろせん概要がいよう

編集へんしゅう
路線ろせんめい 延長えんちょう 運行うんこう系統けいとう 区間くかん でんとまかず
軌道線きどうせん 本線ほんせん[70] 5.5km                 広島ひろしまえき(M1) - ひろでん西広にしひろとう(M19) 19
宇品線うじなせん[70] 5.7km         紙屋かみやまち(M9) - 広島ひろしまこう(U18) 19
江波線えばせん[70] 2.6km       土橋どばし(M13) - こうなみ(E6) 7
横川線よこがわせん[70] 1.4km     十日市町とおかいちまち(Y1/M12) - 横川よこがわえき(Y5) 5
みな実線じっせん[70] 2.5km   的場まとばまち(H3/M3) - 皆実町六丁目みなみまちろくちょうめ(H9/U9) 7
白島線はくしません[70] 1.2km   白島しらしま(W5) - 八丁堀はっちょうぼり(W1/M7) 5
鉄道てつどうせん 宮島線みやじません[70] 16.1km   ひろでん西広にしひろとう(M19) - ひろでん宮島口みやじまぐち(M39) 21
  • でんとまかずには臨時りんじえきふくむ。また紙屋町かみやちょうでんとま紙屋かみや町東まちひがし紙屋かみやまち西にしをあわせて1でんとまかぞえる。
軌道線きどうせん
市内しないせん総称そうしょうされる。ほぼ全線ぜんせん併用へいよう軌道きどうかく路線ろせんあいだ直通ちょくつう運転うんてんおこなわれており、合計ごうけい8つの運行うんこう系統けいとう(0号線ごうせん除外じょがい)をつ。広島電鉄ひろしまでんてつ電車でんしゃ運行うんこう系統けいとうを1号線ごうせん、2号線ごうせん…というように「○号線ごうせん」とんでいる(広島電鉄ひろしまでんてつのバス広島ひろしまバスも同様どうよう)。
2号線ごうせんひろでん西にし広島ひろしまえき - 紙屋かみやまちひがし/西にし - 広島ひろしまえき)はすべ連接れんせつしゃ運行うんこうされている(ダイヤがみだれたさいなどは例外れいがいあり)。また、にちちゅうの1号線ごうせん広島ひろしまこう - 紙屋かみやまちひがし - 広島ひろしまえき)は連接れんせつしゃ単行たんこうしゃざって運行うんこう通勤つうきん通学つうがく時間じかんたいには5・8号線ごうせんでも一部いちぶ連接れんせつしゃ運行うんこうされている。
毎年まいとし8がつ6にち原爆げんばくには815ふん乗務じょうむいん乗客じょうきゃくが1分間ふんかん黙祷もくとうおこなう。原爆げんばくドーム付近ふきん走行そうこうしている電車でんしゃは815ふんちかくになるとちかくのでんとま臨時りんじ停車ていしゃする。
日本にっぽん路面ろめん電車でんしゃではもっともはやはつでん発車はっしゃする。
鉄道てつどうせん
宮島線みやじませんのことで、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん山陽本線さんようほんせんとほぼ並行へいこうする。全線ぜんせん専用せんよう軌道きどう軌道きどうせんひろでん西にし広島ひろしまえきでつながっており、直通ちょくつう運転うんてんおこなっている。くわしくは「広島電鉄ひろしまでんてつ宮島線みやじません」の項目こうもく参照さんしょう宮島線みやじません運行うんこうされる2号線ごうせん原爆げんばくドームぜん停留ていりゅうじょうまえにある原爆げんばくドームと、ひろでん宮島口みやじまぐちえき最寄もよえきとする厳島いつくしま神社じんじゃとの2つの世界せかい遺産いさんむすんでいる。

運行うんこう系統けいとう

編集へんしゅう
 
広島電鉄ひろしまでんてつ電車でんしゃ系統けいとう

2024ねん3がつ25にち改正かいせい。それぞれの系統けいとうは「○号線ごうせん」としょうしている。

系統けいとう 運行うんこう区間くかん でんとまかず 所要しょよう時間じかん 運行うんこう間隔かんかく 備考びこう
 [70][74] 広島ひろしまえき -(紙屋かみや町東まちひがし)- 広島ひろしまこう 27 49ふん 12ふん 一部いちぶ便びん宇品二丁目うじなにちょうめき。連接れんせつしゃおよ単行たんこうしゃ運転うんてん千田せんだ車庫しゃこ管轄かんかつ
2023ねん8がつ28にちより、ひろでん本社ほんしゃまえ - 広島ひろしまこうあいだ一部いちぶ連接れんせつしゃでのワンマン運転うんてん開始かいし。2024ねん3がつ25にち改正かいせいよりすべての連接れんせつしゃのワンマン運転うんてん開始かいし
 [70][74] 広島ひろしまえき -(八丁堀はっちょうぼりひろでん西広にしひろとう)- ひろでん宮島口みやじまぐち 39 68ふん 10ふん 連接れんせつしゃ運転うんてん荒手あらて車庫しゃこ管轄かんかつ
単行たんこうしゃにも「広島ひろしまえき」「西広にしひろとう己斐こい)」の行先いきさき表示ひょうじ用意よういされているが、定期ていき運行うんこうはない。
過去かこ運行うんこうされた広島ひろしまこうひろでん本社ほんしゃぜん発着はっちゃく宮島線みやじません直通ちょくつう列車れっしゃのために「西広にしひろとう己斐こい)」「商工センタしょうこうせんた入口いりぐち」「宮島口みやじまぐち」には黒文字くろもじの0号線ごうせん行先いきさき表示ひょうじ用意よういされているが、2号線ごうせん行先いきさき表示ひょうじ流用りゅうようすることがあった。
 [70][74] ひろでん西広にしひろとう -(紙屋かみや町西まちにし)- ひろでん本社ほんしゃまえ 29 53ふん 15ふん[補足ほそく 5] 2023ねん7がつ24にち改正かいせいひろでん本社ほんしゃまえ - 広島ひろしまこうあいだ定期ていき運行うんこう廃止はいしされた。
日赤にっせき病院びょういんまえひろでん本社ほんしゃまえきは、当分とうぶんあいだLEDしき装備そうびしゃ一部いちぶのぞいて 方向ほうこうまく運行うんこう
千田せんだ車庫しゃこ管轄かんかつ
 [70][74] 広島ひろしまえき -(比治山下ひじやました皆実町六丁目みなみまちろくちょうめ)- 広島ひろしまこう 18 32ふん 12ふん 比治山下ひじやました経由けいゆ」と案内あんないされる。千田せんだ車庫しゃこ管轄かんかつ
終電しゅうでんの1ほんまえ宇品二丁目うじなにちょうめき、終電しゅうでん皆実町六丁目みなみまちろくちょうめきになっている。
 [70][74] 広島ひろしまえき -(八丁堀はっちょうぼり土橋どばし)- こうなみ 19 38ふん 15ふん 江波えば車庫しゃこ管轄かんかつ
 [70][74] 横川よこがわえき -(十日市町とおかいちまち紙屋かみやまち西にし)- 広島ひろしまこう 15 27ふん 12ふん 一部いちぶ便びんひろでん本社ほんしゃまえき。行先いきさき表示ひょうじは「宇品二丁目うじなにちょうめ」も用意よういされているが、定期ていき運行うんこうはない。
2023ねん7がつ24にち改正かいせいひろでん本社ほんしゃまえ - 広島ひろしまこうあいだ延長えんちょうされた。
過去かこにイベント臨時りんじ延長えんちょうあり)
千田せんだ車庫しゃこ管轄かんかつ(2019ねん3がつまでは江波えば車庫しゃこ管轄かんかつ)。
 [70][74] 横川よこがわえき -(十日市町とおかいちまち土橋どばし)- 江波えば 12 24ふん 15ふん 江波えば車庫しゃこ管轄かんかつ
 [70][74] こうなみ -(土橋どばし)-】八丁堀はっちょうぼり - 白島しらしま 5 (18) 8ふん(37ふん 10ふん こうなみ - 八丁堀はっちょうぼりあいだ平日へいじつ3往復おうふく休日きゅうじつ2往復おうふくのみ運転うんてん江波えば車庫しゃこ管轄かんかつ
  ひろでん本社ほんしゃまえき(横川よこがわえきひろでん西にし広島ひろしまはつのぞく)・日赤にっせき病院びょういんまえき・臨時りんじ系統けいとう訓練くんれんしゃなど。
日赤にっせき病院びょういんまえひろでん本社ほんしゃまえ紙屋かみやまち市役所しやくしょ経由けいゆ宇品二丁目うじなにちょうめ回送かいそう試運転しうんてん貸切かしきり競艇きょうてい貸切かしきりあか文字もじで、的場まとばまち八丁堀はっちょうぼり紙屋かみやまち原爆げんばくドームまえ土橋どばし十日とおか海岸かいがんどおり西広にしひろとう己斐こい)、商工センタしょうこうせんた入口いりぐち宮島口みやじまぐち黒文字くろもじ表示ひょうじ
  • 4号線ごうせん番号ばんごうのため欠番けつばん
  • いずれの系統けいとうも、一部いちぶ区間くかんのみを運行うんこうする便びんがある。
  • でんとまかずには臨時りんじえきふくまない。また紙屋町かみやちょうでんとま紙屋かみや町東まちひがし紙屋かみやまち西にしをあわせて1でんとまかぞえる。
  • 運行うんこう間隔かんかくにちちゅうのもの。

なお、「7号線ごうせん」は1971ねん昭和しょうわ46ねん)5がつ6にちまでは広島ひろしまえき横川よこがわえきむす系統けいとうであった[75]。2003ねん4がつ20日はつか横川よこがわえき - ひろでん本社ほんしゃまえ系統けいとうとして復活ふっかつした[76](2023ねん7がつ24にち改正かいせい広島ひろしまこうまで延長えんちょう[77])。

まぼろしになった路線ろせん

編集へんしゅう

広島ひろしま瓦斯がす電気でんき時代じだいに、広島ひろしまからくれむす鉄道てつどう路線ろせん敷設ふせつ計画けいかくした。1919ねん大正たいしょう8ねん)12がつ20日はつか申請しんせい計画けいかくでは、くれがわ終点しゅうてん三津みつづ田橋たばせ周辺しゅうへん計画けいかく。さらに、本通ほんどおりまで軌道きどう路線ろせん敷設ふせつ特許とっきょ申請しんせいおこなっていた[78]。そのときは、省線しょうせん呉線くれせん)との競合きょうごう路線ろせんになることより却下きゃっかされた[78]。その路線ろせん短縮たんしゅくおこな広島ひろしまから船越ふなこしあいだ変更へんこうし、1926ねん大正たいしょう15ねん)2がつ18にち免許めんきょ取得しゅとくした[79][80]日本製鋼所にほんせいこうしょ広島ひろしま製作所せいさくしょへの通勤つうきん輸送ゆそう目的もくてきにしたが、当初とうしょ南側みなみがわ路線ろせん計画けいかくでは、川船かわぶね往来おうらい妨害ぼうがいになることより断念だんねん[79]。その計画けいかくされた北側きたがわ路線ろせん計画けいかくでは、省線しょうせん競合きょうごう路線ろせんになることで、度々たびたび申請しんせいされていた工事こうじ着工ちゃっこう延期えんき申請しんせい却下きゃっか[79]1931ねん昭和しょうわ6ねん)8がつ5にち免許めんきょ失効しっこうした[79][81]電車でんしゃ宮島みやじまえきげんひろでん宮島口みやじまぐちえき)から山口やまぐちけん岩国いわくにへの路線ろせん敷設ふせつ申請しんせいおこなわれたが免許めんきょ取得しゅとくはできなかった[79]。また、横川よこかわから甲田こうたまちげん安芸あき高田たかだ)の甲立こうたちまでの路線ろせん計画けいかく存在そんざいした[79]

また、広島ひろしま商工しょうこう会議かいぎしょ1927ねん昭和しょうわ2ねん)に発刊はっかんした『だい広島ひろしま建設けんせつ』で、横川線よこがわせん延伸えんしんして江波えばいた路線ろせんのち江波線えばせんとして実現じつげん)、的場まとばまちから段原だんばらまち経由けいゆして鷹野橋たかのばしいた路線ろせんのちみな実線じっせんとして実現じつげん)、己斐こいから観音かんのんきょう住吉橋すみよしばし鷹野たかのきょう経由けいゆして段原だんばらまちいた路線ろせん横川よこがわから白島しらしま経由けいゆして広島ひろしまえきいた路線ろせん猿猴橋えんこうばしから尾長おながまち経由けいゆして府中ふちゅういた路線ろせん提案ていあんされ、それをけて広島ひろしま瓦斯がすでん軌は青写真あおじゃしん作成さくせい検討けんとうされたが、大半たいはん実現じつげんしなかった[82]

戦時せんじちゅう1945ねん昭和しょうわ20ねん)7がつに、三菱重工業みつびしじゅうこうぎょう広島ひろしま機械きかい製作所せいさくしょへの工員こういん輸送ゆそうのため、天満てんままちから昭和しょうわ新開しんかいげん観音新かんおんしんまちあいだやく3km)の特許とっきょた。資材しざいは、三菱重工業みつびしじゅうこうぎょうからの提供ていきょうおよび白島線はくしません単線たんせんまかなうとされた[83]。しかし、同年どうねん8がつ広島ひろしまへの原爆げんばく投下とうか市内しないせん壊滅かいめつてき被害ひがい工事こうじ着手ちゃくしゅできず、1959ねん昭和しょうわ34ねん)に起業きぎょう廃止はいし申請しんせいおこな特許とっきょ失効しっこうした[84]

沿線えんせん風景ふうけい

編集へんしゅう

運賃うんちん乗車じょうしゃ方法ほうほう

編集へんしゅう

運賃うんちんは2022ねん11月1にち改訂かいていされ、市内しないせん大人おとな220えん小児しょうに110えん[85]白島線はくしませんのみ乗車じょうしゃ場合ばあい大人おとな160えん小児しょうに80えん[85])の均一きんいつせい[85]宮島線みやじません区間くかんせい[85]である。ICカード「PASPY」の利用りよう乗車じょうしゃごとに運賃うんちんたいして最大さいだい10%を割引わりびきしているが、運賃うんちんがくはしすうは10えん単位たんいげで計算けいさんされる[86]大人おとなあるいは小児しょうに1にんにつき同伴どうはん幼児ようじを3にんまで無賃むちん[87]障害しょうがいしゃ介助かいじょしゃ2にんまでを無賃むちんにしている[88]

運賃うんちん後払あとばら方式ほうしき採用さいようしており、電車でんしゃ降車こうしゃ現金げんきんやICカードとう運賃うんちんばこ直接ちょくせつ支払しはら[89]切符きっぷ販売はんばいはない(多客たきゃく臨時りんじ販売はんばいのぞく)。単行たんこうしゃ単車たんしゃ)は、車体しゃたい中央ちゅうおうとびらから乗車じょうしゃし、前方ぜんぽうとびらから降車こうしゃする[90][89]連接れんせつしゃは、車体しゃたい中央ちゅうおう2かしょとびらから乗車じょうしゃし、りょうはしとびらから降車こうしゃする[89]。2018ねん5がつ10日とおかからは、ICカードで複数ふくすうじん利用りようしない利用りようしゃかぎり、通常つうじょう乗車じょうしゃ専用せんようとなるなかとびらからも降車こうしゃ可能かのうとなる「ICカードぜんとびら降車こうしゃサービス」(信用しんよう乗車じょうしゃ方式ほうしき)が1000かたち限定げんてい開始かいしされた[91]。なお、広島ひろしまえきひろでん西にし広島ひろしまとう主要しゅようでんとまおよびイベント開催かいさい一部いちぶでんとまフラワーフェスティバルとうかさん開催かいさい八丁堀はっちょうぼりでんとま広島ひろしま平和へいわ記念きねん式典しきてん開催かいさい原爆げんばくドームまえでんとまなど)には、ホームで移動いどうしき運賃うんちんばこした係員かかりいん待機たいきしているため、乗車じょうしゃこうでも降車こうしゃができ、運賃うんちん収受しゅうじゅおこなわれる。にちちゅうひろでん宮島口みやじまぐちえきでは改札かいさつこう運賃うんちん支払しはらう。ICカード「PASPY」利用りよう可能かのう車両しゃりょうでは、運賃うんちんばこ使用しようした車内しゃないでのICカードへのチャージができる[92]

回数かいすうけんは2009ねん10がついっぱいで販売はんばい終了しゅうりょうしたのちも、つづ利用りよう可能かのうであった[93]が、2019ねん12月31にち利用りよう終了しゅうりょうし、はらもどしも2020ねん3がつ31にち終了しゅうりょうした[94]

運賃うんちん変遷へんせん

編集へんしゅう
軌道線きどうせん
年月日ねんがっぴ 運賃うんちん体系たいけい 運賃うんちん 運賃うんちん
白島線はくしません
備考びこう
1912ねん11月23にち開業かいぎょう[95] 区間くかんせい運賃うんちん 2ぜに - 1区間くかん場合ばあい、2区間くかん以上いじょう1区間くかんごとに2ぜに加算かさん
1918ねん11月29にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん[96] 3ぜに -
1919ねん11月20にち[96] 均一きんいつせい 4ぜに -
1922ねん4がつ12にち[95] 区間くかんせい運賃うんちん 3ぜに - 1区間くかん場合ばあい、2区間くかん以上いじょう1区間くかんごとに1ぜに加算かさん
1926ねん11月11にち[95][補足ほそく 6] 均一きんいつせい運賃うんちん 5ぜに -
1942ねん4がつ10日とおか[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 7ぜに -
1944ねん4がつ22にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 10ぜに -
1946ねん2がつ1にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 20ぜに -
1946ねん7がつ1にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 30ぜに -
1947ねん3がつ1にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 40ぜに -
1947ねん8がつ7にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 1えん -
1948ねん2がつ4にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 2えん -
1948ねん5がつ18にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 3えん50ぜに -
1948ねん8がつ10日とおか[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 6えん -
1950ねん5がつ15にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 8えん -
1951ねん11月15にち[95] 均一きんいつせい運賃うんちん 10えん -
1954ねん11がつ10日とおか[97] 均一きんいつせい運賃うんちん 13えん - 往復おうふく25えん
1962ねん3がつ20日はつか[97] 均一きんいつせい運賃うんちん 15えん -
1965ねん8がつ28にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 15えん - 乗切のりきせい導入どうにゅう
1968ねん1がつ16にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 20えん 15えん 白島線はくしませんべつ運賃うんちん導入どうにゅう
1970ねん6がつ25にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 30えん 20えん
1973ねん1がつ15にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 40えん 30えん
1974ねん10がつ17にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 60えん 40えん
1976ねん11月14にち[97][補足ほそく 7] 乗切のりきせい運賃うんちん 70えん 50えん
1978ねん11月24にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 80えん 60えん 暫定ざんてい運賃うんちん本線ほんせんのみ)
1979ねん11月1にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 90えん 60えん 暫定ざんてい運賃うんちん解除かいじょ
1981ねん4がつ1にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 100えん 70えん 暫定ざんてい運賃うんちん本線ほんせんのみ)
1982ねん2がつ1にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 110えん 70えん 暫定ざんてい運賃うんちん解除かいじょ
1983ねん12月1にち[97] 乗切のりきせい運賃うんちん 120えん 80えん
1989ねん12月9にち[98] 乗切のりきせい運賃うんちん 130えん 90えん 乗継のりつぎ50えん加算かさん
消費しょうひぜい導入どうにゅうによる改定かいてい
1997ねん11月1にち[98] 乗切のりきせい運賃うんちん 150えん 100えん 乗継のりつぎ0えん加算かさん
2001ねん4がつ10日とおかから2002ねん4がつ9にちまで社会しゃかい実験じっけんで120えん[98]
2014ねん4がつ1にち[99] 乗切のりきせい運賃うんちん 160えん 110えん 乗継のりつぎ0えん加算かさん
消費しょうひぜい増税ぞうぜいによる改定かいてい[100]
2017ねん8がつ1にち[101] 乗切のりきせい運賃うんちん 180えん 130えん
2019ねん10がつ1にち[102][103] 乗切のりきせい運賃うんちん 190えん 130えん 消費しょうひぜい増税ぞうぜいによる改定かいてい
2022ねん11月1にち[104][105] 乗切のりきせい運賃うんちん 220えん 160えん 広島ひろしま地域ちいき公共こうきょう交通こうつう利便りべん増進ぞうしん実施じっし計画けいかく認可にんかによる改定かいてい
鉄道てつどうせん
年月日ねんがっぴ 運賃うんちん体系たいけい 運賃うんちん 備考びこう
1922ねん8がつ22にち開業かいぎょう[95] 区間くかんせい運賃うんちん 2区間くかんまで1区間くかんごとに4ぜに加算かさん
3区間くかん以上いじょう1区間くかんごとに3ぜに加算かさん
1942ねん4がつ1にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ2.16ぜに たいキロ運賃うんちん導入どうにゅう
1944ねん4がつ1にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ2.50ぜに
1945ねん4がつ1にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ3.00ぜに
1946ねん4がつ1にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ7.50ぜに
1947ねん3がつ1にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ9.50ぜに
1947ねん7がつ7にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ35ぜに
1948ねん5がつ1にち[95][補足ほそく 8] たいキロ運賃うんちん たいキロ1えん45ぜに 国鉄こくてつ運賃うんちん改定かいていともな運賃うんちん改定かいてい
1951ねん11月15にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ1えん90ぜに 遠距離えんきょり逓減ていげんせい運賃うんちん導入どうにゅう[96]
1952ねん12月1にち[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ2えん20ぜに
1953ねん3がつ20日はつか[95] たいキロ運賃うんちん たいキロ2えん25ぜに 国鉄こくてつ運賃うんちん改定かいていともな運賃うんちん改定かいてい
1954ねん11がつ10日とおか[97] たいキロ運賃うんちん たいキロ2えん70ぜに
1957ねん7がつ1にち[97] たいキロ運賃うんちん たいキロ3えん05ぜに
1962ねん3がつ20日はつか[97] 区間くかんせい運賃うんちん 10-50えん5区間くかん 区間くかんせい運賃うんちん導入どうにゅう
1965ねん8がつ28にち[97] 区間くかんせい運賃うんちん 15えん、1区間くかんごとに10えん加算かさん(6区間くかん
1968ねん1がつ16にち[97] 区間くかんせい運賃うんちん 20えん、1区間くかんごとに10えん加算かさん(6区間くかん
1970ねん6がつ25にち[97] 区間くかんせい運賃うんちん 20えん、1区間くかんごとに10えん加算かさん(7区間くかん
1973ねん1がつ15にち[97] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで30えん、4-6kmまで40えん
7-17kmまで2kmごと10えん加算かさん
1974ねん10がつ17にち[97] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで40えん
4-17kmまで3kmごと20えん加算かさん
1976ねん11月4にち[97] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで60えん
4-17kmまで3kmごと20えん加算かさん
1978ねん11月24にち[97] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで70えん
4-17kmまで3kmごと20えん加算かさん
1981ねん4がつ1にち[97] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで80えん
4-17kmまで3kmごと20えん加算かさん
1983ねん12月1にち[97] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで90えん、4-6kmまで110えん
7-10kmまで140えん、11-14kmまで160えん
15-17kmまで180えん
1989ねん12月9にち[98] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで100えん、4-6kmまで120えん
7-10kmまで150えん、11-14kmまで170えん
15-17kmまで190えん
消費しょうひぜい導入どうにゅうによる改訂かいてい
1997ねん11月1にち[98] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで120えん、4-6kmまで140えん
7-10kmまで170えん、11-14kmまで190えん
15-17kmまで210えん
消費しょうひぜい増税ぞうぜいによる改訂かいてい
2014ねん4がつ1にち消費しょうひぜい増税ぞうぜい運賃うんちん[99]
2017ねん8がつ1にち[101][103] たいキロ運賃うんちん 1-3kmまで140えん、4-6kmまで160えん
7-10kmまで190えん、11-14kmまで210えん
15-17kmまで230えん
直通ちょくつう割引わりびき
年月日ねんがっぴ 割引わりびきがく 備考びこう
1978ねん11月24にち[97] 鉄道てつどう10えん+軌道きどう10えん てつ軌道きどう連絡れんらく割引わりびき導入どうにゅう軌道きどうがわ運賃うんちん暫定ざんてい
1979ねん11月1にち[97] 鉄道てつどう10えん+軌道きどう20えん 軌道きどうがわ運賃うんちん暫定ざんてい解除かいじょ
1981ねん4がつ1にち[97] 鉄道てつどう15えん+軌道きどう35えん
1983ねん12月1にち[97] 鉄道てつどう30えん+軌道きどう30えん
1989ねん12月9にち[98] 鉄道てつどう30えん+軌道きどう40えん
1997ねん11月1にち[98] 鉄道てつどう50えん+軌道きどう40えん
2014ねん4がつ1にち[99] 鉄道てつどう70えん+軌道きどう40えん
2019ねん10がつ1にち[103] 鉄道てつどうせん1-3kmまで鉄道てつどう40えん+軌道きどう100えん
4-17kmまで鉄道てつどう50えん+軌道きどう100えん
2022ねん11月1にち[105] 鉄道てつどうせん1-3kmまで鉄道てつどう40えん+軌道きどう100えん
4-6kmまで鉄道てつどう60えん+軌道きどう100えん
7-17kmまで鉄道てつどう80えん+軌道きどう100えん

乗換のりかえ制度せいど乗換のりかえけん

編集へんしゅう

広島電鉄ひろしまでんてつでは、乗車じょうしゃちゅう電車でんしゃ目的もくてきまで直通ちょくつうできない場合ばあいに、かく路線ろせん接続せつぞくでんとまであるひろでん西広にしひろとう土橋どばし十日市とおかいちまち紙屋かみやまち紙屋町かみやちょうひがし紙屋かみやまち西にし本通ほんどおり)、八丁堀はっちょうぼり的場まとばまち皆実みなみまちろく丁目ちょうめおよび系統けいとうおこり終点しゅうてんとなる日赤にっせき病院びょういんまえくだりのみ)、ひろでん本社ほんしゃまえ宇品二丁目うじなにちょうめかくでんとまにて以下いか条件じょうけん当日とうじつちゅうえる場合ばあいかぎり、とおしの運賃うんちん乗車じょうしゃ可能かのう制度せいどがある[106]

  • 乗車じょうしゃでんとまから目的もくてきまでの直通ちょくつう運行うんこう系統けいとうがない場合ばあい[106]
  • 乗換のりかえ指定していでんとままでけば、目的もくてきまでの電車でんしゃ運行うんこう本数ほんすうえる場合ばあい[106]

えのさいには、現金げんきん決済けっさい場合ばあい最初さいしょ電車でんしゃ下車げしゃ運賃うんちん精算せいさん同時どうじに「乗換のりかえけん[107]り、つぎ電車でんしゃ下車げしゃに「乗換のりかえけん」ととも必要ひつようおうじて差額さがく支払しはらう。ICカードの場合ばあい時間じかんが30ふん以内いないなら通常つうじょう決済けっさい方法ほうほう自動的じどうてき乗換のりかえ制度せいど適用てきようしていた。

2019ねん10がつ1にちから「市内しないせんICカードさい乗車じょうしゃサービス」として、ICカードで乗車じょうしゃする場合ばあいかぎり、市内しないせんぜんでんとま降車こうしゃしたでんとまから60ふん以内いないさい乗車じょうしゃする電車でんしゃでは、後戻あともど乗車じょうしゃになっていないかぎ運賃うんちんらないサービスを開始かいしした[108]

フリー乗車じょうしゃけん

編集へんしゅう

2020ねん3がつ10日とおか改訂かいていされ、つぎの3種類しゅるいのフリー乗車じょうしゃけんかみしきスクラッチ方式ほうしきおよび、広島電鉄ひろしまでんてつ運営うんえいするデジタルチケットサービス「MOBIRY」においてスマートフォン購入こうにゅう利用りようできるデジタルチケットとして販売はんばいしている[109][110]かみしきスクラッチ方式ほうしきのフリー乗車じょうしゃけん電車でんしゃない広島ひろしまたびパスをのぞく)や広島ひろしまえき電車でんしゃ案内あんないしょ電車でんしゃ定期ていき券売けんばいじょうなどで、デジタルチケットはクレジットカードで購入こうにゅうできる[109][110]

電車でんしゃいちにち乗車じょうしゃけん (1Day Streetcar Pass)(かみ)・こう電電でんでんしゃ乗車じょうしゃけん(デジタルチケット)
路面ろめん電車でんしゃ市内しないせん宮島線みやじません全線ぜんせん乗車じょうしゃ可能かのうなフリー乗車じょうしゃけんかみは1にちけんの1種類しゅるい、デジタルチケットは8あいだけん、24あいだけんの2種類しゅるいがあり、有効ゆうこう期間きかんは1にちかみ)、8あいだまたは24時間じかん(デジタルチケット)。販売はんばい価格かかくこう電電でんでんしゃ乗車じょうしゃけん(8あいだ)(デジタルチケット)大人おとな600えん小児しょうに300えん電車でんしゃいちにち乗車じょうしゃけんかみ)・こう電電でんでんしゃ乗車じょうしゃけん(24あいだ)(デジタルチケット)大人おとな700えん小児しょうに350えん
いちにち乗車じょうしゃ乗船じょうせんけん (1Day Streetcar & Ferry Pass) ・こう電電でんでんしゃ乗車じょうしゃ乗船じょうせんけん(デジタルチケット)
路面ろめん電車でんしゃ全線ぜんせんみや島松しままつだい汽船きせん宮島口みやじまぐち桟橋さんばし - 宮島みやじま桟橋さんばし)に乗車じょうしゃ可能かのうなフリー乗車じょうしゃけん有効ゆうこう期間きかんは1にちかみ)または24時間じかん(デジタルチケット)。宮島みやじまロープウエー紅葉谷もみじだに - 獅子ししいわ)の割引わりびき特典とくてんがある。大人おとな900えん小児しょうに450えん
広島ひろしまたびパス (Visit Hiroshima Tourist Pass)
2019ねん4がつ15にちから販売はんばいされているフリー乗車じょうしゃけんかみは1dayパス、2dayパス、3dayパスの3種類しゅるい、デジタルチケットは24あいだけん、48あいだけん、72あいだけんの3種類しゅるいがあり、路面ろめん電車でんしゃ全線ぜんせんみや島松しままつだい汽船きせんと、指定してい区間くかんない路線ろせんバス(他社たしゃふくむ)が乗車じょうしゃ可能かのうである。販売はんばい価格かかくは1dayパス(かみ)・24あいだけん(デジタルチケット)1,000えん、2dayパス(かみ)・48あいだけん(デジタルチケット)1,500えん、3dayパス(かみ)・72あいだけん(デジタルチケット)2,000えん広島ひろしまけんバス協会きょうかい企画きかくしたフリー乗車じょうしゃけんのため、ひろでんのほか広島ひろしまバスの窓口まどぐちでも販売はんばいしている。
なお、2020ねん3がつ9にちまでは路面ろめん電車でんしゃ全線ぜんせんみや島松しままつだい汽船きせんと、指定してい区間くかんない路線ろせんバス(他社たしゃふくむ)、一部いちぶ高速こうそくバス(1dayパスをのぞく)が乗車じょうしゃ可能かのうで、販売はんばい価格かかくは1dayパス1,000えん、2dayパス4,000えん、3dayパス8,000えんであった。ひろでんのほか広島ひろしまバス、芸陽げいようバス、おのみちバス中国ちゅうごくバス、備北交通こうつういわくにバス窓口まどぐちでも販売はんばいしていた。

貸切かしきり

編集へんしゅう

平日へいじつ10:00-16:00のあいだで、1行程こうてい15,000えん市内しないせん)で電車でんしゃいちりょうることができる。てつ軌道きどう直通ちょくつう宮島線みやじませんないべつ料金りょうきん連接れんせつしゃ貸切かしきり可能かのう基本きほんてきには車両しゃりょう指定していはできないが、平和へいわ学習がくしゅうもちいる場合ばあい被爆ひばく電車でんしゃ650かたち指定していできる[111]

今後こんご予定よてい

編集へんしゅう

駅前えきまえ大橋おおはしせんおよび環状かんじょうせん建設けんせつ

編集へんしゅう
 
広島電鉄ひろしまでんてつ駅前えきまえ大橋おおはしせん建設けんせつ過程かてい。(2023ねん3がつ

2010ねん平成へいせい22ねん)6がつ29にち広島電鉄ひろしまでんてつ取締役とりしまりやくかい社長しゃちょう就任しゅうにんした越智おち秀信ひでのぶ就任しゅうにんまえの5がつ12にち、JR広島ひろしまえき広島ひろしまみなみ稲荷いなりまちむす路面ろめん電車でんしゃしん路線ろせん駅前えきまえ大橋おおはしせん」の、2016 - 17ねん運行うんこう開始かいし目指めざかんがえをあきらかにした[新聞しんぶん 3]

その方法ほうほうについてJRがわ広島ひろしまえきえをふくめた高架こうかれ、ひろでんがわ地下ちかれを希望きぼうしているとされた[新聞しんぶん 4]。その、2013ねん1がつ越智おち社長しゃちょう解任かいにんで、方針ほうしん見直みなおすとされ[112]同月どうげつ18にち高架こうかしき方針ほうしん転換てんかんすると社長しゃちょうあきらかにした[新聞しんぶん 5]

広島ひろしま学識がくしき経験けいけんしゃとう構成こうせいする「広島ひろしまえき南口みなみぐち広場ひろばさい整備せいびかか基本きほん方針ほうしん検討けんとう委員いいんかい」を設置せっちし、2010ねん平成へいせい22ねん)8がつ31にちだい1かい会合かいごう開催かいさいされ、路面ろめん電車でんしゃ駅前えきまえ大橋おおはしルートをふくめて、検討けんとうおこなわれた[113]。2013ねん6がつ検討けんとう委員いいんかいとしては「高架こうかしき」で見解けんかい一致いっち[新聞しんぶん 6]2013ねん平成へいせい25ねん)8がつから2014ねん平成へいせい26ねん)5がつにかけて4かい住民じゅうみん説明せつめいかい実施じっし[114]した。当初とうしょあんでは、駅前えきまえひがしりに迂回うかいしていた本線ほんせん広島ひろしまえき - 稲荷町いなりちょうあいだげんルートを廃止はいしし、稲荷いなりまちから駅前えきまえ大橋おおはしとお軌道きどう新設しんせつ駅前えきまえ大橋おおはし高架こうかがり広島ひろしまえきビルにれる方針ほうしんとなった。また、みな実線じっせん駅前えきまえ大橋おおはしルートへの接続せつぞく的場まとばまち経由けいゆ(すなわちこの場合ばあいみな実線じっせんのルートは比治山下ひじやました段原だんばらいち丁目ちょうめ的場まとばまち広島ひろしまえきとなる)では困難こんなんなため[115]みな実線じっせん比治山ひじやままち交差点こうさてん比治山下ひじやました - 段原だんばらいち丁目ちょうめあいだ)から松川まつかわまち交差点こうさてん経由けいゆ稲荷いなりまち接続せつぞくし、駅前えきまえ大橋おおはし方面ほうめんかうルートに変更へんこうされることとなった。このルート変更へんこうわせて本線ほんせん稲荷いなりまち - 広島ひろしまえきあいだみな実線じっせん比治山ひじやままち交差点こうさてん - 的場まとばまちあいだはいせんとし、りょう区間くかんじょう猿猴橋えんこうばしまち的場まとばまち段原だんばらいち丁目ちょうめみっつのでんとま廃止はいし的場まとばまち段原だんばら一丁目両電停のわりに松川まつかわまち地区ちくでんとま新設しんせつする計画けいかくとなった。さらに、廃止はいしされるかくでんとま周辺しゅうへん住民じゅうみんへの救済きゅうさい措置そちとして、広島ひろしまえき起点きてんとしてひろでんバスとうによる代行だいこうバス運行うんこう予定よていされていた[116]。しかし、周辺しゅうへん住民じゅうみんからはでんとま廃止はいし[117]代替だいたいバスの運用うんよう形態けいたい広島ひろしまえき起点きてんとなるバスルートの場合ばあい繁華はんかがい八丁堀はっちょうぼり紙屋かみやまち方面ほうめんへはぎが必至ひっしとなる)などにたいする[118]反対はんたい意見いけんおおく、広島ひろしまがわつづ検討けんとうかさねることとなった。しかし、2014ねん1がつだい3かい地元じもと説明せつめいかい段階だんかいでは、反対はんたい意見いけんへの対応たいおうとして検討けんとうかさねたものの、既存きそんみな実線じっせん的場町まとばちょうでんとままでのこ場合ばあいにおいて、駅前えきまえ大橋おおはしせんとの交差点こうさてんとなる駅前えきまえ大橋南おおはしみなみつめ交差点こうさてん分岐ぶんきてんもうけることは、電車でんしゃ自動車じどうしゃ走行そうこう安全あんぜんせい信号しんごう運用うんよう都合つごうじょうきびしいことにはわりないことが確認かくにんされた[119]。このほか稲荷町いなりちょう交差点こうさてん的場まとばまち方面ほうめんから広島ひろしまえき方面ほうめんがる軌道きどう設置せっちする(すなわち、比治山下ひじやました段原だんばらいち丁目ちょうめ的場まとばまち稲荷いなりまち広島ひろしまえき)も提案ていあんされた[120]が、稲荷町いなりちょう交差点こうさてん通過つうか距離きょり都合つごうじょうきびしいと判断はんだんされた[121]

2014ねん3がつになって、的場まとばまち段原だんばらいち丁目ちょうめでんとま廃止はいし反対はんたいしていた沿線えんせん町内ちょうないかいから、そのりょうでんとまふく環状かんじょうせん新設しんせつ要望ようぼうしょ提出ていしゅつされた[122]検証けんしょう結果けっか、この場合ばあい本線ほんせん稲荷いなりまち方面ほうめんからみな実線じっせん段原だんばらいち丁目ちょうめ方面ほうめんあらたに軌道きどう整備せいびすることになる的場まとば交差点こうさてんには信号しんごうじょう走行そうこう安全あんぜんせいじょう支障ししょうがないことから実現じつげん可能かのうだと判断はんだんされた[122]

また環状かんじょうせんとなれば、りょうでんとま存続そんぞくし、広島ひろしまえきには直行ちょっこうできなくなるものの、八丁堀はっちょうぼり紙屋かみやまち方面ほうめんへは直行ちょっこうできることから、住民じゅうみん感触かんしょくおおむ好意こういてき[123]、また、広島ひろしまとしても検討けんとう当時とうじ市街しがい中心ちゅうしん循環じゅんかんする交通こうつう機関きかんは、おも観光かんこうきゃく利用りよう想定そうていしたバス「めいぷる〜ぷ」しかなかったことから、電車でんしゃ環状かんじょうせん開設かいせつによって回遊かいゆうせい増加ぞうかするということが市内しない活性かっせい寄与きよすると判断はんだん[124]一方いっぽう猿猴橋町えんこうばしちょうでんとま廃止はいしとなるものの、周辺しゅうへんにあるバス停ばすてい猿猴橋町えんこうばしちょうでんとまからすぐのところに集約しゅうやくされることから、関係かんけいかくでんとま周辺しゅうへん利便りべんせい確保かくほされるとして、代行だいこうバス運行うんこうあん廃案はいあん方向ほうこうとなった[125]

その、JR西日本にしにほん広島電鉄ひろしまでんてつとの協議きょうぎ検討けんとう委員いいんかいなどをて、2014ねん9月2にちに『広島ひろしまえき南口みなみぐち広場ひろばさい整備せいびとうかか基本きほん方針ほうしん』を発表はっぴょうした[114]。ここには、循環じゅんかんルート便びん提案ていあんや、元々もともと廃止はいし予定よていでんとまわりだった松川まつかわまちへのでんとま新設しんせつ稲荷いなりまちのホーム増設ぞうせつもそのまままれた。

2019ねん3がつ27にち広島電鉄ひろしまでんてつ駅前えきまえ大橋おおはしルートおよ循環じゅんかんルートを整備せいびする方針ほうしんについて公式こうしき発表はっぴょうした[126]。2014ねん広島ひろしま公表こうひょうあん沿って、「広島ひろしまえき -(駅前えきまえ大橋おおはし)- 稲荷いなりまち - (仮称かしょう松川まつかわまち - 比治山下ひじやましたあいだのルートを新設しんせつし、本線ほんせん駅前えきまえ大橋おおはし経由けいゆとして「広島ひろしまえき - 猿猴橋えんこうばしまち - 的場まとばまちあいだ廃止はいし、さらに「紙屋かみやまち - 八丁堀はっちょうぼり - 的場まとばまち - 段原だんばらいち丁目ちょうめ - 皆実みなみまちろく丁目ちょうめ - 市役所前しやくしょまえ - 紙屋かみやまち」の循環じゅんかんルートの新設しんせつとそれにともな的場まとばまち付近ふきん軌道きどう新設しんせつ稲荷いなりまち段原だんばらいち丁目ちょうめ方向ほうこう)・でんとま集約しゅうやくまれた。広島電鉄ひろしまでんてつは2019ねん4がつ軌道きどうほうもとづく特許とっきょ申請しんせいおこない、以降いこうは2020年度ねんど工事こうじ着手ちゃくしゅ、2025ねんはる供用きょうよう開始かいし目指めざしている[新聞しんぶん 7]

出島でじま地区ちくへの延伸えんしん

編集へんしゅう

2019ねん4がつ広島ひろしまみなみ出島でじま地区ちく造成ぞうせいちゅうへの路線ろせん延伸えんしん計画けいかく報道ほうどうされた[新聞しんぶん 8]現在げんざい宇品線うじなせん終点しゅうてんである広島ひろしまこうえきから広島ひろしま市立しりつ広島ひろしま特別とくべつ支援しえん学校がっこう南側みなみがわひろがるまで1.2kmの区間くかん延長えんちょうし、あらたな終点しゅうてんには車両しゃりょう基地きち建設けんせつされる予定よていである。造成ぞうせい完了かんりょうする2024年度ねんど以降いこう着工ちゃっこう見込みこんでいる。

本線ほんせんクランク解消かいしょう

編集へんしゅう

広島電鉄ひろしまでんてつは、1997ねん平成へいせい9ねん)9がつ広島ひろしまえきひろでん西にし広島ひろしまえきあいだ平和へいわ大通おおどお駅前通えきまえどお駅前えきまえ大橋おおはしかいしてむす路線ろせん新設しんせつする計画けいかく発表はっぴょうして免許めんきょ申請しんせいした。広島ひろしまえきひろでん西にし広島ひろしまえきあいだは2号線ごうせんむすばれているが、途中とちゅう交差点こうさてんかかえて路線ろせんはクランクじょうがるため、長大ちょうだい列車れっしゃ運行うんこうするうえ課題かだいとなっている。平和へいわ大通おおどおりははば大変たいへんひろく、複線ふくせん軌道きどう敷設ふせつするには十分じゅうぶんである。これにより、クランクを回避かいひできると長大ちょうだい編成へんせいによる拠点きょてんあいだ高速こうそく運行うんこう可能かのうとなり、利便りべんせい格段かくだん向上こうじょうするとされる[30]

発表はっぴょう直後ちょくごから広島ひろしま市民しみん運輸うんゆ審議しんぎかいまじえた折衝せっしょうすうにわたっておこなわれたが、当時とうじ広島ひろしまは、アストラムラインによる東西線とうざいせん建設けんせつ希望きぼうしていた。しかし、広島ひろしま巨額きょがく財政ざいせい赤字あかじかかえ、しん球場きゅうじょう建設けんせつとう大型おおがた事業じぎょう着手ちゃくしゅ既存きそんのアストラムラインの大幅おおはば赤字あかじくにによる路面ろめん電車でんしゃLRT推進すいしん方針ほうしんかさなり、既存きそん路面ろめん電車でんしゃやバスを改善かいぜんしていく方向ほうこう公共こうきょう交通こうつう機関きかん整備せいび計画けいかく見直みなおされた。さらに広島電鉄ひろしまでんてつは、2002ねん平成へいせい14ねんごろまでにすうにわたって修正しゅうせいした計画けいかくあん最終さいしゅうあんでは、平和へいわ大通おおどお西端せいたん西観音町にしかんのんまちでんとま - 江波線えばせんまでのみ敷設ふせつ)を発表はっぴょうしたが、広島ひろしまによるみどり大橋おおはし費用ひようとう資金しきんめん目途もくとたず、どう計画けいかく棚上たなあ状態じょうたいにある。

てつ軌道きどう事業じぎょう歴史れきし

編集へんしゅう

広島ひろしま電気でんき軌道きどう時代じだい

編集へんしゅう
 
開業かいぎょう当時とうじ電車でんしゃ復元ふくげんした100かたち
画像がぞう外部がいぶリンク
1912ねん大正たいしょう元年がんねん創業そうぎょう当初とうしょから稼働かどうしていた「広島ひろしま電気でんき軌道きどう千田せんだまち火力かりょく発電はつでんしょ」。
  絵葉書えはがき写真しゃしん複製ふくせい](千田町火力発電所外景) - 広島ひろしま県立けんりつ文書ぶんしょかん所有しょゆう戦前せんぜん絵葉書えはがき写真しゃしんは1923ねん大正たいしょう12ねんごろ現在げんざい千田せんだ車庫しゃこ事務所じむしょとうおよび変電へんでんしょとうにあたる。

住民じゅうみん増加ぞうかによる、広島ひろしまじょうほり汚水おすいによる伝染でんせんびょう問題もんだい解決かいけつするため、1908ねん明治めいじ41ねん)にてを決定けってい[127]てを契機けいきに4けん軌道きどう建設けんせつ申請しんせいされた[127]最終さいしゅうてきに、四宮しのみやこう福澤ふくさわももかい松永まつながやすしひだりもんらによる東京とうきょうけい資本しほんの「広島ひろしま電気でんき鉄道てつどう」との2しゃきおいねがいとなったが、事前じぜんはないにより解決かいけつしていたことで[128]大林おおばやしかおる五郎ごろう片岡かたおか直輝なおきらにより設立せつりつされた大阪おおさかけい資本しほんの「広島ひろしま電気でんき軌道きどう」が、1910ねん明治めいじ43ねん)2がつ7にちに、広島ひろしまえき-己斐こいあいだ現在げんざい本線ほんせん)、土橋どばし-中島なかじま新橋しんばし-鷹野橋たかのばし-御幸橋みゆきばしあいだ現在げんざい宇品線うじなせん一部いちぶ)、八丁堀はっちょうぼり-竹屋たけやまち-御幸橋みゆきばしあいだ実現じつげんせず)、十日とおか-横川よこかわあいだ現在げんざい横川線よこがわせん)の路線ろせん敷設ふせつ特許とっきょ取得しゅとく[129]同年どうねん6がつ18にち資本しほんきん300まんえん設立せつりつされた[129]。その八丁堀はっちょうぼり-竹屋たけやまち-御幸橋みゆきばしあいだ紙屋かみやまち経由けいゆするあん変更へんこうあらたに八丁堀はっちょうぼり-白島しらしま現在げんざい白島線はくしません)の特許とっきょ取得しゅとくした[129]1911ねん明治めいじ44ねん)7がつ軌道きどう敷設ふせつだいいち工事こうじ開始かいしされる[130]。なお1911ねん11月にはしろ外堀そとぼり埋立うめたてが、よく1912ねん大正たいしょう元年がんねん)に運河うんがとして使つかわれていた西にしとうがわ埋立うめたてわり、のちに電車でんしゃどおりとなる相生あいおいどおこいじょうどおりが整備せいびされる[131]

宮島線みやじませんは、広島ひろしま電気でんき軌道きどうによる申請しんせい以前いぜんより、己斐こいから魚市場うおいちばがあった草津くさつまでの路線ろせん計画けいかく存在そんざいした[132]。1910ねん明治めいじ43ねん)には、広島ひろしま電気でんき軌道きどうのほか草津くさつ電気でんき軌道きどう佐伯さえき軽便鉄道けいべんてつどう軌道きどう条例じょうれいもとづき申請しんせいしたが、省線しょうせん山陽本線さんようほんせん)と競合きょうごうすることより却下きゃっか[132]1916ねん大正たいしょう5ねん)12月8にちに、宮島みやじま電気でんき軌道きどうにより特許とっきょ申請しんせいされ受理じゅりしたが、関係かんけい町村ちょうそんとの調整ちょうせい不調ふちょうわり計画けいかく中止ちゅうしになった[133]

1912ねん大正たいしょう元年がんねん)11月に、現在げんざい宇品線うじなせん一部いちぶとなる広島ひろしま駅前えきまえから紙屋かみやまち経由けいゆして御幸橋みゆきばしいた区間くかんと、現在げんざい白島線はくしませんになる八丁堀はっちょうぼりから白島しらしまいた区間くかん開業かいぎょうした[134]開業かいぎょうのためにのちに100がた(Aかたち)になる車両しゃりょう(101-150ごうを50りょう用意よういした[135]翌月よくげつには現在げんざい本線ほんせんとなる紙屋かみやまち - 己斐こいあいだ開通かいつう1915ねん大正たいしょう4ねん)4がつ御幸みゆき橋東詰はしひがしづめから宇品うじなあいだ開通かいつうした[136]。ただ、当時とうじ単線たんせんでかつ御幸みゆききょうから御幸みゆき橋東詰はしひがしづめまで徒歩とほ連絡れんらくおこなっていた[137]

広島ひろしま瓦斯がすでん時代じだい

編集へんしゅう
 
1930ねんごろ昭和しょうわ初頭しょとう)の廣島ひろしま地図ちず
 
1925ねん導入どうにゅうされた、広島電鉄ひろしまでんてつきの150かたち営業えいぎょう運転うんてんには使つかわれず江波えば車庫しゃこ保管ほかん
 
1945ねんアメリカぐん作成さくせい廣島ひろしま地図ちず

広島ひろしま電気でんき軌道きどうは、1917ねん大正たいしょう6ねん)8がつ広島ひろしま瓦斯がす現在げんざい広島ひろしまガス)と合併がっぺい資本しほんきん600まんえん[138]広島ひろしま瓦斯がすでんになった[139]。これは、夏季かきげのおお電車でんしゃ部門ぶもんと、冬季とうきげのおおいガス部門ぶもん統合とうごうさせることにより、経営けいえい体質たいしつ安定あんていさせるためである[130]

市内しないせんは、1917ねん大正たいしょう6ねん)の11月に現在げんざい横川線よこがわせん一部いちぶとなる左官さかんまち - 三篠みささあいだ開通かいつう[140]1919ねん大正たいしょう8ねん)5がつ御幸みゆききょう軌道きどう専用せんようきょう完成かんせいし、宇品線うじなせんが1ほんにつながった[141]1921ねん大正たいしょう10ねん)に大阪おおさか市電しでんよりのちにBかたちになる車両しゃりょう(2代目だいめ101-110ごうを10りょう購入こうにゅう[142]。それにともない、元々もともとの101-150号車ごうしゃを1-50ごうあらためばんした[142]1925ねん大正たいしょう14ねん)4がつに2013ねん現在げんざいひろでんさい古参こさんとなるのちに150がた(Eかたち)になる車両しゃりょう(151-160ごう導入どうにゅう[36]同年どうねん6がつごろより、宮島線みやじません車両しゃりょうならかたちで、車体しゃたいひだり下部かぶに0かたちには「A」、100がた(2だい)には「B」、150かたちには「E」の文字もじ付記ふきされた[142]1927ねん昭和しょうわ2ねん)に大阪おおさか市電しでんよりBかたち(2代目だいめ100かたち)を20りょう追加ついか購入こうにゅう1930ねん昭和しょうわ5ねん)にGかたち初代しょだい200かたちを10りょう導入どうにゅう[143]1935ねん昭和しょうわ10ねん)12月に御幸みゆき橋東詰はしひがしづめ - 宇品うじなあいだ複線ふくせんになったしんせん移動いどうした[143]1933ねんから1934ねんころにかけてポールが2ほんから1ほん変更へんこうされた[144]1937ねん昭和しょうわ12ねん)に千田せんだ車庫しゃこ火災かさい発生はっせい被害ひがい車両しゃりょう復旧ふっきゅう100がた初代しょだい11りょう450かたちになった[143]1938ねん昭和しょうわ13ねん)に大阪おおさか市電しでんより市内しないせんはつボギぼぎしゃになる300かたちを5りょう[145]京王けいおう電気でんき軌道きどう現在げんざい京王けいおう電鉄でんてつ)より23かたちを10りょう購入こうにゅう500がた初代しょだいとした[143]。またBかたち全車ぜんしゃ更新こうしん400かたちになった[143]

これに前後ぜんごして、1920ねん大正たいしょう9ねん都市とし計画けいかくほう旧法きゅうほう施行しこうともな広島ひろしまけんによる中心ちゅうしん道路どうろ整備せいび計画けいかくてられ昭和しょうわはい電車でんしゃどう幅員ふくいんを13あいだはんやく24.5m)まで拡幅かくふく橋梁きょうりょう道路どうろ軌道きどう併用へいようきょうとしてえられ[146]ひろでん軌道きどう複線ふくせんおこなうなど随時ずいじ更新こうしんしていった。なおこれらの財源ざいげんけんさいだけではなく、一部いちぶひろでんからの出資しゅっしまかなわれている[147]

宮島線みやじませんは、1919ねん大正たいしょう8ねん)3がつ7にち広島ひろしま軽便鉄道けいべんてつどうが、己斐こい - 草津くさつあいだ免許めんきょ取得しゅとく[148][149]同年どうねん4がつ18にちに、広島ひろしま瓦斯がすでん軌に免許めんきょ譲渡ゆずりわたされた[148]同年どうねん6がつ鉄道てつどういんたいし、敷設ふせつけん継承けいしょう草津くさつまち-大野おおのむらあいだ免許めんきょ申請しんせい[150]動力どうりょく蒸気じょうき機関きかんから電気でんきへの変更へんこう申請しんせいおこない、同年どうねん9がつ25にち許可きょかされ同年どうねん11月16にち宮島線みやじません建設けんせつはじまった[148][45]1922ねん大正たいしょう11ねん)8がつ宮島線みやじませんだいいち工事こうじ区間くかんである己斐こいまち - 草津くさつまちあいだ開通かいつう[36][151][152]。それにあわせて同年どうねん6がつCかたちの1000かたち導入どうにゅうした[36]1924ねん大正たいしょう13ねん)4がつだい工事こうじ区間くかんである[152]草津くさつまち - 廿日市はつかいちまちあいだ延長えんちょう[38]。それにあわせて1923ねん大正たいしょう12ねん)12月にDかたちの1010かたち導入どうにゅうした[36]。1925ねん大正たいしょう14ねん)7がつ廿日市はつかいちまち - 地御前じごぜんあいだ開通かいつう[36]。それにあわせて同月どうげつFかたちの1020かたち導入どうにゅう[36]。それと同時どうじ宮島みやじまかう連絡れんらくせん開業かいぎょうした[36]1926ねん大正たいしょう15ねん)7がつ地御前じごぜん - 新宮しんぐうとうあいだ開通かいつうし、連絡れんらくせん接続せつぞくした[153]1931ねん昭和しょうわ6ねん)2がつ新宮しんぐうとう - 電車でんしゃ宮島みやじま現在げんざいひろでん宮島口みやじまぐちあいだ開業かいぎょうし、宮島線みやじません全通ぜんつうした[153][154]同日どうじつ連絡れんらくせん事業じぎょう廃止はいし[41]。それにあわせて1930ねん昭和しょうわ5ねん)にはHかたちの1030かたち導入どうにゅうした[36]。1937ねん昭和しょうわ12ねん)の火災かさいでは、Cかたち・Dかたち1りょうずつ、けい2りょう被災ひさい[79][補足ほそく 9]あしまわりなどを流用りゅうよう[79]、1941ねん昭和しょうわ16ねん)にはんはがねせい1040かたちとして復旧ふっきゅうした[156]

1939ねん昭和しょうわ14ねん)にアルファベットだった形式けいしきめいを、くるまばん同様どうよう数字すうじによる形式けいしきめい変更へんこうした[142][157]

広島電鉄ひろしまでんてつ時代じだい

編集へんしゅう
会社かいしゃ成立せいりつから原爆げんばく投下とうか
編集へんしゅう
 
1942ねん導入どうにゅうされた、広島電鉄ひろしまでんてつきの650かたち
   
ひだり被爆ひばくまえみぎ被爆ひばく被爆ひばく前後ぜんこう八丁堀はっちょうぼり周辺しゅうへん横断おうだんする道路どうろ本線ほんせんとお相生あいおいどおり。ひだりから2番目ばんめみち当時とうじ白島線はくしませんかよっていた。戦後せんごそのひと右側みぎがわみち白島しらしまどおりとして整備せいびされる。
画像がぞう外部がいぶリンク
アメリカ国立こくりつ公文こうぶん書記しょきろく管理かんりきょく所有しょゆうする1945ねん被爆ひばく本社ほんしゃ写真しゃしん
  Hiroshima aerial A3400 9月5にち撮影さつえい北西ほくせいから南東なんとう方向ほうこう撮影さつえいしたもの。
  Hiroshima aerial A3374 みぎじょうから左下ひだりしたびる路線ろせん宇品線うじなせんで、左下ひだりした本社ほんしゃえる。

当時とうじくに政策せいさく[補足ほそく 10]により、1942ねん昭和しょうわ17ねん)1がつ30にち臨時りんじ株主かぶぬし総会そうかいで、運輸うんゆ部門ぶもん分離ぶんり可決かけつ[158][43]同年どうねん2がつ2にちに、内務省ないむしょうおよび鉄道てつどうしょう軌道きどう譲渡じょうと許可きょか申請しんせい[158][43]鉄道てつどうしょう地方ちほう鉄道てつどう譲渡じょうと許可きょか申請しんせい旅客りょかく自動車じどうしゃ運輸うんゆ事業じぎょう譲渡じょうと許可きょか申請しんせいかく省庁しょうちょう申請しんせいした[158][43]同年どうねん4がつ4にちに、かく運輸うんゆ事業じぎょうかんする、譲渡じょうと許可きょかくだ[44]、1942ねん昭和しょうわ17ねん)4がつ10日とおか広島ひろしま瓦斯がすでん軌の交通こうつう事業じぎょう部門ぶもん分離ぶんりして広島電鉄ひろしまでんてつとなった[159]。このとし600がた初代しょだい650かたち導入どうにゅうされた[160]1943ねん昭和しょうわ18ねん)12月に現在げんざい江波線えばせん一部いちぶとなる土橋どばし - 舟入本ふないりほんまちあいだ開通かいつう[160]1944ねん昭和しょうわ19ねん)6がつ舟入本ふないりほんまち - 舟入南ふないりみなみまちあいだ単線たんせん開通かいつう[161]よく7がつ宮島線みやじません廿日市はつかいち - 電車でんしゃ宮島みやじまあいだ単線たんせん[161]。その線路せんろ使つかい、12月にみな実線じっせん開通かいつう[161]1945ねん昭和しょうわ20ねん)3がつ舟入本ふないりほんまち - 舟入南ふないりみなみまちあいだ複線ふくせんされた[161]。このころには、現在げんざい路線ろせんもうがほぼできがった。

そのころしゅうでん装置そうち技術ぎじゅつてき進歩しんぽがあり、市内しないせんかんして1940ねん昭和しょうわ15ねん)4がつより白島線はくしませんで、100かたち4りょうビューゲルを、200かたち1りょうパンタグラフ装着そうちゃくし、試験しけん開始かいし[42][補足ほそく 11]。1944ねん昭和しょうわ19ねん)8がつまでにぜん車両しゃりょうけ、火花ひばなびやすくてき標的ひょうてきになりやすいトロリーポール[163]日本にっぽん国内こくないはつのビューゲルの本格ほんかくてき実用じつよう成功せいこうした[163][164][46][補足ほそく 12]宮島線みやじませんについても、1943ねん昭和しょうわ18ねん)3がつに、あつまりでん装置そうちをトロリーポールからパンタグラフに交換こうかんした[164]。また、ビューゲルの金具かなぐ実用じつよう新案しんあんけん実用じつよう新案しんあん登録とうろくだい355463ごう)も取得しゅとくした[166]

1945ねん昭和しょうわ20ねん)6がつには、電車でんしゃ疎開そかいのためさくら土手どて引込線ひきこみせん整備せいびされ[164]戦災せんさいふせぐために宮島みやじまなどをふく分散ぶんさん留置りゅうちされた[167]

そして、1945ねん昭和しょうわ20ねん)8がつ6にち午前ごぜん815ふん人類じんるい史上しじょうはつ原子げんしばくだん広島ひろしま投下とうかされた。人類じんるい経験けいけんしたことのない未曾有みぞう被害ひがいであった[168]原爆げんばく投下とうか本社ほんしゃ半壊はんかい[169]広島ひろしま市内しないにあったひろでん建物たてものは1むねのぞき50むねすべて損壊そんかいした[170]当時とうじは1,241にん在籍ざいせきしていたが、185にん死亡しぼう、266にん負傷ふしょうした[169][補足ほそく 13]路面ろめん電車でんしゃ車両しゃりょうも、在籍ざいせきしていた123りょうのうち108りょう被災ひさいした(全焼ぜんしょう22・半焼はんしょう3・大中おおなか小破しょうは83)[171][172]軌道きどう被害ひがいは28,150mにおよんだ[172]

原爆げんばく投下とうかからの復興ふっこう
編集へんしゅう
 
1945ねん8がつ9にち運行うんこう再開さいかいには廿日市はつかいち変電へんでんしょから送電そうでん建物たてもの自体じたい現存げんそんしない。
   
被爆ひばく千田せんだまち変電へんでんしょ
現在げんざい現役げんえき千田せんだまち変電へんでんしょ
 
1945ねん8がつ(とされる)米国べいこく戦略せんりゃくばくげき調査ちょうさだん撮影さつえい空中くうちゅう写真しゃしん中央ちゅうおうややみぎ縦断じゅうだんするみち相生あいおいどおり。手前てまえ稲荷町いなりちょう電車でんしゃ専用せんようきょう被害ひがいはなく通行つうこう可能かのうだった。

しかし、宮島線みやじません被爆ひばく翌日よくじつの7にちには草津くさつまちげん草津くさつ)から電車でんしゃ宮島みやじまげんひろでん宮島口みやじまぐち)で運行うんこう再開さいかいよく8にちには全線ぜんせん運行うんこう再開さいかいした[173]

市内しないせんも、ひろでん社員しゃいんぐん東京とうきょう電信でんしんたい[45]など40めい)の協力きょうりょくにより、電柱でんちゅうをトラックとロープを使つかなおし、あかつき部隊ぶたい所有しょゆうしていたマスト300ほん活用かつよう[174]、さらに電線でんせんなおすなどおこない、廿日市はつかいち変電へんでんしょから送電そうでんおこなうことで[174]、8がつ9にちには己斐こいから西天満にしてんままち現在げんざい天満てんままち)までのあいだかえ運転うんてん再開さいかいした[175][174][45]復旧ふっきゅう単線たんせんおこなわれた[176][177]男性だんせい乗務じょうむいん多数たすう兵役へいえきていたため、広島電鉄ひろしまでんてつ家政かせい女学校じょがっこう女子じょし学生がくせい終戦しゅうせんまで運転うんてんとしての業務ぎょうむおこなった。そのとき使つかわれた車両しゃりょうは、2りょう[178][179]または3りょう[180]であった。運行うんこう再開さいかい運賃うんちんはらえない乗客じょうきゃくには無理むり請求せいきゅうおこなわず[174]運行うんこう再開さいかい途方とほうにくれる市民しみんおおいに勇気付ゆうきづけたとされている[176]終戦しゅうせん直前ちょくぜんの14にち[補足ほそく 14]には小網こあみまちまで復旧ふっきゅうした[174]

8がつ9にち使用しようされた車両しゃりょうは、一番いちばん電車でんしゃ車掌しゃしょうとして乗車じょうしゃした女学生じょがくせい証言しょうげんでは400かたち[181][182][183]とされ、中国ちゅうごく新聞しんぶんが8がつ9にち運行うんこう再開さいかい撮影さつえいした写真しゃしんで413ごううつっている[補足ほそく 15][180]、『電車でんしゃはしらせた女学生じょがくせいたち』の女学生じょがくせい記録きろくでは600かたち[185][補足ほそく 16]。『ひろでんはしまち今昔こんじゃく』や『鉄道てつどうピクトリアル2011ねん8がつ増刊ぞうかんごう』では500かたち501ごう・503ごうとなっている[176][187]

戦後せんご復旧ふっきゅうすすみ、吉田よしだ営業えいぎょうしょ避難ひなんさせていた整流せいりゅうと300kWの電動でんどう発電はつでん1[188]使つかい8がつ18にちには千田せんだまち変電へんでんしょ復旧ふっきゅうさせた[177]復旧ふっきゅう当初とうしょ己斐こい起点きてん復旧ふっきゅうおこなわれ、8がつ19にちには土橋どばしまで、21にち十日市町とおかいちまちまで、23にち左官さかんまちげん本川ほんかわまち)まで、9月7にちには八丁堀はっちょうぼりまで復旧ふっきゅうした[177]ひろでん本社ほんしゃからも復旧ふっきゅうおこなわれ、8がつ18にちには電鉄でんてつまえげんひろでん本社ほんしゃまえ)から宇品うじなげん広島ひろしまこう)まで復旧ふっきゅう[177][補足ほそく 17]。9月12にちには紙屋かみやまちまで復旧ふっきゅう宇品線うじなせん全線ぜんせん復旧ふっきゅうした[177]。1945ねん昭和しょうわ20ねん)12月には本線ほんせん全線ぜんせん復旧ふっきゅう[164][補足ほそく 18]つづいて1947ねん昭和しょうわ22ねん)11月に江波線えばせん[164]1948ねん昭和しょうわ23ねん)7がつにはみな実線じっせん宇品線うじなせん[164]、12月26にちには横川線よこがわせん[164]十日とおか横川よこがわきょうげん別院べついんまえ[188]がそれぞれ復旧ふっきゅうした。1950ねん昭和しょうわ25ねん)7がつには宮島線みやじません複線ふくせんもどった[164]1952ねん昭和しょうわ27ねん)3がつには、道路どうろえで復旧ふっきゅうおくれていた白島線はくしません復旧ふっきゅうした[164]

千田せんだまち変電へんでんしょは1945ねん8がつ18にちから電気でんき供給きょうきゅう再開さいかいしたが、ばく心地ごこち非常ひじょうちかかった櫓下やぐらした変電へんでんしょ壊滅かいめつてき被害ひがいけたため、わりに1947ねん11月に本川町ほんかわちょうでんとままえ中央ちゅうおう変電へんでんしょ開設かいせつされた[188]

車両しゃりょうについても、1948ねん昭和しょうわ23ねん)より残存ざんそんしていた100がたうち4りょう450かたちに、500かたち全車ぜんしゃ700がた初代しょだい改造かいぞうはじまる[142]終戦しゅうせん復旧ふっきゅうされること1951ねん昭和しょうわ26ねん)3がつ300かたち廃車はいしゃになった[142]

当時とうじ被爆ひばくした車両しゃりょう一部いちぶ被爆ひばく電車でんしゃとして現在げんざい保存ほぞんねて運行うんこうされている。

区画くかく整理せいりによる線路せんろ
編集へんしゅう
1946ねんはる相生あいおい橋上はしがみ
2013ねんふゆ相生あいおい橋上はしがみ

1949ねん昭和しょうわ24ねん)8がつ6にちには広島ひろしま平和へいわ記念きねん都市とし建設けんせつほう成立せいりつ[189]。それにもとづき、建設省けんせつしょう広島ひろしま復興ふっこうきょく協議きょうぎおこな計画けいかく策定さくてい[190]道路どうろ拡幅かくふくおよび軌道きどう道路どうろ中央ちゅうおう移動いどうすることになり、当時とうじ市内しないせん18.4kmのうち半分はんぶんきょうの9.4kmを移動いどうさせることになった[190]

線路せんろえの費用ひよう分担ぶんたんは、当初とうしょ予定よていでは3ぶんの1とされたが、査定さてい見直みなおしなどで1952ねん昭和しょうわ27ねん時点じてんで、平均へいきんやく48%、最高さいこう57%の負担ふたんになった[190]ひろでんがわ負担ふたん減額げんがく陳情ちんじょうで、その電車でんしゃ施設しせつのみの負担ふたんになり、1954ねん昭和しょうわ29ねん)の稲荷いなり大橋おおはし-広島ひろしまえきあいだは22.4%の負担ふたんになっている[190]

道路どうろ中央ちゅうおうへの移設いせつのほか線路せんろえもおこなわれ、1956ねん昭和しょうわ31ねん)には左官さかんまちげん本川ほんかわまち周辺しゅうへん線路せんろ[191]、1964ねん昭和しょうわ39ねん)には太田おおたがわ放水ほうすいおよび福島ふくしまがわはいがわによる観音かんおんまち - 己斐こいあいだえがおこなわれた[192]

建設けんせつほうさきがけ、広島ひろしま事業じぎょうとして1947ねん昭和しょうわ22ねん)より線路せんろえを開始かいし[190]広島ひろしま市内しないにある広島電鉄ひろしまでんてつ線路せんろがある7きょう荒神橋こうじんばし稲荷いなり大橋おおはし相生橋あいおいばしひろでん天満橋てんまばししん己斐こいきょう御幸橋みゆきばし横川新よこかわしんきょう)のうち、都市とし計画けいかく道路どうろじょうにないひろでん天満橋てんまばしと、だい大戦たいせんまえより併用へいようきょうだった荒神橋こうじんばし以外いがいの5きょうはしえ、またははし新設しんせつ必要ひつようになった[190]1950ねん昭和しょうわ25ねん)に稲荷いなり大橋おおはし[190]1958ねん昭和しょうわ33ねん)に横川新よこかわしんきょう[190]1964ねん昭和しょうわ39ねん)には太田おおたがわ放水ほうすい完成かんせいわせてしん己斐こいきょう[193]1983ねん昭和しょうわ58ねん)に相生あいおいきょう[194]、1990ねん平成へいせい2ねん)には御幸みゆききょう完成かんせいした[194]

線路せんろえは長期ちょうきにわたり、最後さいごおこなわれた小網こあみまち-舟入本ふないりほんまちあいだ十日市町とおかいちまち-寺町てらまちあいだは1995ねん平成へいせい7ねん)に完成かんせい完成かんせいまでに40ねん以上いじょうかかった[195]

宮島線みやじませんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいし
編集へんしゅう
 
宮島線みやじません専用せんよう高床たかゆかしゃとして運転うんてんされた、阪急電鉄はんきゅうでんてつから移籍いせきした1070がた。1988ねんまでに全車ぜんしゃ廃車はいしゃ
 
1958ねん導入どうにゅうされた、広島電鉄ひろしまでんてつきの350かたち
 
1980ねん導入どうにゅうされた、西日本鉄道にしにっぽんてつどうから移籍いせき改造かいぞうされた3000かたち現在げんざいも3003ごうのみが直通ちょくつうしょく稼働かどうしている。

市内しないせん車両しゃりょうは、1951ねん昭和しょうわ26ねん)3がつには800がた初代しょだいを10りょう導入どうにゅうTemplate:Konjaku 153おなねんに150がた車体しゃたい更新こうしんはじまった[196]1953ねん昭和しょうわ28ねん)9がつには500がた(2だいを5りょう導入どうにゅう[196]。そのとし更新こうしんけなかった100がた初代しょだい全車ぜんしゃ廃車はいしゃになった[196]1955ねん昭和しょうわ30ねん)3がつには550かたちを5りょう導入どうにゅう[196]。551のみ製造せいぞう当初とうしょ間接かんせつ制御せいぎょ採用さいようし、宮島線みやじませんとの直通ちょくつう許可きょかけていた[197]

宮島線みやじません車両しゃりょうは、京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ現在げんざい阪急電鉄はんきゅうでんてつ)より、1947ねん昭和しょうわ22ねん)2がつ1050かたち購入こうにゅう[157]1954ねん昭和しょうわ29ねん)にぜんはがねせい車両しゃりょう更新こうしんした[157]1957ねん昭和しょうわ32ねん)に1060かたち導入どうにゅう最後さいごしんせい高床たかゆかしゃになり[157]直通ちょくつうがたぞうつぶさ移行いこうした。

1955ねん昭和しょうわ30ねんごろ国鉄こくてつ山陽本線さんようほんせん路線ろせんバスとの競合きょうごうにより、宮島線みやじません利用りようしゃすうなやんでいたため[188]当時とうじバス事業じぎょう郊外こうがい路線ろせん延長えんちょう利用りようしゃすうびていたこと、以前いぜんより千田せんだ車庫しゃこでの整備せいびのために連絡れんらくせんがもうけられていたが、1957ねん3がつ太田おおたがわ放水ほうすい整備せいびによる区画くかく整理せいりにより、己斐こいえき西にし広島ひろしまえき移転いてん必要ひつようがあったことより、市内しないせん宮島線みやじません直通ちょくつうさせることを計画けいかく[198]市内しないせんようていゆか車両しゃりょうれる方式ほうしき採用さいようした[199]。それにあわせて、宮島線みやじません各駅かくえきていゆかようのホームの整備せいびおこな[200]、1957ねん昭和しょうわ32ねん)5がつ己斐こいでんとま西にし広島ひろしまえき移転いてん完了かんりょう[200]1958ねん昭和しょうわ33ねん)4がつより団体だんたい列車れっしゃとして直通ちょくつう運転うんてん開始かいしした[200]1962ねん昭和しょうわ37ねん)1がつ広島ひろしまえきからひろでん廿日市はつかいちえきまで15ふん間隔かんかく定期ていき運転うんてん開始かいし[200]定期ていき運転うんてん開始かいしあわせて、オリエントピーチの車体しゃたいしょくにベネチアンレッドのおびはいした「直通ちょくつうしょく」が登場とうじょうした[201]1963ねん昭和しょうわ38ねん)5がつにはひろでん宮島口みやじまぐちえきまで延長えんちょうされた[200]

直通ちょくつうがた車両しゃりょうふえ備され、550かたち551をはじめ、1958ねん昭和しょうわ33ねん)3がつには850かたちを3りょう導入どうにゅう[196]1960ねん昭和しょうわ35ねん)より2000かたち[196]1961ねん昭和しょうわ36ねん)より2500かたち導入どうにゅう開始かいしした[196]。2004ごうについては、経費けいひ削減さくげんひろでんのチャレンジ精神せいしんより、日本車輌製造にっぽんしゃりょうせいぞう製造せいぞうしたフレームに、自社じしゃはがねせい車体しゃたいたて[202]、1962ねん昭和しょうわ37ねん)11月に竣工しゅんこうした[203]。2000がたについては同年どうねんまつまでに合計ごうけい6りょう製造せいぞう[203]。その、2500かたちにも同様どうよう製造せいぞうした車両しゃりょうがある[203]

また沿線えんせん整備せいびすすめられ、楽々園らくらくえんゆう園地えんち施設しせつ整備せいび[200]およびべつ会社かいしゃへの移管いかん[51]宮島みやじま方面ほうめんは、1958ねん昭和しょうわ33ねん)3がつみや島松しままつだい観光かんこうせんげんみや島松しままつだい汽船きせん出資しゅっし[51]1959ねん昭和しょうわ34ねん)4がつに、広島電鉄ひろしまでんてつだい株主かぶぬし広島ひろしま観光かんこう開発かいはつが、『宮島みやじまロープウエー』を開通かいつう[51]。1965ねん昭和しょうわ40ねん)には、現在げんざい『etto』を運営うんえいしている『ひろでん宮島みやじまガーデン』を設立せつりつした[52]

うご電車でんしゃ博物館はくぶつかん
編集へんしゅう
 
1978ねん導入どうにゅうされたもと京都きょうと市電しでん1900かたち
 
1982ねん導入どうにゅうされ塗装とそう変更へんこう保存ほぞんちゅうもとドイツドルトムント市電しでん70かたち
 
1988ねん導入どうにゅうされたもとドイツ・ハノーバー市電しでん200かたち

昭和しょうわ30 - 40年代ねんだいには広島電鉄ひろしまでんてつ都市とし路面ろめん電車でんしゃ同様どうようモータリゼーション進展しんてんともな渋滞じゅうたい増加ぞうか定時ていじ運行うんこうができなくなったことから利用りようきゃく減少げんしょうによりげが[204]存廃そんぱい問題もんだいたされた[205]一旦いったん1963ねん昭和しょうわ38ねん)6がつに、軌道きどうじきないへの車両しゃりょうれが許可きょかされた[206]。そのころ広島ひろしま地下鉄ちかてつ計画けいかくがあり、移行いこうしようとしていたふしもあった[207]。しかしこのとき広島電鉄ひろしまでんてつ関係かんけいしゃ警察けいさつきょくなどに説得せっとくつづけ、同時どうじ広島ひろしま県警けんけい独自どくじ調査ちょうさだん当時とうじ路面ろめん電車でんしゃ多数たすうのこっていたヨーロッパに派遣はけん調査ちょうさおこなう。そこでたものは、中心ちゅうしん渋滞じゅうたい緩和かんわのための方法ほうほうとしてのあらたな役割やくわりまかされ、進化しんかした路面ろめん電車でんしゃ姿すがただった[208]。1971ねん昭和しょうわ46ねん)2がつひろでんは『電車でんしゃまもる』宣言せんげんおこない、路面ろめん電車でんしゃ存続そんぞく方針ほうしん転換てんかん[209]。この結果けっか代替だいたい交通こうつう機関きかんまらないまま軌道きどう廃止はいししたら、中心ちゅうしんがいのさらなる交通こうつう環境かんきょう悪化あっかこすという結論けつろんいたり、一時いちじ解除かいじょされていた軌道きどうないへの自動車じどうしゃ進入しんにゅう禁止きんし1971ねん昭和しょうわ46ねん)12月に再開さいかいさせることに成功せいこう[208]市内しない全面ぜんめん駐車ちゅうしゃ禁止きんし電車でんしゃ優先ゆうせん信号しんごう設置せっち右折うせつレーン設置せっちなどの施策しさく実行じっこうさせた[210]廃止はいしされた事業じぎょうしゃから車両しゃりょう譲渡じょうとけ、じく単車たんしゃボギぼぎしゃえることで車両しゃりょう大型おおがたおよびワンマンカー[211]。さらなる高速こうそくはかられ、1974ねん昭和しょうわ49ねん)3がつに、海岸かいがんどおり付近ふきんはじめて電車でんしゃ優先ゆうせん信号しんごう導入どうにゅう[212]、1975ねん昭和しょうわ50ねん)2がつには、皆実町六丁目みなみまちろくちょうめから宇品五丁目うじなごちょうめあいだ延長えんちょうされた[212]機構きこう改正かいせい合理ごうりなどをおこな[211]、1969ねん昭和しょうわ44ねん)には白島線はくしませんワンマン運転うんてん開始かいし[213]。1976ねん昭和しょうわ51ねん)に市内しないせんは、ラッシュのぞきワンマン運転うんてんした[213]。それらの努力どりょくで、かろうじてのこすことができた。そのなか、1971ねん昭和しょうわ46ねん)に、広島ひろしまえきから紙屋かみやまち経由けいゆして横川よこがわえきかう、きゅう7号線ごうせん廃止はいしになった[214]。また、広島ひろしま中心ちゅうしん太田おおたがわ河口かこう三角州さんかくすにあるため、地下水ちかすいみゃく地質ちしつなどの問題もんだいから当時とうじ技術ぎじゅつではだい規模きぼ地下鉄ちかてつ建設けんせつむずかしかったことも廃止はいしまぬかれた一因いちいんである[補足ほそく 19]

市内しないせんには、1966ねん昭和しょうわ41ねん)より大阪おおさか市電しでんから750かたち[196]および900かたち[196]を、1971ねん昭和しょうわ46ねん)に神戸こうべ市電しでんより570かたちおよび1100かたち1150かたち購入こうにゅうした[196]。それによりひろでんのこっていたじく単車たんしゃえ、1966ねん昭和しょうわ41ねん)に200がた初代しょだい[142]、1969ねん昭和しょうわ44ねん)に400かたち[142]450かたち[142]、1971ねん150かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃになり、じく単車たんしゃ全車ぜんしゃ廃車はいしゃになり、車両しゃりょう大型おおがた完了かんりょうした[215]。またボギぼぎしゃも、1972ねん昭和しょうわ47ねん)に600がた初代しょだい全車ぜんしゃ廃車はいしゃ[142]。700がた初代しょだい)が1972ねん昭和しょうわ47ねん)までに4りょう廃車はいしゃ[216]、800がた初代しょだい)が1976ねん昭和しょうわ51ねん)までに9りょう廃車はいしゃ[216]になった。

宮島線みやじませんには、1967ねん昭和しょうわ42ねん)には、1070かたち京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつから購入こうにゅう[157]1977ねん昭和しょうわ52ねん1080かたち京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつから購入こうにゅう[157]1982ねん昭和しょうわ57ねん)には、1050かたち改造かいぞう1090かたちとした[157]。また、木造もくぞうしゃ廃車はいしゃすすみ、1966ねん昭和しょうわ41ねん)に1020かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃ[157]、1968ねん昭和しょうわ43ねん)に1010かたちがすべて廃車はいしゃになり木造もくぞうしゃ全車ぜんしゃ廃車はいしゃになった[157]

直通ちょくつうしゃ大型おおがた進行しんこう。2000かたち1973ねんから1974ねんにかけて、はしすうになる1りょうのぞき8りょうが2りょう連結れんけつしゃ改造かいぞうおこなった[217]

1975ねん昭和しょうわ50ねん)に千田せんだ車庫しゃこ火災かさい発生はっせいして一部いちぶ車両しゃりょう廃車はいしゃとなり、その補充ほじゅうのために西鉄にしてつ北九州きたきゅうしゅうせんより600かたち購入こうにゅうし、ほとんど廃車はいしゃになっていた800がた初代しょだい)も1りょうがワンマン改造かいぞうけた。1978ねん昭和しょうわ53ねん)より京都きょうと市電しでんから1900かたち購入こうにゅう開始かいし[218]するとともに700がた初代しょだい)、800がた初代しょだい)は全廃ぜんぱい、750かたち一部いちぶ廃車はいしゃされた[219]

1979ねん昭和しょうわ54ねん)には、3りょう連接れんせつしゃ3000かたち運用うんよう開始かいし[219]。3000かたちひろでんはつの3りょう連接れんせつしゃ従来じゅうらいがたくらべ7mながく、定員ていいんも180にん従来じゅうらいがた比較ひかくして50にん増加ぞうかした[219]。1976ねん昭和しょうわ51ねん)に廃止はいしになった西鉄にしてつ福岡ふくおか市内しないせんより2りょう連接れんせつしゃ1101・1201・1301かたち購入こうにゅう改造かいぞうした[219]もので、また1301かたち一部いちぶしょう改造かいぞううえ、1976ねんより1300がたとして運用うんようしていた[219]

その直通ちょくつうしゃぞう備のため[新聞しんぶん 9]当時とうじ市内しないせんおも使つかわれていた[新聞しんぶん 10]2りょう連接れんせつしゃの2500かたちを1985ねん昭和しょうわ60ねん)より3りょう連接れんせつしゃ改造かいぞう3100かたちとした[219]。またひろでん西にし広島ひろしまえき宮島線みやじませんようホーム2ほんうち1ほん直通ちょくつうしゃよう改良かいりょうし、直通ちょくつうしゃようホームを3ほんにした[新聞しんぶん 9]

当初とうしょ750かたち移籍いせきしたときひろでんしょくなおされたが、900かたちとう移籍いせきときより[220]経費けいひ節減せつげんのために移籍いせきまえ塗装とそうえずに運行うんこう[221]。また、大阪おおさか神戸こうべからは安価あんか外装がいそうよう塗料とりょうなど入手にゅうしゅできた[222]ことより、以前いぜん塗装とそう維持いじした[222]。そこから「うご電車でんしゃ博物館はくぶつかん」や「路面ろめん電車でんしゃ博物館はくぶつかん」などの異名いみょうでファンからばれるようになった[223][224]ばれた当初とうしょひろでんはこの名称めいしょうきらい、しょく公募こうぼおこなったが、地元じもとデザイン会議かいぎのメンバーの反対はんたいによりえを断念だんねんしている[225]。その反面はんめん乗客じょうきゃくへのサービスとして方向ほうこうまく大型おおがた冷房れいぼう改造かいぞうなどを積極せっきょくてきおこない、原型げんけいにはかならずしもこだわっていない。

また、移籍いせき車両しゃりょう側面そくめんに1979ねん昭和しょうわ54ねん)2がつ20日はつかより、きゅう在籍ざいせき事業じぎょうしゃ移籍いせきねん記載きさいした「移籍いせきプレート」をけている[226][227]

また、日本にっぽん国外こくがいからも車両しゃりょう導入どうにゅうおこなわれ、1977ねん昭和しょうわ52ねん)の開業かいぎょう65ねん日本にっぽん国外こくがいから車両しゃりょう導入どうにゅうするはなしがり、軌間きかんが1435mmで同一どういつでかつ両方向りょうほうこう運転うんてんだいいていること、さらには路線ろせん地下ちか余剰よじょうしゃになったことより[228]ドイツドルトムント中古ちゅうこ車両しゃりょう導入どうにゅうすることになり、1編成へんせい車両しゃりょう購入こうにゅう500まんえん輸送ゆそう1500まんえん改造かいぞう2500まんえんをかけて、1981ねん昭和しょうわ56ねん)に同市どうしから70かたち移籍いせきしてきた[229]。その広島ひろしまとドイツのハノーバーとの姉妹しまい都市とし提携ていけい記念きねんし、広島ひろしま茶室ちゃしつおくった返礼へんれいとして、1989ねん平成へいせい元年がんねん)に200がた(2だい通称つうしょう:ハノーバー電車でんしゃ)がおくられた[218]広島電鉄ひろしまでんてつから日本にっぽん国外こくがいへの車両しゃりょう寄贈きぞうおこなわれ、1986ねん昭和しょうわ61ねん)には、578ごうサンフランシスコ寄贈きぞうされている[230]

1988ねん昭和しょうわ63ねん)には、3103ごう西にしドイツ画家がかジョー・ブロッケルホフによりスプレーえがかれ、「ピースバーンごう」になった[231]。1992ねん平成へいせい4ねん)に塗装とそう劣化れっかのため全面ぜんめんえも検討けんとうされたが[新聞しんぶん 11]、8がつごろ車体しゃたい補修ほしゅうのため腰部ようぶのみ塗装とそうのこして部分ぶぶんはぐりーんらいなーいろ変更へんこうされ[新聞しんぶん 12]、1995ねん平成へいせい7ねん)8がつ全面ぜんめんてきえされた[新聞しんぶん 13]

また1972ねん昭和しょうわ47ねん)より、「電車でんしゃ接近せっきん装置そうち」をでんとま順次じゅんじ設置せっち開始かいし[232]。これを発展はってんさせるかたちで、1980ねん昭和しょうわ55ねん)に広島ひろしまえき-己斐こいあいだに「電車でんしゃロケーションシステム」を試験しけんてき採用さいよう[233]。1985ねん昭和しょうわ60ねん)3がつまでにぜんでんとま整備せいびされた[233]。また電車でんしゃ運行うんこうじょうきょう放送ほうそうするでんとま案内あんない放送ほうそう装置そうちや、でんとまでの利用りようしゃ安全あんぜん確保かくほするためでんとま安全あんぜんしがらみ屋根やね平面へいめん安全あんぜん地帯ちたいしまじょうにするなどの整備せいびなどをおこなった[210]

軽快けいかい電車でんしゃ導入どうにゅう
編集へんしゅう
 
1980ねん導入どうにゅうされた3500かたち現在げんざい事実じじつじょうきゅう車中しゃちゅう営業えいぎょう運転うんてんには使用しようされていない。
 
1983ねん導入どうにゅうされた800かたち

1980ねん昭和しょうわ55ねん)に久方ひさかたぶりの新車しんしゃになる3500かたち導入どうにゅう[218]軽快けいかい電車でんしゃのはしりになった[234]当初とうしょ開発かいはつ委員いいんかい所有しょゆうしていたが、1981ねん昭和しょうわ56ねん)にひろでん購入こうにゅうした[235]1982ねん昭和しょうわ57ねん)より、廃車はいしゃになった車両しゃりょう中古ちゅうこモーターを利用りようしたセミ軽快けいかい電車でんしゃ700がた(2だい[236]1983ねん昭和しょうわ58ねん)より800がた(2だい[218]1984ねん昭和しょうわ59ねん)より3700かたち[218]1987ねん昭和しょうわ62ねん)より3800かたち[218]1990ねん平成へいせい2ねん)より3900かたち[218]1997ねん平成へいせい9ねん)より3950かたち[218]導入どうにゅうされた。3800かたち当時とうじとしてはめずらしいVVVFインバーター制御せいぎょ採用さいようしている[237]

宮島線みやじません車両しゃりょうは、1050かたち永久えいきゅう連結れんけつ台車だいしゃかわそう大型おおがた方向ほうこうまく装着そうちゃくなど更新こうしんおこない、1982ねん昭和しょうわ57ねん)に1090かたちあらためばん。1984ねん昭和しょうわ59ねん)には、宮島線みやじません専用せんようしゃ唯一ゆいいつ冷房れいぼう改造かいぞうおこなわれた[238]。しかし直通ちょくつうがた増加ぞうかにより廃車はいしゃすすみ、1980ねん昭和しょうわ55ねん)に1040かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃ[157]、1985ねん昭和しょうわ60ねん)に1030かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃ[157]、1987ねん昭和しょうわ62ねん)に1070かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃ[157]、1989ねん平成へいせい元年がんねん)に1060かたちと1080かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃ[157]1991ねん平成へいせい3ねん)に1090かたち全車ぜんしゃ廃車はいしゃになり、いわゆる「高床たかゆかしゃ」とばれる宮島線みやじません専用せんようしゃ全廃ぜんぱいされた[157]

また、1971ねん昭和しょうわ46ねん)に全車ぜんしゃ廃車はいしゃになったじく単車たんしゃ復活ふっかつおこなわれ、1984ねん昭和しょうわ59ねん)には地域ちいきイベント『Sun Sunひろしま』にあわせて、開業かいぎょう電車でんしゃ復元ふくげんした100かたち登場とうじょう[239]。1987ねん昭和しょうわ62ねん)には被爆ひばく電車でんしゃとして150かたちくるませき復活ふっかつさせた[240]

軽快けいかい電車でんしゃ導入どうにゅうで、老朽ろうきゅうすすんでいた570かたち750かたちおおくに廃車はいしゃ発生はっせい冷房れいぼう改造かいぞうされていなかった900かたちにも廃車はいしゃた。1990年代ねんだい後半こうはんまでに一部いちぶ保存ほぞんされている単車たんしゃのぞいて冷房れいぼう完了かんりょうした。

1994ねん平成へいせい6ねん)には、ラッシュに70かたち導入どうにゅう直通ちょくつう列車れっしゃのぞ市内しないせんでははつ連接れんせつしゃ導入どうにゅうになった[241]。その連接れんせつしゃ運行うんこう範囲はんい拡大かくだいされていった。

ちょうていゆか車両しゃりょう (LRV) の導入どうにゅう従来じゅうらい車両しゃりょう廃車はいしゃ
編集へんしゅう
 
1999ねんにドイツで製造せいぞうのうえ導入どうにゅうされた5000かたち
 
2004ねん導入どうにゅうされた5100かたち

1990ねん平成へいせい2ねん)に欧州おうしゅう視察しさつおこなうなど、路面ろめん電車でんしゃ急速きゅうそく見直みなおされるなかしん時代じだい公共こうきょう交通こうつう機関きかん目指めざしてLRT積極せっきょくてきんでいる[242]

軽快けいかい電車でんしゃをさらに進化しんかさせた、バリアフリー対応たいおうちょうていゆか電車でんしゃ導入どうにゅうも1990年代ねんだいから検討けんとうされ、先行せんこうするヨーロッパ主要しゅよう車両しゃりょうメーカへ日本にっぽん気候きこうった100%ていゆか車両しゃりょう可能かのうせいわせていた[243]3950かたちぞう備の前年ぜんねん時点じてんで、アルナ工機あるなこうき住友金属工業すみともきんぞくこうぎょう東洋電機製造とうようでんきせいぞう検討けんとうしたが、日本にっぽん国産こくさん部品ぶひん使つかって、ゆかだかを79cmから75cmにするのが限界げんかいで、コストの関係かんけい一旦いったん国産こくさんていゆかしゃ導入どうにゅう断念だんねんした[244]。そのことで、先行せんこうして実用じつようしていた日本にっぽん国外こくがいのメーカーから輸入ゆにゅうする方針ほうしん転換てんかん[245]アドトランツシーメンスアルストムなどが検討けんとうされ[245]1999ねん平成へいせい11ねん)よりドイツシーメンスせいGREEN MOVER5000かたち導入どうにゅうした[218]。5000かたち完成かんせいおく船便せんびんおくった場合ばあいに、到着とうちゃく時期じき政府せいふ補助ほじょきん給付きゅうふ期限きげんぎてしまうため、大型おおがた輸送ゆそう(An-124)で空輸くうゆ広島空港ひろしまくうこうには鉄道てつどうファンと航空こうくうファンがあつまり、マスコミにおお報道ほうどうされた[245]。この車両しゃりょうは、バリアフリー推進すいしん功労こうろうしゃ表彰ひょうしょう内閣ないかく官房かんぼう長官ちょうかんしょう受賞じゅしょうしている。

その日本にっぽん国外こくがい車両しゃりょう使つかうことで、車両しゃりょう輸入ゆにゅうすることでの輸送ゆそう増大ぞうだい[246]部品ぶひん輸入ゆにゅうすることでコストがたか時間じかんがかかること[246]、そして車両しゃりょう構造こうぞう日本にっぽんでの運用うんよう考慮こうりょしていないこと[246]などの問題もんだいで、2001ねん平成へいせい13ねん)に『U3プロジェクト』をげ、日本にっぽん国産こくさんていゆか車両しゃりょう開発かいはつ開始かいし[247]2004ねん平成へいせい16ねん)より国産こくさんはつの100%ちょうていゆか電車でんしゃGreen mover max5100かたち[218]導入どうにゅうし、同年どうねん12月19にちには江波えば車庫しゃこ広島ひろしまなかこうなみ)に搬入はんにゅうされた[62]。また、既存きそん車両しゃりょう出入口でいりぐち補助ほじょステップ(だい)を設置せっちするなど、高齢こうれい社会しゃかい相応ふさわしい公共こうきょう交通こうつう機関きかん目指めざしている。

それらのちょうていゆか車両しゃりょうわるように、老朽ろうきゅうした自社じしゃオリジナルおよび都市としからの移籍いせき車両しゃりょう廃止はいしすすみ、オリジナルの500かたち550かたちきゅう神戸こうべ1100かたち形式けいしき消滅しょうめつ2000かたち自社じしゃ)はぜん車両しゃりょう営業えいぎょう運行うんこう離脱りだつ570かたちきゅう神戸こうべ)、600かたちきゅう北九州きたきゅうしゅう)、1150かたちきゅう神戸こうべ)はのこり1りょうに。これまで事故じこ廃車はいしゃしかていなかった650かたち自社じしゃ被爆ひばく車両しゃりょう)にも2りょう運用うんよう離脱りだつし(653ごうきゅうしゃ江波えば車庫しゃこ保管ほかん、654ごう廃車はいしゃ広島ひろしま交通こうつう科学かがくかん保存ほぞん)、世代せだい交代こうたいすすむことになった。650がたのようにメディアにげられ、引退いんたい式典しきてんおこな車両しゃりょう例外れいがいてきで、ほとんどの車両しゃりょうえた車両しゃりょう問題もんだいがないことを確認かくにんうえきゅうしゃ廃車はいしゃ解体かいたいおこなっている。

2000ねん平成へいせい12ねん)3がつ鷹野たかのきょうのバリアフリー実施じっし順次じゅんじでんとまでも同様どうよう工事こうじおこなっている[60]。2003ねん平成へいせい15ねん)には、横川よこがわえき改良かいりょう[248]。それにわせて、十日とおか連絡れんらくせん整備せいびし、ひろでん本社ほんしゃまえきとして7号線ごうせん復活ふっかつした[248]同年どうねんには、広島ひろしまこう停留ていりゅうじょうしん旅客りょかくターミナル完成かんせいわせて、100m路線ろせん延長えんちょうし、えき移設いせつした[249]

2010ねん以降いこう
編集へんしゅう
 
2013ねんから導入どうにゅうされている1000がた(2代目だいめ標準ひょうじゅん塗装とそう車両しゃりょう

2011ねん平成へいせい23ねん4がつ11にち市内しないせんダイヤ改正かいせいにより、3号線ごうせんあさラッシュまでは ひろでん西広にしひろとう - 広島ひろしまこうあいだ運行うんこうし、その時間じかんたいひろでん西広にしひろとう - 宇品二丁目うじなにちょうめあいだ区間くかん短縮たんしゅくして運行うんこうした[250](3号線ごうせんは、2018ねん4がつ2にちのダイヤ改正かいせいで、よるあいだのぞだい部分ぶぶん便びんひろでん西広にしひろとう - 広島ひろしまこうあいだ運行うんこうとなった[251])。2011ねん7がつ11にち市内しないせんダイヤ改正かいせいにより、5号線ごうせん原則げんそく広島ひろしまえき - 広島ひろしまこうあいだ運行うんこうして、にちちゅう12ふん間隔かんかくとなった[252]

2011ねん平成へいせい23ねん)には、2013ねん平成へいせい25ねん以降いこう本格ほんかく導入どうにゅう目指めざして信用しんよう乗車じょうしゃ方式ほうしき社会しゃかい実験じっけんはじめると報道ほうどうされた[新聞しんぶん 14]。2012ねん平成へいせい24ねん)2がつ15にちから3がつ31にちまでのあいだ、3りょう連接れんせつしゃ3703ごう3906ごう)のなかとびらにも降車こうしゃようのICリーダー設置せっちし、ICカード(PASPY・ICOCA)の利用りようしゃかぎぜんとびらから乗降じょうこうできるようにして社会しゃかい実験じっけんおこなわれた[253]

2012ねん平成へいせい24ねん)8がつには、ていゆか車両しゃりょう更新こうしんでんとま改修かいしゅうのため20えんから30えんほどの値上ねあげを検討けんとうしていることをあきらかにし[新聞しんぶん 15]同年どうねん11がつ時点じてんでは2013ねん値上ねあげする方針ほうしんであるとあきらかにした[新聞しんぶん 16]

中国ちゅうごく新聞しんぶん2012ねん11月23にちけの報道ほうどう[254]で、3りょう編成へんせいあたらしいちょうていゆか車両しゃりょう2013ねん平成へいせい25ねん)2がつから白島線はくしません導入どうにゅうし、白島線はくしません江波線えばせん直通ちょくつうする系統けいとうとして運行うんこうする計画けいかくがあることがほうじられた。2012ねん12月18にちけのひろでんのプレスリリース[255]で、2013ねん2がつ14にちに3車体しゃたい2だいしゃの2編成へんせい(1001ごう・1002ごう)が登場とうじょうし、うち1編成へんせいはタイアップラッピングがほどこされることが発表はっぴょうされ、2013ねん2がつ15にちからこのちょうていゆか車両しゃりょう1000がた(2代目だいめ営業えいぎょう運行うんこう開始かいしされた[256]

そのも2012ねん平成へいせい24ねん)5がつ策定さくていした「ひろでんサービス向上こうじょう計画けいかく[257]もとづき、ちょうていゆか車両しゃりょう1000がた導入どうにゅうでんとまのバリアフリー、ロケーションシステムの高度こうどなどを継続けいぞくてきっている[258]

2013ねん平成へいせい25ねん1がつ8にちに、独断どくだんてき業務ぎょうむ遂行すいこう正当せいとう業務ぎょうむ支障ししょうをきたしているとして、ぜん社長しゃちょう解任かいにん[259]しん社長しゃちょうは、地下ちか方式ほうしきによる駅前えきまえ大橋おおはしせん整備せいび計画けいかくや(2012ねん11月に表明ひょうめいした)運賃うんちん値上ねあげなど、これまでの一部いちぶ事業じぎょうについて、白紙はくしにするとしている[新聞しんぶん 17]

その2013ねん平成へいせい25ねん)12月13にちに、2014ねん平成へいせい26ねん)4がつ消費しょうひぜい増税ぞうぜいともな運賃うんちん改訂かいてい申請しんせいした[260]市内しないせん運賃うんちんは10えん値上ねあ[260]鉄道てつどうせん運賃うんちん[260]てつ軌道きどう連絡れんらく運賃うんちん軌道きどう部分ぶぶんを20えん値引ねびがくげる[補足ほそく 20]として申請しんせい[260]2014ねん平成へいせい26ねん)3がつ4にち認可にんかされ[261]同年どうねん4がつ1にちより改訂かいていされた[100]

てつ軌道きどう車両しゃりょう

編集へんしゅう

現用げんよう車両しゃりょう(『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023』にもとづく)

編集へんしゅう

2022ねん12月時点じてんでの在籍ざいせき車両しゃりょうすうは、136りょう編成へんせい)。それとはべつ貨車かしゃが1りょう在籍ざいせきしている[262]在籍ざいせきじょうきょうは『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023』(2022ねん12がつ現在げんざい[262])をもとにしており、現状げんじょうことなる部分ぶぶんがある。

単行たんこうしゃ
編集へんしゅう

貨50かたち事業じぎょうよう。350かたちのみ市内しないせん宮島線みやじません直通ちょくつう許可きょかけているが、現在げんざい運用うんようはすべて市内しないせんのみの運用うんようとなっている。

なお一般いっぱんてき路面ろめん電車でんしゃにおいて「単車たんしゃ」とった場合ばあいいわゆるじく単車たんしゃすことがおおいが、広島電鉄ひろしまでんてつではボギぼぎしゃふくめ1りょうはし単行たんこうしゃのことを「単車たんしゃ」と呼称こしょうしている[89][263]

形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅうしゃばん 在籍ざいせき車両しゃりょうすう 在籍ざいせきしゃばん 備考びこう・『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023』発行はっこううご
貨50かたち 1979ねん[264] 2[218] 51,52[218] 1[265] 51
  • 750かたち、51(759)52(758)がたねしゃ
  • 52は登場とうじょうは51だった。
  • 2013ねん4がつに52は廃車はいしゃ解体かいたい
3代目だいめ100かたち 1984ねん[264] 1[218] 101[218] 1{[266] 101[266] 開業かいぎょう車両しゃりょう復元ふくげんしゃ
2代目だいめ200かたち 1988ねん[264] 1[218] 238[218] 1[266] 238[266] もとハノーバー市電しでん
350かたち 1958ねん[267] 3[218] 851-853→
351-353[218]
3[268] 351-353[268] きゅう形式けいしきめい850かたちきゅう直通ちょくつうしゃ。、2023ねんに351・353廃車はいしゃ解体かいたい
570かたち 1971ねん[267] 17[218] 571-587[218] 1[266] 582[266] もと神戸こうべ市電しでん500かたち
2代目だいめ600かたち 1976ねん[267] 3[218] 601-603[218] 1[269] 602[269] もと西日本鉄道にしにっぽんてつどう500かたち
650かたち 1942ねん[270] 5[142] 651-655[142] 3[271] 651-653[271] 被爆ひばく電車でんしゃ
2代目だいめ700かたち 1982ねん[270] 11[218] 701-707,711-714[218] 11[272] 701-707,711-714[272] 701-707は750がた廃車はいしゃモーターを利用りよう
750かたち 1965ねん[270] 22[196] 751-772[196] 2[266] 762,768[266]
2代目だいめ800かたち 1983ねん[270] 14[218] 801-814[218] 14[273] 801-814[273]
900かたち 1969ねん[274] 14[196] 901-914[196] 1[269] 913[269] もと大阪おおさか市電しでん2601かたち
1150かたち 1971ねん[274] 7[196] 1151-1154,1156-1158[274] 1[269] 1156[269] もと神戸こうべ市電しでん1150かたち。1158は1155にあらためばん
1900かたち 1977ねん[274] 15[218] 1901-1915[218] 15[275] 1901-1915[275] もと京都きょうと市電しでん1900かたち
連接れんせつしゃ
編集へんしゅう

全車ぜんしゃ市内しないせん宮島線みやじません直通ちょくつう許可きょかけている。ほとんどの車両しゃりょうが、市内しないせん宮島線みやじません直通ちょくつう運用うんようされているが、現在げんざい3000かたちと2代目だいめ1000かたち市内しないせんのみとなっている。

形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう編成へんせいすう 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅう編成へんせいばん 在籍ざいせき編成へんせいすう 在籍ざいせき車両しゃりょうすう 在籍ざいせき編成へんせいばん 愛称あいしょう 備考びこう・『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023』発行はっこううご
3000かたち 1979ねん[276] 8[218] 24 3001-3008[218] 3[277] 9 3003[277] -
3700かたち 1984ねん[279] 5[218] 15 3701-3705[218] 5[280] 15 3701-3705[280] ぐりーんらいなー
3100かたち 1985ねん[276] 3[218] 9 3101-3103[218] 3[277] 9 3101-3103[281] ぐりーんらいなー
  • 2500かたちしんせいしゃグループ)より改造かいぞう
  • 3103ごうはかつてピースバーンごうとしてフルラッピングされていた。
3800かたち 1986ねん[279] 9[218] 27 3801-3809[218] 9[282] 27 3801-380[282] ぐりーんらいなー
3900かたち 1990ねん[279] 8[218] 24 3901-3908[218] 8[283] 24 3901-3908[283] ぐりーんらいなー
3950かたち 1997ねん[279] 6[218] 18 3951-3956[218] 6[284] 18 3951-3956[284] GREEN LINER ぜん編成へんせい行先いきさき表示ひょうじLED改修かいしゅう実施じっしずみ
5000かたち 1999ねん[285] 12[218] 60 5001-5012[218] 12[286] 60 5001-5012[286] GREEN MOVER
  • ちょうていゆか電車でんしゃ
  • ぜん編成へんせい行先いきさき表示ひょうじのLED改修かいしゅう実施じっしずみ
5100かたち 2005ねん[285] 10 50 5101-5110[287] 10[287] 50 5101-5110[287] Green mover max ちょうていゆか電車でんしゃ
2代目だいめ1000かたち 2013ねん[288] 18 54 1001-1018 18[288] 18[289] 1001-1018[289]
  • PICCOLO(1001)
  • PICCOLA(1002)
  • GREEN MOVER LEX(1003-)
[288]
  • ちょうていゆか電車でんしゃ
  • ICカードぜんとびら降車こうしゃサービス対象たいしょう車両しゃりょう
  • 1001,1002ごう愛称あいしょうは、ラッピング広告こうこくて2019ねん現在げんざい使用しよう
5200かたち 2019ねん[290] 7 35 5201-5207 7[291] 35[291] 5201-5207[291] Greenmover APEX ちょうていゆか電車でんしゃ。『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023』販売はんばい以降いこう、5208編成へんせいぞう

きゅうしゃ保存ほぞんしゃ

編集へんしゅう
単行たんこうしゃ
編集へんしゅう
形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅうしゃばん 在籍ざいせき車両しゃりょうすう 在籍ざいせきしゃばん 備考びこう・『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023』発行はっこううご
150がた(Eかたち 1925ねん[292] 10 151-160 1[266] 156[266]
連結れんけつ連接れんせつしゃ
編集へんしゅう

2000かたちのみ連結れんけつしゃ

形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう編成へんせいすう 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅう編成へんせいばん 在籍ざいせき編成へんせいすう 在籍ざいせき車両しゃりょうすう 在籍ざいせき編成へんせいばん 備考びこう・『路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023』発行はっこううご
2000かたち 1960ねん[274] 4(1りょう余剰よじょう[196] 9 2001,2002=2003,2004=2005,
2006=2007,2008=2009[196]
1[281] 2[293] 2004=2005[293]
  • 1974ねん連結れんけつ
  • 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023』発行はっこう時点じてんでもくるませき抹消まっしょうされていない[277]
3500かたち 1980ねん[276] 1[218] 3 3501[218] 1[277] 3 3501[277]

過去かこ保有ほゆう車両しゃりょう

編集へんしゅう
単行たんこうしゃ
編集へんしゅう

550かたちは551ごうのみ市内しないせん宮島線みやじません直通ちょくつう許可きょかけていた。

2じくしゃ
形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅうしゃばん 備考びこう
初代しょだい100がた(Aかたち 1912ねん[142] 50[142] 101-150[142]
  • 開業かいぎょう車両しゃりょう
  • 導入どうにゅうくるまばんを1-50 → 101-139(11りょうは450かたち改造かいぞう)にあらためばん、Aかたち → 100かたち形式けいしき変更へんこう
2代目だいめ100がた(Bかたち 1921ねん[142] 30[142] 101-130[142]
  • 導入どうにゅうにBかたち形式けいしき変更へんこう
  • 全車ぜんしゃ400かたち改造かいぞう
初代しょだい200がた(Gかたち 1930ねん[142] 10[142] 201-210[142] Gかたちとして導入どうにゅう
400かたち 1938ねん[142] 30[142] 401-430[142] 2代目だいめ100かたちもと車体しゃたい更新こうしん
450かたち 1939ねん[142] 15[142] 451-465[142] 初代しょだい100かたちもと車体しゃたい更新こうしん
ボギぼぎしゃ
形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅうしゃばん 備考びこう
300かたち 1938ねん[142] 5[142] 300-304[142]
初代しょだい500かたち 1938ねん[142] 10[142] 500-509[142]
2代目だいめ500かたち 1953ねん[196] 5[196] 501-505[196]
550かたち 1955ねん[267] 5 551-555 551はきゅう直通ちょくつうしゃ間接かんせつ制御せいぎょしゃ
初代しょだい600かたち 1942ねん[142] 3[142] 601-603[142]
初代しょだい700かたち 1948ねん[142] 10[142] 701-710[142] 初代しょだい500がた車体しゃたい更新こうしんしゃ[142]
初代しょだい800かたち 1951ねん[196] 10[196] 801-810[196] 803は801にあらためばん・ワンマン改造かいぞう
1100かたち 1971ねん[196] 5[196] 1101-1105[196] もと神戸こうべ市電しでん1100かたち[142]
連接れんせつしゃ
編集へんしゅう

全車ぜんしゃ市内しないせん宮島線みやじません直通ちょくつう許可きょかけていた。

形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう編成へんせいすう 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅう編成へんせいばん 備考びこう
70かたち 1981ねん[218] 2[218] 6 76, 77[218] もとドルトムント都市とし事業じぎょう Dortmunder Stadtwerke AG
1300かたち 1976ねん[218] 2[218] 4 1305, 1306[218]
2500かたち 1961ねん[196] 7[196] 14 2501=2502, 2503=2504, 2505=2506,
2507=2508, 2509=2510, 2511=2512,
2513=2514[196]
宮島線みやじません専用せんようしゃ
編集へんしゅう
単行たんこうしゃ
形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅうしゃばん 備考びこう
初代しょだい1000がた(Cかたち 1922ねん[157] 2[157] C1, C2 →
1000[157]
  • Cかたちとして導入どうにゅう
  • 後日ごじつ1000かたち形式けいしき変更へんこう
  • 1りょうは1040かたち改造かいぞう
1010がた(Dかたち 1923ねん[157] 8[157] D3-D10 →
1011-1016[157]
  • Dかたちとして導入どうにゅう
  • 後日ごじつ1010かたち形式けいしき変更へんこう
  • 1りょうは1040かたち改造かいぞう
1020がた(Fかたち 1925ねん[157] 5[157] F11-F15 →
1020-1024[157]
  • Fかたちとして導入どうにゅう
  • 後日ごじつ1020かたち形式けいしき変更へんこう
  • 1020は1025にあらためばん
1030がた(Hかたち 1930ねん[157] 5[157] H16-20 →
1030-1034[157]
  • Hかたちとして導入どうにゅう
  • 後日ごじつ1030かたち形式けいしき変更へんこう
  • 1030は1035にあらためばん
1060かたち 1954ねん[157] 1[157] 1061[157] 最後さいごしんせい高床たかゆかしゃ
連結れんけつ連接れんせつしゃ
形式けいしきめい 導入どうにゅう初年しょねん 導入どうにゅう編成へんせいすう 導入どうにゅう車両しゃりょうすう 導入どうにゅう編成へんせいばん 備考びこう
1040かたち 1939ねん[157] 1[157] 2 1041=1042[157]
  • 千田せんだ車庫しゃこ火災かさい被災ひさいしたC2, D8を車体しゃたい更新こうしん
  • 1957ねん連接れんせつしゃ
1090かたち ←1050かたち 1947ねん[157] 2[157] 4 1051=1052,1053=1054 →
1091=1092, 1093=1094[157]
1070かたち 1967ねん[157] 4[157] 8 1071=1072, 1073=1074,
1075=1076, 1077=1078[157]
もと阪急電鉄はんきゅうでんてつ500かたち
1080かたち 1977ねん[157] 1[157] 2 1081=1082[157] もと阪急電鉄はんきゅうでんてつ210けい

現在げんざい

編集へんしゅう

現在げんざいは、千田せんだ車庫しゃこ江波えば車庫しゃこ荒手あらて車庫しゃこがある。

以前いぜんは、宮島口みやじまぐち車庫しゃこ己斐こい車庫しゃこがあった。また、戦時せんじちゅうにはさくら土手どて引込線ひきこみせん存在そんざいした。

  • 己斐こい車庫しゃこ
  • 宮島口みやじまぐち車庫しゃこ
    • ひろでん宮島口みやじまぐちえきから宮島みやじまボートレースじょうまでの本線ほんせん並行へいこうする留置とめおきせん宮島口みやじまぐち車庫しゃこ名残なごりである。
  • さくら土手どて引込線ひきこみせん

バス事業じぎょう

編集へんしゅう
 
ひろでんバスのれい

広島電鉄ひろしまでんてつのバス事業じぎょうは、2014ねん1がつよりバス事業じぎょう本部ほんぶ担当たんとうし、そのした都市としけん輸送ゆそう営業えいぎょう地域ちいき輸送ゆそう営業えいぎょう輸送ゆそう営業えいぎょう、バス企画きかくいている[68]広島ひろしま中心ちゅうしん広島ひろしまけん西部せいぶくれ一般いっぱん路線ろせんバスを運行うんこうしているほか、広島空港ひろしまくうこう山陰さんいん地方ちほう各地かくち鳥取とっとりけん鳥取とっとり米子よなご島根しまねけん松江まつえ浜田はまだ益田ますだ)への高速こうそくバスも運行うんこうしている。あおバスともばれている[14]

営業えいぎょうキロは1,404.6km(2016ねん3がつ31にち時点じてん)で[296]くれ交通こうつうきょく統合とうごうまえ2011ねん平成へいせい23ねん営業えいぎょうキロ1,191.9km[297]比較ひかくし、やく200km増加ぞうかしている。

バス事業じぎょうおこな系列けいれつ会社かいしゃに、エイチ・ディー西広にしひろとう(ボン・バス)、備北交通こうつう芸陽げいようバスがある[298]

こう電電でんでんしゃ路線ろせんとの競合きょうごうするバス路線ろせん調整ちょうせい目的もくてきに、1928ねん昭和しょうわ3ねん)に発足ほっそくした広島ひろしま乗合のりあい自動車じどうしゃ株式かぶしきだい部分ぶぶんを、1929ねん昭和しょうわ4ねん)に取得しゅとく子会社こがいしゃ経営けいえい参画さんかく[38]電車でんしゃ競合きょうごうする路線ろせん調整ちょうせい[39]。また、宮島線みやじません沿線えんせん他社たしゃ参入さんにゅうふせぐために、ひろでん直営ちょくえいはじめたものが、バス事業じぎょうはじまりで[299]1938ねん昭和しょうわ13ねん)に広島ひろしま乗合のりあい自動車じどうしゃ合併がっぺいし、自動車じどうしゃ設置せっち事業じぎょう統合とうごうおこなった[39]戦時せんじちゅう1942ねん昭和しょうわ17ねん)11月5にちまでに、7事業じぎょうしゃ三段峡さんだんきょう自動車じどうしゃ太田おおた自動車じどうしゃ平和へいわ自動車じどうしゃ丸三まるさん自動車じどうしゃ水内みずうち自動車じどうしゃ商会しょうかい熊野くまのえびす自動車じどうしゃ広島ひろしま郊外こうがい自動車じどうしゃ)および1個人こじんとバス事業じぎょう事業じぎょう統合とうごうおこなった[300]

その芸陽げいようバス[301]や備北交通こうつう[302]子会社こがいしゃ広島ひろしまバス子会社こがいしゃ(その公正こうせい取引とりひき委員いいんかいからの勧告かんこく株式かぶしき過半かはん売却ばいきゃく[303])、エイチ・ディー西広にしひろとう(ボンバス)の分社ぶんしゃ[304]りバスからの撤退てったい[304]ちゅう四国しこく地方ちほうはつのグリーン経営けいえい認証にんしょう[305]くれ交通こうつうきょくのバス事業じぎょう譲受じょうじゅ[306]て、2013ねん平成へいせい25ねん時点じてん中国ちゅうごく地方ちほう最大さいだいのバス事業じぎょうしゃになっている[12]

バス車両しゃりょうについては、2018ねん3がつ時点じてんで564りょう保有ほゆうする[305]統合とうごうまえの2011ねん3がつ時点じてんひろでん410だいくれ交通こうつうきょく163だい所有しょゆう[307]移籍いせきしゃ両分りょうぶん程度ていど増加ぞうかしている。

2018ねん3がつまつ現在げんざい、564りょうのうち、ハイブリッドバスが26りょうCNGバスが42りょう最新さいしんはいガス規制きせい適合てきごうした車両しゃりょうが247りょうアイドリングストップ機能きのう装着そうちゃくしゃが432りょうである[305]。また「ひろでんサービス向上こうじょう計画けいかく」としょうして、座席ざせきの「ひろでんオリジナルシート」へのえや[257]、ノンステップバスの導入どうにゅう[257]などのサービスの向上こうじょうはかっている。

不動産ふどうさん事業じぎょう

編集へんしゅう

不動産ふどうさん事業じぎょうは、不動産ふどうさん事業じぎょう本部ほんぶおよび連結れんけつ子会社こがいしゃ交通こうつう会館かいかんによっておこなわれている。ひろでん不動産ふどうさんは2013ねん平成へいせい25ねん)4がつ1にち[308][309]ひろでん興産こうさんは2016ねん平成へいせい28ねん)4がつ1にち[310]、それぞれ広島電鉄ひろしまでんてつ本体ほんたい吸収きゅうしゅう合併がっぺいされた。

事務所じむしょ

編集へんしゅう
  • 不動産ふどうさん事業じぎょう本部ほんぶ
    • 広島ひろしまなか東千田ひがしせんだまち丁目ちょうめ9ばん29ごう 広島電鉄ひろしまでんてつ本社ほんしゃビル
  • 交通こうつう会館かいかん
    • 広島ひろしまひがし上大須賀かみおおすがまち1-16 交通こうつう会館かいかんビル

概要がいよう

編集へんしゅう
 
広島ひろしまトランヴェールビルディング

不動産ふどうさん事業じぎょう本格ほんかく参入さんにゅうする以前いぜんより宮島線みやじません沿線えんせん開発かいはつ一環いっかんとして、だい世界せかい大戦たいせんまえには楽々園らくらくえん、1955ねん昭和しょうわ30ねん)に藤垂園とうすいえん開発かいはつおこなっていた[13]

1958ねん昭和しょうわ33ねん)10がつ28にち子会社こがいしゃとして銀鱗ぎんりん不動産ふどうさん設立せつりつ[51]。1959ねん昭和しょうわ34ねん)10がつ31にちには紙屋かみやまちに『ひろでんビル』が完成かんせい[51]、オフィスビル賃貸ちんたい事業じぎょう参入さんにゅうした[311]。1961ねん昭和しょうわ36ねん)2がつ1にち[51]ひろでん不動産ふどうさんしつらえ[302]八丁堀はっちょうぼりに「だいこうでんビル」を建設けんせつした[302]銀鱗ぎんりん不動産ふどうさんひろでん不動産ふどうさんは、1971ねん昭和しょうわ46ねん)10がつ1にち[55]に、ひろでん不動産ふどうさん存続そんぞく会社かいしゃにして合併がっぺいした[302]

1960ねん昭和しょうわ35ねん)の経済けいざい政策せいさく所得しょとく倍増ばいぞう計画けいかくともない、住宅じゅうたく販売はんばい増加ぞうか[13]。1967ねん昭和しょうわ42ねん)に事業じぎょうない開発かいはつ設置せっち不動産ふどうさん事業じぎょう本格ほんかく参入さんにゅうした[13]。1969ねん昭和しょうわ44ねん)7がつ16にち開発かいはつ拡充かくじゅうし、不動産ふどうさん事業じぎょう本部ほんぶ前身ぜんしんとなる「不動産ふどうさん」を新設しんせつした[13]。1970ねん昭和しょうわ45ねんより、てつ軌道きどう部門ぶもん・バス部門ぶもんでの赤字あかじおぎなうようになった[312][13]

まずは小規模しょうきぼ住宅じゅうたく開発かいはつからおこない、1969ねん昭和しょうわ44ねん)に中地なかじげん佐伯さいき八幡東やはたひがし)に8むね開発かいはつしたのを皮切かわきりに[13]、1970ねん昭和しょうわ45ねん)に城内きうちげん廿日市はつかいち城内きうち)に5むねはらげん廿日市はつかいち市原いちはら)を開発かいはつした[13]

その住宅じゅうたく団地だんち開発かいはつ本格ほんかく参入さんにゅうし、1970ねん昭和しょうわ45ねん)に553区画くかくの「観音台かんのんだい[313]、1971ねん昭和しょうわ46ねん)に188区画くかくの「月見台つきみだい[313][補足ほそく 21]、1972ねん昭和しょうわ47ねん)に956区画くかくの「陽光台ようこうだい[313]、1973ねん昭和しょうわ48ねん)より63みどり光台ひかりだい団地だんちげん口田くちた丁目ちょうめ[314]、1974ねん昭和しょうわ49ねん)より最終さいしゅうてきには2,500区画くかく以上いじょうになる「毘沙門台びしゃもんだい」の販売はんばい開始かいし[315][補足ほそく 22]。1979ねんには357区画くかくひろでん己斐こい団地だんち[314]1986ねん昭和しょうわ61ねん)に224区画くかく購入こうにゅう土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう団地だんちである「東観音ひがしかんおんだい団地だんち[316][補足ほそく 23]、1991ねん平成へいせい3ねん)に127区画くかく購入こうにゅうおなじく土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう団地だんちである「アメニティタウン仁保南にほみなみ[318][補足ほそく 24]、2010ねんには63の「宇品御幸うじなみゆき[314]販売はんばいした。

マンション開発かいはつおこない、1975ねん昭和しょうわ50ねん)に「楽々園らくらくえんマンション」[315]、1989ねん平成へいせい元年がんねん)に『ビューハイツ己斐上こいうえ[318]、1999ねん平成へいせい11ねん)に「グランソシエにち」を販売はんばいした[318]。また2004ねんにはエレンシーレ宮島みやじま[320]、2008ねんにはアライヴコート西条さいじょう駅前えきまえ[320]分譲ぶんじょうおこなった。

それらの開発かいはつは、てつ軌道きどう沿線えんせん限定げんていせず、バス路線ろせん沿線えんせん開発かいはつおこなった[315]

そのてつ軌道きどう部門ぶもん・バス部門ぶもん収益しゅうえき改善かいぜん赤字あかじではなくなった[5]が、紙屋かみやまちなどのオフィスビルの賃貸ちんたい一般いっぱんけに宅地たくち・マンションの販売はんばい仲介ちゅうかいおこなっている。

2012ねん平成へいせい24ねん)には、ひろでんビルなどのえで『広島ひろしまトランヴェールビルディング』(「トランヴェール」はフランス語ふらんすごで「緑色みどりいろ電車でんしゃ」を意味いみする)が開業かいぎょうした。

会社かいしゃ各種かくしゅデータ

編集へんしゅう

資本しほんきん変遷へんせん

編集へんしゅう
年月日ねんがっぴ 金額きんがく 備考びこう
1910ねん明治めいじ43ねん)6がつ18にち[129] 3,000,000 広島ひろしま電気でんき軌道きどう成立せいりつ
1917ねん大正たいしょう6ねん)12月27にち[36] 6,000,000 広島ひろしま瓦斯がす合併がっぺい広島ひろしま瓦斯がすでん成立せいりつ
1921ねん大正たいしょう10ねん)8がつ2にち[36] 10,000,000
1942ねん昭和しょうわ17ねん)4がつ10日とおか[321] 7,500,000 広島電鉄ひろしまでんてつ成立せいりつ
1943ねん昭和しょうわ18ねん)11月15にち[321] 7,850,000
1947ねん昭和しょうわ22ねん)6がつ5にち[321] 16,000,000
1947ねん昭和しょうわ22ねん)11月26にち[321] 32,000,000
1948ねん昭和しょうわ23ねん)7がつ26にち[321] 65,000,000
1949ねん昭和しょうわ24ねん)10がつ10日とおか[321] 135,000,000
1952ねん昭和しょうわ27ねん)4がつ3にち[321] 220,000,000
1960ねん昭和しょうわ35ねん)4がつ1にち[321] 360,000,000
1961ねん昭和しょうわ36ねん)10がつ1にち[321] 450,000,000
1964ねん昭和しょうわ39ねん)2がつ1にち[321] 900,000,000[31]
2005ねん平成へいせい17ねん)9がつ7にち[321] 2,150,000,000
2005ねん平成へいせい17ねん)9がつ25にち[321] 2,335,625,000

歴代れきだい社長しゃちょう

編集へんしゅう
広島ひろしま電気でんき軌道きどう時代じだい
世代せだい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん 備考びこう
1代目だいめ 大林おおばやしかおる五郎ごろう 1910ねん明治めいじ43ねん6月18にち - 1916ねん大正たいしょう5ねん1がつ24にち[補足ほそく 25]
不明ふめい 藤田ふじた謙一けんいち 1916ねん大正たいしょう5ねん8がつ8にち[323][324] - 1917ねん大正たいしょう6ねん8がつ2にち
  • どう時期じき広島ひろしま瓦斯がす代表だいひょう兼任けんにん
  • 広島ひろしま瓦斯がす代表だいひょう就任しゅうにん1916ねん大正たいしょう5ねん)7がつ28にち[補足ほそく 26]
広島ひろしま瓦斯がすでん時代じだい[325][326][327]
世代せだい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん 備考びこう
(1代目だいめ 藤田ふじた謙一けんいち 1917ねん大正たいしょう6ねん8がつ2にち - 1919ねん大正たいしょう8ねん1がつ25にち 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては3代目だいめ
(2代目だいめ 松浦まつうら泰次郎たいじろう 1919ねん大正たいしょう8ねん)1がつ25にち - 1923ねん大正たいしょう12ねん3月16にち 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては4代目だいめ
(3代目だいめ 松本まつもと勝太郎かつたろう 1923ねん大正たいしょう12ねん)3がつ16にち - 1927ねん昭和しょうわ2ねん3月31にち 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては5代目だいめ
(4代目だいめ 三宅みやけ兼一けんいち 1927ねん昭和しょうわ2ねん4がつ30にち - 1933ねん昭和しょうわ8ねん2がつ14にち 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては6代目だいめ
(5代目だいめ 倉田くらた信太郎しんたろう 1933ねん昭和しょうわ8ねん)2がつ14にち - 1938ねん昭和しょうわ13ねん3月27にち
  • 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては7代目だいめ
  • 死亡しぼうにより退任たいにん
(6代目だいめ やま恒次郎つねじろう 1938ねん昭和しょうわ13ねん4がつ1にち - 1940ねん昭和しょうわ15ねん)3がつ27にち 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては8代目だいめ
(7代目だいめ 山口やまぐちわれいち 1940ねん昭和しょうわ15ねん)3がつ27にち - 1942ねん昭和しょうわ17ねん4がつ9にち 広島ひろしまガス代表だいひょうとしては9代目だいめ
広島電鉄ひろしまでんてつ時代じだい[328]
世代せだい 氏名しめい 在任ざいにん期間きかん 備考びこう
1代目だいめ 山口やまぐちわれいち 1942ねん昭和しょうわ17ねん4がつ10日とおか - 1945ねん昭和しょうわ20ねん3月15にち
  • 分社ぶんしゃ続投ぞくとう
  • 広島ひろしまガスは1945ねん昭和しょうわ20ねん8がつ6にちまで代表だいひょうつとめた
2代目だいめ やま恒次郎つねじろう 1945ねん昭和しょうわ20ねん)3がつ15にち - 1952ねん昭和しょうわ27ねん4がつ26にち
3代目だいめ 伊藤いとう信之のぶゆき 1952ねん昭和しょうわ27ねん)4がつ26にち - 1969ねん昭和しょうわ44ねん5月27にち
4代目だいめ 堀江ほりえあきら 1969ねん昭和しょうわ44ねん)5がつ27にち - 1977ねん昭和しょうわ52ねん6月28にち
5代目だいめ 石松いしまつ正二しょうじ 1977ねん昭和しょうわ52ねん)6がつ28にち - 1989ねん平成へいせい元年がんねん6月29にち 広島ひろしまバス資本しほん提携ていけいしていた1971ねんから1973ねんまで、広島ひろしまバスの社長しゃちょう就任しゅうにんしていた[329]
6代目だいめ おくくぼひさしゆう 1989ねん平成へいせい元年がんねん)6がつ29にち - 1996ねん平成へいせい8ねん)4がつ1にち
7代目だいめ 大田おおた哲哉てつや 1996ねん平成へいせい8ねん)4がつ1にち - 2010ねん平成へいせい22ねん)6がつ29にち[330] 広島ひろしま商工しょうこう会議かいぎしょぜん会頭かいとう[補足ほそく 27]広島ひろしまガス取締役とりしまりやくなど兼任けんにん
8代目だいめ 越智おち秀信ひでのぶ 2010ねん平成へいせい22ねん)6がつ29にち[330] - 2013ねん平成へいせい25ねん)1がつ8にち[259] 2013ねん臨時りんじ取締役とりしまりやくかい解任かいにんされた[259]
9代目だいめ むくでん昌夫まさお 2013ねん平成へいせい25ねん)1がつ8にち[259] - 現任げんにん

毎年まいとし、6がつ10日とおか路面ろめん電車でんしゃ前後ぜんごに「路面ろめん電車でんしゃまつり」を開催かいさい。また、七夕たなばた電車でんしゃクリスマス電車でんしゃ運行うんこうなどの各種かくしゅイベントを開催かいさいしている[331]

鉄道てつどうむすめ

編集へんしゅう

トミーテック主体しゅたい展開てんかいする鉄道てつどうむすめには、広島電鉄ひろしまでんてつのキャラクターとして、「鷹野たかのみゆき」(レギュラーシリーズvol.3はつ登場とうじょう[332]と、「的場まとばまりな」(ステーションポスターシリーズvol.5はつ登場とうじょう[333]2人ふたりのキャラクターが存在そんざいする。鉄道てつどうむすめステーションポスターvol.5(鷹野たかのみゆき・的場まとばまりな)は、バリアフリー車内しゃない事故じこ防止ぼうしかかげたポスターをでんとまえき掲示けいじしている。

テレビドラマ『西部せいぶ警察けいさつ』ロケ

編集へんしゅう

1982ねん放送ほうそうのテレビドラマ『西部せいぶ警察けいさつ PART-IIだい18広島ひろしま市街しがいパニック!!」のロケでは広島電鉄ひろしまでんてつ撮影さつえい協力きょうりょくおこなっており、ロケ期間きかんちゅう市内しない中心ちゅうしんかく電車でんしゃ運転うんてん一時いちじめ、付近ふきん道路どうろ一時いちじ通行止つうこうどめにして撮影さつえいおこなわれた。クライマックスシーンの撮影さつえいでは自社じしゃ750かたち766ごうひろでん宮島みやじまえきげんひろでん宮島口みやじまぐちえき)まで運転うんてんされ、どうえき構内こうない当時とうじ)で爆破ばくはシーンが撮影さつえいされた。爆破ばくはにはまわりが一瞬いっしゅんにして停電ていでんになるほどであった[新聞しんぶん 18]。このシーンの映像えいぞうはのちに『西部せいぶ警察けいさつ PART-III』のオープニングにも流用りゅうようされている。同車どうしゃ廃車はいしゃ前提ぜんていとしていた車両しゃりょうで、撮影さつえいのため、営業えいぎょう運転うんてん終了しゅうりょうの「パールライスごう」からぬりしょく広告こうこく変更へんこうし、どう番組ばんぐみどうロケのスポンサーにちなみ「にしきどうごう」とされ、爆破ばくは正式せいしき廃車はいしゃされた。このかいでは当時とうじ運転うんてん指令しれいしつ本社ほんしゃ社屋しゃおく模様もよううつされている[334]。また雑誌ざっし鉄道てつどうファン』の読者どくしゃ投稿とうこうらんでも撮影さつえいトピックが掲載けいさいされていた。

ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく名誉めいよ領事りょうじ

編集へんしゅう

2001ねん5月28にちに、おくくぼひさしゆう代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう当時とうじ)が「ざい広島ひろしまドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく名誉めいよ領事りょうじ」に就任しゅうにんした[60]2007ねん2がつ14にちに、大田おおた哲哉てつや代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう当時とうじ)がいだ[335]すくなくとも大田おおた存命ぞんめいちゅうの2011ねん9がつ14にち時点じてんドイツ大使館たいしかんのリストに掲載けいさいされていたが[336]大田おおた死去しきょの2011ねん11月18にち時点じてんでドイツ大使館たいしかんのリストから削除さくじょされ[337]同年どうねん12がつ19にちまでに外務省がいむしょうの「ちゅうにち外国がいこく公館こうかんリスト」からも削除さくじょされた[338]以前いぜん広島電鉄ひろしまでんてつ本社ほんしゃない名誉めいよ領事りょうじ事務所じむしょ設置せっちされており、管轄かんかつ地域ちいき広島ひろしまけんであった[339]

越智おち社長しゃちょう解任かいにん

編集へんしゅう

2013ねん平成へいせい25ねん1がつ8にち越智おち秀信ひでのぶ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょうから取締役とりしまりやく降格こうかくむくでん昌夫まさお専務せんむ社長しゃちょう就任しゅうにんした[新聞しんぶん 19][259]事実じじつじょう解任かいにんとされ、理由りゆうは「代表だいひょう取締役とりしまりやく独断どくだんてき業務ぎょうむ執行しっこうによる、会社かいしゃ組織そしきとして業務ぎょうむ支障ししょうているため」とし、詳細しょうさい理由りゆう説明せつめいはされなかった[新聞しんぶん 20][259]臨時りんじ取締役とりしまりやくかいは、越智おち社外しゃがい取締役とりしまりやく欠席けっせきで、常勤じょうきん役員やくいん全員ぜんいん出席しゅっせきおこなわれた[新聞しんぶん 21]。その社長しゃちょう就任しゅうにんしたむくでんは、越智おち運賃うんちん値上ねあげや広島ひろしま駅前新えきまえしんせんなどの計画けいかく取締役とりしまりやくかいにかけずに公表こうひょうしたことを解任かいにん理由りゆうとし、それらの計画けいかくについて白紙はくしもどすなど見直みなおすことをあきらかにした[112]

女性じょせい運転うんてん運転うんてんしゅ採用さいよう

編集へんしゅう

電車でんしゃ運転うんてん・バス運転うんてんしゅともに女性じょせい採用さいよう増加ぞうかしつつあり、そのなかには貸切かしきりバス事業じぎょうから撤退てったいしたもとひろでん観光かんこうのバスガイド出身しゅっしんしゃ見受みうけられる[340]

スポーツ選手せんしゅ支援しえん活動かつどう

編集へんしゅう

2011ねんシーズンより、広島ひろしまガス所属しょぞくスノーボードアルペン選手せんしゅ竹内たけうち智香ともかのスポンサーにつらねている[341]

栃木とちぎ県内けんないのライトレール構想こうそうへの支援しえん

編集へんしゅう

2023ねん3がつ開業かいぎょう目指めざして栃木とちぎけん宇都宮うつのみやなどが事業じぎょうすすめているライトレール構想こうそうについて、2015ねん宇都宮うつのみや市長しちょうなどの支援しえん要請ようせいたいひろでん社長しゃちょうむくでんは「全面ぜんめんてき協力きょうりょくしたい」と回答かいとう技術ぎじゅつめん乗務じょうむいん養成ようせいとう支援しえん可能かのうという意向いこうしめした[新聞しんぶん 22]運営うんえい主体しゅたいとなる宇都宮うつのみやライトレール取締役とりしまりやくには、同年どうねん11がつもとひろでん常務じょうむ中尾なかお正俊まさとし就任しゅうにんした[新聞しんぶん 23]。2021ねん1がつより、宇都宮うつのみやライトレールから乗務じょうむいん候補者こうほしゃ4めいひろでん出向しゅっこうし、訓練くんれん実施じっしされている[新聞しんぶん 24]

関連かんれん作品さくひん

編集へんしゅう

関連かんれん会社かいしゃ

編集へんしゅう

連結れんけつ子会社こがいしゃ

編集へんしゅう

持分もちぶんほう適用てきよう関連かんれん会社かいしゃ

編集へんしゅう
  • たびまちゲート広島ひろしま(2002ねんひろでん観光かんこう旅行りょこう部門ぶもん中国ちゅうごく新聞しんぶんトラベルサービスを統合とうごう設立せつりつ。2021ねん4がつにひろでん中国ちゅうごく新聞しんぶん旅行りょこうから社名しゃめい変更へんこう
  • 加計かけ開発かいはつ(ホテル&リゾート 温井ぬくいスプリングス)
  • だい工業こうぎょう

その関連かんれん会社かいしゃ団体だんたいとう

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 1998年度ねんど営業えいぎょう収益しゅうえき会社かいしゃ全体ぜんたいで233おく6300まんえん、うち電車でんしゃが31.3%、バスが53.3%、不動産ふどうさんが15.4%となっている[31]
  2. ^ 広島ひろしまバス60ねん』には、同年どうねん9がつ8にち提携ていけい実施じっしとある[54]
  3. ^ 広島ひろしま証券しょうけん取引とりひきしょ東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ吸収きゅうしゅう合併がっぺいされたため[61]
  4. ^ 路面ろめん電車でんしゃとして運行うんこうされる軌道きどうせんのみのながさではとさでん交通こうつう上回うわまわる。
  5. ^ にちちゅう時間じかんたい運行うんこうおこなわれない。
  6. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には「大正たいしょう15ねん10がつ実施じっし」とある[96]
  7. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には「1976ねん11月4にち」とある[96]
  8. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には「1949ねん5がつ1にち」とある[96]
  9. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には、1938ねん昭和しょうわ13ねん)11月に発生はっせい軌道線きどうせんよう車両しゃりょう21りょう宮島線みやじませんよう車両しゃりょう3りょう焼失しょうしつしたとある[155]
  10. ^ 当時とうじは、戦時せんじ交通こうつう事業じぎょう重要じゅうよう政策せいさく位置いちづけられていた[45]
  11. ^ ビューゲルの路面ろめん電車でんしゃでの日本にっぽん国内こくないはつ採用さいようは、軌道きどう条例じょうれいにより1902ねん明治めいじ35ねん)に開業かいぎょうした当時とうじから採用さいようした江之島えのしま電気でんき鉄道てつどうだが、不具合ふぐあい多発たはつ短期間たんきかんでトロリーポールに変更へんこうした[162]
  12. ^ 路面ろめん電車でんしゃ技術ぎじゅつあゆみ』には終戦しゅうせんまでに全車ぜんしゃ交換こうかんできなかったとある[165]
  13. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には211にん死亡しぼう、289にん負傷ふしょうとある[45]
  14. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には15にちからとある[45]
  15. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』に掲載けいさいされている中国新聞社ちゅうごくしんぶんしゃ撮影さつえいした写真しゃしんとく詳細しょうさいで、整列せいれつ乗車じょうしゃしている電車でんしゃくるまばんれる[184]
  16. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん』には、8がつ6にち現在げんざい、601ごう宮島みやじま被災ひさい、602ごう江波えば大破たいは、603ごう本社ほんしゃ車庫しゃこ大破たいは記載きさいしている[186]
  17. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には電鉄でんてつまえ - むかい宇品うじなあいだとある[188]
  18. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ』には10月11にちとある[188]
  19. ^ 現在げんざいアストラムラインが、地下ちか2、3かいぶんひくさではあるが広島ひろしま中心ちゅうしん南北なんぼくはしっている。
  20. ^ 従来じゅうらいの「軌道線きどうせん50えん鉄道てつどうせん40えん」の値引ねびきを、「軌道線きどうせん70えん鉄道てつどうせん40えん」の値引ねびきに変更へんこうする申請しんせい[260]
  21. ^ そのだい分譲ぶんじょうで180区画くかく販売はんばい[314]
  22. ^ だいいちでは1052区画くかくだいでは961区画くかくだいさんでは475区画くかく販売はんばいされた[314]
  23. ^ 東観音ひがしかんおんだい団地だんち自体じたいそう区画くかくすうは3000[317]
  24. ^ アメニティ仁保南にほみなみ自体じたいそう区画くかくすうは600[319]
  25. ^ 大林おおばやしぐみはちじゅうねん』に死没しぼつ時点じてん社長しゃちょうだったと記載きさいがある[322]
  26. ^ 藤田ふじた謙一けんいち -初代しょだい日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとう-』では、就任しゅうにん同年どうねん3がつ31にちになっている[323]
  27. ^ 2010ねん12月13にち大田おおた哲哉てつや広島ひろしま商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとう退任たいにんした。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 組織そしき - 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ
  2. ^ a b c d e f g h i j 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃだい114(2022ねん4がつ1にち - 2023ねん3がつ31にち有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ』(PDF)(レポート)2023ねん6がつ30にちhttps://www.hiroden.co.jp/company/ir/pdf/securities/2023-4.pdf2023ねん7がつ4にち閲覧えつらん 
  3. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃだい115だい2四半期しはんき(2023ねん7がつ1にち - 2023ねん9がつ30にち四半期しはんき報告ほうこくしょ』(PDF)(レポート)2023ねん6がつ30にちhttps://www.hiroden.co.jp/company/ir/pdf/securities/2023-9.pdf2023ねん11月20にち閲覧えつらん 
  4. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ 定款ていかん だい1しょうだい1じょう
  5. ^ a b 有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょだい103)』広島電鉄ひろしまでんてつ、2012ねん6がつ29にち
  6. ^ ひろでんキッズページ”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  7. ^ ひろでんグループ情報じょうほう(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  8. ^ 会社かいしゃ概要がいよう会社かいしゃ案内あんない 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 資料しりょうへん p. 107
  10. ^ a b 広島ひろしまガス100ねん pp. 71-72
  11. ^ ひろでんリクルート”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2007ねん8がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  12. ^ a b ひろでんリクルート 事業じぎょう紹介しょうかい バス事業じぎょう本部ほんぶ”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2007ねん8がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  13. ^ a b c d e f g h 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 203
  14. ^ a b 鉄道てつどうファン』2004ねん1がつごう p. 148
  15. ^ 広島ひろしまけん交通こうつうけいICカード:PASPY - 事業じぎょうしゃ情報じょうほう(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  16. ^ 利用りよう可能かのうエリア│ICOCA:JRおでかけネット(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  17. ^ 企業きぎょう・IR情報じょうほう社是しゃぜしゃ 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  18. ^ 企業きぎょう・IR情報じょうほうひろでんグループの旗印はたじるし(パーパス)・ありたい姿すがた(ビジョン)”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2023ねん11月26にち閲覧えつらん
  19. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 資料しりょうへん p. 105
  20. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 19
  21. ^ a b c d 広島ひろしまガス100ねん p. 49
  22. ^ 帝国ていこく銀行ぎんこう会社かいしゃ要録ようろく : 職員しょくいんろく. 大正たいしょう5ねん(5はん)
  23. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 34
  24. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 91
  25. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 77
  26. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 資料しりょうへん p. 108
  27. ^ 広島ひろしまガス100ねん pp. 56-57
  28. ^ 平成へいせい23年度ねんど 事業じぎょう報告ほうこくしょ 平成へいせい23ねん4がつ1にちから平成へいせい24ねん3がつ31にちまで” (PDF). 学校がっこう法人ほうじんすずみね学園がくえん. p. 4. 2015ねん9がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  29. ^ 広島ひろしま連合れんごうかいとは”. 健康けんこう保険ほけん組合くみあい連合れんごうかい 広島ひろしま連合れんごうかい. 2021ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  30. ^ a b 鉄道てつどうピクトリアル』2000ねん7がつごう 臨時りんじ増刊ぞうかんごう No.688 【特集とくしゅう路面ろめん電車でんしゃ〜LRT p.36
  31. ^ a b 鉄道てつどうピクトリアル』2000ねん7がつごう 臨時りんじ増刊ぞうかんごう No.688 【特集とくしゅう路面ろめん電車でんしゃ〜LRT p.34
  32. ^ ひろでんグループ情報じょうほう 組織そしき”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2013ねん8がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2014ねん1がつ21にち閲覧えつらん社内しゃないカンパニーせい時代じだい
  33. ^ a b 機構きこう改正かいせいおよび人事じんじ異動いどうかんするおらせ (PDF) - 広島電鉄ひろしまでんてつ、2014ねん1がつ10日とおか
  34. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 38
  35. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 426
  36. ^ a b c d e f g h i j k l 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 427
  37. ^ a b c d e 電車でんしゃ開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実施じっしのおらせ』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつオリジナルの2012ねん7がつ3にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120703141044/http://www.hiroden.co.jp/100th/event/pdf/120511.pdf2012ねん6がつ4にち閲覧えつらん 
  38. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 428
  39. ^ a b c d 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 75
  40. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 74
  41. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 429
  42. ^ a b c d 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 430
  43. ^ a b c d e 広島ひろしまガス100ねん p. 72
  44. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 91
  45. ^ a b c d e f g 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 22
  46. ^ a b c d e 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 431
  47. ^ a b 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 88
  48. ^ a b c d e 会社かいしゃ概要がいよう沿革えんかく 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  49. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 432
  50. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 433
  51. ^ a b c d e f g h i j k 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 434
  52. ^ a b c d e f g 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 435
  53. ^ a b c d e 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 436
  54. ^ 広島ひろしまバス60ねん p. 85
  55. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 437
  56. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 198
  57. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 439
  58. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 442
  59. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 269
  60. ^ a b c d e f 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 443
  61. ^ 東証とうしょう : 沿革えんかく - 東京とうきょう証券しょうけん取引とりひきしょ
  62. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 444
  63. ^ 株式かぶしき取得しゅとく子会社こがいしゃ)にかんするおらせ(平成へいせい24ねん3がつ』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2012ねん3がつ9にちhttp://www.hiroden.co.jp/company/ir/pdf/news/2403-2.pdf2012ねん3がつ11にち閲覧えつらん 
  64. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 446
  65. ^ くれ交通こうつうきょく路線ろせん移譲いじょうかか基本きほん協定きょうていかんするおらせ。 (PDF) - 広島電鉄ひろしまでんてつ、2010ねん12がつ20日はつか
  66. ^ 路面ろめん電車でんしゃミャンマーへ”. NHK NEWS WEB. NHK (2015ねん7がつ13にち). 2015ねん7がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  67. ^ スマートフォンを活用かつようした乗務じょうむいん支援しえん機能きのう実証じっしょう実験じっけんについて 広島電鉄ひろしまでんてつ(2020ねん1がつ22にち)2020ねん9がつ19にちとく閲覧えつらん
  68. ^ a b 組織そしき”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2016ねん1がつ16にち閲覧えつらん現行げんこうの2014ねん1がつ機構きこう改正かいせい
  69. ^ a b 鉄道てつどうファン』2004ねん1がつごう p. 147
  70. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2013 p. 86
  71. ^ a b 日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 11ごう 中国ちゅうごく 四国しこく今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう)、新潮社しんちょうしゃ新潮しんちょうたび」ムック〉、2009ねん3がつ、37ぺーじISBN 978-4-10-790029-6 
  72. ^ 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2013 p. 87
  73. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ 会社かいしゃ案内あんない』2016ねん9がつ発行はっこう、p.17
  74. ^ a b c d e f g h 電車でんしゃ情報じょうほう路線ろせん一覧いちらん運行うんこう系統けいとう 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  75. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 資料しりょうへん p. 118
  76. ^ 鉄道てつどう記録きろくちょう2003ねん4がつ」『RAIL FAN』だい50かんだい7ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん7がつ1にち、23ぺーじ 
  77. ^ 7/24(月)げつ 宮島線みやじません市内しないせんのダイヤ改正かいせい実施じっしします”. 広島電鉄ひろしまでんてつ (2023ねん7がつ11にち). 2023ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  78. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 68
  79. ^ a b c d e f g h 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 69
  80. ^ 鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1926ねん2がつ20日はつか国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  81. ^ 鉄道てつどう免許めんきょ失効しっこう」『官報かんぽう』1931ねん8がつ8にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  82. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 60
  83. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 99
  84. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 99-100
  85. ^ a b c d 電車でんしゃのご利用りよう方法ほうほう”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2022ねん11月4にち閲覧えつらん
  86. ^ 各種かくしゅ制度せいど PASPY割引わりびき”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  87. ^ 旅客りょかく年令ねんれい区分くぶん運賃うんちん”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  88. ^ 各種かくしゅ割引わりびき制度せいど障害しょうがいしゃ介護かいごしゃ割引わりびき”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  89. ^ a b c d 車両しゃりょうのご利用りよう方法ほうほう乗車じょうしゃ方法ほうほう”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2017ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  90. ^ 路面ろめん電車でんしゃ時代じだい 1970』鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル別冊べっさつ アーカイブスセレクション12〉、2007ねん1がつ、96ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21157013 
  91. ^ グリーンムーバーLEX(1000かたち)限定げんてい ICカードぜんとびら降車こうしゃサービスの開始かいしについて”. 広島電鉄ひろしまでんてつ (2018ねん4がつ16にち). 2018ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  92. ^ 広島ひろしまけん交通こうつうけいICカード:PASPY - ご利用りよう方法ほうほう - チャージについて PASPY公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  93. ^ 回数かいすうけん | 販売はんばい終了しゅうりょう乗車じょうしゃけん 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  94. ^ 磁気じきカードおよかみしき回数かいすうけん利用りよう払戻はらいもど対応たいおう終了しゅうりょうについて 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2019ねん3がつ27にち掲載けいさい、2020ねん1がつ31にち更新こうしん)2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  95. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 386
  96. ^ a b c d e f 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p.226
  97. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 387
  98. ^ a b c d e f g 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 388
  99. ^ a b c 消費しょうひ税率ぜいりつ引上ひきあげにともな電車でんしゃ・バス運賃うんちん変更へんこうについて』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2014ねん3がつ5にちオリジナルの2015ねん4がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150416144609/http://hiroden.co.jp/what/new/pdf/140304_fare/press.pdf2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  100. ^ a b ひろでん 運賃うんちん変更へんこう 説明せつめい”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2014ねん6がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  101. ^ a b 電車でんしゃ運賃うんちん認可にんかおよ運賃うんちん改定かいてい実施じっしについて』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2017ねん5がつ23にちhttp://www.hiroden.co.jp/topics/2017/pdf/0522-trainfare/trainfare.pdf2017ねん8がつ2にち閲覧えつらん 
  102. ^ 消費しょうひ税率ぜいりつ引上ひきあげにともな電車でんしゃ・バス運賃うんちん改定かいていについて』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2019ねん9がつ6にちhttps://www.hiroden.co.jp/topics/2019/pdf/0906-1001index/press.pdf2019ねん9がつ23にち閲覧えつらん 
  103. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ電車でんしゃ旅客りょかく営業えいぎょう規則きそく” (PDF). 広島電鉄ひろしまでんてつ (2019ねん10がつ1にち). 2019ねん11月23にち閲覧えつらん
  104. ^ 広島ひろしま地域ちいき公共こうきょう交通こうつう利便りべん増進ぞうしん実施じっし計画けいかく認定にんてい申請しんせいによる電車でんしゃ運賃うんちん認可にんかおよ運賃うんちん改定かいてい実施じっしについて』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2022ねん10がつ18にちhttps://www.hiroden.co.jp/topics/2022/pdf/0920-trainuntinkaitei/houdo.pdf2022ねん11月4にち閲覧えつらん 
  105. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ電車でんしゃ旅客りょかく営業えいぎょう規則きそく” (PDF). 広島電鉄ひろしまでんてつ (2022ねん11月1にち). 2022ねん11月4にち閲覧えつらん
  106. ^ a b c 電車でんしゃのご利用りよう方法ほうほう乗換のりか制度せいどについて 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  107. ^ 電車でんしゃ乗換のりかえ制度せいど変更へんこうについて - 広島電鉄ひろしまでんてつ、2015ねん12月21にち(2016ねん1がつ16にち閲覧えつらん
  108. ^ 市内しないせんICカードさい乗車じょうしゃサービスの開始かいしについて - 広島電鉄ひろしまでんてつ、2019ねん9がつ18にち(2019ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  109. ^ a b とく乗車じょうしゃけん 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  110. ^ a b 広島ひろしま便利べんりたびするデジタルチケット「MOBIRY」 MOBILY(広島電鉄ひろしまでんてつ)2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  111. ^ 貸切かしきり電車でんしゃ 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  112. ^ a b 社長しゃちょう降格こうかく独善どくぜんてき”が理由りゆう[リンク] - NHK広島放送局ひろしまほうそうきょく(2013ねん1がつ9にち
  113. ^ 広島ひろしまえき南口みなみぐち広場ひろばさい整備せいびかか基本きほん方針ほうしん検討けんとう委員いいんかい”. 広島ひろしま. 2019ねん4がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  114. ^ a b 広島ひろしまえき南口みなみぐち広場ひろばさい整備せいびとうかか基本きほん方針ほうしん決定けっていについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん9がつ2にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/360/7081.html2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  115. ^ 路面ろめん電車でんしゃ比治山ひじやません本線ほんせんへの接続せつぞく位置いち』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25517.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  116. ^ はいせん区間くかん公共こうきょう交通こうつう利便りべんせい確保かくほあん』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25521.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  117. ^ でんとま廃止はいし地元じもと不便ふべんになるため反対はんたいとの意見いけん』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25526.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  118. ^ 駅前えきまえ大橋おおはしルートとする場合ばあい代替だいたい交通こうつう』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25527.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  119. ^ これまでの説明せつめいかいでの課題かだい検討けんとうじょうきょうについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25534.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  120. ^ だいかい地元じもと説明せつめいかいとうにおけるおも意見いけんとう検討けんとう結果けっかについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25539.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  121. ^ 稲荷町いなりちょう交差点こうさてんにおいて「的場町まとばちょう方面ほうめん広島ひろしまえき方面ほうめん運行うんこうのために必要ひつよう軌道きどう敷設ふせつについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25540.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  122. ^ a b 循環じゅんかんルートの実現じつげん可能かのうせいについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25540.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  123. ^ だいかい地元じもと説明せつめいかい開催かいさい結果けっか概要がいようについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25543.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  124. ^ 循環じゅんかんルートの整備せいび効果こうか』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25541.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  125. ^ 路面ろめん電車でんしゃ駅前えきまえ大橋おおはしルート(循環じゅんかんルートをふくむ)とする場合ばあい代替だいたい交通こうつう確保かくほさく検討けんとうについて』(プレスリリース)広島ひろしま、2014ねん2がつ21にちhttps://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/25541.pdf2020ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  126. ^ 駅前えきまえ大橋おおはしルートおよ循環じゅんかんルートの整備せいびについて』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2019ねん3がつ27にちhttp://www.hiroden.co.jp/topics/2019/0327-hiroshimastation.html2019ねん4がつ2にち閲覧えつらん 
  127. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 38
  128. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 39
  129. ^ a b c d 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 40
  130. ^ a b 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 21
  131. ^ 近代きんだい広島ひろしまじょう”. 広島ひろしまじょう博物館はくぶつかん. 2013ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  132. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 66
  133. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 66-67
  134. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 18
  135. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 22-23
  136. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 25
  137. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 24
  138. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 46
  139. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 31-34
  140. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 34-35
  141. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 38
  142. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 152
  143. ^ a b c d e 広島電鉄ひろしまでんてつ '87会社かいしゃ要覧ようらん p. 81
  144. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 80
  145. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 63
  146. ^ 地方ちほう通信つうしん」(PDF)『道路どうろ改良かいりょうだい11かんだい6ごう土木どぼく学会がっかい、1931ねん5がつ2013ねん12月4にち閲覧えつらん 
  147. ^ 地方ちほう通信つうしん」(PDF)『道路どうろ改良かいりょうだい05かんだい13ごう土木どぼく学会がっかい、1932ねん12月、2014ねん1がつ17にち閲覧えつらん 
  148. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 67
  149. ^ 鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1919ねん3がつ10日とおか国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  150. ^ 免許めんきょ12がつ26にち鉄道てつどう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1919ねん12月29にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  151. ^ 広島ひろしまガス100ねん p. 54
  152. ^ a b 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 64
  153. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 37
  154. ^ 広島ひろしまガス100ねん pp. 54-55
  155. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 46
  156. ^ 広島ひろしま路面ろめん電車でんしゃ65ねん p. 187
  157. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 155
  158. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 90
  159. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 59-61
  160. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ '87会社かいしゃ要覧ようらん p. 82
  161. ^ a b c d 広島電鉄ひろしまでんてつ '87会社かいしゃ要覧ようらん p. 83
  162. ^ 路面ろめん電車でんしゃ技術ぎじゅつあゆ p. 64
  163. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 64
  164. ^ a b c d e f g h i j k ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 151
  165. ^ 路面ろめん電車でんしゃ技術ぎじゅつあゆ p. 168
  166. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 126
  167. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 108
  168. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 71-72
  169. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 106
  170. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 108
  171. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 107
  172. ^ a b 中国ちゅうごく電気でんき通信つうしんきょく広島ひろしま原爆げんばく』1955ねん8がつ6にち、65ぺーじ 
  173. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 125
  174. ^ a b c d e 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 110
  175. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 77-78
  176. ^ a b c ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 60
  177. ^ a b c d e 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 124
  178. ^ 広島ひろしま原爆げんばく戦災せんさい』 3かん広島ひろしま、1971ねん、470ぺーじdoi:10.11501/12398945 
  179. ^ チンチン電車でんしゃ女学生じょがくせい p. 203
  180. ^ a b 広島ひろしま路面ろめん電車でんしゃ65ねん p. 35
  181. ^ チンチン電車でんしゃ女学生じょがくせい p. 192
  182. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 76
  183. ^ 堀本ほりもと春野はるの. “復旧ふっきゅう一番いちばん電車でんしゃ乗務じょうむして” (PDF). 国立こくりつ広島ひろしま原爆げんばく死没しぼつしゃ追悼ついとう平和へいわ祈念きねんかん. 2013ねん1がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  184. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ pp. 76-77
  185. ^ 電車でんしゃはしらせた女学生じょがくせいたち 広島電鉄ひろしまでんてつ家政かせい女学校じょがっこう記録きろく広島電鉄ひろしまでんてつ、2005ねん8がつ、56ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21136819 
  186. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 107
  187. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』2011ねん8がつ増刊ぞうかんごう p. 230
  188. ^ a b c d e f 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 23
  189. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 127-128
  190. ^ a b c d e f g h 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 128
  191. ^ ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 53
  192. ^ ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 65
  193. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 128-129
  194. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 129
  195. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 232
  196. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 153
  197. ^ 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ pp. 68-69
  198. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 160
  199. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 160-161
  200. ^ a b c d e f 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 161
  201. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 162
  202. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 161-162
  203. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 162
  204. ^ 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 24
  205. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 125-127
  206. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 127
  207. ^ 私鉄してつひろでん たたかいたよんじゅうねん pp. 415
  208. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 131
  209. ^ 私鉄してつひろでん たたかいたよんじゅうねん p. 431
  210. ^ a b 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ p. 25
  211. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 129
  212. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 225
  213. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 194
  214. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 195
  215. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ '87会社かいしゃ要覧ようらん p. 93
  216. ^ a b 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ p. 160
  217. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 196
  218. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 154
  219. ^ a b c d e f 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 227
  220. ^ 鉄道てつどうファン』2004ねん1がつごう p. 149
  221. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』1990ねん11がつごう p. 13
  222. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2013 p. 23
  223. ^ 鉄道てつどうファン』2004ねん1がつごう p. 151
  224. ^ 鉄道てつどうファン』1989ねん3がつごう p. 101
  225. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』1990ねん11がつごう p. 23
  226. ^ 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ pp. 156-157
  227. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 438
  228. ^ 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ p. 12
  229. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 236-237
  230. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 238
  231. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 237-238
  232. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 230
  233. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 231
  234. ^ 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ p. 8
  235. ^ 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ p. 9
  236. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 228
  237. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 229
  238. ^ 私鉄してつ車両しゃりょう3 広島電鉄ひろしまでんてつ pp. 84-85
  239. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 236
  240. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 440
  241. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 237
  242. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 282
  243. ^ 鉄道てつどうピクトリアル』1994ねん4がつごう
  244. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 283-284
  245. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 284
  246. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 287
  247. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 288
  248. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 293
  249. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 294
  250. ^ ひろでん 最新さいしん情報じょうほう電車でんしゃ】4/11(月)げつ ダイヤ改正かいせい実施じっしします』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2011ねん3がつ24にちオリジナルの2015ねん11月13にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20151113070346/http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic1101-03.htm2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  251. ^ 4/2(月)げつ 市内しないせんおよび宮島線みやじませんのダイヤ改正かいせいについて』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2018ねん3がつ20日はつかhttp://www.hiroden.co.jp/topics/2018/0320-traindia.html2018ねん4がつ9にち閲覧えつらん 
  252. ^ ひろでん 最新さいしん情報じょうほう電車でんしゃ】5号線ごうせんのダイヤ改正かいせい実施じっしします』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2011ねん6がつ22にちオリジナルの2015ねん7がつ6にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150706041714/http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic1104-06.htm2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  253. ^ ひろでん 最新さいしん情報じょうほう ICカードぜんとびら乗降じょうこう試験しけん車両しゃりょう運行うんこうについて』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2012ねん2がつ9にちオリジナルの2015ねん12月17にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20151217112714/http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic1201-03.htm 
  254. ^ 白島しらしま-江波えば路面ろめん電車でんしゃ検討けんとう」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、2012ねん11月23にちオリジナルの2012ねん11月28にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  255. ^ 新型しんがたていゆか車両しゃりょうはデビューまえまでラッピング電車でんしゃとして走行そうこうします。』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2012ねん12月18にちオリジナルの2015ねん6がつ1にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150601060459/http://hiroden.co.jp/pdf/1001_1002.pdf2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  256. ^ 新型しんがたちょうていゆか車両しゃりょう1000がた営業えいぎょう運行うんこう開始かいしについて』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2013ねん2がつ6にちオリジナルの2013ねん4がつ24にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130424011612/http://hiroden.co.jp/what/new/topic.htm2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  257. ^ a b c バスサービス向上こうじょう計画けいかく - 広島電鉄ひろしまでんてつ
  258. ^ 電車でんしゃサービス向上こうじょう計画けいかく”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2013ねん1がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  259. ^ a b c d e f 代表だいひょう取締役とりしまりやく異動いどうかんするおらせ』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2013ねん1がつ8にちhttp://www.hiroden.co.jp/company/ir/pdf/news/2501-1.pdf2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん 
  260. ^ a b c d e 消費しょうひ税率ぜいりつ引上ひきあげにともな電車でんしゃ運賃うんちん改定かいてい申請しんせいについて』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2013ねん12月13にちオリジナルの2015ねん7がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150716235739/http://hiroden.co.jp/what/new/pdf/131213_fare/fare.pdf2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  261. ^ 電車でんしゃ・バス】消費しょうひ税率ぜいりつ引上ひきあげにともな電車でんしゃ・バス運賃うんちん変更へんこうについて』(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2014ねん3がつ5にちオリジナルの2014ねん3がつ25にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140325160144/http://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん 
  262. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023 p. 84
  263. ^ 車両しゃりょう紹介しょうかい単車たんしゃ”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2017ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  264. ^ a b c ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 147
  265. ^ 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023 p. 86
  266. ^ a b c d e f g h i j k 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 87
  267. ^ a b c d ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 141
  268. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 p. 90
  269. ^ a b c d e f 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023 p. 88
  270. ^ a b c d ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 142
  271. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 87-88
  272. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 90-92
  273. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 92-93
  274. ^ a b c d e ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 143
  275. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん2023 pp. 88-90
  276. ^ a b c ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 144
  277. ^ a b c d e f 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 p. 94
  278. ^ 電車でんしゃ株式会社かぶしきがいしゃウエストコーポレーションへの車両しゃりょう譲渡じょうとについて”. 広島電鉄ひろしまでんてつ (2015ねん7がつ14にち). 2016ねん2がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  279. ^ a b c d ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 145
  280. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 94-95
  281. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 p. 93
  282. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 95-96
  283. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 96-97
  284. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 97-98
  285. ^ a b ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 146
  286. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 100-101
  287. ^ a b c 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 102-103
  288. ^ a b c 車両しゃりょう紹介しょうかいていゆかしゃ 1000かたち”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2019ねん11月15にち閲覧えつらん
  289. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 98-100
  290. ^ Greenmover APEX(5200かたち)運行うんこう開始かいしおよび出発しゅっぱつしき開催かいさいについて”. 広島電鉄ひろしまでんてつ (2019ねん3がつ4にち). 2019ねん3がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ24にち閲覧えつらん
  291. ^ a b c 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 p. 103
  292. ^ ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 148
  293. ^ a b 路面ろめん電車でんしゃ年鑑ねんかん 2023 pp. 93
  294. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 44
  295. ^ a b ひろでんはしまち今昔こんじゃく p. 150
  296. ^ 会社かいしゃ案内あんない - 広島電鉄ひろしまでんてつ
  297. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 383
  298. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 399
  299. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 55
  300. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 101-102
  301. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 309
  302. ^ a b c d 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 173
  303. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 198
  304. ^ a b 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 305
  305. ^ a b c 環境かんきょう バスにかんする
  306. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 306-309
  307. ^ 全国ぜんこく乗合のりあいバス事業じぎょうしゃ基準きじゅん適合てきごう車両しゃりょう導入どうにゅうじょうきょう平成へいせい23ねん3がつ31にち現在げんざい - 国土こくど交通省こうつうしょう
  308. ^ 子会社こがいしゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺい簡易かんい合併がっぺい略式りゃくしき合併がっぺい)にかんするおらせ (PDF) - 広島電鉄ひろしまでんてつ 2013ねん1がつ30にち
  309. ^ だい104報告ほうこくしょ (PDF) - 広島電鉄ひろしまでんてつ
  310. ^ 子会社こがいしゃ吸収きゅうしゅう合併がっぺい簡易かんい合併がっぺい略式りゃくしき合併がっぺい)にかんするおらせ (PDF) - 広島電鉄ひろしまでんてつ 2016ねん1がつ25にち
  311. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 172
  312. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん pp. 132-137
  313. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 204
  314. ^ a b c d e 不動産ふどうさん情報じょうほう戸建こだて事業じぎょう - 広島電鉄ひろしまでんてつ
  315. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 205
  316. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 244
  317. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ不動産ふどうさんカンパニー 東観音ひがしかんおんだい”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2013ねん10がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  318. ^ a b c 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 245
  319. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ不動産ふどうさんカンパニー アメニティタウン仁保南にほみなみ”. 広島電鉄ひろしまでんてつ. 2013ねん10がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  320. ^ a b 不動産ふどうさん情報じょうほう:マンション事業じぎょう - 広島電鉄ひろしまでんてつ
  321. ^ a b c d e f g h i j k l 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 362
  322. ^ 大林組おおばやしぐみしゃ編集へんしゅう委員いいんかい へん大林おおばやしぐみはちじゅうねん大林組おおばやしぐみ、1982ねん10がつ、85, 88ぺーじdoi:10.11501/11954828 
  323. ^ a b 弘前ひろさき商工しょうこう会議かいぎしょ へん藤田ふじた謙一けんいち -初代しょだい日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとう-』弘前ひろさき商工しょうこう会議かいぎしょ、1988ねん3がつ、219ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:89019874 
  324. ^ 藤田ふじた謙一けんいち年譜ねんぷ” (PDF). 鈴木すずき商店しょうてん記念きねんかん. p. 2. 2023ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  325. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん 本編ほんぺん p. 31
  326. ^ 広島ひろしまガス100ねん pp. 244-247
  327. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 52
  328. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん pp. 356-358(2012ねん12がつまで)
  329. ^ 広島ひろしまバス60ねん p. 23
  330. ^ a b 代表だいひょうしゃ異動いどうおよび役員やくいん異動いどうかんするおらせ』(PDF)(プレスリリース)広島電鉄ひろしまでんてつ、2010ねん5がつ11にちhttp://www.hiroden.co.jp/company/ir/pdf/news/2205-1.pdf2023ねん4がつ17にち閲覧えつらん 
  331. ^ 企業きぎょう・IR情報じょうほう地域ちいき社会しゃかい貢献こうけん 広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイト(2023ねん22がつ26にち閲覧えつらん
  332. ^ TM14 鷹野たかのみゆき”. 鉄道てつどうむすめ〜鉄道てつどう制服せいふくコレクション〜. トミーテック. 2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  333. ^ E02 的場まとばまりな”. 鉄道てつどうむすめ〜鉄道てつどう制服せいふくコレクション〜. トミーテック. 2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  334. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 249
  335. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん p. 445
  336. ^ 大阪おおさか神戸こうべ総領事館そうりょうじかんおよび名誉めいよ領事りょうじ連絡れんらくさき受付うけつけ時間じかん管轄かんかつ地域ちいき”. ドイツ大使館たいしかん. 2011ねん9がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  337. ^ 大阪おおさか神戸こうべ総領事館そうりょうじかんおよび名誉めいよ領事りょうじ連絡れんらくさき受付うけつけ時間じかん管轄かんかつ地域ちいき”. ドイツ大使館たいしかん. 2011ねん11月18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  338. ^ ちゅうにち外国がいこく公館こうかんリスト 欧州おうしゅう”. 外務省がいむしょう. 2011ねん12月30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  339. ^ ざい広島ひろしまドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく名誉めいよ領事りょうじ広島電鉄ひろしまでんてつ公式こうしきサイトない”. 2011ねん11月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん9がつ15にち閲覧えつらん
  340. ^ 12月27にち 路面ろめん電車でんしゃ運転うんてん 菅田すげたみどりさん”. ヒロシマウィメンズハーモニー. 広島ひろしまエフエム放送えふえむほうそう (2013ねん12月27にち). 2014ねん3がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  341. ^ 竹内たけうち智香ともか (2011ねん10がつ6にち). “広島電鉄ひろしまでんてつ”. 竹内たけうち智香ともか公式こうしきブログ. 2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん

新聞しんぶん記事きじ

編集へんしゅう
  1. ^ ひろでんバス、運行うんこう開始かいし」『中国ちゅうごく新聞しんぶん中国新聞社ちゅうごくしんぶんしゃ、2012ねん4がつ2にち2012ねん4がつ2にち閲覧えつらんオリジナルの2012ねん4がつ5にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  2. ^ 宮島口みやじまぐちしんターミナル、29にちにオープン にぎわいづくりに期待きたい」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』、2020ねん2がつ28にち2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ ひろでん駅前えきまえ大橋おおはしせん、16―17ねん開通かいつう 次期じき社長しゃちょう方針ほうしん」『中国ちゅうごく新聞しんぶん中国新聞社ちゅうごくしんぶんしゃ、2010ねん5がつ13にち2012ねん3がつ11にち閲覧えつらんオリジナルの2010ねん5がつ13にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  4. ^ ひろでん高架こうかのぞましい」広島ひろしまえきれでJR西にし支社ししゃちょう」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』、2012ねん12月22にち2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  5. ^ ひろでん高架こうかあん方針ほうしん転換てんかん」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、2013ねん1がつ19にちオリジナルの2013ねん1がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  6. ^ ひろでん駅前えきまえ大橋おおはしせん高架こうか一致いっち」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、2013ねん6がつ18にちオリジナルの2013ねん1がつ21にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  7. ^ 広島ひろしま市内しない1にち24まん2111にん ひろでん駅前えきまえ大橋おおはしせん循環じゅんかんルート開業かいぎょう」『中国ちゅうごく新聞しんぶん(msn.com)』、2019ねん11月1にち2019ねん11月24にち閲覧えつらん[リンク]
  8. ^ ひろでん出島でじま地区ちく軌道きどう延伸えんしん」『中国ちゅうごく新聞しんぶん中国新聞社ちゅうごくしんぶんしゃ、2019ねん4がつ27にち2020ねん4がつ27にち閲覧えつらんオリジナルの2019ねん4がつ27にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  9. ^ a b 宮島線みやじません全便ぜんびん市内しない直通ちょくつう計画けいかく 広島電鉄ひろしまでんてつ あきには夕方ゆうがた電車でんしゃ増発ぞうはつ」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、1985ねん8がつ4にち、17めん
  10. ^ 年明としあけから直通ちょくつう便びん増便ぞうびん ひろでん宮島線みやじません」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、1985ねん12月4にち、19めん
  11. ^ 「「絵画かいが電車でんしゃ」ラストラン ひろでん 特殊とくしゅ塗装とそう老朽ろうきゅう 一般いっぱんしゃ同色どうしょくえ」『中国ちゅうごく新聞しんぶん夕刊ゆうかん)』、1992ねん5がつ7にち、3めん
  12. ^ 「「はし絵画かいがのこった ひろでん 電車でんしゃ市民しみんがノー」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、1992ねん8がつ6にち、20めん
  13. ^ 平和へいわ電車でんしゃ作者さくしゃのドイツじん画家がか あらたな創作そうさく また広島ひろしまで」『朝日新聞あさひしんぶん広島ひろしまばん)』、1995ねん8がつ7にち、20めん
  14. ^ 路面ろめん電車でんしゃで「信用しんよう乗車じょうしゃ実験じっけん」『』中国ちゅうごく新聞しんぶん、2010ねん4がつ15にち2012ねん3がつ11にち閲覧えつらんオリジナルの2010ねん4がつ16にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  15. ^ 路面ろめん電車でんしゃ値上ねあ検討けんとう 広島電鉄ひろしまでんてつ、20〜30えん想定そうてい」『朝日新聞あさひしんぶん』、2012ねん8がつ24にちオリジナルの2012ねん8がつ27にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  16. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつ来年らいねんにも路面ろめん電車でんしゃ値上ねあ」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』、2012ねん11月8にち2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  17. ^ ひろでんしん社長しゃちょう駅前新えきまえしんせんうん賃上ちんあ白紙はくし ぜん社長しゃちょう解任かいにん会見かいけん」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』、2013ねん1がつ10日とおか2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  18. ^ デイリースポーツ』2012ねん7がつ12にち9めん
  19. ^ 速報そくほうひろでん社長しゃちょうむく専務せんむ 越智おち社長しゃちょう取締役とりしまりやく」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、2013ねん1がつ8にちオリジナルの2013ねん3がつ13にち時点じてんにおけるアーカイブ。
  20. ^ ひろでん越智おち社長しゃちょう突然とつぜん解任かいにん」『中国ちゅうごく新聞しんぶん』、2013ねん1がつ9にちオリジナルの2013ねん3がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブ。
  21. ^ 広島電鉄ひろしまでんてつぜん社長しゃちょう解任かいにん過程かていまったくわからない」」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』、2013ねん1がつ9にち2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  22. ^ 宇都宮うつのみや市長しちょう広島電鉄ひろしまでんてつ東急とうきゅう訪問ほうもん LRT事業じぎょうへの協力きょうりょく要請ようせい」『産経さんけいニュース』、2015ねん9がつ5にち2021ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  23. ^ 宇都宮うつのみやLRT開業かいぎょうもとひろでん役員やくいんけんいん 路面ろめん電車でんしゃ人生じんせい41ねん、ダイヤづくりや運転うんてん採用さいよう」『中国ちゅうごく新聞しんぶんデジタル』、2020ねん5がつ9にち2021ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  24. ^ 宇都宮うつのみや立派りっぱ運転うんてんになるぞ」広島電鉄ひろしまでんてつうでみが2人ふたり密着みっちゃく」『中国ちゅうごく新聞しんぶんデジタル』、2021ねん5がつ22にちオリジナルの2021ねん5がつ22にち時点じてんにおけるアーカイブ。

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
しゃ
  • 広島ひろしま路面ろめん電車でんしゃ65ねん毎日新聞まいにちしんぶんニュースサービスしゃ編集へんしゅう協力きょうりょく)、広島電鉄ひろしまでんてつ、1977ねん10がつdoi:10.11501/12060779 
  • 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃしゃ編纂へんさん委員いいんかい へん広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう80創立そうりつ50ねん広島電鉄ひろしまでんてつ、1992ねん10がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:93028869 
  • 広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃしゃ編纂へんさん委員いいんかい へん広島電鉄ひろしまでんてつ開業かいぎょう100ねん創立そうりつ70ねん広島電鉄ひろしまでんてつ、2012ねん11月。全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:22183974 
  • 広島ひろしまバス60ねん編集へんしゅう委員いいんかい へん広島ひろしまバス60ねん広島ひろしまバス、2010ねん8がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:22845020 
  • 広島ひろしまガス株式会社かぶしきがいしゃ100ねん編集へんしゅう事務じむきょく へん広島ひろしまガス100ねん広島ひろしまガス、2010ねん3がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21732556 
  • 大林組おおばやしぐみしゃ編集へんしゅう委員いいんかい へん大林おおばやしぐみはちじゅうねん大林組おおばやしぐみ、1982ねん10がつ、85, 88ぺーじdoi:10.11501/11954828 
組合くみあい
  • 私鉄してつ中国地方ちゅうごくちほう労働ろうどう組合くみあい広島電鉄ひろしまでんてつ支部しぶ組合くみあいへんさん委員いいんかい へん私鉄してつひろでん たたかいたよんじゅうねん私鉄してつ中国地方ちゅうごくちほう労働ろうどう組合くみあい広島電鉄ひろしまでんてつ支部しぶ、1989ねん 
愛蔵あいぞうしょ
  • 広島ひろしまのチンチン電車でんしゃ 市内しないせん宮島線みやじません波乱はらんんだ86ねんのドラマ』郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ、1998ねん10がつISBN 4-87670-110-5 
  • 弘前ひろさき商工しょうこう会議かいぎしょ へん藤田ふじた謙一けんいち -初代しょだい日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ会頭かいとう-』弘前ひろさき商工しょうこう会議かいぎしょ、1988ねん3がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:89019874 
  • 広島ひろしま原爆げんばく戦災せんさい』 3かん広島ひろしま、1971ねんdoi:10.11501/12398945 
広報こうほう資料しりょう
  • 広島電鉄ひろしまでんてつ '87会社かいしゃ要覧ようらん』、広島電鉄ひろしまでんてつ株式会社かぶしきがいしゃ総務そうむ、1987ねん 
  • 電車でんしゃはしらせた女学生じょがくせいたち 広島電鉄ひろしまでんてつ家政かせい女学校じょがっこう記録きろく広島電鉄ひろしまでんてつ、2005ねん8がつ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:21136819 
一般いっぱんしょ
雑誌ざっし
新聞しんぶん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう