(Translated by https://www.hiragana.jp/)
とうかさん - Wikipedia

とうかさん

広島ひろしまなかにある寺院じいん

とうかさん稲荷いなりさん)は、広島ひろしまけん広島ひろしまちゅう三川さんかわまちにある日蓮宗にちれんしゅう寺院じいんぶくあきらやま 慈善じぜんいん 圓隆寺えんりゅうじ(ふくしょうざん じぜんいん えんりゅうじ)のこと。 または、毎年まいとし6がつおこなわれるどう寺院じいんそう鎮守ちんじゅである稲荷いなり大明神だいみょうじん祭礼さいれいきゅう本山ほんざんは、京都きょうと鞍馬口くらまぐち妙覚寺みょうかくじ奠師ほうえん奠統かい)。

とうかさん

とうかさん圓隆寺えんりゅうじ
所在地しょざいち 広島ひろしまけん広島ひろしまちゅう三川さんかわまち8-12
位置いち 北緯ほくい3423ふん21.20びょう 東経とうけい13227ふん45.41びょう / 北緯ほくい34.3892222 東経とうけい132.4626139 / 34.3892222; 132.4626139
山号さんごう ぶくあきらさん
院号いんごう 慈善じぜんいん
宗派しゅうは 日蓮宗にちれんしゅう
創建そうけんねん 元和がんわ5ねん1619ねん
開山かいさん 慈善じぜんいん日音にちおん
開基かいき 浅野あさの長晟ながあきら
正式せいしきめい ぶくあきらやま 慈善じぜんいん 圓隆寺えんりゅうじ
ぶくあきらやま慈善じぜんいん圓隆寺えんりゅうじ
法人ほうじん番号ばんごう 4240005000059 ウィキデータを編集
テンプレートを表示ひょうじ
広島ひろしま 圓隆寺えんりゅうじ
とうかさんだいさい山陽さんよう太鼓たいこ

圓隆寺えんりゅうじ1619ねん元和がんわ5ねん)、浅野あさのおさむそう慈善じぜんいん日音にちおん上人しょうにん開山かいさん招聘しょうへいして創建そうけんした。てら別名べつめいであり、毎年まいとしおこなわれるなつまつりの名称めいしょうでもある「とうかさん」とは、とうてら鎮守ちんじゅであり、法華経ほけきょう守護しゅごするとされる稲荷いなり大明神だいみょうじんのことで、稲荷いなりを「とうか」と音読おんよみしたのがその語源ごげんである。

圓隆寺えんりゅうじ建立こんりゅうされたのと同時どうじに、日音にちおんにより「稲荷いなり(とうか)大明神だいみょうじん」が勧請かんじょうされ、その神力しんりきにより広島ひろしまじょうまもりはうにおよばず城下じょうか庶民しょみんへの功徳くどくすくいほどこせ安寧あんねい繁栄はんえいをもたらしたとつたえられている。

戦時せんじでも「とうかさんだいさい」はひらかれたが、1945ねん昭和しょうわ20ねん8がつ6にち広島ひろしまへの原子げんしばくだん投下とうかにより全壊ぜんかい焼失しょうしつ1946ねん昭和しょうわ21ねん再興さいこうされた。このとしも「とうかさんだいさい」の神事しんじつづけられ、まつりの歴史れきし途切とぎれることはなかった[1]

行事ぎょうじ

編集へんしゅう

とうかさんだいさい

編集へんしゅう

広島ひろしまちゅう三川さんかわまちのとうかさん(圓隆寺えんりゅうじ)の祭礼さいれい毎年まいとし6がつだい1金曜日きんようびから3日間にちかんおこなわれる。中央ちゅうおうどお歩行ほこうしゃ天国てんごくとなり、一帯いったい露店ろてんひろげられる。参拝さんぱいしゃは3日間にちかんやく8まんにん中央ちゅうおうどお一帯いったい人手ひとでやく45まんにんのぼる。広島ひろしまではこのまつりをそのとし浴衣ゆかた着初きぞめのとしており、なつおとずれをげる風物詩ふうぶつしである。えびす神社じんじゃえびすこう住吉すみよし神社じんじゃ住吉すみよしさいならび、広島ひろしまさんだいまつりの1つ。

とうかさんだいさい歴史れきし

編集へんしゅう

1954ねん昭和しょうわ29ねん)までは旧暦きゅうれき端午たんご節句せっくおこなわれていたが、1955ねん昭和しょうわ30ねん)は旧暦きゅうれき端午たんご節句せっく新暦しんれきの6がつ10日とおかころとなり、「とうか」を「じゅうにち」にかけ、このとしより毎年まいとし新暦しんれきの6がつ9にち10日とおかおこなわれるようになった。「十日とおか」が「とうかさん」の語源ごげんというにせせつはここからきており、語源ごげんはあくまでも「稲荷いなり」がただしい。

1961ねん昭和しょうわ36ねん)からは6がつ8にち、9にち10日とおかの3日間にちかんおこなわれるようになった。

1998ねん平成へいせい10ねん)からは毎年まいとし6がつだい1金曜日きんようびからの3日間にちかん開催かいさいとなった。

江戸えど時代じだい初期しょきよりせん勝利しょうり祈願きがんのため「菖蒲しょうぶ」を「勝負しょうぶ」にかけ、毎年まいとし端午たんご節句せっく大祭たいさいおこなわれてきた歴史れきしがあり、今日きょうでも軒下のきしたけんかつぎの菖蒲しょうぶいたり、菖蒲湯しょうぶゆしょうして風呂ふろれるなどの風習ふうしゅうがある。

所在地しょざいち

編集へんしゅう

広島ひろしまけん広島ひろしまなか三川さんかわまち8-12

交通こうつうアクセス

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう