(Translated by https://www.hiragana.jp/)
御酒殿神 - Wikipedia

御酒みき殿どのしん

三重みえけん伊勢いせにある神社じんじゃ

御酒みき殿どのしん(みさかどののかみ)は、三重みえけん伊勢いせにある神社じんじゃおよどう神社じんじゃ祭神さいじん伊勢いせ市内しないに2しゃ存在そんざいし、1しゃ伊勢神宮いせじんぐうすめらぎ大神宮だいじんぐう内宮ないくう所管しょかんしゃ、もう1しゃ伊勢神宮いせじんぐうゆたか受大神宮じんぐう外宮げくう所管しょかんしゃである。

御酒みき殿どのしん

内宮ないくう所管しょかんしゃ御酒みき殿どのしん
所在地しょざいち 三重みえけん伊勢いせ
主祭しゅさいしん 御酒みき殿どのしん
社格しゃかくひとし すめらぎ大神宮だいじんぐう所管しょかんしゃ
創建そうけん しょう
別名べつめい 御酒みき殿どの
おも神事しんじ 御酒みき殿どのさいとし3かい
テンプレートを表示ひょうじ
御酒みき殿どの

外宮げくう所管しょかんしゃ御酒みき殿どの
所在地しょざいち 三重みえけん伊勢いせ
主祭しゅさいしん 御酒みき殿どのしん
社格しゃかくひとし ゆたか受大神宮じんぐう所管しょかんしゃ
創建そうけん しょう
別名べつめい 御酒みき殿どのしん
おも神事しんじ 御酒みき殿どのさいとし3かい
テンプレートを表示ひょうじ
外宮げくう火屋ほや殿どの
このおく御酒みき殿どの鎮座ちんざするが、一般いっぱん参拝さんぱいしゃることができない[1]

御酒みき殿どのしん催行さいこうされる御酒みき殿どのさいでは、神宮じんぐう醸造じょうぞうする神酒みき無事ぶじできるよういのるだけでなく、日本にっぽん酒造しゅぞうぎょう繁栄はんえい祈念きねんされる[2]

概要がいよう

編集へんしゅう
 
内宮ないくう奉納ほうのうされた三重みえけんさん清酒せいしゅ

本節ほんぶしでは2しゃ共通きょうつう事項じこうについて記述きじゅつする。

祭神さいじん御酒みき殿どのしん御酒みき殿どのかみであり、内宮ないくう御酒みき殿どのしん外宮げくう御酒みき殿どのしんおなしんである[1]

かつては御酒みき殿どの神酒みき醸造じょうぞうし、神前しんぜんそなえていたが、醸造じょうぞう火屋ほや殿どの(いみびやでん)でおこなわれるようになったため、さんせつさいばれる6がつと12月の月次げつじさいおよび10がつ神嘗祭かんなめさいさい一時いちじてき神前しんぜんそなえるさけおさめるために利用りようされる[3][4]御酒みき殿どのおさめられるさけは、白酒しろざけ(しろき)、黒酒くろき(くろき)、醴酒(れいしゅ)、清酒せいしゅ(せいしゅ)の4種類しゅるいである[4]清酒せいしゅのみ篤志とくしからの献納けんのうけ、ほかの3しゅさけ内宮ないくう火屋ほや殿どのにて醸造じょうぞうする[5]。なお、さんせつさい以外いがい神事しんじさけ神前しんぜんおさめるさいには、醴酒と清酒せいしゅを、にちべつ朝夕ちょうせきだい饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい、つねてん饌とも)のさいには清酒せいしゅのみを御酒みき殿どのおさめる[5]

古代こだい御酒みき殿どのしんでは、きよししゅ(ほなしきよさけ)とばれるしとぎ(しとぎ、こめみずひたしてくだいたもの)にうえ御井みい神社じんじゃ御井みいからんだみずくわえただけのさけと、こう御酒みき(ほむけのかんみき)とばれる甘酒あまざけの2種類しゅるい醸造じょうぞうした[6]

御酒みき殿どのさい

編集へんしゅう

御酒みき殿どのさい(みさかどのさい)は、とし3かい、6月・10月・12月に催行さいこうされる神事しんじ[2]神前しんぜんささげるさけ醸造じょうぞう成功せいこう日本にっぽん酒造しゅぞうぎょう繁栄はんえい祈願きがんし、御酒みき殿どのこうじ(こうじ)を奉納ほうのうする[2]2013ねん平成へいせい25ねん9月25にちおこなわれた御酒みき殿どのさいでは、祭事さいじわせ、三重みえけん酒造しゅぞう組合くみあい会員かいいん38業者ぎょうしゃが38の4だる内宮ないくう奉納ほうのうした[7]

内宮ないくう御酒みき殿どのしん

編集へんしゅう

内宮ないくう所管しょかんしゃ御酒みき殿どのしんは、内宮ないくう神域しんいきたけ殿どの北方ほっぽうにある由貴ゆき御倉おぐらかって左手ひだりて鎮座ちんざする[8]内宮ないくう所管しょかんしゃ30しゃのうちだい5である[9]1910ねん明治めいじ43ねん)11月につくえられている[10]

近世きんせいまでさけ作物さくもつ(さかとくのものいみ)が火屋ほや殿どの白酒しろざけを、清酒せいしゅ作物さくもつ(きよさけつくりのものいみ)がにえきよめる場所ばしょおな場所ばしょ黒酒くろき醸造じょうぞうした[11]黒酒くろきには五十鈴川いすずがわ清流せいりゅうみずくわえて醸造じょうぞうしていた[12]明治めいじ以降いこう神職しんしょく白酒しろざけ黒酒くろき醸造じょうぞうする[13]

すめらぎふと神宮じんぐう儀式ぎしきちょう』によれば、内宮ないくう御酒みき殿どのながさ40しゃくやく12m)、ひろさ17しゃくやく5.1m)、たかさ8しゃくやく2.4m)であった[14]

外宮げくう御酒みき殿どの

編集へんしゅう

外宮げくう所管しょかんしゃ御酒みき殿どのは、外宮げくう神域しんいき北御門きたごもん参道さんどうわきにある火屋ほや殿どのおく鎮座ちんざする[1]一般いっぱん参拝さんぱいしゃることのできない区域くいきにあるため、火屋ほや殿どのまえから遥拝ようはいする[1][15]外宮げくう所管しょかんしゃ4しゃのうちだい1である[16]。1910ねん明治めいじ43ねん)11月につくえられている[17]

外宮げくう御酒みき殿どのいまではひっそりとたたずんでいるが、近世きんせいまでとなりつとむしょちょう(まつりごとや)があり、ひとし殿どの(いみどの)、3つの炊事すいじところならび、直会なおらい(なおらい)が御酒みき殿どの前庭ぜんていなどでおこなわれ、外宮げくう祭儀さいぎにおいて重要じゅうよう場所ばしょであった[18]。『とめよし神宮じんぐう儀式ぎしきちょう』によれば、外宮げくう御酒みき殿どのながさ25しゃくやく7.5m)、ひろさ16しゃくやく4.8m)、たかさ9しゃくやく2.7m)であった[14]

神宮じんぐうにおける酒造しゅぞう

編集へんしゅう

加藤かとうひゃくいち発表はっぴょうした論文ろんぶんによれば、1977ねん昭和しょうわ52ねん)の神嘗祭かんなめさい醸造じょうぞうされた神宮じんぐうさけは、伊勢いせ楠部くすべまち神宮じんぐう神田かんだ収穫しゅうかくした白米はくまい25kg四日市よっかいち業者ぎょうしゃから入荷にゅうかしたべいこうじ2.7kg、うえ御井みい神社じんじゃ御井みいみず30Lさけははなしでいち仕込しこどぶろく仕込しこみであり、仕込しこんでから12にちにできたさけを2つにけ、なにれないほう白酒しろざけ草木くさきはいくわえたものを黒酒くろきとした[13]。1977ねん昭和しょうわ52ねん神宮じんぐう酒造しゅぞうりょうは180Lであった[13]白酒しろざけ黒酒くろき製法せいほうにござけだが濾過ろかおこなうため、日本にっぽん法律ほうりつうえ清酒せいしゅあつかいとなるが、醴酒はアルコール度数どすうが1%未満みまんであるので、法律ほうりつじょうさけ」ではない[13]

交通こうつう

編集へんしゅう
内宮ないくう御酒みき殿どのしん
  • JR参宮さんぐうせん近鉄きんてつ山田やまだせん伊勢いせ駅南えきなんこう(JR)または近鉄きんてつ山田やまだせん鳥羽線とばせん宇治山田うじやまだえきよりさんじゅう交通こうつうバスに15ふんほど乗車じょうしゃ内宮ないくうぜん下車げしゃ[19]近鉄きんてつ鳥羽線とばせん五十鈴川いすずがわえきからも三重みえ交通こうつうバスで内宮ないくうまえくことが可能かのうである。
  • 伊勢いせ自動車じどうしゃどう伊勢いせ西にしICよりさんじゅう県道けんどう32ごう伊勢いせ磯部いそべせん御木本みきもと道路どうろ)をみなみやく5ふんまたは伊勢いせICより国道こくどう23ごうみなみやく5ふん付近ふきん駐車ちゅうしゃじょうあり[19]
外宮げくう御酒みき殿どの

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 伊勢いせ文化ぶんかしゃ(2008):36ページ
  2. ^ a b c レディオキューブFM三重みえ (2013ねん4がつ4にち). “12月7にち放送ほうそう 御酒みき殿どの(みさかどの)”. 2013ねん9がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん9がつ14にち閲覧えつらん
  3. ^ 学研がっけんパブリッシング(2013):56, 58ページ
  4. ^ a b 伊勢いせ文化ぶんかしゃ(2008):36, 115ページ
  5. ^ a b 櫻井さくらい(1970):88ページ
  6. ^ 櫻井さくらい(1970):87ページ
  7. ^ 川原田かわはらだ喜子のぶこ良質りょうしつ酒造さけづくねが清酒せいしゅ奉納ほうのう けん酒造しゅぞう組合くみあい”2013ねん9がつ26にちづけ中日新聞ちゅうにちしんぶん朝刊ちょうかん三重みえばん20ページ
  8. ^ 伊勢いせ文化ぶんかしゃ(2008):115ページ
  9. ^ 宇治山田うじやまだ市役所しやくしょ へん(1929):15 - 16ページ
  10. ^ 宇治山田うじやまだ市役所しやくしょ へん(1929):16ページ
  11. ^ 櫻井さくらい(1970):155 - 156ページ
  12. ^ 櫻井さくらい(1970):156ページ
  13. ^ a b c d 加藤かとう(1979):284ページ
  14. ^ a b 加藤かとう(1982):807ページ
  15. ^ 学研がっけんパブリッシング(2013):58ページ
  16. ^ 宇治山田うじやまだ市役所しやくしょ へん(1929):15, 17ページ
  17. ^ 宇治山田うじやまだ市役所しやくしょ へん(1929):17ページ
  18. ^ 櫻井さくらい(1970):88 - 90ページ
  19. ^ a b 三重みえけん観光かんこう連盟れんめい"伊勢神宮いせじんぐう内宮ないくう)の観光かんこう施設しせつ周辺しゅうへん情報じょうほう - 観光かんこうさんじゅう"(2013ねん9がつ12にち閲覧えつらん。)
  20. ^ 神宮じんぐうつかさちょう"駐車ちゅうしゃじょう案内あんない[リンク]"(2013ねん9がつ12にち閲覧えつらん。)

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 宇治山田うじやまだ市役所しやくしょ へん宇治山田うじやまだ 上巻じょうかん宇治山田うじやまだ市役所しやくしょ昭和しょうわ4ねん1がつ20日はつか、862p.
  • 加藤かとうひゃくいち(1979)"清酒せいしゅつく神社じんじゃ"日本にっぽん釀造じょうぞう協會きょうかい雜誌ざっし日本にっぽん醸造じょうぞう協会きょうかい).74(5):282-289.
  • 加藤かとうひゃくいち(1982)"酒神しゅしん神社じんじゃ(12)"日本にっぽん釀造じょうぞう協會きょうかい雜誌ざっし日本にっぽん醸造じょうぞう協会きょうかい).77(11):806-810.
  • 学研がっけんパブリッシング伊勢神宮いせじんぐうこう』Gakken Mook神社じんじゃ紀行きこうセレクションvol.1、薗田そのだみのる監修かんしゅう学研がっけんマーケティング、2013ねん7がつ4にち、82p. ISBN 978-4-05-610047-1
  • 櫻井さくらい勝之かつゆきすすむ伊勢神宮いせじんぐう学生がくせいしゃ昭和しょうわ45ねん10がつ20日はつか重版じゅうはん、251p.
  • 『お伊勢いせさん125しゃめぐり』別冊べっさつ伊勢いせじん』、伊勢いせ文化ぶんかしゃ平成へいせい20ねん12月23にち、151p. ISBN 978-4-900759-37-4

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう
画像がぞう外部がいぶリンク
  御酒みき殿どのしんすめらぎ大神宮だいじんぐう所管しょかんしゃ
  御酒みき殿どのゆたか受大神宮じんぐう所管しょかんしゃ