(Translated by https://www.hiragana.jp/)
灘蓮照 - Wikipedia

なだはちすあきら

日本にっぽん将棋しょうぎ棋士きし

なだ はちすあきら(なだ れんしょう、1927ねん3月16にち - 1984ねん4がつ26にち)は、将棋しょうぎ棋士きし。プロデビュー当初とうしょ改名かいめいするまえ)の氏名しめいは、なだ照一しょういち

 なだ はちすあきら きゅうだん
名前なまえ なだ はちすあきら
生年月日せいねんがっぴ (1927-03-16) 1927ねん3月16にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1984-04-26) 1984ねん4がつ26にち(57さいぼつ
プロ年月日ねんがっぴ 1947ねん
棋士きし番号ばんごう 44
出身しゅっしん 徳島とくしまけん日和佐ひわさまち
所属しょぞく 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい関西かんさい
師匠ししょう 神田かんだ辰之助たつのすけきゅうだん
弟子でし 神田かんだ鎮雄しずお神崎かんざき健二けんじ
段位だんい きゅうだん
棋士きしDB なだ はちすあきら
戦績せんせき
一般いっぱん棋戦きせん優勝ゆうしょう回数かいすう 6かい
順位じゅんいせん最高さいこうクラス Aきゅう(17
2022ねん2がつ12にち現在げんざい
テンプレートを表示ひょうじ

棋戦きせん優勝ゆうしょう6かいかぞえる強豪きょうごう棋士きし番号ばんごう44。神田かんだ辰之助たつのすけきゅうだん門下もんか徳島とくしまけん日和佐ひわさまち出身しゅっしん

経歴けいれき

編集へんしゅう

1955ねん昭和しょうわ30ねん)のAきゅう順位じゅんいせんでのなだはちすあきら高島たかしまいち岐代対局たいきょくにおいて勝負しょうぶ発生はっせいした。対局たいきょく途中とちゅう局面きょくめんくずしてべつ将棋しょうぎならべ、もと局面きょくめんもどしたときに、局面きょくめん再現さいげんあやまり、そのまま対局たいきょくしてなだちとなったが、きょく記録きろくがかり棋譜きふ不備ふび発見はっけん。「理事りじかいあずかり」で勝負しょうぶとなった[1]

1982ねんもり信雄のぶお門下もんかでの村山むらやまきよし奨励しょうれいかいへの入会にゅうかいったをかけた[2]。これは村山むらやまがわからの相談そうだんけたもと奨励しょうれい会員かいいんなだにもはなしとおしたうえで、なだ村山むらやま弟子でしとして申請しんせいすすめていたためであり、これにより混乱こんらんをきたすということが理由りゆうである。

1984ねん現役げんえきのまま(休場きゅうじょうなかのう梗塞こうそく死去しきょ。57さいであった。

人物じんぶつ

編集へんしゅう
  • 関西かんさい本部ほんぶ所属しょぞく
  • 1957ねんごろは和歌山わかやま在住ざいじゅうだったが、[3]のち、京都きょうと伏見ふしみうつんだ[4]京都きょうと伏見ふしみ将棋しょうぎ道場どうじょうひらいており、だんきゅうきびしいことで有名ゆうめいだった[5]
  • 豪胆ごうたん棋風きふう独特どくとく戦法せんぽうもちい、また日蓮宗にちれんしゅう僧侶そうりょとして得度とくどしていたことなどから(これに関連かんれんはちすあきら改名かいめいしている)、「荒法師あらほうし」の異名いみょうる。
  • 現代げんだい矢倉やぐら主流しゅりゅう戦法せんぽうである矢倉やぐら3ななぎん戦法せんぽうは、森下もりしたたくによれば、昭和しょうわ40年代ねんだいなだはちすあきらした「なだりゅう矢倉やぐら」を源流げんりゅうとするという(森下もりした初段しょだん矢倉やぐら戦法せんぽうそうもとしゃ、2003ねんなど)。
  • たい飛車ひしゃでは、たまあたま位取くらいど得意とくいとした[6]中段ちゅうだんだま力戦りきせん得意とくいとしていた[7]
  • 将棋しょうぎ得意とくいとした[8]。NHKはいで1955年度ねんどだい5かいから3ねん連続れんぞくじゅん優勝ゆうしょう、そして1958年度ねんどだい8かい優勝ゆうしょうした。参加さんか棋士きしすうすくなかったとはいえ、4ねん連続れんぞく決勝けっしょう進出しんしゅつは、2011年度ねんど羽生はぶ善治よしはるが4連覇れんぱならぶまでながくNHKはい史上しじょう唯一ゆいいつかい記録きろくであった。
  • こま将棋しょうぎ達人たつじんで「アマ初段しょだん相手あいてはちまいちで自信じしんがある」「アマよんだん相手あいてよんまいちでさんめんしをおこなって全勝ぜんしょうした」などの逸話いつわがあり、棋界きかいでははな村元むらもとつかさならんで有名ゆうめいであった。
    • かつて、将棋しょうぎマガジンなかで「なだよんまいちでてばだん免状めんじょう進呈しんてい」という企画きかくおこなわれ、読者どくしゃ相手あいてよんまいちを12きょくして11しょう1はいという驚異きょういてき成績せいせきのこしている。
    • はちまいちのなだりゅう上手じょうずかたは、先崎まっさきがく最強さいきょうこまち』 (講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ)/『こまちのはなし』(マイナビ)で紹介しょうかいされている。
    • よんまいちのなだりゅう上手じょうずかたは、湯川ゆかわ博士はかせ定跡じょうせきなんかフッとばせ―こま必勝ひっしょうほう』 (MYCOM将棋しょうぎ文庫ぶんこ) で紹介しょうかいされている。また、先崎まっさきがく最強さいきょうこまち』 (講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ)/『こまちのはなし』(マイナビ)でも、「なだりゅう」とはかれていないが、なだ得意とくいとしたかた紹介しょうかいされている。
名前なまえ よんだん昇段しょうだん 段位だんいおも活躍かつやく
神田かんだ鎮雄しずお 1950ねん4がつ1にち ななだん一般いっぱん棋戦きせん優勝ゆうしょう1かい
神崎かんざき健二けんじ 1986ねん11月5にち はちだん
  • 神田かんだ鎮雄しずお師匠ししょう神田かんだ辰之助たつのすけきゅうだん次男じなん

昇段しょうだん履歴りれき

編集へんしゅう
  • 1941ねん 入門にゅうもん
  • 1947ねん よんだん = プロ
  • 1948ねん4がつ1にち ろくだん
  • 1951ねん4がつ1にち ななだん当時とうじ順位じゅんいせんBきゅうへの昇級しょうきゅう
  • 1953ねん4がつ1にち はちだん順位じゅんいせんAきゅう昇級しょうきゅう
  • 1976ねん11月17にち おくきゅうだん将棋しょうぎ
  • 1984ねん4がつ26にち 現役げんえきのまま死去しきょ

おも成績せいせき

編集へんしゅう
  • 順位じゅんいせんAきゅう在籍ざいせき通算つうさん17

棋戦きせん優勝ゆうしょう

編集へんしゅう

タイトルせん登場とうじょう

編集へんしゅう

在籍ざいせきクラス

編集へんしゅう
順位じゅんいせん竜王りゅうおうせん在籍ざいせきクラスの年別ねんべつ一覧いちらん
開始かいし
年度ねんど
(出典しゅってん)順位じゅんいせん
出典しゅってん[10]
(出典しゅってん)竜王りゅうおうせん
出典しゅってん[11]
名人めいじん Aきゅう Bきゅう Cきゅう 0 竜王りゅうおう 1くみ 2くみ 3くみ 4くみ 5くみ 6くみ 決勝けっしょう
T
1くみ 2くみ 1くみ 2くみ
1947 2 Cきゅうちょういずる33
1948 3 Cきゅう
1949 4 Cきゅう
1950 5 Cきゅう1くみ
1951 6 Bきゅう24
1952 7 B103
1953 8 A 08
1954 9 A 05
1955 10 A 06
1956 11 A 04
1957 12 A 05
1958 13 A 07
1959 14 A 07
1960 15 A 03
1961 16 A 04
1962 17 A 04
1963 18 A 08
1964 19 B102
1965 20 B105
1966 21 A 09
1967 22 B101
1968 23 B103
1969 24  A10 
1970 25 A 01
1971 26 A 08
1972 27 A 12
1973 28 A 09
1974 29 B103
1975 30 B111
1976 主催しゅさいしゃ移行いこう問題もんだいにより中止ちゅうし
1977 36 B203
1978 37 B218
1979 38 C101
1980 39 C103
1981 40 C115
1982 41 C115
1983 42 C116
順位じゅんいせん竜王りゅうおうせん わく表記ひょうき 挑戦ちょうせんしゃみぎらん数字すうじかち-はい(ばん勝負しょうぶ/POふくまず)。
順位じゅんいせんみぎ数字すうじはクラスない順位じゅんい ( x当期とうきくだきゅうてん / *累積るいせきくだきゅうてん / +くだきゅうてん消去しょうきょ )
順位じゅんいせんの「Fへん」はフリークラス編入へんにゅう /「Fせん」は宣言せんげんによるフリークラス転出てんしゅつ
竜王りゅうおうせん 太字ふとじ はランキングせん優勝ゆうしょう竜王りゅうおうせんくみ(添字そえじ)棋士きし以外いがいわくでの出場しゅつじょう

著書ちょしょ

編集へんしゅう
  • なだりゅう矢倉やぐら戦法せんぽう 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい 昭和しょうわ49ねん刊行かんこう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 将棋しょうぎペンクラブログ20151213にて引用いんよう将棋しょうぎ世界せかい1995ねん6がつごう将棋しょうぎ普及ふきゅう指導しどういん大泉おおいずみ紘一こういちのエッセイ「将棋しょうぎはなしあれこれ」
  2. ^ 当初とうしょ村山むらやまちち広島ひろしま在住ざいじゅうもと奨励しょうれい会員かいいんにプロりをちかけたが「まだはやい」とめられたため、すじたってもり信雄のぶお師匠ししょうとした。しかし最初さいしょ相談そうだんけたもと奨励しょうれい会員かいいんが、親交しんこうのあったなだ村山むらやま弟子入でしいりをもうんで許可きょかされていたため、なだ村山むらやま自分じぶん弟子でしたると主張しゅちょうした(『きよし青春せいしゅん』より)。
  3. ^ 将棋しょうぎペンクラブブログ20180508にて引用いんよう将棋しょうぎマガジン1984ねん7がつごう)清水しみずたかし晏「おも棋士きしたち・荒法師あらほうしなだはちすあきらきゅうだんく」より
  4. ^ 将棋しょうぎペンクラブブログ20160813にて引用いんよう将棋しょうぎ世界せかい1984ねん7がつごう)神崎かんざきけんだん当時とうじ)の「なだ先生せんせいしのんで」より
  5. ^ 将棋しょうぎペンクラブブログ20190107にて引用いんよう近代きんだい将棋しょうぎ1983ねん7がつごう読者どくしゃ投稿とうこうらん読者どくしゃ会議かいぎ」より
  6. ^ 将棋しょうぎペンクラブログ20181129にて引用いんよう(「近代きんだい将棋しょうぎ」1982ねん7がつごう小林こばやしまさる棋界きかいパトロール 飛車ひしゃをめぐる戦法せんぽう変遷へんせん
  7. ^ 鈴木すずき宏彦ひろひこ編著へんちょ『イメージとみの将棋しょうぎかんファイナル』(日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい)P.158
  8. ^ 加藤かとう治郎じろう原田はらだ泰夫やすお田辺たなべ忠幸ただゆき証言しょうげん将棋しょうぎ昭和しょうわ』(毎日まいにちコミュニケーションズ巻末かんまつ将棋しょうぎ昭和しょうわ年表ねんぴょう」(加藤かとう久弥ひさや越智おち信義のぶよし)P.245
  9. ^ 1982ねん(だい30かい)まではタイトルせんではなく一般いっぱん棋戦きせん
  10. ^ 名人めいじんせん順位じゅんいせん」『日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい』。
  11. ^ 竜王りゅうおうせん」『日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい』。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう