(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石橋幹一郎 - Wikipedia

石橋いしばしみき一郎いちろう

日本にっぽん実業じつぎょう

石橋いしばし みき一郎いちろう(いしばし かんいちろう、1920ねん大正たいしょう9ねん)3がつ1にち - 1997ねん平成へいせい9ねん6月30にち)は、日本にっぽん実業じつぎょうブリヂストン社長しゃちょう会長かいちょうつとめた。ブリヂストンタイヤ創業そうぎょうしゃ石橋いしばし正二郎しょうじろう長男ちょうなん

来歴らいれき人物じんぶつ

編集へんしゅう

石橋いしばし正二郎しょうじろう長男ちょうなんとして福岡ふくおかけん久留米くるめまれる。旧制きゅうせい中学ちゅうがく明善あきよしこう現在げんざい福岡ふくおか県立けんりつ明善あきよし高等こうとう学校がっこう)、福岡ふくおか高等こうとう学校がっこう九州大学きゅうしゅうだいがく教養きょうよう前身ぜんしん)を卒業そつぎょう、1年間ねんかん浪人ろうにんて1937ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく進学しんがく。1943ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょう海軍かいぐん主計しゅけい短期たんき現役げんえき略称りゃくしょうたんげん」)に志願しがんして海軍かいぐん経理けいり学校がっこう入学にゅうがく。1944ねん卒業そつぎょう。1945ねん高等こうとう文官ぶんかん試験しけん合格ごうかくするが、ブリヂストンタイヤに入社にゅうしゃ。7年間ねんかん工場こうじょう勤務きんむて、1952ねんふく社長しゃちょう就任しゅうにん。1963ねん社長しゃちょう就任しゅうにん。1973ねん会長かいちょう就任しゅうにん。1979ねん日本にっぽん品質ひんしつ管理かんり学会がっかい会長かいちょう。1983ねんにはアメリカファイアストン買収ばいしゅう主導しゅどうするなど、ブリヂストンを世界せかいてき企業きぎょう成長せいちょうさせた。資本しほん経営けいえい分離ぶんり標榜ひょうぼうし、自身じしん会長かいちょう就任しゅうにんしたさいには、石橋いしばし以外いがいから社長しゃちょう抜擢ばってきするなど同族どうぞく企業きぎょうからの脱皮だっぴはかった。1985ねん名誉めいよ会長かいちょう就任しゅうにん代表だいひょうけん返上へんじょう。1989ねんから1991ねんまで日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかいふく会長かいちょうつとめる。1995ねん私財しざいとうじて久留米くるめ石橋いしばし美術館びじゅつかん別館べっかん寄贈きぞう。1997ねん相談役そうだんやく就任しゅうにん。その直後ちょくごの6がつ30にちに77さい死去しきょ墓所はかしょ多磨たま霊園れいえん(91しゅ7がわ2ばん[1]

プリンス自動車じどうしゃ役員やくいん

編集へんしゅう

富士ふじ精密せいみつ工業こうぎょう(たま自動車じどうしゃ合併がっぺいまえ)の首脳しゅのうじん一覧いちらん

編集へんしゅう
 
昭和しょうわ27ねん(1952ねん)3がつ東京とうきょう京橋きょうばしブリヂストン・ビルでのプリンスしゃ発表はっぴょう展示てんじかいにて。たま自動車じどうしゃ首脳しゅのうじん(「プリンス自動車じどうしゃ工業こうぎょう」への社名しゃめい変更へんこうや、富士ふじ精密せいみつ工業こうぎょうとの合併がっぺいまえ)。ひだりから外山とやまたもつ専務せんむ もと立川たちかわ飛行機ひこうき試作しさく工場こうじょうちょう)、鈴木すずきさと一郎いちろう社長しゃちょう)、石橋いしばし正二郎しょうじろう会長かいちょう ブリヂストン社長しゃちょう)、石橋いしばしみき一郎いちろう常務じょうむ)。当時とうじ石橋いしばし父子ふしは、たま自動車じどうしゃ富士ふじ精密せいみつ工業こうぎょう役員やくいんねた。なお、たまと富士ふじ精密せいみつのち対等たいとう合併がっぺいし、富士ふじ精密せいみつ工業こうぎょう存続そんぞく会社かいしゃとした。

富士ふじ精密せいみつ工業こうぎょう役員やくいん(1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ30にち時点じてん)は、以下いかとおり(※岡本おかもとかず-(中島なかじま飛行機ひこうき出身しゅっしんプリンス自動車じどうしゃ工業こうぎょう動力どうりょく機構きこう部長ぶちょう日産にっさん中央ちゅうおう研究所けんきゅうじょ排気はいき研究けんきゅう部長ぶちょう日産にっさんこう社長しゃちょうオーテックジャパン顧問こもん歴任れきにん)による)。

上述じょうじゅつ岡本おかもと文献ぶんけんより、当時とうじ石橋いしばしみき一郎いちろうつらねていることかる[2]。 また、みきいちろうは、プリンス・セダンや、S6けいプリンス・グロリア試作しさくしゃまで、プリンスの新車しんしゃ発表はっぴょうかい完成かんせい記念きねん撮影さつえいに、ちち正二郎しょうじろうともにたびたびあらわれていることも確認かくにん出来できる。

親族しんぞく

編集へんしゅう

叙勲じょくん

編集へんしゅう

名誉めいよ市民しみん

編集へんしゅう
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん)- 久留米くるめ名誉めいよ市民しみん

遺産いさん相続そうぞく

編集へんしゅう

ブリヂストン株式かぶしき5000まんかぶ土地とち建物たてもの美術びじゅつ品等ひんとう評価ひょうか総額そうがく1646おくえんのこしたが、子供こども3にん相続そうぞくしたさいに、相続そうぞくぜいがくやく1035おくえんとなり、1998ねん平成へいせい10ねん当時とうじ最高さいこうがくとなった[3]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 歴史れきしねむ多磨たま霊園れいえん石橋いしばしみき一郎いちろう”. 多磨たま霊園れいえん著名ちょめいじん研究けんきゅう 小村こむら大樹だいき. 2023ねん9がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ 岡本おかもとかずさとしちょ 『エンジン設計せっけいのキーポイント探究たんきゅう平成へいせい13ねん(2001ねん)6がつ1にち発行はっこう非売品ひばいひん
  3. ^ 出典しゅってん:1998ねん平成へいせい10ねん)6がつ23にち夕刊ゆうかん 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 石橋いしばしみき一郎いちろう追悼ついとうしゅう刊行かんこう委員いいんかいへん石橋いしばしみき一郎いちろう おも素顔すがお石橋いしばしみき一郎いちろう追悼ついとうしゅう刊行かんこう委員いいんかい、1999ねん平成へいせい11ねん


先代せんだい
石橋いしばし正二郎しょうじろう
ブリヂストンタイヤ社長しゃちょう
1963ねん - 1973ねん
次代じだい
柴本しばもとしげる
先代せんだい
木暮こぐれ正夫まさお
日本にっぽん品質ひんしつ管理かんり学会がっかい会長かいちょう
1979ねん - 1980ねん
次代じだい
草場くさば郁郎いくお