(Translated by https://www.hiragana.jp/)
縄文のビーナス - Wikipedia

縄文じょうもんのビーナス

茅野ちのにある国宝こくほう美術びじゅつひん

縄文じょうもんのビーナス(じょうもんのビーナス)は、縄文じょうもん時代じだい中期ちゅうき製作せいさくされたとられる土偶どぐう

縄文じょうもんのビーナス

概要がいよう

編集へんしゅう

にんかたどっており、たかさは27センチメートル、おもさ2.14キログラムである[1]粘土ねんどこまかい雲母うんもへんりこまれているために、はだがうっすらとかがやいているようにえる[2]雲母うんもへんりこまれた土偶どぐうれいすくなく、ほかの土偶どぐうからだ一部いちぶ破壊はかいされているものが大半たいはんであるのにたいし、この縄文じょうもんのビーナスはほぼ完全かんぜんかたちつかったこともめずらしい[3]。「土偶どぐう」の名称めいしょう国宝こくほう指定していされている[4]茅野ちのとんがいし縄文じょうもん考古こうこかん所蔵しょぞう国宝こくほうになったなかげん遺跡いせき仮面かめん女神めがみ英語えいごばん同館どうかん所蔵しょぞうされている[5]

1986ねん昭和しょうわ61ねん9月8にち八ヶ岳やつがたけ山麓さんろく長野ながのけん茅野ちの米沢よねざわ位置いちするたなはたけ遺跡いせき[6]から発掘はっくつされた。当初とうしょ出土しゅつどした遺跡いせき名前なまえにちなんで『たなはたけひめ』とばれたこともあった。

環状かんじょう集落しゅうらく中央ちゅうおう広場ひろばあなよこたわるかたちめられており[7]、ほぼ完全かんぜん状態じょうたい出土しゅつどした。1989ねん平成へいせい元年がんねん)6がつ12にち重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していて、1995ねん平成へいせい7ねん6月15にち縄文じょうもん時代じだい遺跡いせきからつかったもののなかではじめて国宝こくほう指定していされた[4]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう