(Translated by https://www.hiragana.jp/)
阿含宗 - Wikipedia

阿含宗あごんしゅう

日本にっぽん仏教ぶっきょう教団きょうだん

阿含宗あごんしゅう(あごんしゅう)は、桐山きりやま靖雄やすおにより1978ねん昭和しょうわ53ねん)4がつ8にちたてむねされた仏教ぶっきょうけいしん宗教しゅうきょうである。

阿含宗あごんしゅう
阿含宗あごんしゅう本庁ほんちょう
設立せつりつ 1978ねん昭和しょうわ53ねん)4がつ8にち
設立せつりつしゃ 桐山きりやま靖雄やすお
種類しゅるい 宗教しゅうきょう団体だんたい
法的ほうてき地位ちい 宗教しゅうきょう法人ほうじん
本部ほんぶ 釈迦しゃか山大やまだい菩提寺ぼだいじ
所在地しょざいち 京都きょうと京都きょうと山科やましな北花山大峰きたかざんおおみねまち17番地ばんち5
座標ざひょう 北緯ほくい3459ふん43びょう 東経とうけい13547ふん37.2びょう / 北緯ほくい34.99528 東経とうけい135.793667 / 34.99528; 135.793667座標ざひょう: 北緯ほくい3459ふん43びょう 東経とうけい13547ふん37.2びょう / 北緯ほくい34.99528 東経とうけい135.793667 / 34.99528; 135.793667
関連かんれん組織そしき 宗教しゅうきょう法人ほうじん阿含宗あごんしゅう本山ほんざん
ウェブサイト www.agon.org
テンプレートを表示ひょうじ
阿含宗あごんしゅう関東かんとう別院べついん

毎年まいとし2がつ立春りっしゅんに「ほのお祭典さいてんおもね含のほしまつり」を山岳さんがく密教みっきょう修験しゅげんどう大柴おおしばとう護摩ごまきょう伝統でんとうてき様式ようしきのっとり、きむ胎両を「神仏しんぶつりょうかい秘法ひほう」によって京都きょうとにある本山ほんざん修法しゅほう開催かいさいしている。

  • 本尊ほんぞん真正しんしょう仏舎利ぶっしゃり(ダライ・ラマ法王ほうおう、スリランカ大統領だいとうりょう、また同国どうこくダラダー・マーリガーワ寺院じいんならびにマハー・マンティンダ・ピリベナてらから公的こうてき贈与ぞうよされた釈迦しゃか遺骨いこつ舎利しゃり[1]開祖かいそ舎利しゃり
  • けい:『おもね含経[2] 
  • 道場どうじょう国内こくない74カ所かしょ海外かいがい8カ所かしょ

釈迦しゃかじきせつ経典きょうてんおもね含経』にしるされてある成仏じょうぶつほう密教みっきょう様式ようしきのっとって修行しゅぎょうし、因縁いんねん解脱げだつして幸福こうふく人生じんせいあゆめるようになることを目標もくひょうとしている[3][4]信徒しんと宝塔ほうとう分身ぶんしん舎利しゃり)をまえにしておこな日々ひび勤行ごんぎょうでは、大乗だいじょう仏教ぶっきょう経典きょうてんの『般若心経はんにゃしんぎょう』『観音かんのんけい』『凖胝観音かんのんけい』などにくわ釈迦しゃかじきせつ唯一ゆいいつ経典きょうてんである『おもね含経』が読誦とくしょうされる。毎月まいつき開催かいさいされる朔日さくじつ縁起えんぎ宝生ほうしょう護摩ごま例祭れいさいめいとくさいなどは全国ぜんこく道場どうじょう同時どうじ中継ちゅうけいされる。

ニューヨーク、パリ、アウシュビッツ、イスラエルなど世界せかい各地かくち世界せかい平和へいわいの護摩ごま法要ほうよう開催かいさい。また太平洋戦争たいへいようせんそう戦地せんちにおける戦没せんぼつしゃ殉難じゅんなんしゃ成仏じょうぶつ供養くよう法要ほうよう国立こくりつ千鳥ちどりふち戦没せんぼつしゃはかえんにおける万燈会まんどうえほか全国ぜんこく各地かくち護国ごこく神社じんじゃなどにおいて定期ていきてき成仏じょうぶつ供養くよう法要ほうようおこなっている。開祖かいそ遷化せんげしては「あきら耀行脚あんぎゃ」として、全国ぜんこく各地かくち神社じんじゃ史跡しせき河川敷かせんしきなどにおいて、小規模しょうきぼながらも数多かずおおくの土地とちきよしれい法要ほうようおこなっている。

りゃく年表ねんぴょう

編集へんしゅう

観音かんのん慈恵じえかい時期じき

編集へんしゅう
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん前身ぜんしんとなる宗教しゅうきょう団体だんたい観音かんのん慈恵じえかい」が発足ほっそく横浜よこはま生麦なまむぎはじまり、大田おおた千鳥ちどりまちみなと田村たむらまち渋谷しぶや宇田川うだがわまち神南じんなんまち祖師そしたに大蔵おおくらなどを転々てんてんとする。
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)10がつ - 方広寺ほうこうじ間借まがりして京都きょうと道場どうじょうひらく。
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん)9がつ - 「観音かんのん慈恵じえかい北陸ほくりく本部ほんぶ」として宗教しゅうきょう法人ほうじんとなる。
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん)1がつ3にち - 開祖かいそはつ護摩ごまにて「念力ねんりき護摩ごま」(法力ほうりき護摩ごま)を[5]。4月 - 富士宮ふじのみや大柴おおしばとう護摩ごまきょう開催かいさいおもね含のほしまつり)、大日山おおびやま金剛こんごうはなてら観音かんのん慈恵じえかい改称かいしょう。10月 - 加賀かが道場どうじょうにてしばとう護摩ごましゅうす。
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん開祖かいそ大峰山おおみねさんにて護摩ごま修法しゅほう
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん開祖かいそ北陸ほくりく本部ほんぶにてしばとう護摩ごまく。
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん開祖かいそ白山はくさん石徹白いとしろにて大日だいにち御岳おんたけ開山かいさん龍神りゅうじん鎮護ちんごさいしばとう護摩ごまく。
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)2がつ - 京都きょうと山科やましな追分おいわけ火打谷ひうちだににおいて節分せつぶんほしまつり大柴おおしばとう護摩ごまきょう開始かいし
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん)4がつ - パラオ諸島しょとうコロールとう海難かいなんしゃ戦没せんぼつしゃ鎮魂ちんこん慰霊いれい大柴おおしばとう護摩ごまきょういとな[6]沖縄おきなわけん那覇なは沖縄おきなわけん護国ごこく神社じんじゃにて沖縄おきなわ戦没せんぼつしゃ解脱げだつ供養くよう大柴おおしばとう護摩ごまきょう開催かいさい

阿含宗あごんしゅうたてむね

編集へんしゅう
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん)4がつ8にち - たてむね[7]阿含宗あごんしゅう総本山そうほんざん大日山おおびやま金剛こんごうはなてら観音かんのん慈恵じえかい改称かいしょう
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん元旦がんたん - だい1かいはつ護摩ごま関西かんさい本部ほんぶ道場どうじょう)。4月8にち - 東京とうきょう総本部そうほんぶ道場どうじょう落慶らっけい
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)3がつ - ダライ・ラマ法王ほうおうちょうより証明しょうめいしょきの真正しんせい仏舎利ぶっしゃり舎利しゃり)を寄贈きぞうされたという。関西かんさい総本部そうほんぶ道場どうじょう竣工しゅんこう。5月 - 「阿含宗あごんしゅう大仏だいぶつ讃歌さんか」(まゆずみ敏郎としお作曲さっきょく)の発表はっぴょう演奏えんそうかい
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)5がつ - だい1かいオーラの祭典さいてん ダライ・ラマ14せいとも世界せかい平和へいわいの護摩ごま法要ほうよう開催かいさい日本武道館にほんぶどうかん
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)3がつ - ローマ・カトリック総本山そうほんざんバチカンこくでの「国際こくさい青年せいねん平和へいわ集会しゅうかい」に招待しょうたいける。27にち サン・ピエトロだい聖堂せいどう特別とくべつ謁見えっけんしつにて桐山きりやま管長かんちょうがローマ教皇きょうこうヨハネ・パウロ2せい謁見えっけん[8]。30にち サン・クレメンテ教会きょうかいにてキリストきょうとの合同ごうどう法要ほうよう。10がつ 広島ひろしま平和へいわ記念きねん公園こうえんにて「世界せかい平和へいわ祈念きねん解脱げだつ供養くようだい法会ほうえ」をそと護摩ごま形式けいしきいとなみ『おもね含経』を読誦とくしょう[9]
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん)4がつ7にち - スリランカの大統領だいとうりょう官邸かんていにおいてジャヤワルダナ大統領だいとうりょうよりブッダガヤきむつよしたからより発掘はっくつされたとの由来ゆらいしょきの真正しんせい仏舎利ぶっしゃり舎利しゃり)を贈呈ぞうていされたという。8にちには仏歯寺ふつしじダラダー・マーリガーワ寺院じいん管長かんちょうよりシンハラ王朝おうちょうよりつたわるとされる仏舎利ぶっしゃり拝受はいじゅ。6月6にち 中国ちゅうごく北京ぺきんこうすみてらにて法要ほうよう、9にちにはハルビン極楽寺ごくらくじにて「にちちゅう友好ゆうこう世界せかい平和へいわいのり」をうち護摩ごま形式けいしき開催かいさい。8月4にち - 関西かんさい総本部そうほんぶ訪問ほうもんしたスリランカのプレマダーサ首相しゅしょうより仏舎利ぶっしゃり奉安ほうあんのための純金じゅんきんせいカスケットを贈呈ぞうていされる。
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)2がつ - 真正しんしょう仏舎利ぶっしゃり本尊ほんぞんとしておもね含のほしまつりをたてまつおさむ。4月 - スリランカよりせい菩提樹ぼだいじゅ贈呈ぞうていされる。関東かんとう別院べついん落慶らっけい。12月 本山もとやまそう本殿ほんでん釈迦しゃか山大やまだい菩提寺ぼだいじ起工式きこうしき
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)2がつ - イスラム教いすらむきょう最高さいこう聖職せいしょくしゃアブラドゥル・モネ・エル・ネムル法王ほうおうおよ学者がくしゃまねき「世界せかい平和へいわへの宗教しゅうきょうフォーラム・イスラムと阿含宗あごんしゅう出会であい」を開催かいさい京都きょうと
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)9がつ - だい4かい世界せかい宗教しゅうきょうしゃ平和へいわ会議かいぎ」に出席しゅっせきバチカンこくにおいてローマ教皇きょうこうヨハネ・パウロ2せい謁見えっけん
  • 1991ねん平成へいせい3ねん)4がつ - 本山もとやまそう本殿ほんでん釈迦しゃか山大やまだい菩提寺ぼだいじ落慶らっけい
  • 1992ねん平成へいせい4ねん)9がつ - 御堂みどう総本山そうほんざん大阪おおさか柏原かしわばら聖地せいち霊園れいえん開園かいえん
  • 1993ねん平成へいせい5ねん)10がつ - 伊勢神宮いせじんぐうだい61かい式年しきねん遷宮せんぐう奉祝ほうしゅく神仏しんぶつりょうさかい大柴おおしばとう護摩ごまきょう伊勢いせ横輪よこわまち
  • 1994ねん平成へいせい6ねん)1がつ - スリランカ阿含宗あごんしゅう友好ゆうこう財団ざいだん設立せつりつ。11月 - 太平洋戦争たいへいようせんそう戦没せんぼつしゃ50回忌かいき成仏じょうぶつ供養くよう大柴おおしばとう護摩ごまきょう国立こくりつ千鳥ちどりふち戦没せんぼつしゃはかえん
  • 1995ねん平成へいせい7ねん)6がつ - 近江おうみ神宮じんぐう大化たいか改新かいしん1350ねん鎮座ちんざ55周年しゅうねん奉祝ほうしゅく神仏しんぶつりょうさかい大柴おおしばとう護摩ごまきょう滋賀しがけん大津おおつ
  • 1996ねん平成へいせい8ねん) 6がつ - モンゴル国立こくりつじゅういちめん観音かんのん開眼かいがん法要ほうよう世界せかい平和へいわ祈念きねん大柴おおしばとう護摩ごまきょうウランバートル
  • 1998ねん平成へいせい10ねん)10がつ - 台湾たいわん平安へいあん世界せかい平和へいわ おもね佛教ぶっきょう大柴おおしばとう護摩ごまきょう法會ほうえ台湾たいわんよしみよし)。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)3がつ - インド聖地せいち大柴おおしばとう護摩ごまきょうニューデリー
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)11月 - だい1かいニューヨーク護摩ごま法要ほうよう講演こうえん(ユニタリアン教会きょうかい
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)10がつ - だい2かいニューヨーク護摩ごま法要ほうよう講演こうえんリバーサイド教会きょうかい
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)6がつ - 世界せかい平和へいわ祈念きねん・パリ大柴おおしばとう護摩ごまきょうシャン・ド・マルス公園こうえん)、ルーヴル美術館びじゅつかんオーディトリアムで瞑想めいそう講演こうえんかい開催かいさい
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)11月 - 世界せかい平和へいわ祈念きねん東京とうきょう大柴おおしばとう護摩ごまきょう 関東大震災かんとうだいしんさい東京とうきょうだい空襲くうしゅう被災ひさいしゃ殉難じゅんなんしゃ成仏じょうぶつ供養くよう台場だいば
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)9がつ - 被爆ひばく60周年しゅうねん広島ひろしま法要ほうよう20周年しゅうねん原爆げんばく犠牲ぎせいしゃ太平洋戦争たいへいようせんそう犠牲ぎせいしゃ成仏じょうぶつ供養くよう法要ほうよう
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)6がつ - 世界せかい平和へいわ祈念きねん・アウシュヴィッツ大柴おおしばとう護摩ごまきょう(ポーランド・オシフィエンチム)8がつ 紺綬こんじゅ褒章ほうしょう受章じゅしょう
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)7がつ - シベリア抑留よくりゅう犠牲ぎせいしゃ成仏じょうぶつ供養くよう法要ほうよう 世界せかい平和へいわ祈念きねんシベリア大柴おおしばとう護摩ごまきょう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)9がつ - イスラエル建国けんこく60周年しゅうねん奉祝ほうしゅく世界せかい平和へいわ祈念きねん イスラエル大柴おおしばとう護摩ごまきょう
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)10がつ - 南太平洋みなみたいへいよう戦没せんぼつしゃ成仏じょうぶつ供養くよう世界せかい平和へいわ祈念きねん ガダルカナル大柴おおしばとう護摩ごまきょうガダルカナルとうニューギニアとう[10]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)11月 - だい2かいオーラの祭典さいてん マヤ・キチェぞくのアレハンドロだい長老ちょうろうとも世界せかい平和へいわいのる(ほしまつり修法しゅほう
  • 2012ねん平成へいせい23ねん)5がつ - 世界せかい平和へいわ祈念きねん 太平洋戦争たいへいようせんそう戦没せんぼつしゃ成仏じょうぶつ供養くよう 洋上ようじょう法要ほうよう硫黄いおうとう近海きんかいバシー海峡かいきょう)11月 - 長崎大ながさきだい護摩ごまきょう長崎ながさき平和公園へいわこうえん
  • 2013ねん平成へいせい25ねん)8・9がつ - 聖地せいちエルサレム仏舎利ぶっしゃりとう建立こんりゅう供養くよう中東ちゅうとう平和へいわ祈念きねん護摩ごま法要ほうよう
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)10がつ - 東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい犠牲ぎせいしゃ成仏じょうぶつ供養くよう 震災しんさい復興ふっこう国土こくど安穏あんのん祈念きねん 神仏しんぶつりょうさかい 福島ふくしま大柴おおしばとう護摩ごまきょう福島ふくしまけんみなみ相馬そうま雲雀ひばりげん祭場さいじょう)11月 - マリアナ諸島しょとう戦没せんぼつしゃ成仏じょうぶつ供養くよう 世界せかい平和へいわ祈念きねん 神仏しんぶつりょうさかいサイパン・テニアン大柴おおしばとう護摩ごまきょうサイパンとうテニアンとう
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)6がつ - 阿含宗あごんしゅう本山もとやまブータンどうサンゲー・チューリン落慶らっけい護摩ごま法要ほうよう。7がつ 終戦しゅうせん70ねん太平洋戦争たいへいようせんそう戦没せんぼつしゃ成仏じょうぶつ供養くよう千鳥ちどりふちまんとう供養くよう護摩ごま法要ほうよう。10月 法務大臣ほうむだいじんから感謝かんしゃじょう授与じゅよ。11月 - 世界せかい平和へいわ祈念きねん 国難こくなん鎮護ちんご神威かもい示現じげん日本にっぽん新生しんせい 神仏しんぶつりょうさかい 沖縄おきなわ大柴おおしばとう護摩ごまきょう沖縄おきなわ平和へいわ記念きねん公園こうえん

開祖かいそ死去しきょ

編集へんしゅう
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)10がつ - 開祖かいそ桐山きりやま靖雄やすお大僧正だいそうじょうむねそう[11]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん)6・7がつ - 樺太からふと千島ちしまきた太平洋たいへいよう戦没せんぼつしゃ成仏じょうぶつ供養くよう 北方ほっぽう洋上ようじょう法要ほうよう(ロシア・サハリンしゅうコルサコフ襟裳岬えりもみさきおき
  • 2018ねん平成へいせい30ねん)11月 - ビルマ戦没せんぼつしゃ成仏じょうぶつ法要ほうよう 神仏しんぶつりょうさかい ミャンマー解脱げだつ護摩ごま法要ほうようパゴダ礼拝れいはいどうヤンゴン日本人にっぽんじん墓地ぼちバガンイワラジがわ
  • 2019ねんれい元年がんねん) 9がつ - 幕末ばくまつ維新いしん動乱どうらん犠牲ぎせいしゃ解脱げだつ成仏じょうぶつ神仏しんぶつりょうさかい大柴おおしばとう護摩ごまきょう福島ふくしまけん会津若松あいづわかまつ

教学きょうがく

編集へんしゅう

おもね含経』にかれている成仏じょうぶつほう(いわゆるななさんじゅう七道しちどうひん)を密教みっきょう様式ようしきのっとって修行しゅぎょうする[12]。まずは下根げこん成仏じょうぶつほうとして、日々ひび宝塔ほうとう仏舎利ぶっしゃりみこと)を供養くようし、慰霊いれい供養くようではない成仏じょうぶつほうによる先祖せんぞ供養くようおこなれいさわ[13]併行へいこうして『ざつおもね含経』(一切いっさいことけい)にかれている「ゆうばばふさがゆうばばえびす)のはちほうじゅうろくほう」の実践じっせん、つまりは『ざつおもね含経』(さん供養くようひん)にしるされてある三福みふくどうによるせき徳行とっこうはげみ、ほうちから悪因あくいん自助じじょ努力どりょくえんえることで悪業あくごうあく因縁いんねんって運命うんめい転換てんかん、ついには涅槃ねはんかいいたることを目指めざす。

密教みっきょう占星術せんせいじゅつにおいてはわる運命うんめいの「ほし」としてもられる因縁いんねんは「タテの因縁いんねん」(先祖せんぞからいだぎょう)と「ヨコの因縁いんねん」(自分じぶん前生ぜんしょうでなしたごう)からしょうじたものであり、とくにきょううんにおいて表面ひょうめんするものである。30数種類すうしゅるい因縁いんねんみとめられ、それらを因縁いんねん解脱げだつほう修行しゅぎょうにより解脱げだつのぞ人生じんせいあゆめるようになることを目指めざす。

月例げつれい行事ぎょうじ一般いっぱん参拝さんぱい

編集へんしゅう

年中ねんじゅう行事ぎょうじ一般いっぱん参拝さんぱい

編集へんしゅう
  • 1がつ1にち - はつ護摩ごま総本山そうほんざん
  • 1がつ5にち - 開祖かいそ生誕せいたんさい
  • 2がつ11にち前後ぜんこう日曜日にちようび - ほのお祭典さいてんおもね含のほしまつり 大柴おおしばとう護摩ごまきょう総本山そうほんざん境内けいだい
  • 3月 - お彼岸ひがん法要ほうよう大阪おおさか柏原かしわばら聖地せいち霊園れいえん
  • 4がつ8にち - はなまつり(たてむね記念きねん
  • 5月5にち - 京都きょうと大仏だいぶつさい
  • 7がつ13にちから15にち- まんとう先祖せんぞ供養くようかい関東かんとう別院べついん
  • 7がつ15にち - 千鳥ちどりふちまんとうかい国立こくりつせんちょうふち戦没せんぼつしゃはかえん
  • 8がつ13にち - おぼん法要ほうよう大阪おおさか柏原かしわばら聖地せいち霊園れいえん
  • 8がつ13にちから15にち - まんとう先祖せんぞ供養くようかい総本山そうほんざん境内けいだい
  • 9月 - お彼岸ひがん法要ほうよう大阪おおさか柏原かしわばら聖地せいち霊園れいえん

社会しゃかい活動かつどう文化ぶんか活動かつどう

編集へんしゅう

おも活動かつどう年表ねんぴょう

編集へんしゅう
  • 1985ねん - 国連こくれん食糧しょくりょう農業のうぎょう機関きかんへアフリカ飢餓きが基金ききん寄付きふ
  • 1986ねん - 国連こくれん食糧しょくりょう農業のうぎょう機関きかんつうじてスーダンに井戸いど寄付きふ国連こくれん食糧しょくりょう農業のうぎょう機関きかんへアフリカ飢餓きが基金ききん寄付きふ中国ちゅうごく残留ざんりゅう孤児こじ援護えんご基金ききん寄附きふ
  • 1987ねん - チャド共和きょうわこくにトラック寄付きふ
  • 1989ねん - あい寿ことぶき会同かいどうじん病院びょういん設立せつりつ老人ろうじんホームのあい寿ことぶきかいむらさきみがくえん設立せつりつ日米にちべいアゴン友好ゆうこう財団ざいだん設立せつりつ
  • 1990ねん - 国際こくさいはなみどり博覧はくらんかい参加さんか、フィリピン・ルソン島るそんとうだい地震じしんのお見舞みまい、にちアゴン友好ゆうこう財団ざいだん設立せつりつ
  • 1991ねん - 中国ちゅうごくだい水害すいがいのお見舞みまい、中国ちゅうごくだい洪水こうずい援助えんじょきんおよ中国ちゅうごく青少年せいしょうねん教育きょういく基金ききんより感謝かんしゃじょう
  • 1993ねんから1995ねん - 日本にっぽん糖尿とうにょうびょう財団ざいだん寄付きふ
  • 1996ねん - 財団ざいだん法人ほうじん中国ちゅうごく仏教ぶっきょう阿含宗あごんしゅう基金ききんかい設立せつりつ
  • 1997ねん - 阿含宗あごんしゅうたてむね20周年しゅうねん記念きねん和泉いずみりゅう宗家そうけ狂言きょうげん山科やましな里帰さとがえ公演こうえん挙行きょこう
  • 1999ねん - 日本棋院にほんきいんおもね含・桐山きりやまはい」への協賛きょうさん開始かいし。「おもね含・桐山きりやまはいだい6全国ぜんこく早碁はやごオープンせん開幕かいまく東京とうきょう日本棋院にほんきいん以後いご毎年まいとし開催かいさい)、「おもね含・桐山きりやまはいだいいち中国ちゅうごく早碁はやごオープンせん開幕かいまく中国ちゅうごく棋院 以後いご毎年まいとし開催かいさい)、阿含宗あごんしゅう中国ちゅうごく事業じぎょう管理かんり委員いいんかい設立せつりつ、トルコだい地震じしん台湾たいわんだい地震じしん義援金ぎえんきん拠出きょしゅつ
  • 2000ねん - 「おもね含・桐山きりやまはいだいいち早碁はやごオープンせんちゅう決戦けっせん開催かいさい中国ちゅうごく北京ぺきん迎賓館げいひんかん釣魚台ちょうぎょだい」で開催かいさいにちちゅう決戦けっせん日本にっぽん中国ちゅうごく隔年かくねん開催かいさい)、モンゴルのふくあい災害さいがいにお見舞みまいきん、ニューヨークの慈善じぜん団体だんたい病院びょういん寄付きふ
  • 2004ねん - ルーヴル美術館びじゅつかん特別とくべつてん特別とくべつ協賛きょうさん、ブータン王妃おうひ著書ちょしょ出版しゅっぱん記念きねん祝賀しゅくがかい開催かいさい中国ちゅうごく仏教ぶっきょう協会きょうかい寄付きふ
  • 2005ねん - ブータン仏教ぶっきょうかい寄付きふ
  • 2010ねん - ロンドン大学だいがくSOASに「セイユウ・キリヤマ仏教ぶっきょう講座こうざ開設かいせつ
  • 2011ねん - イタリア・ラクイラ地震じしん被災ひさい児童じどう救援きゅうえん奨学しょうがくきん開設かいせつ

世界せかいでの教育きょういく支援しえん

編集へんしゅう

スリランカでの奨学しょうがくきん支援しえん中国ちゅうごくでの小学校しょうがっこう建設けんせつのほか、イタリア、ブータン、チベット、モンゴルなどで継続けいぞくてき教育きょういく支援しえん活動かつどうおこなっている。

  • 1991ねん - スリランカより留学生りゅうがくせい開始かいし、タイの小学校しょうがっこうにソーラー・システム寄贈きぞう中国ちゅうごくちゅう小学校しょうがっこう幼児ようじ教師きょうし奨励しょうれい基金ききんかい寄付きふ
  • 1994ねん - スリランカ阿含宗あごんしゅう友好ゆうこう財団ざいだん設立せつりつ奨学しょうがくきん授与じゅよ開始かいし、「キリヤマ環太平洋かんたいへいよう財団ざいだん設立せつりつ
  • 1996ねん - だいいちかい「キリヤマ・環太平洋かんたいへいようブックしょう発表はっぴょう
  • 1998ねん - 北京ぺきん大学だいがく教育きょういく関連かんれん基金ききん設立せつりつ
  • 1999ねん - タイ王国おうこく国立こくりつタマサート大学だいがく寄付よせつけ、スリランカのアパラデーニヤ高校こうこう事務所じむしょ寄付きふだい二回桐山教奨金授与式拳行(北京ぺきん大学だいがく
  • 2000ねん - 北京ぺきん大学だいがく桐山きりやま教育きょういく基金ききん設立せつりつ協議きょうぎしょ調印ちょういんしき、ロンドン大学だいがくSOASに寄付よせつけ、モンゴルのふくあい災害さいがいにお見舞みまいきん
  • 2001ねん - 中国ちゅうごく遼寧りょうねいしょうえいたか桐山きりやま小学校しょうがっこう設立せつりつ中国ちゅうごく僻地へきちとしいちこう建設けんせつ活動かつどう開始かいし
  • 2002ねん - 北京ぺきん大学だいがく桐山きりやま教育きょういく基金ききん授与じゅよしき挙行きょこう、スリランカに桐山きりやま靖雄やすお職業しょくぎょう訓練くんれんこう開校かいこう中国ちゅうごく遼寧りょうねいしょう桐山きりやまひさし小学校しょうがっこう建設けんせつ中国ちゅうごく国立こくりつ中山なかやま大学だいがく桐山きりやま奨励しょうれいきん設立せつりつ5周年しゅうねん記念きねん祝賀しゅくがかい開催かいさい、タイ王国おうこく国立こくりつタマサート大学だいがく阿含宗あごんしゅう桐山きりやま基金ききん設立せつりつ中国ちゅうごく平郷たいらごうけんだいまち桐山きりやま希望きぼう小学校しょうがっこう設立せつりつ河北かほくしょう
  • 2003ねん - フランスのルーヴル美術館びじゅつかん視覚しかく障害しょうがいしゃよう展示てんじしつ寄贈きぞう、タイ王国おうこく国立こくりつタマサート大学だいがくジャーナリズム、中国ちゅうごく東平とうへいけんろうみずうみ鎮桐やま希望きぼう小学校しょうがっこう設立せつりつ山東さんとうしょう
  • 2004ねん - だい11かいスリランカ阿含宗あごんしゅう友好ゆうこう財団ざいだん奨学しょうがくきん授与じゅよしきこぶしぎょう(スリランカ)、北京ぺきん大学だいがく桐山きりやま教育きょういく基金ききん授与じゅよしきこぶしぎょう北京ぺきん大学だいがく)、タイ王国おうこく国立こくりつタマサート大学だいがくスタジオ一式いっしき寄贈きぞう中国ちゅうごくやすけんそうくも桐山きりやま小学校しょうがっこう設立せつりつ湖南こなみしょう)、ブータンに教育きょういく援助えんじょ ルーヴル美術館びじゅつかん教育きょういく文化ぶんか活動かつどう援助えんじょ寄付きふ契約けいやく、ブータンに仏教ぶっきょう留学りゅうがく
  • 2005ねん - 中国ちゅうごくしゅうしょう凱里りゅうじょう鎮平寨桐やま小学校しょうがっこう設立せつりつ

中国ちゅうごく

編集へんしゅう
  • 北京ぺきん大学だいがく桐山きりやま教育きょういく基金ききん[14]
  • 中山なかやま大学だいがく 歴史れきしけい 桐山きりやま基金ききん
  • 小学校しょうがっこう設立せつりつ
  • 浙江せっこうしょうゆたかみね桐山きりやま小学校しょうがっこう
  • 遼寧りょうねいしょう桐山きりやまひさし小学校しょうがっこう建設けんせつ 2002ねん
  • 平郷たいらごうけんだいまち桐山きりやま希望きぼう小学校しょうがっこう設立せつりつ河北かほくしょう)2002ねん
  • 東平とうへいけんろうみずうみ鎮桐やま希望きぼう小学校しょうがっこう設立せつりつ山東さんとうしょう)2003ねん
  • やすけんそうくも桐山きりやま小学校しょうがっこう設立せつりつ湖南こなみしょう)2004ねん
  • 凱里りゅうじょう鎮平寨桐やま小学校しょうがっこう設立せつりつしゅうしょう)2005ねん
  • あま堡桐やま小学校しょうがっこう甘粛かんせいしょう)2006ねん
  • 漯河召陵召陵鎮林そう小学校しょうがっこう桐山きりやまろう」(河南かなんしょう)2015ねん

にちちゅう友好ゆうこう活動かつどう貢献こうけんしてきたことを中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく政府せいふからとなえられている[15]

スリランカ゠阿含宗あごんしゅう友好ゆうこう財団ざいだん(スリランカのしょうちゅう高校生こうこうせい対象たいしょうとした奨学しょうがくきん設立せつりつ

米国べいこく

編集へんしゅう

「キリヤマ環太平洋かんたいへいよう財団ざいだん」(べい政府せいふ・カリフォルニアしゅう政府せいふ認定にんてい財団ざいだん、「環太平洋かんたいへいよう研究けんきゅうセンター」、「キリヤマ環太平洋かんたいへいよう研究けんきゅう大学だいがく講座こうざ」が設置せっち

修行しゅぎょうカリキュラム

編集へんしゅう
  • 錬成れんせい修行しゅぎょうしゃ候補こうほせい
  • くだりかい 基礎きそコース、たきこうコース、行水ぎょうずいくだりコース、護摩ごまぎょうコース
  • 春期しゅんき伝法でんぼうかい
  • 秋期しゅうき伝法でんぼうかい
  • 好運こううんかい
  • 独鈷とっこ加持かじ伝法でんぼうかい
  • 屋敷やしききよしれいほう伝法でんぼうかい
  • めいとく屋敷やしききよしれいほう伝法でんぼうかい
  • ALC(アゴン・ライフ・コンサルタント)
  • 阿含宗あごんしゅう本山ほんざん龍神りゅうじんたき
  • 関西かんさい総本部そうほんぶ龍神りゅうじんたき
  • 九州きゅうしゅう本部ほんぶたきじょう護摩ごま修練しゅうれんじょうどお赤外線せきがいせんしつ
  • 箱根はこね研修けんしゅうじょうたきじょう護摩ごま修練しゅうれんじょう
  • 加賀かが錬成れんせい道場どうじょうたきじょう護摩ごま修練しゅうれんじょうどお赤外線せきがいせんしつ
  • 大高おおだか錬成れんせい道場どうじょう

海外かいがい施設しせつ

編集へんしゅう
  • 台北たいぺい本部ほんぶ
  • 高雄たかお道場どうじょう
  • たいちゅう道場どうじょう
  • ブラジル支部しぶ
  • ハワイ支部しぶ
  • カナダ支部しぶトロント連絡れんらくしょ
  • 欧州おうしゅう支部しぶ

海外かいがいでの活動かつどうもっとさかんなのは台湾たいわんである。2013ねんには台北たいぺいけん淡水たんすい鎮に台湾たいわん本山ほんざん道場どうじょう[16]落慶らっけいし、その落慶らっけい法要ほうよう開祖かいそ桐山きりやま靖雄やすおおよび阿含宗あごんしゅう法務ほうむ職員しょくいんつとめた。

教団きょうだん組織そしき

編集へんしゅう

宗教しゅうきょう法人ほうじんである包括ほうかつ団体だんたいとして阿含宗あごんしゅう本庁ほんちょうがあり、その下部かぶ組織そしきとして、宗教しゅうきょう法人ほうじん阿含宗あごんしゅう本山ほんざん宗教しゅうきょう法人ほうじん阿含宗あごんしゅう関東かんとう別院べついんおよ宗教しゅうきょう法人ほうじん阿含宗あごんしゅう東海とうかい別院べついん存在そんざいするという構造こうぞうつ。

関連かんれん事業じぎょう

編集へんしゅう

企業きぎょう

編集へんしゅう

桐山きりやま靖雄やすお・たち夫妻ふさいあいだむすめもり真知子まちこ社長しゃちょうつとめる。

病院びょういん

編集へんしゅう
  • あい寿ことぶき会同かいどうじん病院びょういん[17]京都きょうと

特別とくべつ養護ようご老人ろうじん施設しせつ

編集へんしゅう
  • 社会しゃかい福祉ふくし法人ほうじんあい寿ことぶきかいむらさきみがくえん[18]東京とうきょう

霊園れいえん

編集へんしゅう
  • 宗教しゅうきょう法人ほうじん御堂みどう総本山そうほんざん大阪おおさか柏原かしわばら聖地せいち霊園れいえん

財団ざいだん

編集へんしゅう
  • スリランカ阿含宗あごんしゅう友好ゆうこう財団ざいだん

刊行かんこうぶつ廃刊はいかんふくむ)

編集へんしゅう
  • 機関きかん慈眼じげん』『阿含宗あごんしゅうほう
  • 機関きかんだい白身しろみ』『せんあゆみ』、『だい法城ほうじょう』(関西かんさい総本部そうほんぶ)『ほうとも』(東京とうきょう本部ほんぶ)『龍神りゅうじん』(九州きゅうしゅう支部しぶ)『あおれん』(東海とうかい本部ほんぶ)『さんが』(東北とうほく本部ほんぶ)『不退転ふたいてん』(旭川あさひかわ道場どうじょう)、『ともよ』『ダルマチャクラ』『アゴンマガジン』
  • その定期ていき刊行かんこうぶつ『シャンバラ通信つうしん』『瞑想めいそう』『アーガマ』『聖火せいか』(『アーガマ』臨時りんじ増刊ぞうかん)『ウパーシカ』『おかえりなさい』

ラジオ番組ばんぐみ

編集へんしゅう

2013ねん9がつまで日本にっぽん全国ぜんこくのラジオきょく阿含宗あごんしゅうのラジオ番組ばんぐみさあ、やるぞ かなら」「おもね含名さくシリーズ」を放送ほうそうしていた。阿含宗あごんしゅう管長かんちょう桐山きりやま靖雄やすお著書ちょしょである同名どうめいほん掲載けいさいされている法話ほうわをパーソナリティが毎週まいしゅう朗読ろうどくとき桐山きりやま本人ほんにん過去かこった法話ほうわ放送ほうそうすることもあった。おもね含のほしまつりがある毎年まいとし2がつには「ほしまつり特集とくしゅう」をしゅうにかけて放送ほうそうしたこともある。

ネットきょく

編集へんしゅう

15ぶんのラジオ番組ばんぐみであり、土曜日どようび日曜日にちようび早朝そうちょう時間じかんたい放送ほうそうであった。

仏教ぶっきょう美術びじゅつ

編集へんしゅう

阿含宗あごんしゅう所蔵しょぞうする仏像ぶつぞう美術びじゅつてん出品しゅっぴんされた場合ばあいがある。

  • ガンダーラ美術びじゅつバーミヤーン遺跡いせきてん(2008ねん
    • ほとけさん尊像そんぞう」(2〜3世紀せいきガンダーラより出土しゅつど
    • ふつ立像りつぞう」(124cm、3世紀せいきごろスワート出土しゅつど

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 阿含宗あごんしゅう出版しゅっぱん阿含宗あごんしゅう』『ひとはどんな因縁いんねんつか』『開運かいうんとらまき
  • 阿含宗あごんしゅう仏舎利ぶっしゃりについて」『だい法城ほうじょう』1986ねん3がつごう
  • 早川はやかわ和廣かずひろ阿含宗あごんしゅう桐山きりやま靖雄やすおられざる正体しょうたい』あっぷる、1986ねん4がつISBN 4-87177-021-4 
  • 廣野ひろの隆憲たかのり阿含宗あごんしゅう研究けんきゅう東方とうほう出版しゅっぱん、1992ねん1がつISBN 4-88591-288-1 

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 真正しんしょう仏舎利ぶっしゃりだい2の渡来とらい 公式こうしきサイト
  2. ^ 阿含宗あごんしゅうとは、どのような教団きょうだんなのでしょうか 公式こうしきサイト
  3. ^ 阿含宗あごんしゅうについて 公式こうしきサイト
  4. ^ 阿含宗あごんしゅう紹介しょうかいビデオ
  5. ^ はつ護摩ごまにて「念力ねんりき護摩ごま」を 公式こうしきサイト
  6. ^ 太平洋たいへいよう戦没せんぼつしゃ慰霊いれい護摩ごまきょう 公式こうしきYouTubeチャンネル
  7. ^ 4がつ8にち阿含宗あごんしゅうたてむね開山かいさんしき挙行きょこう 公式こうしきサイト
  8. ^ おもね含のほしまつり 1986
  9. ^ 世界せかい平和へいわ祈念きねん解脱げだつ供養くようだい法会ほうえ」(広島ひろしま平和へいわ記念きねん公園こうえん 公式こうしきサイト
  10. ^ TBSが54分間ふんかん特番とくばん世界せかい平和へいわ巡礼じゅんれい 南太平洋みなみたいへいよう熱帯ねったい護摩ごま法要ほうよう」を放送ほうそう(2009ねん12月27にち)。
  11. ^ 阿含宗あごんしゅう紹介しょうかいビデオ
  12. ^ 阿含宗あごんしゅうの「ふつ」「ほう」「そう」とは 公式こうしきサイト
  13. ^ 守護しゅごれい系譜けいふ講演こうえん だい 公式こうしきYouTubeチャンネル
  14. ^ 北京ぺきん大学だいがく2005年度ねんど桐山きりやま教育きょういく基金ききん研究けんきゅうじょ申請しんせい通知つうち - 北京ぺきん大学だいがく基金ききんかい[リンク]
  15. ^ おう全人代ぜんじんだい常務じょうむふく委員いいんちょう阿含宗あごんしゅう管長かんちょう会見かいけん - 人民じんみんもうぶんばん2004ねん5がつ9にち[リンク]
  16. ^ 台湾たいわん本山ほんざん道場どうじょう
  17. ^ あい寿ことぶき会同かいどうじん病院びょういんホームページ
  18. ^ 社会しゃかい福祉ふくし法人ほうじんあい寿ことぶきかいホームページ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう