(Translated by https://www.hiragana.jp/)
声 - Wikipedia

こえ

動物どうぶつ発声はっせい器官きかんからはっせられるおと
ごえから転送てんそう

こえ(こえ、こええい: voice)は、動物どうぶつ発声はっせい器官きかんからはっせられるおとである。ほんこうではヒトくちのどからはっせられるおと人声ひとごえ)についてあつかう。

こえ

生成せいせい

編集へんしゅう

生物せいぶつ

編集へんしゅう

ヒトにおいてこえ気道きどうこえどうにおける気流きりゅう発声はっせい調音ちょうおん段階だんかい生成せいせいされる。まずはいなどを駆動くどう気流きりゅう発生はっせいさせる。つぎおも声帯せいたい振動しんどうさせて有声音ゆうせいおん発声はっせいする、もしくは声帯せいたい振動しんどうともなわない気息きそくてきおと無声音むせいおん)として通過つうかさせる。最後さいごした口腔こうくう制御せいぎょして共鳴きょうめいさせる、すなわち調音ちょうおんをおこなったうえでくちびるからこえ放射ほうしゃされる。

方式ほうしき

編集へんしゅう

ヒト気流きりゅう発声はっせい調音ちょうおんという基本きほんてきこえ生成せいせい過程かてい共有きょうゆうしているが、個人こじんごとにかく過程かてい調整ちょうせいことなり、これがこえ個人こじんせいしている。

発声はっせい方式ほうしきちがいを中心ちゅうしんとした生成せいせい方式ほうしき分類ぶんるいこえという。れいとしてファルセットげられる。

ヒトこえ生成せいせい過程かていモデル様々さまざま存在そんざいする。代表だいひょうれいとして、生成せいせい過程かていを「音源おんげんれい: 声帯せいたい) + フィルタ(れい: くちかまえ)」と做すソース・フィルタモデルげられる。

ひとこえ音声おんせい)を機械きかいてき / 人工じんこうてき生成せいせいする技術ぎじゅつ・システムを音声おんせい合成ごうせいという。娯楽ごらくなどに使つかわれるVOCALOIDのほか、障害しょうがい傷病しょうびょう発声はっせいできないひと意思いし伝達でんたつをできるようにするためにも利用りようされている[1]

特性とくせい

編集へんしゅう

高低こうてい

編集へんしゅう

ヒトはおと一般いっぱんかんして高低こうてい感覚かんかくすなわちおとだかをもち、こえたいしても様々さまざまおとだかかんじる(こえもピッチをつ)。

厳密げんみつにはおとだか(ピッチ、振動しんどうすう)の高低こうていフォルマント高低こうていの2種類しゅるいがある。歌唱かしょうさいのぞけば、両者りょうしゃ区別くべつけずに「こえたかい(ひくい)」といっている場合ばあいおおい。

フォルマントのたかさはおもこえどうながさでまるので、発声はっせい喉頭こうとう位置いち影響えいきょうされる。また一般いっぱん身長しんちょうたかく、あごくびながひとほどひくいフォルマントで発声はっせいできる。

ピッチは1秒間びょうかん声帯せいたい振動しんどうにより規定きていされ、振動しんどうすうおおいほどピッチがたかく、すくないほどひくくなる[2]声帯せいたい振動しんどうすう声帯せいたい質量しつりょう張力ちょうりょくねば弾性だんせいによりわり、条件じょうけんおなじであれば声帯せいたいみじかいほど振動しんどうすうおおくなる[2]個人こじんないでのピッチの変化へんか声帯せいたい伸長しんちょう調節ちょうせつされる[2]。また、木管もっかん楽器がっきひとしのように共鳴きょうめいのフィードバックにピッチが支配しはいされることは基本きほんてきにない。これは、こえどう共鳴きょうめい効果こうかたいして声帯せいたいのスケール(ながさ、おもさ、つよしさ)がおおきいためである。

特定とくてい発声はっせいをするときのこえたかさをこえという。会話かいわこえはなしごえといい、声域せいいき下限かげんより4ぶんの1あたりとされる[2]はなしごえ成人せいじん男性だんせいで120Hzへるつ前後ぜんこう成人せいじん女性じょせいで240Hzへるつ前後ぜんこうである[2]子供こどもこえ男女だんじょともたかいとされ、成長せいちょうしたがっておとだか、フォルマントともに低下ていかする。また男性だんせいのほとんどはだい性徴せいちょうきゅうひくこえわる。女性じょせい場合ばあい軽度けいどであるがひくくなる。壮年そうねんぎると女性じょせいひくくなることがあり、男性だんせいはややたかくなることがある。

声域せいいきこえ

編集へんしゅう

音楽おんがく一般いっぱんかんして1つの音源おんげんせるおとだかはば音域おんいきといい、こえ音域おんいきとく声域せいいきばれる。発声はっせい可能かのうもっとひくこえからもっとたかこえまでの範囲はんい生理せいりてき声域せいいきという[2]通常つうじょう成人せいじん男性だんせいで60〜500Hzへるつ女性じょせいで120〜800Hzへるつとされている[2]ソプラノアルトテノールバスなどの声域せいいき音楽おんがくてき声域せいいきばれる[2]声域せいいきこえ区切くぎられ、もっとひくいところからボーカルフライ、ひょうごえ裏声うらごえ(ファルセット)、ホイッスルとわれる[2]こえにより声帯せいたい振動しんどう様式ようしきことなる[2]

声量せいりょう

編集へんしゅう

ヒトはおと一般いっぱんかんして大小だいしょう感覚かんかくすなわちこえおおきさをもち、こえたいしても様々さまざまおおきさかんじる(こえラウドネスつ)。こえのラウドネスをとく声量せいりょうという場合ばあいもある。

ラウドネス気圧きあつ変化へんかはばつよ関係かんけいするため、気流きりゅう機構きこう作用さようにより声量せいりょうおおきく変化へんかする。れいとして呼吸こきゅう関連かんれんするはいやそのしたにある横隔膜おうかくまくはらうごきに左右さゆうされる[3](いわゆる「はらからこえす」)。

文献ぶんけんじょう記録きろくとして、『北条ほうじょうだい』によれば、ふう小太郎こたろうはそのこえが50まち(5.4km以上いじょうさきまでひびいたとしるされる(事実じじつなら城内きうちのどこにいてもこえこえる)。

声質せいしつ

編集へんしゅう

こえには声色こわいろこえしゅちがいがある。個人こじんごとにことなるほか、おなじんでも年齢ねんれい体調たいちょうによって変化へんかし、また使つかけられる。声質せいしつこえしゅハスキーボイスウィスパーボイスこえしゅてき)ファルセットのほか、美声びせい、ダミごえなど様々さまざまある。こえしゅちがいの一因いちいん発声はっせい方式ほうしきこえ)のちがいに起因きいんする(参考さんこう: 発声はっせい#種類しゅるい)。

内容ないよう

編集へんしゅう

こえ意味いみ内容ないよう)は多様たようである。いちれいとして、ごえさけごえといった感情かんじょうあらわこえ韻律いんりつこえかなでる鼻歌はなうた・ハミング、言語げんごコミュニケーションの媒介ばいかいとなる言語げんごおんなどがげられる。

こえのうち言語げんごてき内容ないようをもつものを言語げんごおんという。連続れんぞくてきおと離散りさんてきなシンボルれつとみなす言語げんごおん観点かんてんからこえ母音ぼいん子音しいん分類ぶんるいでき、このけには調音ちょうおん過程かてい重要じゅうようである。

言語げんごには音素おんそうえこえによる対立たいりつをなすものと、いきによる対立たいりつをなすもの(中国ちゅうごくタイなど)、こえいき両方りょうほうによる対立たいりつをなすもの(ヒンディーなど)がある。

こえ波形はけいあらわせる実体じったいとして存在そんざいするが、様々さまざま目的もくてきのために処理しょり変形へんけいされる。

符号ふごう

編集へんしゅう

こえ効率こうりつよく伝達でんたつするためにこえ信号しんごうはしばしば符号ふごうされる。これを音声おんせい符号ふごうという。対象たいしょうこえしぼったうえでこえがもつ特性とくせい利用りようすることにより、generalな符号ふごうよりも効率こうりつのよい符号ふごう可能かのうになる。

音声おんせい変換へんかん

編集へんしゅう

あるこえべつこえ変換へんかんするタスクを音声おんせい変換へんかん、そのためのシステムをボイスチェンジャーという。

こえしょう人数にんずうでの日常にちじょう会話かいわだけでなく、おおくのひとけたスピーチやプレゼンテーション演説えんぜつナレーションアナウンス歌唱かしょう演技えんぎなどにおいても重要じゅうようである。このため発声はっせい訓練くんれんするボイストレーニングおこなわれるほか、アニメ作品さくひんなどにおいてこえ演技えんぎする声優せいゆうという職業しょくぎょうがある。

スポーツの場面ばめんテニス陸上りくじょう競技きょうぎ投擲とうてき競技きょうぎなど)でもしばしばこえ使つかわれる。これは一時いちじてきつよちからとき有効ゆうこう手段しゅだんであるからである。

ひと以外いがい

編集へんしゅう

動物どうぶつ一般いっぱん

編集へんしゅう

動物どうぶつこえごえばれる[4]平原へいげん海中かいちゅうといったおとさえぎ障害しょうがいぶつすくない環境かんきょうでは、こえ容易よういとおくまでとどき、動物どうぶつはこれを利用りようしたコミュニケーションをおこなう。れいとして、クジラこえは3,000kmさきまでとどく(クジラのうた参照さんしょう)。

人間にんげんわれたいぬねこなどの動物どうぶつごえさわがしい場合ばあいに、声帯せいたい切除せつじょやトレーニングなどによるごえ対策たいさく英語えいごばん無駄むだ対策たいさく)がおこなわれる場合ばあいがある。

鳥類ちょうるい

編集へんしゅう

鳥類ちょうるい以外いがい脊椎動物せきついどうぶつ(ヒトをふくむ)は声帯せいたいもちいて発声はっせいをおこなうが、鳥類ちょうるいかんもちいる。

昆虫こんちゅう

編集へんしゅう

むしおととはむしごえのことである[5]声帯せいたいもちいるむしはいないが、セミは腹部ふくぶ発声はっせい器官きかん[6][7]ほかにも、はねなどをこすりわせる、おと共鳴きょうめいさせる、からだ振動しんどうさせる、そと骨格こっかくけるなど、様々さまざま方法ほうほうむしこえつくられている[8][9][10]

ひと発声はっせい機構きこう管楽器かんがっきなかでもリード楽器がっき)にたとえられることがあり、管楽器かんがっきちかいとおもっているひとおおい。

声帯せいたいこえくちびるともばれ、ヒトの口唇こうしんまぶた構造こうぞう器官きかんである。口唇こうしん呼気こき振動しんどうさせる(リップロール、リップリード)と声帯せいたい振動しんどうした運動うんどうとなり喉頭こうとう原音げんおんおとしょうじる。これは金管楽器きんかんがっき発音はつおんたいマウスピース)に利用りようされている。

管楽器かんがっき人声ひとごえ共通きょうつうてんは、発音はつおんたい作動さどうさせるのが呼気こきりゅうであることと、共鳴きょうめい変形へんけいさせるてんである。ただし管楽器かんがっき共鳴きょうめい変形へんけいおとだか調節ちょうせつのものであるのにたいし、人声ひとごえ場合ばあい音波おんぱ変形へんけいのための機構きこうで、両者りょうしゃはかなり異質いしつなものである。また、おとだか調整ちょうせいのために発音はつおんたい変形へんけいさせるてん弦楽器げんがっき類似るいじし、輪状りんじょう甲状こうじょうすじなどを弦楽器げんがっきペグ糸巻いとまき)にたとえるひとおおい。

人声ひとごえ共鳴きょうめいのように多種たしゅ音波おんぱ機構きこう楽器がっきにはられないものである。いてげるならばパイプオルガンストップおとせん装置そうち)やシンセサイザー多様たよう音色ねいろあつかうというてんではている。またダイレクトに波形はけい変形へんけいさせるてんからするとエレクトリックギターエフェクターるいしつ装置そうちである。

トーキング・モジュレーター(talk box)は、ヒトの共鳴きょうめいをギターなどのエフェクターに利用りようするものである。

声紋せいもん

編集へんしゅう

発生はっせい仕組しくみから、「基本きほん振動しんどうおん」をつく声帯せいたいとその振動しんどうおんこえ変化へんかさせるこえどうおおきさやかたち個人こじんごとことなるためこえ個人こじん特有とくゆうなものとなる。こえスペクトログラム分析ぶんせきすると各人かくじんちがいをることが出来でき声紋せいもん検出けんしゅつすることが出来できる。一般いっぱんには身長しんちょうたかひと声帯せいたいこえどうもよりおおきくひくこえとなる。声紋せいもん分析ぶんせきすることで性別せいべつかおがた身長しんちょう年齢ねんれいとう特定とくていすることが出来でき個人こじん認証にんしょう犯罪はんざい捜査そうさ利用りようされている。

音声おんせい声紋せいもん鑑定かんてい

編集へんしゅう

犯罪はんざい科学かがく捜査そうさにおいてはスペクトログラムで声紋せいもん検出けんしゅつおこな音声おんせい鑑定かんていもちいられている[11]

音声おんせい鑑定かんてい歴史れきし

編集へんしゅう

1932ねんチャールズ・リンドバーグ子息しそく誘拐ゆうかい殺人さつじん事件じけん犯人はんにんこえかんする証人しょうにん喚問かんもん音声おんせい鑑定かんていはじまりとわれている[12]当時とうじはスペクトログラムもなく証人しょうにん聴覚ちょうかくおよび記憶きおくによるもので科学かがく鑑定かんていとはかけはなれていた。音声おんせい鑑定かんてい進展しんてんは1930年代ねんだいにおける軍事ぐんじ諜報ちょうほう活動かつどうによるもので、米国べいこくでは敵国てきこく交信こうしん傍受ぼうじゅ音声おんせいがくから通信つうしん特徴とくちょう分析ぶんせき識別しきべつすることからはじまった。1945ねんにはベル研究所けんきゅうじょ声紋せいもん分析ぶんせきためのスペクトログラムを開発かいはつした。その医療いりょう分野ぶんや科学かがく捜査そうさ分野ぶんやへの応用おうようはじまった。20世紀せいき後半こうはんからは音声おんせい記録きろく分析ぶんせきのアナログからデジタルとコンピューターの高速こうそくあいまっておおきく進歩しんぽしている。

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 【チェック】わたしこえ よみがえる/がん患者かんじゃらソフト活用かつよう事前じぜん録音ろくおん はなかたまね再生さいせい毎日新聞まいにちしんぶん夕刊ゆうかん2019ねん1がつ25にち(1めん)2019ねん1がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j 大森おおもり孝一こういちへん言語げんご聴覚ちょうかくのための音声おんせい障害しょうがいがく医歯薬出版いしやくしゅっぱん株式会社かぶしきがいしゃ、2019ねん 
  3. ^ 腹式呼吸ふくしきこきゅう完全かんぜんマスターへん①~腹式呼吸ふくしきこきゅうってなに?~One's WILL Music School(2019ねん1がつ30にち閲覧えつらん)。
  4. ^ どうぶつたちのごえ図鑑ずかん東京とうきょう動物どうぶつえん協会きょうかい東京とうきょうズーネット」(2019ねん1がつ30にち閲覧えつらん)。
  5. ^ デジタル大辞泉だいじせん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん. "ちゅうおと". コトバンク. 2019ねん10がつ28にち閲覧えつらん
  6. ^ セミについて調しらべちゃおう”. 学研がっけんキッズネット. 2022ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  7. ^ 岩本いわもと裕之ひろゆき大声おおごえすセミの原動機げんどうき」『生物せいぶつ物理ぶつりだい58かんだい5ごう日本にっぽん生物せいぶつ物理ぶつり学会がっかい、2018ねん、245-247ぺーじCRID 1390564238026574208doi:10.2142/biophys.58.245ISSN 05824052 
  8. ^ 上宮かみみや健吉けんきち昆虫こんちゅう発音はつおん多様たようせい」『騒音そうおん制御せいぎょだい13かんだい2ごう日本にっぽん騒音そうおん制御せいぎょこう学会がっかい、1989ねん、77-83ぺーじCRID 1390001204768541952doi:10.11372/souonseigyo1977.13.77ISSN 0386-8761 
  9. ^ 2.どのようにしてくの?”. 所沢ところざわ私立しりつ教育きょういくセンター. 2022ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  10. ^ Biology of Insect Song”. Songs of Insects. 2022ねん5がつ16にち閲覧えつらん
  11. ^ 木戸きどひろし, 粕谷あらや英樹ひでき、「音声おんせい内包ないほうする話者わしゃ特徴とくちょう情報じょうほう記憶きおく(<特集とくしゅう>音声おんせい伝達でんたつする感性かんせい領域りょういき情報じょうほう諸相しょそう)」 『音声おんせい研究けんきゅう』 2009ねん 13かん 1ごう p.4-16, doi:10.24467/onseikenkyu.13.1_4
  12. ^ 音声おんせい/声紋せいもん鑑定かんていほう科学かがく鑑定かんてい研究所けんきゅうじょ 閲覧えつらん2020-09-22

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう