(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2ちゃんねる用語 - Wikipedia

2ちゃんねる用語ようご(にちゃんねるようご)とは、インターネットスラング一種いっしゅ。インターネットスラングのうち、巨大きょだいネット掲示板けいじばんぐんである2ちゃんねるげん・5ちゃんねる)ないなどで発祥はっしょうし、どう掲示板けいじばんないにおいて頻繁ひんぱん使用しようされるにいたったもののいちぐんである。りゃくして「2ちゃん」とばれることもある[1]

もっぱら2ちゃんねらー同士どうしの“業界ぎょうかい用語ようごてき隠語いんごとして使用しようされていた。

概説がいせつ

編集へんしゅう

2ちゃんねるうちにおける共通きょうつう理解りかいとしておおくのユーザー(2ちゃんねらー)に認知にんちされ、2ちゃんねるうちひろ流布るふするにいたった用語ようごが2ちゃんねる用語ようごとして確立かくりつする。 2ちゃんねる用語ようごは「2てん」(および後継こうけいの「2てんPlus」。2014ねん閉鎖へいさ。)に登録とうろくされ、用例ようれいのほとんどくなった死語しご掲載けいさいされていたものの、3000ほどが登録とうろくされていた。

2ちゃんねる用語ようごとされるもののなかには「あやしいわーるど」や「あめぞう」といった他所よそウェブサイト流行りゅうこうしている用語ようごをそのまま借用しゃくようしていたり、パソコン通信つうしん時代じだいからがれた事例じれいすくなくない。一般いっぱん流行りゅうこうよりもはるかに偶発ぐうはつてき発生はっせい仕方しかたをすることがおおく、すぐに死語しごした言葉ことばおおい。

あくまでも隠語いんごかんがえられ、2ちゃんねるそとで2ちゃんねる用語ようご使用しようする行為こういは2ちゃんねるユーザー自身じしんからもきらわれる傾向けいこうにある[2]。2ちゃんねる内部ないぶでのコミュニケーションのありかたは、法学ほうがくしゃ白田しろたしげるあきら社会しゃかい学者がくしゃ北田きただあきらだい鈴木すずき謙介けんすけなど複数ふくすう論者ろんしゃから儀礼ぎれいてき形式けいしき主義しゅぎてきなものであると指摘してきされ[ちゅう 1]、2ちゃんねる用語ようごという独特どくとく隠語いんご使用しようはそれをよくあらわしたものとろんじられる[6]

特定とくていのコミュニティにおいて内部ないぶでのみ通用つうようしうる独特どくとくのコミュニケーション様式ようしき採用さいようすることによって、自身じしんがその共同きょうどうたい帰属きぞくすることを確認かくにんしあうという現象げんしょうは2ちゃんねるにかぎらず頻繁ひんぱん見受みうけられるもので、たとえば思春期ししゅんき前後ぜんご少女しょうじょ年長ねんちょうしゃには判読はんどくしがたいまる文字もじギャル文字もじといった特殊とくしゅ文字もじ使用しようすることと構造こうぞうてきにはおなじといえる[7]

2010年代ねんだいになると、2ちゃんねる用語ようごやそれにるいする用語ようご使用しようインターネットマスメディアでもられるようになった[8]。2017ねんには2ちゃんねるの「なんでも実況じっきょうJいた」で2008ねんごろに発祥はっしょうした「ンゴ」(語尾ごびもちいる)が女子大じょしだいせい中心ちゅうしん流行りゅうこうになった[9]。なお、用法ようほうとしてはドミンゴ・グスマン選手せんしゅ揶揄やゆする語源ごげんからかんがえられるものからおおきくはぐれ、たん語尾ごびひびきが面白おもしろいということで使つかわれているとられ、このような流行りゅうこうについても2ちゃんねらー(ひろめた張本人ちょうほんにんたちの「なんでも実況じっきょうJいた」のユーザーはとくに「なんJみん」とばれる)は反発はんぱつするきがつよ[10]

2ちゃんねる用語ようご分類ぶんるい

編集へんしゅう

評論ひょうろん鈴木すずき淳史あつしは、2ちゃんねる用語ようご以下いかの4つに分類ぶんるいしている[11]

空気くうきめ」を「空気くうきよめ」と表記ひょうきするように、あやま変換へんかんした単語たんごをそのまま修正しゅうせいせずに使用しようするものや、「雰囲気ふんいき」を「ふいんき(←なぜか変換へんかんできない)」と表記ひょうきするように、誤解ごかいもとづく表記ひょうきをあえて使用しようするもの。後者こうしゃのケースは、「雰囲気ふんいき(ふんいき)」のことを「ふいんき」とあやまっておぼえていたものみが面白おもしろ半分はんぶん模倣もほうされて拡散かくさんしたれいである。
促音そくおん長音ちょうおん法則ほうそく
まったり」を「マターリ」のように表記ひょうきするもの。すなわち、もと単語たんご促音そくおん(「っ」「ッ」)を消去しょうきょし、わりにもと位置いち一文字ひともじのところに長音ちょうおん(「ー」)を配置はいちさせる。弛緩しかんした雰囲気ふんいき形成けいせいする効果こうかがある。
類似るいじしたカナの使用しよう
「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」のように、視覚しかくてき類似るいじしたべつ文字もじ代用だいようとして使用しようする。たとえば魅力みりょくかんじるキャラクターなどに使つか接尾せつびの「〜タン」を「〜タソ」と表記ひょうきするなどのれいがある。
省略しょうりゃく
無理むりっぽい」を「無理むりぽ」と表記ひょうきするように一部いちぶ省略しょうりゃくするもの。ほかにも命令めいれいぶんにおいて「ろ」を「れ」、「べろ」を「べれ」のように表記ひょうきするれいがあるが、これらは日本語にほんご動詞どうしでの命令めいれいがた文法ぶんぽう規則きそくにおいて、本来ほんらいであればうえいちだん活用かつようしたいちだん活用かつようのルールを適用てきようすべき場合ばあいであるにもかかわらずすべてだん活用かつよう規則きそく代用だいようしてしまうという省略しょうりゃくおこなわれると解釈かいしゃくすることができる。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 北田きただは「つながりの社会しゃかいせい[3]鈴木すずきは「ネタてきコミュニケーション」[4][5]表現ひょうげんしている。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 秋月あきづき高太郎たかたろう日本語にほんごヴィジュアルけい ―あたらしいにほんごのかきかた』 角川かどかわグループパブリッシング、2009ねん、37ぺーじISBN 978-4047101586
  2. ^ 鈴木すずき淳史あつし『「電車でんしゃおとこ」はだれなのか―“ネタ”するコミュニケーション』中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2005ねん、135ぺーじISBN 978-4120036064
  3. ^ 北田きただあきらだい 『嗤う日本にっぽんの「ナショナリズム」』 日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、2005ねん、203-208ぺーじISBN 978-4140910245
  4. ^ 鈴木すずき謙介けんすけ暴走ぼうそうするインターネット―ネット社会しゃかいなにきているか』 イーストプレス、2002ねん、211ぺーじISBN 978-4872573022
  5. ^ 「インターネットにおける私的してき領域りょういきについて」『ised 情報じょうほう社会しゃかい倫理りんり設計せっけい 倫理りんりへん河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2010ねん、213ぺーじISBN 978-4309244426
  6. ^ 白田しろたしげるあきら『インターネットのほう慣習かんしゅう かなり奇妙きみょう法学ほうがく入門にゅうもんソフトバンククリエイティブ 、2006ねん、134-135ぺーじISBN 978-4797334678
  7. ^ 濱野はまの智史さとし 『アーキテクチャの生態せいたいけい――情報じょうほう環境かんきょうはいかに設計せっけいされてきたか』 エヌ・ティ・ティ出版しゅっぱん、2008ねん、100-101ぺーじISBN 978-4757102453
  8. ^ 新聞しんぶんしゃニュースサイト タイトルの2ちゃんねるはげしい」『web R25』Yahoo! JAPAN、2011ねん3がつ1にち2014ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ 女子大じょしだいせいあいだ流行りゅうこうちゅう? なんJはつ「ンゴ」の意味いみ使つかかた”. ねとらぼ. 2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  10. ^ 「ンゴ」が流行りゅうこう大賞たいしょうになる可能かのうせいが...? なんJブーム拡大かくだい大学生だいがくせい使つかうンゴ」”. J-CAST ニュース (2017ねん9がつ9にち). 2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  11. ^ 『「電車でんしゃおとこ」はだれなのか―“ネタ”するコミュニケーション』18-26ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
  • インターネットスラング - インターネットで使つかわれる隠語いんご(スラング)。
  • leet - 英語えいごけんのパソコン通信つうしん使つかわれる表記ひょうきほう
  • 2てんPlus - かつて存在そんざいした2ちゃんねる用語ようご辞典じてん